2013年03月28日 (木)
24日(日)に、初めてチンピラ会に行ってきました。
チンピラ会=“スカジャン”という事で、もちろんアルファも着用。

集合場所はお台場。我家は約1年ぶりの上陸です。
まるけん号に便乗させてもらったよ~。kayoちゃん、ありがとう
集合場所に行く途中でパピヨン連れの男子を偶然拾い(爆)、プチ
集合写真を撮ってみました。

仕切り直して、はい、ちゃんと並んで~。

あら、まーちゃんが写ってないじゃん。ごめんね~。
先に登場してしまいましたが(笑)、メンバー紹介です。
この日もお世話になったまる君&けんた君(kayoちゃん)

雅水ちゃん(takさん)

ぷりちゃん(ぷり☆ママさん&ぷりパパさん)

ハニーちゃん(ハニーママさん&だぁさん)

マハロちゃん(junkoさん)

はじめまして~のオージくん&フィスくん(トモエさん&ノブさん)


やはり、はじめまして~のつくしちゃん(ぷるゆさん&トラさん)

幹事のマロンちゃん&こむぎちゃん(かずみんさん)


お世話になりましたー。
そして、我家のアルファ。

この日のランチは「うしすけ」さんです。わ~い!焼肉だぜ!

カルビランチに焼肉ランチ、焼肉サラダボウル。

ワンコ用牛ロース&チキン。我家はオーダーしなかったんですが、
まる&けんたオーダーの牛ロースをいただきました。

普段牛なんて食べてないから、おいしかったねー。よかったね。
顎のせ姿がかわいいマロンちゃん&こむぎちゃん姉妹。


けんたと薔薇の世界へ行くかも?なアルファ。

飼い主の自己満足でしかない無理矢理ツーショット特集~。
マハロちゃんと。


フィスくんと。


つくしちゃんと。


おいしい焼肉とおしゃべりを楽しんだ後は、さぁ、お散歩だよ~。

この日のお台場はちょうど桜がきれいだったので、集合写真にトライ!

まあ、なんとか撮れたかな?!
ワンコ飼いなら必ず撮るショット。我家も例外に漏れず撮りましたとも。

桜とアルファ。

芝の広場でロングリードを付けてちょこっと遊びました。



オモチャで遊ぶ仔。


つくしちゃん、一緒に遊んでくれてありがとね~♪♪
写真が撮れなくて残念だったけど、ジャンプすごかったなー!
あの足腰、うらやましいわー!
まったりとする仔。


いろいろな仔がいるから、楽しいね。
そろそろお茶の時間になったので、お遊びはおしま~い!
ここで、マハロちゃん、つくしちゃん、雅水ちゃんとはお別れです。
ご一緒できてうれしかったです。ありがとね~。
お茶組が向ったのは『TARLUM』さん。

お台場店は初めてだったんだけど、窓から見る景色が良かったなー。

夜はきっときれいだろうね~。

ええと、、、ティラミスとブリュレしか覚えていません。
この時間になると、さすがにワンコもちょっとお疲れ気味かな?

カフェでフィス君とアルファがいい感じだったんですが、一生懸命撮影を
試みるも、ブレブレばかりで使える写真がありませんでした。
おいしいケーキとおしゃべりであっという間に時間は過ぎ、6時頃解散
いたしました。
久しぶりのお台場、とても楽しかったです。(おのぼりさん状態?爆)
ご一緒して下さったみなさま、ありがとうございました~。
photo by ソニベータ
チンピラ会=“スカジャン”という事で、もちろんアルファも着用。

集合場所はお台場。我家は約1年ぶりの上陸です。

まるけん号に便乗させてもらったよ~。kayoちゃん、ありがとう

集合場所に行く途中でパピヨン連れの男子を偶然拾い(爆)、プチ
集合写真を撮ってみました。

仕切り直して、はい、ちゃんと並んで~。

あら、まーちゃんが写ってないじゃん。ごめんね~。

先に登場してしまいましたが(笑)、メンバー紹介です。
この日もお世話になったまる君&けんた君(kayoちゃん)

雅水ちゃん(takさん)

ぷりちゃん(ぷり☆ママさん&ぷりパパさん)

ハニーちゃん(ハニーママさん&だぁさん)

マハロちゃん(junkoさん)

はじめまして~のオージくん&フィスくん(トモエさん&ノブさん)


やはり、はじめまして~のつくしちゃん(ぷるゆさん&トラさん)

幹事のマロンちゃん&こむぎちゃん(かずみんさん)


お世話になりましたー。
そして、我家のアルファ。

この日のランチは「うしすけ」さんです。わ~い!焼肉だぜ!


