2018年01月29日 (月)
去年の年末、年賀状を印刷しようとしたらプリンターが壊れて、急いで
近くの家電量販店に買いに行ったら、おりしもリニューアルオープン前
の売り尽くしセールをやっていて、お得な買い物ができました。
購入してから一週間以内だったら、前のプリンターを無料で処分して
くれるっていうから、年明けの三連休初日、また同じ家電量販店へ
行ってみると、ラストスパートで在庫処分をしていて、色々なモノが
安くなっていたのだー!

そういえば、うちの母親が炊飯器が調子悪いって言ってたな~
と思い、見てみたら…なんと!表示価格の半額なのよ!
炊飯ジャーは全部半額だっていうから、うちの炊飯器もちょっと
古いし調子がイマイチだから、この際だから買い換えちゃえ!て
事で炊飯ジャーを2台お買い上げ~。
半額だったから、今のよりもいいやつが買えました。
やったねー!なんかすごく得した気分。
それにしても一度に炊飯ジャー2台って。
両手に炊飯ジャーを抱えたパパさんの姿、なんか笑えた。
ついでにパパさんの電気カミソリもお買い上げ~。安かったのでね。

アルちゃんの家電は無いねー。あったら驚くわ
!
まだ色々安いものはあったけど、キリがないからこの辺で。
同じモノなら、安いほうがいいもんね~。
ごはんが美味しくなって食べ過ぎちゃったらどーしよう!

おっしゃる通りです。
近くの家電量販店に買いに行ったら、おりしもリニューアルオープン前
の売り尽くしセールをやっていて、お得な買い物ができました。
購入してから一週間以内だったら、前のプリンターを無料で処分して
くれるっていうから、年明けの三連休初日、また同じ家電量販店へ
行ってみると、ラストスパートで在庫処分をしていて、色々なモノが
安くなっていたのだー!


そういえば、うちの母親が炊飯器が調子悪いって言ってたな~
と思い、見てみたら…なんと!表示価格の半額なのよ!

炊飯ジャーは全部半額だっていうから、うちの炊飯器もちょっと
古いし調子がイマイチだから、この際だから買い換えちゃえ!て
事で炊飯ジャーを2台お買い上げ~。

半額だったから、今のよりもいいやつが買えました。
やったねー!なんかすごく得した気分。

それにしても一度に炊飯ジャー2台って。
両手に炊飯ジャーを抱えたパパさんの姿、なんか笑えた。

ついでにパパさんの電気カミソリもお買い上げ~。安かったのでね。

アルちゃんの家電は無いねー。あったら驚くわ

まだ色々安いものはあったけど、キリがないからこの辺で。
同じモノなら、安いほうがいいもんね~。
ごはんが美味しくなって食べ過ぎちゃったらどーしよう!


おっしゃる通りです。

2018年01月23日 (火)
22日(月)、天気予報通りアルファ地方は午前中から雪が降り出し、
午後3時頃にはすごい事になりました。

テレビでは早く帰れとか不要の外出はするなとか、耳にタコができる
くらい連呼してたけどさー、みんな働いてるんだから、仕事には行くし、
みんながみんな早く帰れる訳じゃないんだよ。
なーんて、私は家から一歩も出ずぬくぬくさせてもらいましたが。

だからこんな写真が撮れたんだけどね。

当然のごとくお散歩にも行けず、アルファは不満そうでしたが、こんなに
雪降ってるんだから無理でしょー!

