2014年04月28日 (月)
4月19日(土)、ドッグマッサージ「Mjuka」さんに行ってきました。

トップバッターはアミィちゃん。

2番手はアルファ。

ラストはルルちゃん。

マッサージを終え、人間のうまうまターイム!




この日もおいしゅうございました。
いつもやんちゃなアルファのマッサージありがとうございます。

トップバッターはアミィちゃん。

2番手はアルファ。

ラストはルルちゃん。

マッサージを終え、人間のうまうまターイム!





この日もおいしゅうございました。
いつもやんちゃなアルファのマッサージありがとうございます。

2014年04月25日 (金)
4月16日(水)、そろそろ満開だろうとチューリップを見に昭和記念公園へ
行ってきました。


この日ご一緒してくれたお友達は、ルル&アミィちゃん(りんこさん)。
お付合いありがと~。ふたりだけの写真撮ってなかったわ。
で、いきなり集合写真。

この日はチューリップと集合写真しか撮ってないという手抜きでございます。


しかも車だったのにコンデジだし。

とにかくチューリップがきれいで、平日だというのに人が多かったです。


お花の前で集合写真を撮ってると、ギャラリーが増える、増える。

ワンコがおとなしく座ってるのが珍しいみたいですね。

この日はとてもお天気が良くて暑かったー。となると、当然食べるでしょ!
チューリップソフトクリームーーーー!

チューリップを食べたことがないから、チューリップの味かどうかは
疑問だけど、おいしかったですよ~。
(チューリップ味のみの選択はできず、バニラとのミックスを選択。笑)
この日の歩数は16,410歩。よく歩いたね~。

カロリーも474Kcal消費という事は、ソフトクリーム分位は消費したかな~。
行ってきました。


この日ご一緒してくれたお友達は、ルル&アミィちゃん(りんこさん)。
お付合いありがと~。ふたりだけの写真撮ってなかったわ。

で、いきなり集合写真。

この日はチューリップと集合写真しか撮ってないという手抜きでございます。


しかも車だったのにコンデジだし。


とにかくチューリップがきれいで、平日だというのに人が多かったです。


お花の前で集合写真を撮ってると、ギャラリーが増える、増える。


ワンコがおとなしく座ってるのが珍しいみたいですね。

この日はとてもお天気が良くて暑かったー。となると、当然食べるでしょ!
チューリップソフトクリームーーーー!


チューリップを食べたことがないから、チューリップの味かどうかは
疑問だけど、おいしかったですよ~。
(チューリップ味のみの選択はできず、バニラとのミックスを選択。笑)
この日の歩数は16,410歩。よく歩いたね~。

カロリーも474Kcal消費という事は、ソフトクリーム分位は消費したかな~。

2014年04月18日 (金)
13日(日)に、wanchaさんでのワンコの撮影会に行ってきました。
我家の前にまる君&けんた君が撮影だったんだけど、到着するのが遅くなり、
撮影風景を見ることができなくて残念。
まる君とけんた君の出来上がり写真は、ブログで紹介されると思うので
そちらで見てね~。

さあ、アルファの番だよー!
お色直しは1回までOKって言われたんだけど、我家は裸族で勝負!
プロが撮ってる横でソニベータががんばってました。
miliさんは飼い主が一緒に撮影してもOKと、とても寛大なのです。
ここぞとばかりにシャッターを切りまくっていたソニベータ。
ソニベータ撮影の成果をどうぞ。




親ばか丸出しだね~。
こんな感じでの撮影でした。オヤツよりもオモチャに食いつくあたりが
アルファらしい。


(以上、ソニベータが撮影中に撮った写真です)
miliさんに撮って頂いたたくさんのデータの中から写真を選ぶのが
すごく大変でした。だって、全部かわいいんだもん!
その中で我家が選んだ一枚は、ジャーン!これです。