カルビランチに焼肉ランチ、焼肉サラダボウル。

ワンコ用牛ロース&チキン。我家はオーダーしなかったんですが、
まる&けんたオーダーの牛ロースをいただきました。


普段牛なんて食べてないから、おいしかったねー。よかったね。
顎のせ姿がかわいいマロンちゃん&こむぎちゃん姉妹。


けんたと薔薇の世界へ行くかも?なアルファ。


飼い主の自己満足でしかない無理矢理ツーショット特集~。

マハロちゃんと。



フィスくんと。



つくしちゃんと。



おいしい焼肉とおしゃべりを楽しんだ後は、さぁ、お散歩だよ~。


この日のお台場はちょうど桜がきれいだったので、集合写真にトライ!


まあ、なんとか撮れたかな?!

ワンコ飼いなら必ず撮るショット。我家も例外に漏れず撮りましたとも。

桜とアルファ。


芝の広場でロングリードを付けてちょこっと遊びました。



オモチャで遊ぶ仔。


つくしちゃん、一緒に遊んでくれてありがとね~♪♪
写真が撮れなくて残念だったけど、ジャンプすごかったなー!
あの足腰、うらやましいわー!

まったりとする仔。


いろいろな仔がいるから、楽しいね。

そろそろお茶の時間になったので、お遊びはおしま~い!
ここで、マハロちゃん、つくしちゃん、雅水ちゃんとはお別れです。
ご一緒できてうれしかったです。ありがとね~。

お茶組が向ったのは『TARLUM』さん。


お台場店は初めてだったんだけど、窓から見る景色が良かったなー。

夜はきっときれいだろうね~。


ええと、、、ティラミスとブリュレしか覚えていません。

この時間になると、さすがにワンコもちょっとお疲れ気味かな?


カフェでフィス君とアルファがいい感じだったんですが、一生懸命撮影を
試みるも、ブレブレばかりで使える写真がありませんでした。

おいしいケーキとおしゃべりであっという間に時間は過ぎ、6時頃解散
いたしました。
久しぶりのお台場、とても楽しかったです。(おのぼりさん状態?爆)
ご一緒して下さったみなさま、ありがとうございました~。

photo by ソニベータ
2013年03月18日 (月)
いつものお散歩コースにも、やはり放置ウンPをちょこちょこ見ます。
少し前から、ある場所にこんな貼紙がワンコがウンPをやりそうな道路の
端の部分何箇所かに貼り付けてありました。

(携帯にて)
間隔をあけて3箇所にありました。

(携帯にて)
これを貼った人は絶対にワンコを飼ってる人だな。って私は思ったね。
こういう風に書かれたら、普通飼い主は無視できないよね。
とっても素晴らしいと思いました。
ワンコ飼いの心理をついた表現ではないでしょうか?
昔は「動物好きな人に悪い人はいない」なんて言われたこともありますが、
そんな言葉は今は死語だよねー。
ワンコが好きでも人間のルールを守れない人や飼い主としてのマナーを
守れない人もいる訳だし…。
最後の『○○市の人と動物が共に生きる会』っていうのがいいよね!
同じ方法でも、よく見る貼紙の表現だったり、神経を逆なでするような
やり方をしている所もあるしね。
実はこの貼紙がある場所は、以前は“それは逆効果だろ!”みたいな
やり方をしていたんですよ。正直私もちょっとカチンときてました。
だからといって、私はマナーはきちんと守ってましたよ。