でも長野出身のパパさんは、雪道を歩くなんてへっちゃらみたいで
私が心配してるのに全然危機感が無くて拍子抜けしちゃった。
でもいつもよりもは早く帰ってきたけどね。帰れて良かったね。
翌23日(火)の朝、当然辺り一面真っ白。

テレビでいつもより1時間早く家を出たとか言ってる人もいたのに、パパ
さんはというと凍った路面を歩くのもへっちゃらみたいで、いつもと同じ
時間に出勤しました。
結果、電車も遅れていなくて全然大丈夫だったみたいだけど。
あまり警戒し過ぎるのも良くないのかもしれないけど、雪が積もるって
言ってるのに革靴とかヒールで出かけたり、ノーマルタイヤはダメって
言ってるのにノーマルタイヤで出かけて動けなくなっちゃったり。
雪に慣れていないのに、軽く考える行動もダメよね。

めったに積もらない雪が積もったので、ルーフバルコニーでアルファを
遊ばせてみることにしました。

が、、、やっぱり雪=食べるモノと思ってるらしく、遊ぶ訳でもなく、ただ
ひたすら雪を食べるだけ。このまま放っておくとお腹を壊しかねないので、
雪を丸めて投げてみたら、ようやく遊び始めました。



でも私の手がかじかんで、そんなに長い時間は無理ー!


私って手の皮が薄いのかしら?!冬はお湯じゃないと炊事は絶対に
できないし、ちょっと雪で遊んだだけで手が痛くなるくらい冷たくなるし。

そんなにガッツリ遊ぶつもりは全くないのだよ。
少し遊んで家に入れたんだけど、案の定そんな短い時間じゃ満足する
訳がないので“まだ遊ぶー!”とうるさいアルファ。だよね~。
でも、もう雪で遊ぶのは勘弁してよ~。
仕方なく朝からオモチャで遊ぶ羽目になりました。
午後3時頃にはすごい事になりました。

テレビでは早く帰れとか不要の外出はするなとか、耳にタコができる
くらい連呼してたけどさー、みんな働いてるんだから、仕事には行くし、
みんながみんな早く帰れる訳じゃないんだよ。
なーんて、私は家から一歩も出ずぬくぬくさせてもらいましたが。


だからこんな写真が撮れたんだけどね。


当然のごとくお散歩にも行けず、アルファは不満そうでしたが、こんなに
雪降ってるんだから無理でしょー!

でも長野出身のパパさんは、雪道を歩くなんてへっちゃらみたいで
私が心配してるのに全然危機感が無くて拍子抜けしちゃった。
でもいつもよりもは早く帰ってきたけどね。帰れて良かったね。
翌23日(火)の朝、当然辺り一面真っ白。


テレビでいつもより1時間早く家を出たとか言ってる人もいたのに、パパ
さんはというと凍った路面を歩くのもへっちゃらみたいで、いつもと同じ
時間に出勤しました。
結果、電車も遅れていなくて全然大丈夫だったみたいだけど。

あまり警戒し過ぎるのも良くないのかもしれないけど、雪が積もるって
言ってるのに革靴とかヒールで出かけたり、ノーマルタイヤはダメって
言ってるのにノーマルタイヤで出かけて動けなくなっちゃったり。
雪に慣れていないのに、軽く考える行動もダメよね。

めったに積もらない雪が積もったので、ルーフバルコニーでアルファを
遊ばせてみることにしました。

が、、、やっぱり雪=食べるモノと思ってるらしく、遊ぶ訳でもなく、ただ
ひたすら雪を食べるだけ。このまま放っておくとお腹を壊しかねないので、
雪を丸めて投げてみたら、ようやく遊び始めました。



でも私の手がかじかんで、そんなに長い時間は無理ー!



私って手の皮が薄いのかしら?!冬はお湯じゃないと炊事は絶対に
できないし、ちょっと雪で遊んだだけで手が痛くなるくらい冷たくなるし。

そんなにガッツリ遊ぶつもりは全くないのだよ。
少し遊んで家に入れたんだけど、案の定そんな短い時間じゃ満足する
訳がないので“まだ遊ぶー!”とうるさいアルファ。だよね~。