まるで絵画のようなお洒落な写真ですよね。
優しくてふんわりとしていて、アルファかわいー
(我家は買いませんでしたが、データを購入することもできます)
撮影を終え、腹ごしらえ。今回はバッチリ写真を撮りましたよ!
と思ったら、、、、使える写真が無かった。。。
かぼちゃのタルトの写真だけは大丈夫でした。

めちゃウマだったよー!食べれて良かった。

まる君を抱っこして、うれしそうなソニベータ。

いっちょ前にアルファが焼きもちをやいたので、一緒に抱っこ。

良かったねぇ。2頭だと抱っこしがいがあるね。
無理矢理(笑)3ショットを撮りました。

この日はこれにて終了~。

アルファ、お疲れさまでした。
我家はプロのカメラマンに写真を撮ってもらうのが初めてだったので、
とても良い思い出が出来ました。
また機会があったら、ぜひお願いしたいです。

我家の前にまる君&けんた君が撮影だったんだけど、到着するのが遅くなり、
撮影風景を見ることができなくて残念。

まる君とけんた君の出来上がり写真は、ブログで紹介されると思うので
そちらで見てね~。


さあ、アルファの番だよー!

お色直しは1回までOKって言われたんだけど、我家は裸族で勝負!

プロが撮ってる横でソニベータががんばってました。
miliさんは飼い主が一緒に撮影してもOKと、とても寛大なのです。
ここぞとばかりにシャッターを切りまくっていたソニベータ。
ソニベータ撮影の成果をどうぞ。





親ばか丸出しだね~。

こんな感じでの撮影でした。オヤツよりもオモチャに食いつくあたりが
アルファらしい。


(以上、ソニベータが撮影中に撮った写真です)
miliさんに撮って頂いたたくさんのデータの中から写真を選ぶのが
すごく大変でした。だって、全部かわいいんだもん!

その中で我家が選んだ一枚は、ジャーン!これです。

まるで絵画のようなお洒落な写真ですよね。
優しくてふんわりとしていて、アルファかわいー

(我家は買いませんでしたが、データを購入することもできます)
撮影を終え、腹ごしらえ。今回はバッチリ写真を撮りましたよ!
と思ったら、、、、使える写真が無かった。。。

かぼちゃのタルトの写真だけは大丈夫でした。


めちゃウマだったよー!食べれて良かった。


まる君を抱っこして、うれしそうなソニベータ。

いっちょ前にアルファが焼きもちをやいたので、一緒に抱っこ。

良かったねぇ。2頭だと抱っこしがいがあるね。

無理矢理(笑)3ショットを撮りました。

この日はこれにて終了~。

アルファ、お疲れさまでした。
我家はプロのカメラマンに写真を撮ってもらうのが初めてだったので、
とても良い思い出が出来ました。

また機会があったら、ぜひお願いしたいです。


2014年04月14日 (月)
5日(土)、久しぶりにお弁当を持って大きな公園に行ってきましたよ~。

はりきって行ったのはいーんだけど、受付でものすごくショックを受けて
しまい、とても残念な思いをしたのでした。
昭和記念公園=ドッグランとインプットされているアルファには、とても
かわいそうな事をしてしまった。
ドッグランはワクチンと狂犬病の証明書が無いと使用できない!
というのです。
そりゃー、随分前からHPには記載されてたけど、前回行った時にちゃんと
証明書を持って行ったにも係わらず、全く提示を求められなかったから、
今回は持っていかたなかったのですよ。
言ってる事は正しいんですよ。だったら、
最初から徹底しろよ!
あー、すみません。
ドッグランに行けなかったのですごく頭にきちゃって、
ついつい、冒頭から愚痴ってしまいました。
気を取り直して(笑)、最後の桜のお花見を楽しんできました。
この日ご一緒してくれたのは、
ルルちゃん&アミィちゃん(りんこさん&りん太郎さん)

てふてふちゃん&サラちゃん(ばばりん)

てふちゃん、ぶれちゃってごめんね。

そしてアルファ。

桜はそれはそれはきれいでしたよ。日本人で良かった!