この貼紙が貼られた後は、その周辺に放置ウンPは見られなくなりました。

本当なら、貼紙だとかそんなものが無くても、飼い主としての責任を
きちんと取るのは当たり前のことなんですけどね。

ひとりひとりの意識が向上すれば、もっとワンコと一緒にお出かけする
場所も増えるし、ワンライフも楽しくなるよね。がんばろうっと!
うれしい頂き物↓

少し前から、ある場所にこんな貼紙がワンコがウンPをやりそうな道路の
端の部分何箇所かに貼り付けてありました。

(携帯にて)
間隔をあけて3箇所にありました。

(携帯にて)
これを貼った人は絶対にワンコを飼ってる人だな。って私は思ったね。

こういう風に書かれたら、普通飼い主は無視できないよね。
とっても素晴らしいと思いました。

ワンコ飼いの心理をついた表現ではないでしょうか?
昔は「動物好きな人に悪い人はいない」なんて言われたこともありますが、
そんな言葉は今は死語だよねー。
ワンコが好きでも人間のルールを守れない人や飼い主としてのマナーを
守れない人もいる訳だし…。
最後の『○○市の人と動物が共に生きる会』っていうのがいいよね!
同じ方法でも、よく見る貼紙の表現だったり、神経を逆なでするような
やり方をしている所もあるしね。
実はこの貼紙がある場所は、以前は“それは逆効果だろ!”みたいな
やり方をしていたんですよ。正直私もちょっとカチンときてました。
だからといって、私はマナーはきちんと守ってましたよ。


この貼紙が貼られた後は、その周辺に放置ウンPは見られなくなりました。

本当なら、貼紙だとかそんなものが無くても、飼い主としての責任を
きちんと取るのは当たり前のことなんですけどね。


ひとりひとりの意識が向上すれば、もっとワンコと一緒にお出かけする
場所も増えるし、ワンライフも楽しくなるよね。がんばろうっと!

うれしい頂き物↓
2013年03月15日 (金)
何回かブログに書きましたが、やっぱり気になるのですよ。
人間が小さい!大人気ない!といわれればそれまでなのですが…。
お散歩で必ずといっていいほど、子供から“チワワだ!”と
言われるのです。しかも、ものすごく自慢げに。


大きな声で言われたり、話しかけてくれたりすれば、ちゃんと訂正できる
のですが、すれ違いざまだったり、小さな声で(でもしっかり聞こえてるし)
言われたりすると、訂正することすらできないのよ。
それが何となく悔しくって。。。

えー!そうですよ!わたしは心の狭い人間ですよ。
子供相手に大人気ないとはじゅうじゅう承知でございます。

ですが、、、気に入らないものは気に入らないのですよ。
「パピヨンです」と書いた服でも着せたろか。
そこまでやったら嫌味だよねー!
あー、私ってホント心が狭いわー。
でも、ブログに書いたら気が済んだから、もういいや~。


単純が一番さ~。
※チワワちゃんが嫌いだとかそういう訳では決してありません。チワワちゃんもかわいいです。(*^m^*)
人間が小さい!大人気ない!といわれればそれまでなのですが…。

お散歩で必ずといっていいほど、子供から“チワワだ!”と
言われるのです。しかも、ものすごく自慢げに。



大きな声で言われたり、話しかけてくれたりすれば、ちゃんと訂正できる
のですが、すれ違いざまだったり、小さな声で(でもしっかり聞こえてるし)
言われたりすると、訂正することすらできないのよ。
それが何となく悔しくって。。。


えー!そうですよ!わたしは心の狭い人間ですよ。

子供相手に大人気ないとはじゅうじゅう承知でございます。

ですが、、、気に入らないものは気に入らないのですよ。

「パピヨンです」と書いた服でも着せたろか。

そこまでやったら嫌味だよねー!


でも、ブログに書いたら気が済んだから、もういいや~。



単純が一番さ~。

※チワワちゃんが嫌いだとかそういう訳では決してありません。チワワちゃんもかわいいです。(*^m^*)
2013年03月13日 (水)
最近、めっぽう手抜きな手作りごはんです。
朝晩手作りだと、正直なところちょっと面倒っちーのだよ。
きれいにちゃんと手作りしてる人ってスゴイわー!
いつのだったか忘れたけど写真を撮ったので超久しぶりにご紹介~。

