2019年12月28日 (土)
年末で忙しいのに、ママがやっちまったんだよ。
どうやら腰を痛めたらしく、俺の散歩もコルセットとかいうやつを腰に
巻いて散歩してるんだよ。本人は“お腹がへっこむからスリムに見えて
いいわ~”なんて言ったかと思うと“トイレに行く時にいちいち外すのが
面倒くさーい!”なんて文句を言ってやがるし。

かと思えば、医者から大掃除禁止令が出たもんだから、これ幸いと
ばかりに掃除をサボってるしな。車にもあまり乗らない方がいいと
言われてるから、どうやら今年のお正月も寝正月決定だな。
まー、毎年寝正月だけどな。

俺は別に旨いもんさえ食べられればいーんだけどね。
普段、俺の筋肉をつける事ばかり考えてるけどさー、少しは自分の
筋肉もつけるよう努力したらどーなんだ?俺には厳しいくせに、自分
には甘いからこんな事になるんだよ。
すみませんね。はいはい、反省しますよ。


どうやら腰を痛めたらしく、俺の散歩もコルセットとかいうやつを腰に
巻いて散歩してるんだよ。本人は“お腹がへっこむからスリムに見えて
いいわ~”なんて言ったかと思うと“トイレに行く時にいちいち外すのが
面倒くさーい!”なんて文句を言ってやがるし。


かと思えば、医者から大掃除禁止令が出たもんだから、これ幸いと
ばかりに掃除をサボってるしな。車にもあまり乗らない方がいいと
言われてるから、どうやら今年のお正月も寝正月決定だな。
まー、毎年寝正月だけどな。


俺は別に旨いもんさえ食べられればいーんだけどね。

普段、俺の筋肉をつける事ばかり考えてるけどさー、少しは自分の
筋肉もつけるよう努力したらどーなんだ?俺には厳しいくせに、自分
には甘いからこんな事になるんだよ。

すみませんね。はいはい、反省しますよ。


2019年12月25日 (水)
24日クリスマスイヴにアルファ家にサンタさんがきてくれましたー!

わーい!!みかんサンタさんからだよー。
大きな箱だね。アルファが入れそうなくらい大きいね。
何が入ってるのかな?

アルファには、すっごく肌触りの良い毛布にお菓子&オモチャ。

私とパパさんにはこんなにたくさん入ってたよー。嬉しいね。

パパさんが、コーヒーおいしかった♪って言ってたよ~。
とても縁起の良い信楽のタヌキさん。

持ち歩こうかしら。
アルファからもちゃんとお礼を言いましょうね。

はい、よくできました。
みかんサンタさん、Xmasプレゼント本当にありがとう。
ちょっと凹むことがあったから、お陰で気持ちが明るくなったよー。


わーい!!みかんサンタさんからだよー。

大きな箱だね。アルファが入れそうなくらい大きいね。

何が入ってるのかな?


アルファには、すっごく肌触りの良い毛布にお菓子&オモチャ。

私とパパさんにはこんなにたくさん入ってたよー。嬉しいね。


パパさんが、コーヒーおいしかった♪って言ってたよ~。
とても縁起の良い信楽のタヌキさん。

持ち歩こうかしら。

アルファからもちゃんとお礼を言いましょうね。

はい、よくできました。

みかんサンタさん、Xmasプレゼント本当にありがとう。

ちょっと凹むことがあったから、お陰で気持ちが明るくなったよー。
2019年12月20日 (金)
徳山からまた新幹線に乗り、やってきたのは広島~。本当ならば徳山
付近で一泊できたら楽だったんだけど、調べたんだけど徳山周辺には
ペットと泊まれる宿(ペットに優しい宿)がないのですよ。
だったらいっそのこと広島まで行って泊まろう!という事になりました。
宮島周辺でペットに優しい宿を見つけました。何が何でも我家はアル
ファ―ストですからー。
宮島口駅からホテルまでタクシーで行ったのですが、ホテル名を告げる
とすぐわかってもらえました。よかった。しかもホテルからチケットも出し
てもらえたので、タクシー代はタダ。やったね。