でも、もう雪で遊ぶのは勘弁してよ~。
仕方なく朝からオモチャで遊ぶ羽目になりました。

2018年01月17日 (水)
ようやくお散歩にも行けるくらい回復しました。
心配して頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
拍手コメントの励まし、とてもうれしくてブログをやっていて良かったと、
本当に思いました。
と、復帰して一発目の記事がちょっと暗い内容なのですが、あまりにも
ショックだったので、文章としてどうしても残しておきたくて記事にする
ことにしました。
朝のお散歩で、ミニチュアシュナウザーを連れた初めて会う
ママさんからビックリする話を聞きました。
ママさん談。
この間、初めてシェルティーに噛まれたのよ!
その飼い主さん、謝る訳でもなく、
「大丈夫です!犬歯を抜いているので」
ですって!犬歯を抜いたから噛んでもいいのかしらね!
犬歯を抜くなんて、お肉とか食べられないじゃないね!
なんて飼い主がいるんだと思ったわよ!
その話を聞いてものすごく驚きました。
もちろん、噛んだ事に対しての謝罪が無い事に関しては言語道断
だと思いますが、犬歯を抜いたーーー?!
歯が悪くなったとかじゃなくて、健康な犬歯を抜いた?!
犬歯って犬の歯って書くんだぞ!
その衝撃たるや、とてもじゃないけど何て言ったらいいのか言い
表せないほどでした。
シュナウザーのママさんも呆れ果てていて、たぶんお散歩で会う
ワンコ連れの人みんなに話しをせずにはいられなかったのでしょう。
シェルティーが噛んだなんて話しも初めて聞きました。
ちゃんと躾が出来ないから、歯を抜いてしまえだなんて、なんて
身勝手な理屈なんでしょうか。
吠えてうるさいから、声帯を切ってうるさくないようにしたっていう
話しも聞いたことがあります。それもこれも全部飼い主が悪いのに。
ワンコは飼い主を選ぶことはできないんですよ。
可哀そうなのはワンコよね。ワンコは何も悪くないのに。

うん。知ってる。だけどこればっかりは心を鬼にしないといけないんだよ。
嫌いなことしてごめんね。でもずっと美味しいもの食べたいでしょ?
心配して頂いた皆さま、本当にありがとうございます。

拍手コメントの励まし、とてもうれしくてブログをやっていて良かったと、
本当に思いました。

と、復帰して一発目の記事がちょっと暗い内容なのですが、あまりにも
ショックだったので、文章としてどうしても残しておきたくて記事にする
ことにしました。
朝のお散歩で、ミニチュアシュナウザーを連れた初めて会う
ママさんからビックリする話を聞きました。
ママさん談。
この間、初めてシェルティーに噛まれたのよ!
その飼い主さん、謝る訳でもなく、
「大丈夫です!犬歯を抜いているので」
ですって!犬歯を抜いたから噛んでもいいのかしらね!

犬歯を抜くなんて、お肉とか食べられないじゃないね!
なんて飼い主がいるんだと思ったわよ!

その話を聞いてものすごく驚きました。
もちろん、噛んだ事に対しての謝罪が無い事に関しては言語道断
だと思いますが、犬歯を抜いたーーー?!

歯が悪くなったとかじゃなくて、健康な犬歯を抜いた?!
犬歯って犬の歯って書くんだぞ!

その衝撃たるや、とてもじゃないけど何て言ったらいいのか言い
表せないほどでした。
シュナウザーのママさんも呆れ果てていて、たぶんお散歩で会う
ワンコ連れの人みんなに話しをせずにはいられなかったのでしょう。
シェルティーが噛んだなんて話しも初めて聞きました。
ちゃんと躾が出来ないから、歯を抜いてしまえだなんて、なんて
身勝手な理屈なんでしょうか。
吠えてうるさいから、声帯を切ってうるさくないようにしたっていう
話しも聞いたことがあります。それもこれも全部飼い主が悪いのに。
ワンコは飼い主を選ぶことはできないんですよ。
可哀そうなのはワンコよね。ワンコは何も悪くないのに。


うん。知ってる。だけどこればっかりは心を鬼にしないといけないんだよ。
嫌いなことしてごめんね。でもずっと美味しいもの食べたいでしょ?