イワシのお団子が入ったごはんです。(朝ごはん)
<材料>
白米、イワシ、インゲン、ニンジン、カボチャ、ゴボウ、ショウガ、
煮干粉、黒ゴマ、ゆで卵

サーモンとひじきのごはん(朝ごはん)
<材料>十六穀米、サーモン、ひじき、しめじ、カボチャ、ほうれん草、
ショウガ、煮干粉、黒ゴマ

さんまごはん(朝ごはん)
<材料>十六穀米、さんま、インゲン、ニンジン、ゴボウ、煮干粉、
黒ゴマ
毎回毎回、あっという間に完食してくれるアルファ。
その食べっぷりを見ていると、一生懸命作ってあげたいと思うんだけど
意気込みが長続きしなくって~(爆)
だからたまにはこんな手抜きごはんの時も。。。

お肉はヴェニソン(鹿)で、手作りごはんお助け素材のソジョーズ(グレインフリー)
を使っています。(夕食)
この間までは「健康一番ダイエット」を使っていたんですが、他のものも
試してみたくてお試しセットを買ってみました。

サプリ&フリーズドライ納豆をかけたものが
。

※サプリは朝と夜と違うのを使っています。(*^m^*)
まあ、無理しないでがんばるからさ~。たまにはいいよねー。

ありがとー
アルファはいい仔だねー

朝晩手作りだと、正直なところちょっと面倒っちーのだよ。
きれいにちゃんと手作りしてる人ってスゴイわー!
いつのだったか忘れたけど写真を撮ったので超久しぶりにご紹介~。

イワシのお団子が入ったごはんです。(朝ごはん)
<材料>
白米、イワシ、インゲン、ニンジン、カボチャ、ゴボウ、ショウガ、
煮干粉、黒ゴマ、ゆで卵

サーモンとひじきのごはん(朝ごはん)
<材料>十六穀米、サーモン、ひじき、しめじ、カボチャ、ほうれん草、
ショウガ、煮干粉、黒ゴマ

さんまごはん(朝ごはん)
<材料>十六穀米、さんま、インゲン、ニンジン、ゴボウ、煮干粉、
黒ゴマ
毎回毎回、あっという間に完食してくれるアルファ。
その食べっぷりを見ていると、一生懸命作ってあげたいと思うんだけど
意気込みが長続きしなくって~(爆)
だからたまにはこんな手抜きごはんの時も。。。


お肉はヴェニソン(鹿)で、手作りごはんお助け素材のソジョーズ(グレインフリー)
を使っています。(夕食)
この間までは「健康一番ダイエット」を使っていたんですが、他のものも
試してみたくてお試しセットを買ってみました。

サプリ&フリーズドライ納豆をかけたものが


※サプリは朝と夜と違うのを使っています。(*^m^*)
まあ、無理しないでがんばるからさ~。たまにはいいよねー。


ありがとー


2013年03月10日 (日)
土曜日にホームセンターとインテリアショップにお買い物に行きました。
ちなみにホームセンターはもちろんペット可ですが、インテリアショップも
下に降ろさなければ店内ペットOKです。
でも、あまり吠えるワンちゃんはちょっとねー。アルファは幸いなことに、
お店とかでは全く吠えません。外面がいいといおうか…。
そして遅めのランチを食べに、久しぶりに「モンスーンカフェ」に行きました。

平日も混むけど、週末は駐車場がめちゃくちゃ混むので、ずっと敬遠して
いたのですが、2時半過ぎだったので、もう大丈夫かな~と思って行ったら
やはり空いていました。良かったー!
久しぶりに来てみたら、駐車場も広がってるし隣接するショッピングセンター
の駐車場にも停められるようになってたりと、駐車しやすくなっていたので、
また来ようっと!
カメラを持っていかなかったので、携帯写真のみで~す。
パパさんはセットメニューをオーダー。
前菜が2種類にメイン&飲み物付です。
ベトナム風生春巻きに鶏肉の唐揚げ。


メインは海鮮五目あんかけ焼きそばをオーダー。

私は大好きな“ミーゴレン(インドネシア風焼きそば)”をオーダー。

えびせんべい、好きなんだよね~。
私がトイレに行っている間にオーダーしたらしいんだけど、パパさん
たら、自分で決めたくせにメインが不満だったみたいなのよ。

モンスーンカフェといったら、やっぱりエスニック料理をオーダーするよねぇ。
だけど、パパさんが選んだメインは「海鮮五目あんかけ焼きそば」。
なんか中華じゃね?みたいな?!
味はそれほど悪くなかったみたいだけど、エスニック料理って感じでは
なかったみたい。


