2015年05月27日 (水)
21日(木)、用事があってふわさらちゃんがたまプラに来るというので、
ランチしてきましたよー。
後で写真を見てみたら、写真が少ない!
なので、さらっといきたいと思います。
さらさちゃん。

この角度、チビアルファみたい。ホントよく似てるわ。
ふわりちゃん。

ありゃりゃ?なんかご機嫌ななめかしら?
この日は少し暑かったね。まだ5月だというのに先が思いやられますねー。
自撮り、がんばりました。

ランチのお店は「Cavollo Cafe」さん。テラス席がワンコOKです。
ふたりとも、ピザランチをチョイス!



めちゃくちゃおいしかったんだけど結構大きかった。
全部食べたけどねー。
食後、近くの公園をお散歩。が、しかし写真が少ない!

新しいカメラ買ったって、撮る気が無いんじゃしょうがないよねぇ。

もしかしたら、こんな会話してるかもねー。

すごく遠いところで血が繫がってたりして。
ないない。
その後うちの近くのカフェへ移動ー。



ケーキセットをオーダー。


この頃になるとテラス席がとても気持ち良かったです。
眠りそうになっちゃったよ。
写真が少なくて、ブロガー失格な私なのでした。
ランチしてきましたよー。
後で写真を見てみたら、写真が少ない!

なので、さらっといきたいと思います。
さらさちゃん。

この角度、チビアルファみたい。ホントよく似てるわ。

ふわりちゃん。

ありゃりゃ?なんかご機嫌ななめかしら?

この日は少し暑かったね。まだ5月だというのに先が思いやられますねー。
自撮り、がんばりました。


ランチのお店は「Cavollo Cafe」さん。テラス席がワンコOKです。

ふたりとも、ピザランチをチョイス!



めちゃくちゃおいしかったんだけど結構大きかった。

全部食べたけどねー。

食後、近くの公園をお散歩。が、しかし写真が少ない!


新しいカメラ買ったって、撮る気が無いんじゃしょうがないよねぇ。


もしかしたら、こんな会話してるかもねー。


すごく遠いところで血が繫がってたりして。

その後うちの近くのカフェへ移動ー。




ケーキセットをオーダー。


この頃になるとテラス席がとても気持ち良かったです。
眠りそうになっちゃったよ。

写真が少なくて、ブロガー失格な私なのでした。

2015年05月21日 (木)
2015年05月15日 (金)
朝早くに善光寺へのお参りを済ませ、少し休んでお昼前にまた
仲見世通りへ。(何回行ってんだよ!笑)
だってさー、目的のひとつであるソフトクリームをまだ食べてない
んだよねぇ~。
さーて、どのソフトを食べようかなーなんて物色しながら歩いて
いると、反対側の歩道を歩くパピヨンを発見!
あれ?パピヨンだ~。ん?ファーレンも一緒だ~。
えっ?!もしかして?!
道路の反対側へ猛ダッシュ!!この時の私は早かった。
歩行者天国でよかった。

なんと!お友達を発見!ピコちゃんとくるみちゃんだーーー!
なんという偶然!200キロ以上離れた地で、こんな偶然がある
なんて、奇跡じゃー!(大袈裟よね
)
もうビックリで、めちゃくちゃ興奮しちゃったよ。

後から思い出したんだけど、そういえばいつか長野で会えたら
いーね~なんてpicoママとコメントのやりとりをした事があった
ような…。実現するなんて、やっぱりご利益あったね。

残念ながら我家は翌日早くには帰る予定だったので、この場で
お別れしました。
超久しぶりの再会で、とってもうれしかったよん。
また会えるといーねー。幸せな時間をありがとう!
さー、次の幸せを探しにGO!まずは栗あんのソフトクリーム。

まあ、これは想像通りのお味でした。
焼いてある「おやき」が多い中で、瀧屋本店さんの「おやき」は
蒸してあります。我家は蒸したおやきが好きです。

野沢菜おやき、すごく熱かったけどおいしかったで~す。

お次はそばソフト。これは定番。うまし!