2018年01月12日 (金)
三連休から風邪をひいてしまい、ようやくPCが見れるくらいに
なりました。今回の風邪はすごくたちが悪くて、最初喉が痛くて
咳がひどく次に発熱、熱が下がったと思ったら吐き気がおさま
らず、気持ち悪いのが無くなったと思ったら腹痛&下痢。
そしてまた吐き気の繰り返し。熱は下がったので体は楽になり
ましたがずっと食欲が無く、今も消化の良いものしか食べられ
ません。でも痩せないってどういう事なんでしょ?(笑)
歳のせいもあると思いますが、免疫力が低下してるんだろうなー。
これに懲りて、今まで以上に体には気を付けないといけないね。
歳をとるってこういう事よね~。悲しいかな。。。と近況はココまで。
風邪をひく前に下書きしていた記事をアップしますね。みなさまの
所にもお邪魔できなくてすみません。m(__)m
スーパームーンの見頃は1日の夜~2日の朝でしたが、2日の
夜にダメ元でチャレンジしてみました。(ソニベータがね)

うちのカメラではこれが精一杯。決して腕が悪い訳じゃなくて
カメラの性能の問題だ。とソニベータが申しておりました。

私は充分キレイに撮れてると思うよ~。
いつもだったら、遊べ遊べ!とまとわりついてくるアルファですが、
寝込んでいるほぼ一週間、ずっとわがままも言わずそばに居て
くれました。ありがとう。お散歩にもずっと行けなくてごめんね。
良くなったら、いっぱい遊んであげるからね。
なりました。今回の風邪はすごくたちが悪くて、最初喉が痛くて
咳がひどく次に発熱、熱が下がったと思ったら吐き気がおさま
らず、気持ち悪いのが無くなったと思ったら腹痛&下痢。
そしてまた吐き気の繰り返し。熱は下がったので体は楽になり
ましたがずっと食欲が無く、今も消化の良いものしか食べられ
ません。でも痩せないってどういう事なんでしょ?(笑)
歳のせいもあると思いますが、免疫力が低下してるんだろうなー。
これに懲りて、今まで以上に体には気を付けないといけないね。
歳をとるってこういう事よね~。悲しいかな。。。と近況はココまで。
風邪をひく前に下書きしていた記事をアップしますね。みなさまの
所にもお邪魔できなくてすみません。m(__)m
スーパームーンの見頃は1日の夜~2日の朝でしたが、2日の
夜にダメ元でチャレンジしてみました。(ソニベータがね)

うちのカメラではこれが精一杯。決して腕が悪い訳じゃなくて
カメラの性能の問題だ。とソニベータが申しておりました。




いつもだったら、遊べ遊べ!とまとわりついてくるアルファですが、
寝込んでいるほぼ一週間、ずっとわがままも言わずそばに居て
くれました。ありがとう。お散歩にもずっと行けなくてごめんね。
良くなったら、いっぱい遊んであげるからね。

2018年01月07日 (日)
年末の買い物で、こんなモノを見つけ思わず購入。
いつもは低脂肪(カロリーカット)のやつを買うんだけどね。

もしかしてワンコの種類が描かれてるのかな?と
楽しみにしていたら、やっぱりそうでした。
早速お正月にコーヒーを飲む為に開封~。
我家はふたりとも、コーヒーにはミルク&シュガー入れる派なので。(笑)
パピヨンはあるかな~と探してみると、あった!あった!
ありましたよー!!