◇ガパオ炒めごはん
◇海鮮五目あんかけ焼きそば
◇鶏肉のフォー
◇ナシゴレン
◇7種野菜のレッドカレー
メインはこの5種類から選ぶんだけど、私だったら「ガパオ」か
「ナシゴレン」を選ぶけどね。
私がオーダーしたミーゴレンを少し食べさせてあげたんだけど、それが
めちゃくちゃ美味しかったらしくて、放っておいたら全部食べられそう
だったので、全部食べないでね!と念を押しました。
まったく油断もスキもあったもんじゃない!
うちのパパさんて、そういう所があるんだよねぇ。
前に「アルカンジュ」さんに行った時も、
ハンバーグがおいしいから、ハンバーグをオーダーしたら?
って言ったのに、ステーキとか頼んじゃって、やっぱりイマイチだったって
言ってたのよね。あまのじゃくってやつですか?!
なんでメジャーな エスニック料理にしなかったの?って聞いたらなんて
言ったと思います?!
オーダーする時に誰かさんがいないから、わからなかったんだよぉ。
ですって!
モンスーンカフェ来たの初めてじゃないはずだけどぉーーーー!
人のせいにしないで欲しいわ。
カフェマットを持って行かなかったので、この日もママのジャケットを
敷いて座っていたアルファなのでした。

モンスーンカフェはテラス席のみペット可ですが、テラスといっても
ビニールで囲われているし、店内は分かれていないので居心地はとても
いいですよ~。でもマナーはちゃんと守りましょうねー。
ちなみにホームセンターはもちろんペット可ですが、インテリアショップも
下に降ろさなければ店内ペットOKです。

でも、あまり吠えるワンちゃんはちょっとねー。アルファは幸いなことに、
お店とかでは全く吠えません。外面がいいといおうか…。

そして遅めのランチを食べに、久しぶりに「モンスーンカフェ」に行きました。

平日も混むけど、週末は駐車場がめちゃくちゃ混むので、ずっと敬遠して
いたのですが、2時半過ぎだったので、もう大丈夫かな~と思って行ったら
やはり空いていました。良かったー!

久しぶりに来てみたら、駐車場も広がってるし隣接するショッピングセンター
の駐車場にも停められるようになってたりと、駐車しやすくなっていたので、
また来ようっと!

カメラを持っていかなかったので、携帯写真のみで~す。
パパさんはセットメニューをオーダー。
前菜が2種類にメイン&飲み物付です。
ベトナム風生春巻きに鶏肉の唐揚げ。


メインは海鮮五目あんかけ焼きそばをオーダー。

私は大好きな“ミーゴレン(インドネシア風焼きそば)”をオーダー。

えびせんべい、好きなんだよね~。

私がトイレに行っている間にオーダーしたらしいんだけど、パパさん
たら、自分で決めたくせにメインが不満だったみたいなのよ。


モンスーンカフェといったら、やっぱりエスニック料理をオーダーするよねぇ。
だけど、パパさんが選んだメインは「海鮮五目あんかけ焼きそば」。
なんか中華じゃね?みたいな?!
味はそれほど悪くなかったみたいだけど、エスニック料理って感じでは
なかったみたい。



◇ガパオ炒めごはん
◇海鮮五目あんかけ焼きそば
◇鶏肉のフォー
◇ナシゴレン
◇7種野菜のレッドカレー
メインはこの5種類から選ぶんだけど、私だったら「ガパオ」か
「ナシゴレン」を選ぶけどね。

私がオーダーしたミーゴレンを少し食べさせてあげたんだけど、それが
めちゃくちゃ美味しかったらしくて、放っておいたら全部食べられそう
だったので、全部食べないでね!と念を押しました。

まったく油断もスキもあったもんじゃない!
うちのパパさんて、そういう所があるんだよねぇ。

前に「アルカンジュ」さんに行った時も、
ハンバーグがおいしいから、ハンバーグをオーダーしたら?
って言ったのに、ステーキとか頼んじゃって、やっぱりイマイチだったって
言ってたのよね。あまのじゃくってやつですか?!

なんでメジャーな エスニック料理にしなかったの?って聞いたらなんて
言ったと思います?!
オーダーする時に誰かさんがいないから、わからなかったんだよぉ。
ですって!