ホテルはこんな感じです。和室と、

ベッドルームがあり、部屋は分かれてはいません。

サークルやトイレトレーやワンコグッズがいろいろ。

だけど、ここのホテルはみんながみんなペット連れという訳ではないので、
京都のお宿と比べると、ワンコに関しては気遣いがちょっと足りない感じ?
まー、京都の宿が何でも揃ってて至れり尽くせりだったんだけどね。
そういうのを先に経験しちゃうとね~。広島のホテルの方が高いんだけどなー。
夕食はやはり部屋まで運んでくれるのですが、セッティングまではやって
くれません。自分たちで運ぶんだってさー。ま、いーけど。

鍋の中身はカキ鍋です。写真を撮るのを忘れてしまいました。
おいしかったですよ~。でも量が多かったわ。
そんなに食べられないって。
部屋から宮島が見えます。翌朝、とてもキレイだったので、パパさんに
撮ってもらいました。

朝食はこんな感じでーす。

おいしかったけど、やっぱり量が多くて完食したのはパパさんだけ。
宮島をバックにパチリ。

ここのホテルを選んだ理由の一つが、屋上にドッグランがある事です。
チェックアウトまでの時間、ドッグランで遊びました。






先客のお友達がいて、この仔がすごく元気で、アルファはずっと吠え
られながら追いかけられていました。
ではでは、いざ宮島へ。タクシーを呼んでもらいフェリー乗り場まで行った
のですが、やはりチケットが出ていて無料でした。(タクシー代も込みなのかしら?)

せっかく厳島神社に来たのに、とても残念なことに大鳥居が工事中で
形も見えない状態。あーあ、見たかったなー。
とりあえず囲われてるけど写真だけ撮っとくか。

工事中でなければ、こんな姿が見れたんだけどな。残念。

(拝観券から抜粋)
でも大鳥居が工事中だったから、観光客がそれほど多くなかったの
かもしれないね。

宮島には野生の鹿さんがたくさんいます。


人に慣れていて、近くに寄っても触っても(子供が触ってた)全く動じません。


それどころか、食べ物でも持っていようものなら寄ってきます。
遠目で見てるとカワイイんだけどね~。

アルファが鹿さんに吠えまくるから、キャリーバックから降ろせないし。
砂浜の所で(鹿さんが居なかったので)ちょこっとお散歩。

では厳島神社に参拝するよー。
。




仕方ないけど、ホント残念。普段の行いが悪いのかしら。



参拝を終え、お腹も空いたしどーしようかね~と思っていたら、色々な出店が
あって、食べ歩き大好きアルファ家なので、お昼はこれでいーや。


まずはポテトフライをゲット。(写真ナシ)
次はもちろん!焼き牡蠣でしょ!!わーい!!

牡蠣でかい!旨い!!
えっとー、焼きちくわ穴子入りだったかな?

揚げもみじまんじゅう~~。

これが絶品で超おいしかったです。揚げたてが最高!
えーこれは何だったか忘れたけど、カニ味。

ソフトクリームマニアの私としては、売ってたら食べるでしょ。

もー、ぜーんぶおいしかったのだー!
あとから思ったんだけど、焼き牡蠣もっと食べれば良かったーーー!
お腹もいっぱいになった事だし、帰りましょうかね。

帰りは外を眺めながらゆっくりと1時間かけて、宮島口から広島まで
路面電車に乗りました。そして新幹線で帰路へ。
京都、徳山、広島と強行スケジュールの旅だったけど、楽しかったです。
でもちょっと疲れたかなー。今度はもう少しゆったりと旅したいね。
付近で一泊できたら楽だったんだけど、調べたんだけど徳山周辺には
ペットと泊まれる宿(ペットに優しい宿)がないのですよ。
だったらいっそのこと広島まで行って泊まろう!という事になりました。
宮島周辺でペットに優しい宿を見つけました。何が何でも我家はアル
ファ―ストですからー。