ちょうど良い高さの枝があったので、みんな桜とパチリ。
アルファと桜と私。

アルファと桜とソニベータ。

ルルちゃん&アミィちゃんと桜。

てふてふちゃんと桜とばばりん。

サラちゃんと桜とばばりん。

そして、ちょうど桜がバックのいい感じの所で集合写真。

あー、人がーーー。(邪魔だわー笑)

おー!これはいいね。
みんないい仔で待っていられたので、ご褒美タイム~。

昭和記念公園といえば、歩けばワンコにあたるという位のワンコ天国。
そうなるとアルファが黙っちゃいない。
でも、私だって黙っちゃいない!
教育的指導を受けるアルファ。

菜の花もキレイだったなー。

この日は集合写真を撮るたびに、ギャラリーが集まってきてすごかった。
ワンコの集合写真てそんなに珍しいのかなぁ。
お昼を食べれそうな場所を探してランチにしました。
といっても、おにぎりと簡単なおかずだけどねー!



お弁当を食べていると、雲行きがあやしくなり、みるみるうちに雨が…。
いやぁ~。
せっかくのお弁当がー!全部食べたけどさぁ。
雨はすぐにやんだけど寒くて寒くて。暖かい飲み物を求め、移動~。

ホットコーヒー、おいしかったなぁ。
すぐ近くで、こんなイベントをやっていました。

「太郎次郎一座」ってのぼりに書いてありました。
チューリップもキレイでした。でも、もう少しってところかな。

満開のときにまた来たいなー。
さっきまで寒かったのに、陽がでてきて暖かくなったとたん、
ソフトクリームを食べた私。
ソフトクリームフリークとしては、チューリップのソフトクリームも
気になったんだけどバニラをチョイスしたら、写真が白飛びしてもうた。

ルル&アミィ号に乗車したアルファ。

きっちり収まってる感が笑える。

出入り口のところで集合写真を撮って解散となりました。
ご一緒しれくれた皆様、ありがとうございました。
絶対にドッグラン、リベンジするぞー!
これこれ。


はりきって行ったのはいーんだけど、受付でものすごくショックを受けて
しまい、とても残念な思いをしたのでした。

昭和記念公園=ドッグランとインプットされているアルファには、とても
かわいそうな事をしてしまった。

ドッグランはワクチンと狂犬病の証明書が無いと使用できない!
というのです。

そりゃー、随分前からHPには記載されてたけど、前回行った時にちゃんと
証明書を持って行ったにも係わらず、全く提示を求められなかったから、
今回は持っていかたなかったのですよ。
言ってる事は正しいんですよ。だったら、
最初から徹底しろよ!

あー、すみません。

ついつい、冒頭から愚痴ってしまいました。

気を取り直して(笑)、最後の桜のお花見を楽しんできました。

この日ご一緒してくれたのは、
ルルちゃん&アミィちゃん(りんこさん&りん太郎さん)

てふてふちゃん&サラちゃん(ばばりん)

てふちゃん、ぶれちゃってごめんね。

そしてアルファ。

桜はそれはそれはきれいでしたよ。日本人で良かった!


ちょうど良い高さの枝があったので、みんな桜とパチリ。
アルファと桜と私。

アルファと桜とソニベータ。

ルルちゃん&アミィちゃんと桜。

てふてふちゃんと桜とばばりん。

サラちゃんと桜とばばりん。

そして、ちょうど桜がバックのいい感じの所で集合写真。

あー、人がーーー。(邪魔だわー笑)

おー!これはいいね。

みんないい仔で待っていられたので、ご褒美タイム~。


昭和記念公園といえば、歩けばワンコにあたるという位のワンコ天国。
そうなるとアルファが黙っちゃいない。

でも、私だって黙っちゃいない!


菜の花もキレイだったなー。

この日は集合写真を撮るたびに、ギャラリーが集まってきてすごかった。
ワンコの集合写真てそんなに珍しいのかなぁ。

お昼を食べれそうな場所を探してランチにしました。
といっても、おにぎりと簡単なおかずだけどねー!