こんな些細な事が嬉しいのよね。
あまりかわいくない絵だけど、パピヨンがあっただけで

他にも結構色々な種類の犬種がありました。悲しいかな
パピヨンは2個だけでした。でもね、人気犬種であろうチワワ
も2個、トイプーは1個、柴も2個。
ラブラドール、キャバリア、フレブルが4個ずつで一番多かった
です。数なんて数えて暇だな~とお思いでしょうね。
だってね、お正月早々パパさんが風邪をひいてしまい、どこに
も行けなかったので、暇だったんだもーん。
今年はコーヒーを飲む時、楽しみが増えたかもー。
パピヨンはもう無いけどね。

おおおおー!アルファのミルクだー!なんちって。

風邪っぴきの為、雑な作りになってしまいました。
案の定、パパさんから風邪をうつされてしまい、またしてもお出かけ
出来ないという残念な三連休をおくっているアルファ家なのでした。
いつもは低脂肪(カロリーカット)のやつを買うんだけどね。


もしかしてワンコの種類が描かれてるのかな?と
楽しみにしていたら、やっぱりそうでした。
早速お正月にコーヒーを飲む為に開封~。
我家はふたりとも、コーヒーにはミルク&シュガー入れる派なので。(笑)
パピヨンはあるかな~と探してみると、あった!あった!

ありましたよー!!



あまりかわいくない絵だけど、パピヨンがあっただけで


他にも結構色々な種類の犬種がありました。悲しいかな
パピヨンは2個だけでした。でもね、人気犬種であろうチワワ
も2個、トイプーは1個、柴も2個。
ラブラドール、キャバリア、フレブルが4個ずつで一番多かった
です。数なんて数えて暇だな~とお思いでしょうね。
だってね、お正月早々パパさんが風邪をひいてしまい、どこに
も行けなかったので、暇だったんだもーん。

今年はコーヒーを飲む時、楽しみが増えたかもー。
パピヨンはもう無いけどね。


おおおおー!アルファのミルクだー!なんちって。


風邪っぴきの為、雑な作りになってしまいました。
案の定、パパさんから風邪をうつされてしまい、またしてもお出かけ
出来ないという残念な三連休をおくっているアルファ家なのでした。

2018年01月04日 (木)
去年の29日(金)、久しぶりのお友達に会いに行ってきましたよー。
毎年恒例の「迎え火オフ」でございます。別名「多摩を食べつくす会」。
今回の食べつくす場所は「ジジのしっぽ」さん。我家はお初です。

じっくり煮込んだカレーと自家焙煎珈琲のお店なんですって。
この日のメンバーは、
まるくん

&けんたくん。(kayoちゃん、色々ありがとね~)

ピヨンくん

&セサミくん(チャミくん)。

てふてふちゃん

&サラちゃん。

柚ちゃん。

アミィちゃん&きなこちゃん。

超超久しぶりのYappyさんとGIZUさん。

ナーティーくんもきっと一緒だね。
最後に会ったのは約5年前。もっともっと会いたかったな。でもきっと
パパママのそばにいつもいて、みんなを見守ってくれてるよね。
そしてアルファ。この日のアルファの写真はパパママ抱っこの写真は
一枚もありませんでした。これはGIZUさん抱っこでーす。

みんな、それぞれランチをオーダー。
私はポークとビーフのダブルカレーをオーダー。後でハンバーグを
トッピングすればよかったと後悔しました。次回はハンバーグのせるぞー!






「多摩を食べつくす会」代表のioriちゃん。みんながデザートをオーダー
してるところ、ソーセージの盛り合わせをオーダー。さすがです!

デザートはアイスクリームの焼きリンゴ添え。

でも、この日が年内最後の営業で、デザートの量が本来の量よりも
足りないという事で、みんながオーダーした分のデザートをサービス
にしてくださいました!なんという神対応!