宮島口駅からホテルまでタクシーで行ったのですが、ホテル名を告げる
とすぐわかってもらえました。よかった。しかもホテルからチケットも出し
てもらえたので、タクシー代はタダ。やったね。


ホテルはこんな感じです。和室と、

ベッドルームがあり、部屋は分かれてはいません。

サークルやトイレトレーやワンコグッズがいろいろ。

だけど、ここのホテルはみんながみんなペット連れという訳ではないので、
京都のお宿と比べると、ワンコに関しては気遣いがちょっと足りない感じ?
まー、京都の宿が何でも揃ってて至れり尽くせりだったんだけどね。
そういうのを先に経験しちゃうとね~。広島のホテルの方が高いんだけどなー。
夕食はやはり部屋まで運んでくれるのですが、セッティングまではやって
くれません。自分たちで運ぶんだってさー。ま、いーけど。


鍋の中身はカキ鍋です。写真を撮るのを忘れてしまいました。
おいしかったですよ~。でも量が多かったわ。
そんなに食べられないって。

部屋から宮島が見えます。翌朝、とてもキレイだったので、パパさんに
撮ってもらいました。

朝食はこんな感じでーす。

おいしかったけど、やっぱり量が多くて完食したのはパパさんだけ。

宮島をバックにパチリ。

ここのホテルを選んだ理由の一つが、屋上にドッグランがある事です。
チェックアウトまでの時間、ドッグランで遊びました。






先客のお友達がいて、この仔がすごく元気で、アルファはずっと吠え
られながら追いかけられていました。

ではでは、いざ宮島へ。タクシーを呼んでもらいフェリー乗り場まで行った
のですが、やはりチケットが出ていて無料でした。(タクシー代も込みなのかしら?)

せっかく厳島神社に来たのに、とても残念なことに大鳥居が工事中で
形も見えない状態。あーあ、見たかったなー。

とりあえず囲われてるけど写真だけ撮っとくか。


工事中でなければ、こんな姿が見れたんだけどな。残念。


(拝観券から抜粋)
でも大鳥居が工事中だったから、観光客がそれほど多くなかったの
かもしれないね。

宮島には野生の鹿さんがたくさんいます。


人に慣れていて、近くに寄っても触っても(子供が触ってた)全く動じません。



それどころか、食べ物でも持っていようものなら寄ってきます。
遠目で見てるとカワイイんだけどね~。

アルファが鹿さんに吠えまくるから、キャリーバックから降ろせないし。

砂浜の所で(鹿さんが居なかったので)ちょこっとお散歩。

では厳島神社に参拝するよー。
。





仕方ないけど、ホント残念。普段の行いが悪いのかしら。




参拝を終え、お腹も空いたしどーしようかね~と思っていたら、色々な出店が
あって、食べ歩き大好きアルファ家なので、お昼はこれでいーや。


まずはポテトフライをゲット。(写真ナシ)

次はもちろん!焼き牡蠣でしょ!!わーい!!


牡蠣でかい!旨い!!

えっとー、焼きちくわ穴子入りだったかな?

揚げもみじまんじゅう~~。

これが絶品で超おいしかったです。揚げたてが最高!

えーこれは何だったか忘れたけど、カニ味。


ソフトクリームマニアの私としては、売ってたら食べるでしょ。


もー、ぜーんぶおいしかったのだー!
あとから思ったんだけど、焼き牡蠣もっと食べれば良かったーーー!