モンスーンカフェ来たの初めてじゃないはずだけどぉーーーー!

人のせいにしないで欲しいわ。

カフェマットを持って行かなかったので、この日もママのジャケットを
敷いて座っていたアルファなのでした。

モンスーンカフェはテラス席のみペット可ですが、テラスといっても
ビニールで囲われているし、店内は分かれていないので居心地はとても
いいですよ~。でもマナーはちゃんと守りましょうねー。

2013年03月08日 (金)
水曜日に用事があり、実家にアルファとお出かけしてきました。

早い時間から出かけたので、午前中で用事が終わり、久しぶりに
幼馴染とランチの約束をしていたので、友人&長女Mちゃんを
ピックアップし、「アルカンジュ」さんへ行ってきました。
お店の写真を撮り忘れたので、前に撮った写真を載せちゃえ!

アルカンジュって、いつ行っても混んでるんだよね。この日も到着が
12時を過ぎたのがまずかったんだと思うんだけど、店内は満席で
すでに待ってる人もいました。
テラス席だったらすぐに案内できると言われたので、暖かかったから
テラス席にしました。
幼稚園の頃からの知り合いで、幼稚園・小学校・中学校がずーっと
一緒のいわゆる幼馴染なんですが、何にも気を使わないし、言いたい
ことも言えるし、こういう友達がいることに感謝しなくっちゃね。
それにしても長女のMちゃん、赤ちゃんの頃からよく知ってるんだけど、
もう大人か~。歳をとる訳だよねー!
アルカンジュさんに来ると、いつもアルファの分もオーダーするので
いつにも増して落ち着きがなくなるのですよ。

わかってるって。オーダーしたから!

私達のハンバーグよりもアルファのワンバーグが先にきちゃったので、
目の前でお預け状態っていうのもかわいそうだから、食べさせる事に。

(幼馴染T撮影)
でも、アルファだけでワンバーグ全部食べるのは多すぎるので、半分は
お持ち帰りすることにしました。

(幼馴染T撮影)
あっという間に完食。

おばちゃん2人は、私のお気に入りのハンバーグをオーダー。
和牛ハンバーグステーキガーリックソース。

若者のMちゃんはスイス風ハンバーグステーキ。チーズがたっぷりだよ~。

いつもはパンなんだけどすごくお腹が空いてたのでライスにしました。

この日は本当にお天気が良くて、テラスが気持ちよかったのでスウィーツも
オーダーしちゃいました。

私は控えめにチーズケーキにしたけど、誰よ!ハンバーグ食べたのに、
ストロベリーフレンチトーストなんてオーダーしてるのは!
(友人です。笑)
Mちゃんは杏タルト。
ホットコーヒーはお替り自由なんだよね。ここでその事に気づいた私。
ランチの飲み物をアイスコーヒーじゃなくて、ホットコーヒーにしておけば、
デザートだけオーダーして、コーヒーをお替りできたのに…。
別にホットコーヒーを頼んだけどさぁ。。。失敗したわ。
右下のお菓子は、ホットコーヒーをオーダーしたら付いてきました。
これからの季節はテラス席が気持ちいいから、ワンコと一緒に入れる
お店がいっぱいあってうれしいね。

ワンコOKの焼肉屋さん、お寿司屋さん、お蕎麦屋さん、ラーメン屋さんetc...。
そういうお店が減らないように、マナーはちゃんと守りましょうね~。
あっ!ステーキ屋さん(ステーキガストだけど)もテラス席ワンコOKなのよね。
前回は飼い主だけで行っちゃったから、今度はアルファも一緒に行こうね~


早い時間から出かけたので、午前中で用事が終わり、久しぶりに
幼馴染とランチの約束をしていたので、友人&長女Mちゃんを
ピックアップし、「アルカンジュ」さんへ行ってきました。
お店の写真を撮り忘れたので、前に撮った写真を載せちゃえ!


アルカンジュって、いつ行っても混んでるんだよね。この日も到着が
12時を過ぎたのがまずかったんだと思うんだけど、店内は満席で
すでに待ってる人もいました。

テラス席だったらすぐに案内できると言われたので、暖かかったから
テラス席にしました。
幼稚園の頃からの知り合いで、幼稚園・小学校・中学校がずーっと
一緒のいわゆる幼馴染なんですが、何にも気を使わないし、言いたい
ことも言えるし、こういう友達がいることに感謝しなくっちゃね。

それにしても長女のMちゃん、赤ちゃんの頃からよく知ってるんだけど、
もう大人か~。歳をとる訳だよねー!