お弁当を食べていると、雲行きがあやしくなり、みるみるうちに雨が…。
いやぁ~。

雨はすぐにやんだけど寒くて寒くて。暖かい飲み物を求め、移動~。


ホットコーヒー、おいしかったなぁ。

すぐ近くで、こんなイベントをやっていました。

「太郎次郎一座」ってのぼりに書いてありました。
チューリップもキレイでした。でも、もう少しってところかな。

満開のときにまた来たいなー。
さっきまで寒かったのに、陽がでてきて暖かくなったとたん、
ソフトクリームを食べた私。

ソフトクリームフリークとしては、チューリップのソフトクリームも
気になったんだけどバニラをチョイスしたら、写真が白飛びしてもうた。

ルル&アミィ号に乗車したアルファ。

きっちり収まってる感が笑える。


出入り口のところで集合写真を撮って解散となりました。
ご一緒しれくれた皆様、ありがとうございました。
絶対にドッグラン、リベンジするぞー!

これこれ。

2014年04月04日 (金)
最近はやはり寝ている時間が増えたような気がするなぁ。
お出かけした翌日は特によく寝ている。
なんだかんだいっても歳をとったってことなのかな。

不思議なのは出かけた当日は、帰ってきた直後は確かに爆睡してるん
だけど、1時間くらいしたら元気なのよ。
“遊んでくれ”って訴えるくらいに。
だけど翌日は、朝のお散歩の後は寝ていて、“遊んでくれ”攻撃の
そぶりは全く見せない。元気になるのは夕方以降かなぁ。

いつもいつも“遊んでくれ”攻撃を受けるのはうっとうしいけどさー、
それが無いのも寂しいものがあるね。
ママが遊んでもいーかな~って思った時に“遊んで欲しい”攻撃を
してくれないかなぁ。
全然関係ないけど、「めざましジャンケン」で毎週のように
応募してるのに、当らないもんだわねー!!
お出かけした翌日は特によく寝ている。

なんだかんだいっても歳をとったってことなのかな。

不思議なのは出かけた当日は、帰ってきた直後は確かに爆睡してるん
だけど、1時間くらいしたら元気なのよ。
“遊んでくれ”って訴えるくらいに。

だけど翌日は、朝のお散歩の後は寝ていて、“遊んでくれ”攻撃の
そぶりは全く見せない。元気になるのは夕方以降かなぁ。


いつもいつも“遊んでくれ”攻撃を受けるのはうっとうしいけどさー、
それが無いのも寂しいものがあるね。

ママが遊んでもいーかな~って思った時に“遊んで欲しい”攻撃を
してくれないかなぁ。

全然関係ないけど、「めざましジャンケン」で毎週のように
応募してるのに、当らないもんだわねー!!

2014年04月03日 (木)
今日が見頃!と言われた4月1日(火)にお花見に行ってきました。
そうです!エイプリルフールの日ですよ。
お花見の事しか頭になかったので、すっかり忘れていました。
ちぇっ!ウソつきそこねちゃったぁ~!
やってきたのは芹ヶ谷公園&恩田川だったかな?
と、その前にランチに行ったんだった。
お花見のメンバーは、ざくろくんとアルファ。

はぴぃちゃん(右)&ふわりちゃん(左)。

テラス席がちょっと狭かったけど、ランチはすんごくおいしくて、
また行きた~い!

私がオーダーしたのは、「鶏肉のチリンドロン風煮込み」
(チリンドロンて何?て聞かないように!笑)



これがもうめちゃくちゃおいしかったのだー!
(猫舌ってほどじゃないけど、熱々だった。笑)
とてもリーズナブルなお値段で、+200円でおデザも付いてます。

ゆきさんはカレーをチョイス。(しかも大盛。笑)

みきさんはキッシュをオーダー。

もちろん、ドルチェも追加。


お腹もいっぱいになったし、さあ!お花見にしゅっぱーつ!
ここでミミ家が合流。したんだけど、写真撮ってなかったのよ。
ごめんよー!