お腹もいっぱいになった事だし、帰りましょうかね。

帰りは外を眺めながらゆっくりと1時間かけて、宮島口から広島まで
路面電車に乗りました。そして新幹線で帰路へ。
京都、徳山、広島と強行スケジュールの旅だったけど、楽しかったです。
でもちょっと疲れたかなー。今度はもう少しゆったりと旅したいね。

2019年12月15日 (日)
京都でのお宿は、一棟貸切の京町屋でワンコものびのびとできる
お宿です。ワンコにフレンドリーなのが嬉しいね。

(翌日の朝撮りました)
玄関を入ると、入ってすぐの所に足洗い場があります。

やっぱりワンコファーストだね。

中は和室。だけど掘りごたつ的な感じで座りやすくなってます。
畳部分が床暖房なので、エアコンと両方だと暑いくらいでした。

テーブルの上にはこんなモノが。

なんかいいよねー。ほっこりと心が温かくなるね。
玄関脇の階段を上がると、

ベッドルームがあって、

廊下の反対側には和室。全ての部屋に床暖房完備&加湿空気清浄機
があって、ニオイも全くしないしきれいだし全然寒くなかったなー。

1階の廊下手前には、電子レンジやIHコンロと何でも揃っています。


廊下の先にはお風呂、

脱衣所には洗濯機。と至れり尽くせりです。

これは何日でも泊まれちゃうねぇ。
夕食は豚しゃぶのコースを選びました。セッティングもしてくれます。


上げ膳据え膳。サイコーだねー。

ブリご飯、おいしかったー!
朝食は精進料理。若者には物足りないのかもしれないけど、
おばちゃんにはとても美味しかったですよ~。

お庭にも足洗い場がありました。どんだけワンコに優しいんだー。

このお宿はぜひ連泊したい宿ですね。ワンコファーストだし、静かだし
何よりのびのび出来るのがとても良かったです。ただ一つだけ難点が
あるとするならば、階段移動ですかねぇ。
この1泊でかなり階段を昇り降りしたので、足腰鍛えられたかも~。
とても名残惜しいのですが、チェックアウトの時間でーす。

したいけどさー。今度は素泊まりで連泊っていう手もあるね。

さー、この後に今回の旅で私がとても楽しみにしていたワクワクな事が
待っていますよー!!
徳山に向かう為、京都駅の新幹線口に到着。

むふふふ。そうだよ。会いたかったお友達が来てくれるんだよー。
今回の旅はスケジュール的にタイトだったので、誰にも連絡はしません
でしたが、ブログにアップした記事にコメントを入れてくれて、5分でも
いいから会いたい!と言ってくれたお友達と新幹線に乗る前に京都駅で
会える事になったのです。

みかんさん(真ん中)とお母さま(左)。短い時間なのに会いに来てくれて
ありがとう。ゆっくり出来なくてごめんねー。
本当にうれしかったです。みかんさんとは10年以上のお付き合いですが、
今回初めてお会いする事ができました。本当にうれしかった。

今度は家で待ってるワンズも一緒に会いたいねー。
後ろ髪を引かれる思いのまま、徳山へ。ここで親戚達と待ち合わせをし、
母とは別行動に。
そしてまたしても驚くような偶然が!!

なんと!母の親戚もパピヨンを飼っていたのです!!
9年前に山口に来た時、父の親戚2家族がパピヨンを飼っているという
事実に、驚きと共に縁的なものを感じたのですが、今回もかー?!
もしかして山口県ではパピヨンが人気犬種なの?と聞いたんですが、
全くそんな事もなく、山口でもパピヨンは珍しいから、アルファを見て
ビックリしたんだってー。
観光といっても、徳山から観光地へ行くには最低でも片道に1時間半位
かかるらしく、往復だと3時間でしょー。母との合流時間まで4時間位しか
ないし…。という事で、駅付近をブラブラして時間を潰す事にしました。


徳山駅から海まではすぐなので、とりあえず海方面へ。


海周辺を散歩しながら、ネットで見つけた徳山駅近くのドッグカフェに行く
ことにしました。
途中歩いている間、決して悪口ではないのですが(笑)、車もたまにしか
走ってないし、人は全く歩いていない…土曜日なんだけどな。。。
ドッグカフェ、Reborn(リボーン)さん。