ジャスミンティーもサービスでいただきましたー♪
カレーも美味しいし、お店の対応も素晴らしいし、絶対にリピ決定です。
GIZUさんに抱っこされてご機嫌(?)なアルファ。

kayoちゃんにも抱っこしてもらったよ~。なんかアルファデカいな。

この日はみんなに抱っこしてもらったねー。
そして同い年男子トリオ。戌年トリオでございます。

まるでまるけん家の一員のように、kayoちゃんの膝の上でも全く違和感
がなく、溶け込んでおります。
今年もけんたを抱っこして嬉しそうなパパさん。良かったね。

食べるのとおしゃべりに夢中であっという間に時間が経ってしまいました。
そろそろお散歩へ行かないとね。お店の前で集合写真。

なかなか難しいですね。
がんばったみんなにギャラを支払中~。ワンズに囲まれ、至福の時。

お散歩にやってきたのは「都立桜ヶ丘公園」。こちらも我家はお初です。

歩いて行くと、見晴らしの良い場所へ到着。




とっても楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとう。

今年もいっぱい遊べますように。アルファ共々よろしくお願い致します。
毎年恒例の「迎え火オフ」でございます。別名「多摩を食べつくす会」。

今回の食べつくす場所は「ジジのしっぽ」さん。我家はお初です。

じっくり煮込んだカレーと自家焙煎珈琲のお店なんですって。
この日のメンバーは、
まるくん

&けんたくん。(kayoちゃん、色々ありがとね~)

ピヨンくん

&セサミくん(チャミくん)。

てふてふちゃん

&サラちゃん。

柚ちゃん。

アミィちゃん&きなこちゃん。

超超久しぶりのYappyさんとGIZUさん。

ナーティーくんもきっと一緒だね。
最後に会ったのは約5年前。もっともっと会いたかったな。でもきっと
パパママのそばにいつもいて、みんなを見守ってくれてるよね。
そしてアルファ。この日のアルファの写真はパパママ抱っこの写真は
一枚もありませんでした。これはGIZUさん抱っこでーす。


みんな、それぞれランチをオーダー。
私はポークとビーフのダブルカレーをオーダー。後でハンバーグを
トッピングすればよかったと後悔しました。次回はハンバーグのせるぞー!






「多摩を食べつくす会」代表のioriちゃん。みんながデザートをオーダー
してるところ、ソーセージの盛り合わせをオーダー。さすがです!


デザートはアイスクリームの焼きリンゴ添え。

でも、この日が年内最後の営業で、デザートの量が本来の量よりも
足りないという事で、みんながオーダーした分のデザートをサービス
にしてくださいました!なんという神対応!


ジャスミンティーもサービスでいただきましたー♪
カレーも美味しいし、お店の対応も素晴らしいし、絶対にリピ決定です。

GIZUさんに抱っこされてご機嫌(?)なアルファ。

kayoちゃんにも抱っこしてもらったよ~。なんかアルファデカいな。


この日はみんなに抱っこしてもらったねー。
そして同い年男子トリオ。戌年トリオでございます。

まるでまるけん家の一員のように、kayoちゃんの膝の上でも全く違和感
がなく、溶け込んでおります。

今年もけんたを抱っこして嬉しそうなパパさん。良かったね。


食べるのとおしゃべりに夢中であっという間に時間が経ってしまいました。
そろそろお散歩へ行かないとね。お店の前で集合写真。

なかなか難しいですね。

がんばったみんなにギャラを支払中~。ワンズに囲まれ、至福の時。


お散歩にやってきたのは「都立桜ヶ丘公園」。こちらも我家はお初です。

歩いて行くと、見晴らしの良い場所へ到着。




とっても楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとう。


今年もいっぱい遊べますように。アルファ共々よろしくお願い致します。

2018年01月01日 (月)
戌年生まれの年男。今年はアルちゃんの年(?)。

いっぱい遊んで、いっぱい甘えて、いっぱい食べて(でも体重は減らしたい)
いっぱい走って、いっぱい愛らしいアルちゃんを見せてください。

みなさん、今年もよろしくお願いします。byソニベータ

いっぱい遊んで、いっぱい甘えて、いっぱい食べて(でも体重は減らしたい)
いっぱい走って、いっぱい愛らしいアルちゃんを見せてください。

みなさん、今年もよろしくお願いします。byソニベータ
| ホーム |