アルファに引かれて善光寺!

翌日早朝、帰路につきました。帰りは全く渋滞が無く、スムーズに
帰ってこれました。
長野帰省これにて終了~。
仲見世通りへ。(何回行ってんだよ!笑)
だってさー、目的のひとつであるソフトクリームをまだ食べてない
んだよねぇ~。

さーて、どのソフトを食べようかなーなんて物色しながら歩いて
いると、反対側の歩道を歩くパピヨンを発見!

あれ?パピヨンだ~。ん?ファーレンも一緒だ~。
えっ?!もしかして?!

道路の反対側へ猛ダッシュ!!この時の私は早かった。

歩行者天国でよかった。


なんと!お友達を発見!ピコちゃんとくるみちゃんだーーー!
なんという偶然!200キロ以上離れた地で、こんな偶然がある
なんて、奇跡じゃー!(大袈裟よね

もうビックリで、めちゃくちゃ興奮しちゃったよ。


後から思い出したんだけど、そういえばいつか長野で会えたら
いーね~なんてpicoママとコメントのやりとりをした事があった
ような…。実現するなんて、やっぱりご利益あったね。


残念ながら我家は翌日早くには帰る予定だったので、この場で
お別れしました。
超久しぶりの再会で、とってもうれしかったよん。
また会えるといーねー。幸せな時間をありがとう!

さー、次の幸せを探しにGO!まずは栗あんのソフトクリーム。

まあ、これは想像通りのお味でした。
焼いてある「おやき」が多い中で、瀧屋本店さんの「おやき」は
蒸してあります。我家は蒸したおやきが好きです。

野沢菜おやき、すごく熱かったけどおいしかったで~す。

お次はそばソフト。これは定番。うまし!


アルファに引かれて善光寺!


翌日早朝、帰路につきました。帰りは全く渋滞が無く、スムーズに
帰ってこれました。
長野帰省これにて終了~。
2015年05月13日 (水)
「回向柱」に触るには、早朝か夜でないと3時間近く並ぶという話しを
聞き、早朝5時前に実家を出発!
善光寺への道を歩いていると人がぞくぞくと歩いていてビックリ!
みんな早起きだなぁ。朝5時過ぎでこの人混みってどうよ?!

ふと見ると、もう行列ができてる。えーーー?!もう並んでるの?!
と思ったら、「回向柱」への行列ではなくてどうやら「お数珠頂戴」の
列でした。並んで、功徳を授かるぞ!
もしかしたらアルファの頭も撫でてもらえるかもしれない。

しばらく並んで待っていると、、、。

近くでの撮影が禁止だったので、遠くから撮影しました。
アルファの頭も撫でてもらおうと思ったけど、やっぱり人間の頭に
しか、数珠は撫でてもらえませんでした。残念。って当たり前か。
さー!「回向柱」へ向かうぞー!

前回の御開帳のときも、アルファを回向柱に触らせることができたので、
今回も絶対に触らせるぞー!もう少しだぞー!

よし!なんとか触れたかな?

アルファを抱っこしながらがんばりましたー!


この後、お参りをし(遠くからですがご本尊様を拝んできました)、次の
場所へ。善光寺にお参りした後は必ずここに寄るんだそうです。

こちらにも小さめの「回向柱」があります。ここはそれほど混んで
いなかったので、余裕でアルファを触らせることができました。

どこかで朝ごはんでも食べようと思ったけど、まだ7時。
お店は開いてないなー。
途中、またしても顔出しパネルを発見!

駅の方に行けばファーストフードのお店が開いてるかな~と思い、
長野駅まで行ってみたものの全くなし。
駅ビルのスタバが開いてたけど、テラス席無いし。

諦めて実家へ…。
次回、うれしいサプライズが!早速良い事があったよ~。
聞き、早朝5時前に実家を出発!

善光寺への道を歩いていると人がぞくぞくと歩いていてビックリ!

みんな早起きだなぁ。朝5時過ぎでこの人混みってどうよ?!