とてもお洒落なお店だね。


そーだね。みんな元気だね。
ランチをオーダー。パパさんはドリア。私はカレー。


正直味はあまり期待していなかったのですが、めちゃくちゃ旨かった!
アイスカフェオレ、コーヒーが本格的でものすごくおいしかったです。

あなどるなかれ、周南市。ごめーん。
リボーンさん、この日は歯石取りの施術を行っていて、代わる代わる
ワンコが来ていて、とても混んでいました。ちょっとビックリしちゃったー。
ここのカフェだけ、人(&ワンコ)がいっぱいでした。

コスプレや被り物もいっぱいあって、楽しそうでした。一番人気の
ライオンの被り物を被ってみたよ~。

ランチを食べた後、徳山駅周辺をお散歩し待ち合わせ場所の駅へ。

待っているとなんと!パピちゃんが登場!!

レオンくん。7歳だって。なんてかわいいんだー!!
アルファがそっぽを向いてばかりで写真を撮るのが大変でした。

レオンくん、元気でね~。会えてうれしかったよー。
次の目的地の広島へGO!次回につづく。
お宿です。ワンコにフレンドリーなのが嬉しいね。


(翌日の朝撮りました)
玄関を入ると、入ってすぐの所に足洗い場があります。

やっぱりワンコファーストだね。


中は和室。だけど掘りごたつ的な感じで座りやすくなってます。
畳部分が床暖房なので、エアコンと両方だと暑いくらいでした。

テーブルの上にはこんなモノが。

なんかいいよねー。ほっこりと心が温かくなるね。

玄関脇の階段を上がると、

ベッドルームがあって、

廊下の反対側には和室。全ての部屋に床暖房完備&加湿空気清浄機
があって、ニオイも全くしないしきれいだし全然寒くなかったなー。

1階の廊下手前には、電子レンジやIHコンロと何でも揃っています。


廊下の先にはお風呂、

脱衣所には洗濯機。と至れり尽くせりです。


これは何日でも泊まれちゃうねぇ。

夕食は豚しゃぶのコースを選びました。セッティングもしてくれます。


上げ膳据え膳。サイコーだねー。


ブリご飯、おいしかったー!

朝食は精進料理。若者には物足りないのかもしれないけど、
おばちゃんにはとても美味しかったですよ~。


お庭にも足洗い場がありました。どんだけワンコに優しいんだー。


このお宿はぜひ連泊したい宿ですね。ワンコファーストだし、静かだし
何よりのびのび出来るのがとても良かったです。ただ一つだけ難点が
あるとするならば、階段移動ですかねぇ。

この1泊でかなり階段を昇り降りしたので、足腰鍛えられたかも~。

とても名残惜しいのですが、チェックアウトの時間でーす。

したいけどさー。今度は素泊まりで連泊っていう手もあるね。


さー、この後に今回の旅で私がとても楽しみにしていたワクワクな事が
待っていますよー!!

徳山に向かう為、京都駅の新幹線口に到着。

むふふふ。そうだよ。会いたかったお友達が来てくれるんだよー。

今回の旅はスケジュール的にタイトだったので、誰にも連絡はしません
でしたが、ブログにアップした記事にコメントを入れてくれて、5分でも
いいから会いたい!と言ってくれたお友達と新幹線に乗る前に京都駅で
会える事になったのです。


みかんさん(真ん中)とお母さま(左)。短い時間なのに会いに来てくれて
ありがとう。ゆっくり出来なくてごめんねー。

本当にうれしかったです。みかんさんとは10年以上のお付き合いですが、
今回初めてお会いする事ができました。本当にうれしかった。


今度は家で待ってるワンズも一緒に会いたいねー。

後ろ髪を引かれる思いのまま、徳山へ。ここで親戚達と待ち合わせをし、
母とは別行動に。

そしてまたしても驚くような偶然が!!


なんと!母の親戚もパピヨンを飼っていたのです!!