川沿いの両側にずーっと桜が咲いていて、それはそれはキレイ
でした。だから、平日なのに人もワンコも多かったです。
みきさんにアルファとの写真を撮ってもらいました。ありがと~

ざくろ君と桜。


ミミちゃんと桜。


はぴぃちゃんとふわりちゃんと桜。


アルファと桜。


みきさんに抱っこしてもらいました。
みんなワンコと花の撮り方を心得ていて、抱え方が上手!
それにひきかえ私ときたら、いつもソニベータにダメだしされて
いるだけに、抱っこの仕方がまるっきりダメダメでした。
ワンコだけで撮ればいーのよね。

1回目の集合写真にチャレンジするも、他のワンコが通ったりして
落ち着かず、断念。
はぴふわ号に乗せてもらったよ~。

なんか、アルファでかっ!
ミミちゃんもはぴふわ号に乗車~。

なんかしっくり収まってる感じ?!
ふわりちゃんの影がちょっと薄いけど。
そして2回目の集合写真はベンチの上で撮りました。

これはうまくいったねー。ざくちゃんとアルファの距離が少し
気になるところではありますが…。
そしてお約束。親戚さんショット。ざくろ君とふわりちゃん。

立派なイヤーフリンジがうらやましー!
ここで写真は終わり~。
この日も急なお誘いにもかかわらず、お付き合いありがと~。
また遊んでね~

そうです!エイプリルフールの日ですよ。
お花見の事しか頭になかったので、すっかり忘れていました。
ちぇっ!ウソつきそこねちゃったぁ~!

やってきたのは芹ヶ谷公園&恩田川だったかな?
と、その前にランチに行ったんだった。

お花見のメンバーは、ざくろくんとアルファ。

はぴぃちゃん(右)&ふわりちゃん(左)。

テラス席がちょっと狭かったけど、ランチはすんごくおいしくて、
また行きた~い!


私がオーダーしたのは、「鶏肉のチリンドロン風煮込み」
(チリンドロンて何?て聞かないように!笑)



これがもうめちゃくちゃおいしかったのだー!

(猫舌ってほどじゃないけど、熱々だった。笑)
とてもリーズナブルなお値段で、+200円でおデザも付いてます。

ゆきさんはカレーをチョイス。(しかも大盛。笑)

みきさんはキッシュをオーダー。

もちろん、ドルチェも追加。



お腹もいっぱいになったし、さあ!お花見にしゅっぱーつ!

ここでミミ家が合流。したんだけど、写真撮ってなかったのよ。
ごめんよー!



川沿いの両側にずーっと桜が咲いていて、それはそれはキレイ
でした。だから、平日なのに人もワンコも多かったです。

みきさんにアルファとの写真を撮ってもらいました。ありがと~


ざくろ君と桜。



ミミちゃんと桜。



はぴぃちゃんとふわりちゃんと桜。



アルファと桜。



みきさんに抱っこしてもらいました。

みんなワンコと花の撮り方を心得ていて、抱え方が上手!

それにひきかえ私ときたら、いつもソニベータにダメだしされて
いるだけに、抱っこの仕方がまるっきりダメダメでした。

ワンコだけで撮ればいーのよね。


1回目の集合写真にチャレンジするも、他のワンコが通ったりして
落ち着かず、断念。

はぴふわ号に乗せてもらったよ~。


なんか、アルファでかっ!

ミミちゃんもはぴふわ号に乗車~。


なんかしっくり収まってる感じ?!

ふわりちゃんの影がちょっと薄いけど。

そして2回目の集合写真はベンチの上で撮りました。


これはうまくいったねー。ざくちゃんとアルファの距離が少し
気になるところではありますが…。

そしてお約束。親戚さんショット。ざくろ君とふわりちゃん。

立派なイヤーフリンジがうらやましー!

ここで写真は終わり~。
この日も急なお誘いにもかかわらず、お付き合いありがと~。

また遊んでね~

| ホーム |