ふと見ると、もう行列ができてる。えーーー?!もう並んでるの?!
と思ったら、「回向柱」への行列ではなくてどうやら「お数珠頂戴」の
列でした。並んで、功徳を授かるぞ!

もしかしたらアルファの頭も撫でてもらえるかもしれない。

しばらく並んで待っていると、、、。

近くでの撮影が禁止だったので、遠くから撮影しました。
アルファの頭も撫でてもらおうと思ったけど、やっぱり人間の頭に
しか、数珠は撫でてもらえませんでした。残念。って当たり前か。
さー!「回向柱」へ向かうぞー!


前回の御開帳のときも、アルファを回向柱に触らせることができたので、
今回も絶対に触らせるぞー!もう少しだぞー!

よし!なんとか触れたかな?

アルファを抱っこしながらがんばりましたー!


この後、お参りをし(遠くからですがご本尊様を拝んできました)、次の
場所へ。善光寺にお参りした後は必ずここに寄るんだそうです。

こちらにも小さめの「回向柱」があります。ここはそれほど混んで
いなかったので、余裕でアルファを触らせることができました。

どこかで朝ごはんでも食べようと思ったけど、まだ7時。
お店は開いてないなー。
途中、またしても顔出しパネルを発見!


駅の方に行けばファーストフードのお店が開いてるかな~と思い、
長野駅まで行ってみたものの全くなし。
駅ビルのスタバが開いてたけど、テラス席無いし。


諦めて実家へ…。
次回、うれしいサプライズが!早速良い事があったよ~。

2015年05月11日 (月)
GW、長野に帰省してきました。

善光寺御開帳が5月いっぱいなので、渋滞覚悟で行ってきましたよー。
3日朝4時に家を出ましたが、途中すでに渋滞が始まっており、やっぱり
GWだな~と思い知らされたのでした。
朝5時半で、もうこの渋滞。。。

長野に近付くにつれ、少しずつ渋滞が始まり、長野インターを降りると
すでにもう渋滞しておりました。
やっぱりみんな善光寺さんを目指してるのかなぁ~。
いつもより30分以上は余分にかかってしまい、実家に到着ー。
パパさんの実家なので、到着早々あまりゆっくりと休めませんが(笑)、
休ませてもらっちゃいました。
しばらく休んでから、お墓参りにGO!
お義父さんの7回忌で10月に来たきりだから、7ヶ月ぶりだね。

お参りを済ませ、善光寺方面へぶらぶら散策~。
善光寺花回廊(ながの花フェスタ2015)が開催されていました。

自撮りでチャレンジしてみましたが、やはりアップ過ぎ?

バックのお花はこんな感じなんですが、全然写ってなかったよ。

アルファも楽しそう。

善光寺からの通りが歩行者天国になっていて、お店もたくさん出てたり、
イベントもいろいろやってたねぇ。

ゆるキャラさんと写真を撮ったり、

顔出しパネルで写真を撮ったりし、実家へ戻りましたー。

次回、善光寺御開帳編をおおくりしま~す!



善光寺御開帳が5月いっぱいなので、渋滞覚悟で行ってきましたよー。

3日朝4時に家を出ましたが、途中すでに渋滞が始まっており、やっぱり
GWだな~と思い知らされたのでした。

朝5時半で、もうこの渋滞。。。

長野に近付くにつれ、少しずつ渋滞が始まり、長野インターを降りると
すでにもう渋滞しておりました。

やっぱりみんな善光寺さんを目指してるのかなぁ~。
いつもより30分以上は余分にかかってしまい、実家に到着ー。
パパさんの実家なので、到着早々あまりゆっくりと休めませんが(笑)、
休ませてもらっちゃいました。

しばらく休んでから、お墓参りにGO!

お義父さんの7回忌で10月に来たきりだから、7ヶ月ぶりだね。

お参りを済ませ、善光寺方面へぶらぶら散策~。

善光寺花回廊(ながの花フェスタ2015)が開催されていました。

自撮りでチャレンジしてみましたが、やはりアップ過ぎ?