9年前に山口に来た時、父の親戚2家族がパピヨンを飼っているという
事実に、驚きと共に縁的なものを感じたのですが、今回もかー?!
もしかして山口県ではパピヨンが人気犬種なの?と聞いたんですが、
全くそんな事もなく、山口でもパピヨンは珍しいから、アルファを見て
ビックリしたんだってー。
観光といっても、徳山から観光地へ行くには最低でも片道に1時間半位
かかるらしく、往復だと3時間でしょー。母との合流時間まで4時間位しか
ないし…。という事で、駅付近をブラブラして時間を潰す事にしました。


徳山駅から海まではすぐなので、とりあえず海方面へ。


海周辺を散歩しながら、ネットで見つけた徳山駅近くのドッグカフェに行く
ことにしました。
途中歩いている間、決して悪口ではないのですが(笑)、車もたまにしか
走ってないし、人は全く歩いていない…土曜日なんだけどな。。。

ドッグカフェ、Reborn(リボーン)さん。

とてもお洒落なお店だね。


そーだね。みんな元気だね。

ランチをオーダー。パパさんはドリア。私はカレー。


正直味はあまり期待していなかったのですが、めちゃくちゃ旨かった!
アイスカフェオレ、コーヒーが本格的でものすごくおいしかったです。

あなどるなかれ、周南市。ごめーん。

リボーンさん、この日は歯石取りの施術を行っていて、代わる代わる
ワンコが来ていて、とても混んでいました。ちょっとビックリしちゃったー。
ここのカフェだけ、人(&ワンコ)がいっぱいでした。


コスプレや被り物もいっぱいあって、楽しそうでした。一番人気の
ライオンの被り物を被ってみたよ~。


ランチを食べた後、徳山駅周辺をお散歩し待ち合わせ場所の駅へ。

待っているとなんと!パピちゃんが登場!!


レオンくん。7歳だって。なんてかわいいんだー!!

アルファがそっぽを向いてばかりで写真を撮るのが大変でした。


レオンくん、元気でね~。会えてうれしかったよー。

次の目的地の広島へGO!次回につづく。
2019年12月12日 (木)
てなくらい、急に決まった旅行!宿を探したり、新幹線の予約をしたりで
前日までバタバタでした。

そうだよ~。6日(金)、新横浜から新幹線で京都へ。

手荷物アルファ。


本来の目的地は山口県ですが、徳山まで新幹線で4時間ちょっと。
アルファをキャリーバックにずっと入れたままだと私の精神状態が
持たない。(笑)という事で、京都で1泊する事にしました。
ついでに観光もしたいしね~。
京都までは2時間。あっという間に到着~。で早速観光へ。

やってきたのは金閣寺(鹿苑寺)。ワンコはキャリーやカートでOKです。
アルファとのツーショットが撮りたかったんだよね。



奥へと進むと…見えてきましたよー!

おおおーーー!金だー!すごいね~。

ツーショットを撮りたいのに、そういう時に限ってバックの中で伏せ
ちゃって顔を出してくれないのですよ。ホント。

おやつで釣って、何とかツーショットをパチリ。

観光名所でのワンコのショットは難しいわー。それにしても外国人の
多い事。ビックリだわよ。この日はワンコはアルファだけみたいで、
カワイイカワイイなーんて言われちゃったー。

世界遺産、やっぱりいいものですね。

そうかもしれないけど、一緒にお出かけは楽しいでしょ?



お腹も減ってきたのでドッグカフェArt Cafe ナナイロさんへ。

カフェにタクシーで向かったんですが、京都は目的地の説明は住所を
言ってもわからないんだってさー。
通りや交差点の名前で言わないと行けないって言われちゃったよ。
そんな事言われてもさー、ネットに住所しか載ってないし地図に通りの
名前や交差点なんて載ってないんじゃい。もう少し観光客に優しくして
くれてもいいじゃないか。ナビあるんだから設定してくれてもいーのに。
京都でタクシーに乗った時は気をつけてね~。

ランチをオーダー。



おいしかったでーす。
アルファにもドッグメニューをオーダー。


宿のチェックインが5時なので、あと1か所位観光しましょうかね。
という事で、母の希望で東寺にやって来ました。

東寺は世界文化遺産に登録されていて、五重塔は国宝。

パパさんはこの五重塔が気に入ったらしく、いやに熱心に写真を
撮っていました。そうそう、今回はNikonとOLIMPUS、両方持って
いったのでーす!