アルカンジュさんに来ると、いつもアルファの分もオーダーするので
いつにも増して落ち着きがなくなるのですよ。


わかってるって。オーダーしたから!


私達のハンバーグよりもアルファのワンバーグが先にきちゃったので、
目の前でお預け状態っていうのもかわいそうだから、食べさせる事に。

(幼馴染T撮影)
でも、アルファだけでワンバーグ全部食べるのは多すぎるので、半分は
お持ち帰りすることにしました。

(幼馴染T撮影)
あっという間に完食。

おばちゃん2人は、私のお気に入りのハンバーグをオーダー。
和牛ハンバーグステーキガーリックソース。


若者のMちゃんはスイス風ハンバーグステーキ。チーズがたっぷりだよ~。

いつもはパンなんだけどすごくお腹が空いてたのでライスにしました。


この日は本当にお天気が良くて、テラスが気持ちよかったのでスウィーツも
オーダーしちゃいました。


私は控えめにチーズケーキにしたけど、誰よ!ハンバーグ食べたのに、
ストロベリーフレンチトーストなんてオーダーしてるのは!

(友人です。笑)
Mちゃんは杏タルト。
ホットコーヒーはお替り自由なんだよね。ここでその事に気づいた私。
ランチの飲み物をアイスコーヒーじゃなくて、ホットコーヒーにしておけば、
デザートだけオーダーして、コーヒーをお替りできたのに…。
別にホットコーヒーを頼んだけどさぁ。。。失敗したわ。

右下のお菓子は、ホットコーヒーをオーダーしたら付いてきました。
これからの季節はテラス席が気持ちいいから、ワンコと一緒に入れる
お店がいっぱいあってうれしいね。


ワンコOKの焼肉屋さん、お寿司屋さん、お蕎麦屋さん、ラーメン屋さんetc...。
そういうお店が減らないように、マナーはちゃんと守りましょうね~。

あっ!ステーキ屋さん(ステーキガストだけど)もテラス席ワンコOKなのよね。
前回は飼い主だけで行っちゃったから、今度はアルファも一緒に行こうね~

2013年03月05日 (火)
2日(土)に「DOG MASSAGE Mjuka」さんにマッサージに行ってきました。
あずきちゃん、お邪魔しま~す。


よもぎ君、また来ちゃった!
久しぶりにマッサージメイトがみんな揃いました。
トップバッターは久しぶりのルルちゃん(りんこさん)。

2番目にアミィちゃん(りんこさん)がマッサージしたのですが、kayoちゃんと
お出かけしていて、写真が撮れませんでした。
マッサージ中の写真はありませんが、アミィちゃんが超おもしろいネタを
提供してくれたんです。

解りづらいと思いますが、紙袋の持ち手部分から顔を突っ込んだアミィちゃん。
顔を抜いた拍子に持ち手が首にかかってしまい、自力ではどうする事もできず
固まっていたのをみんなが発見し、超ウケまくり、まるでスターかのように
みんなでシャッターをきったのでした。
そうかと思ったらもう一つアミィちゃんネタ。

その寝方、無理があるんじゃないの?立ってるよねぇ?!

本当に、色々とネタを提供してくれる仔だねー!
(そのわりには誰かさんのブログは放置状態みたいだけど…爆)
3番手はアルファ。アルファのマッサージ後半に戻ってきた私。

私がいない時はおとなしくしていたのに、私が来たとたん騒ぎ出したらしい。
そうなのよね。私はいない方がいいんじゃないかしら。って思っちゃう。
先月も一緒だったマッサージ大好きっ仔のまる君(kayoちゃん)。

マッサージはちょっと…な(笑)けんた君(kayoちゃん)。

計5パピのマッサージ、HIROさんお疲れさまでしたー!
私が出かけていたのは、翌日がひな祭りということでkayoちゃんと一緒に
ケーキを買いに行ってきたのでした。
やっぱり「ひな祭り」のこーんなかわいいケーキがありました。


みんなでお散歩して、それから公園で集合写真を撮りましたよー。

この日はとてもお世話になりました。
やっぱり楽しくて喋りすぎて喉が痛くなっちゃったー!
次回はちょっとおしゃべりは控えようっと!