バックのお花はこんな感じなんですが、全然写ってなかったよ。


アルファも楽しそう。


善光寺からの通りが歩行者天国になっていて、お店もたくさん出てたり、
イベントもいろいろやってたねぇ。

ゆるキャラさんと写真を撮ったり、

顔出しパネルで写真を撮ったりし、実家へ戻りましたー。

次回、善光寺御開帳編をおおくりしま~す!


2015年05月07日 (木)
随分とブログを放置してしまいました。
4月12日(日)、お友達とイチゴ狩りに行ってきました。
目的はイチゴ狩りですが、ランチも大事!

集合場所は『カフェカーサ・ダ・ノーバ』(原茂ワイン)さん。




ランチは「おまかせランチ」だったかな?たぶん。


カフェでのアルファの写真は使えるのが全くなかったので省略~。
ランチを終え、カフェを出たところに枝垂桜がきれいに咲いていたので、
お約束の集合写真。

がんばってアルファを抱え、枝垂桜とパチリ。

次に向かったのは「ハーブ庭園」。
」
入ってすぐの場所で記念に家族写真を撮ってもらいました。

ふくちゃん、ありがとー
一面にチューリップが咲いていて、とてもきれいでした。


チューリップの中で集合写真にチャレンジ!

私の大好きな紫のチューリップ!きれいだったなぁ。


菜の花もきれいでした。

かわいい庭園の中で。

願いが叶いそうなオブジェを発見!
手をあてて、願い事を祈るんだってー。

もちろん願い事は、家族みんなの健康です。
最後に看板前で。

さあ、イチゴ狩りに行くよー!

去年もお世話になった『こまざわファーム』さん。

食べるぞー!



食べるのに夢中で写真は最初の方だけ。

アルファはキャリーバックin。
イチゴがすごく大きくて、練乳つけなくてもそのままでも甘かったな。

みんなカートでいい仔にしてたね。


こまざわファームさんにはドッグランが併設されているので、ちょこっと
だけ遊んで帰りました。



やっぱりアルファは遊ぶのが好きだね。

オモチャで遊んでいたのはアルファだけ。
帰りはすごく渋滞してて疲れたけど、楽しかったー!
みんな、ありがとね~

4月12日(日)、お友達とイチゴ狩りに行ってきました。

目的はイチゴ狩りですが、ランチも大事!


集合場所は『カフェカーサ・ダ・ノーバ』(原茂ワイン)さん。




ランチは「おまかせランチ」だったかな?たぶん。



カフェでのアルファの写真は使えるのが全くなかったので省略~。

ランチを終え、カフェを出たところに枝垂桜がきれいに咲いていたので、
お約束の集合写真。


がんばってアルファを抱え、枝垂桜とパチリ。


次に向かったのは「ハーブ庭園」。
」

入ってすぐの場所で記念に家族写真を撮ってもらいました。

ふくちゃん、ありがとー

一面にチューリップが咲いていて、とてもきれいでした。


チューリップの中で集合写真にチャレンジ!


私の大好きな紫のチューリップ!きれいだったなぁ。



菜の花もきれいでした。

かわいい庭園の中で。

願いが叶いそうなオブジェを発見!
手をあてて、願い事を祈るんだってー。

もちろん願い事は、家族みんなの健康です。

最後に看板前で。


さあ、イチゴ狩りに行くよー!


去年もお世話になった『こまざわファーム』さん。

食べるぞー!




食べるのに夢中で写真は最初の方だけ。


アルファはキャリーバックin。
イチゴがすごく大きくて、練乳つけなくてもそのままでも甘かったな。


みんなカートでいい仔にしてたね。


こまざわファームさんにはドッグランが併設されているので、ちょこっと
だけ遊んで帰りました。



やっぱりアルファは遊ぶのが好きだね。

オモチャで遊んでいたのはアルファだけ。

帰りはすごく渋滞してて疲れたけど、楽しかったー!
みんな、ありがとね~

| ホーム |