残念ながら京都の紅葉はもう終わっていましたが、だからなのか、
それほど混雑していなかったので観光を楽しめました。


京都タワー、キレイだったな~。

それでは宿へ向かいますよー。次回につづく~。
前日までバタバタでした。


そうだよ~。6日(金)、新横浜から新幹線で京都へ。


手荷物アルファ。



本来の目的地は山口県ですが、徳山まで新幹線で4時間ちょっと。
アルファをキャリーバックにずっと入れたままだと私の精神状態が
持たない。(笑)という事で、京都で1泊する事にしました。
ついでに観光もしたいしね~。

京都までは2時間。あっという間に到着~。で早速観光へ。

やってきたのは金閣寺(鹿苑寺)。ワンコはキャリーやカートでOKです。
アルファとのツーショットが撮りたかったんだよね。



奥へと進むと…見えてきましたよー!


おおおーーー!金だー!すごいね~。


ツーショットを撮りたいのに、そういう時に限ってバックの中で伏せ
ちゃって顔を出してくれないのですよ。ホント。


おやつで釣って、何とかツーショットをパチリ。


観光名所でのワンコのショットは難しいわー。それにしても外国人の
多い事。ビックリだわよ。この日はワンコはアルファだけみたいで、
カワイイカワイイなーんて言われちゃったー。


世界遺産、やっぱりいいものですね。

そうかもしれないけど、一緒にお出かけは楽しいでしょ?




お腹も減ってきたのでドッグカフェArt Cafe ナナイロさんへ。

カフェにタクシーで向かったんですが、京都は目的地の説明は住所を
言ってもわからないんだってさー。

通りや交差点の名前で言わないと行けないって言われちゃったよ。
そんな事言われてもさー、ネットに住所しか載ってないし地図に通りの
名前や交差点なんて載ってないんじゃい。もう少し観光客に優しくして
くれてもいいじゃないか。ナビあるんだから設定してくれてもいーのに。
京都でタクシーに乗った時は気をつけてね~。


ランチをオーダー。



おいしかったでーす。

アルファにもドッグメニューをオーダー。


宿のチェックインが5時なので、あと1か所位観光しましょうかね。
という事で、母の希望で東寺にやって来ました。

東寺は世界文化遺産に登録されていて、五重塔は国宝。

パパさんはこの五重塔が気に入ったらしく、いやに熱心に写真を
撮っていました。そうそう、今回はNikonとOLIMPUS、両方持って
いったのでーす!





残念ながら京都の紅葉はもう終わっていましたが、だからなのか、
それほど混雑していなかったので観光を楽しめました。


京都タワー、キレイだったな~。

それでは宿へ向かいますよー。次回につづく~。
2019年12月04日 (水)
6日(金)から、アルファ家旅に出ます。
といっても、半分は母のお供なんですけどね~。
始めに京都、次の日は山口、そしてラストは広島に行く予定です。
急に決まったので、準備や手配でバタバタでございます。
でも、せっかくなので楽しんできまーす!
なのでしばらくはアップできません。なんて、それでなくても亀更新
なのにねー。
ではでは、帰ってきたらブログアップしますね~。


Here we go!
といっても、半分は母のお供なんですけどね~。

始めに京都、次の日は山口、そしてラストは広島に行く予定です。
急に決まったので、準備や手配でバタバタでございます。

でも、せっかくなので楽しんできまーす!
なのでしばらくはアップできません。なんて、それでなくても亀更新
なのにねー。

ではでは、帰ってきたらブログアップしますね~。



Here we go!
| ホーム |