↓コスプレ?(爆)
あずきちゃん、お邪魔しま~す。


よもぎ君、また来ちゃった!

久しぶりにマッサージメイトがみんな揃いました。

トップバッターは久しぶりのルルちゃん(りんこさん)。

2番目にアミィちゃん(りんこさん)がマッサージしたのですが、kayoちゃんと
お出かけしていて、写真が撮れませんでした。
マッサージ中の写真はありませんが、アミィちゃんが超おもしろいネタを
提供してくれたんです。


解りづらいと思いますが、紙袋の持ち手部分から顔を突っ込んだアミィちゃん。
顔を抜いた拍子に持ち手が首にかかってしまい、自力ではどうする事もできず
固まっていたのをみんなが発見し、超ウケまくり、まるでスターかのように
みんなでシャッターをきったのでした。

そうかと思ったらもう一つアミィちゃんネタ。

その寝方、無理があるんじゃないの?立ってるよねぇ?!


本当に、色々とネタを提供してくれる仔だねー!
(そのわりには誰かさんのブログは放置状態みたいだけど…爆)
3番手はアルファ。アルファのマッサージ後半に戻ってきた私。

私がいない時はおとなしくしていたのに、私が来たとたん騒ぎ出したらしい。
そうなのよね。私はいない方がいいんじゃないかしら。って思っちゃう。

先月も一緒だったマッサージ大好きっ仔のまる君(kayoちゃん)。

マッサージはちょっと…な(笑)けんた君(kayoちゃん)。

計5パピのマッサージ、HIROさんお疲れさまでしたー!

私が出かけていたのは、翌日がひな祭りということでkayoちゃんと一緒に
ケーキを買いに行ってきたのでした。

やっぱり「ひな祭り」のこーんなかわいいケーキがありました。


みんなでお散歩して、それから公園で集合写真を撮りましたよー。


この日はとてもお世話になりました。

やっぱり楽しくて喋りすぎて喉が痛くなっちゃったー!
次回はちょっとおしゃべりは控えようっと!


↓コスプレ?(爆)
2013年03月04日 (月)
朝のお散歩の帰りに、たまにお買い物をして帰ってきます。
この日は、帰りにヤクルトとお豆腐を買って帰ろう~なんて思っていたら、
野菜の直売所が開いていたので、ついつい色々と買っちゃった。

大根、ニンジン、水菜、キャベツ。。。買いすぎでしょ!
もうすでに相当な重さですよ。
でも、当初予定していたものをまだ買ってないんだよね。
重い野菜を持ってヤクルトの販売所に寄り「ヤクルト400ライト」を
2パック(7本×2)買い、そして隣りのお豆腐屋さんでもつ煮込み、
お豆腐3丁、こんにゃく1つを買ったら、、、、
両手が荷物いっぱいになっちゃったー。

買い物したもの&お散歩バック、そしてアルファのリードを引いて
歩くのは結構キツかったー。
しかもそんな時に限って、ウンPをするヤツがいるんだよねぇ。
全部食べ物だから、できれば袋は地面に置きたくないしなぁ。
結局お散歩バックを道路に置いて片付けるしかない。
(あー、あの時の悪夢が…爆)
一応、ウンPから遠い場所にお散歩バックを置きました。

アルファだけでもこんなに大変なのに、ホント多頭飼いの飼い主さん、
尊敬するわ~。
家に帰ってきてから持っていた荷物の重さを量ってみたら、、、
お買い物品+お散歩バック=6キロ。それにアルファ(4.2キロ)を
足したら10キロ超えだよーーー!
うちのマンション内はペットが下を歩くのはNGなので、エントランス
から計10キロ超えを抱えての部屋までの道のりの長いこと!
それでなくても、重さで腕がプルプルなのに…。
いい気になって買い物し過ぎちゃったから自業自得なんだけどね。
欲を出したらろくな事がない。という教訓でした。
この日は、帰りにヤクルトとお豆腐を買って帰ろう~なんて思っていたら、
野菜の直売所が開いていたので、ついつい色々と買っちゃった。


大根、ニンジン、水菜、キャベツ。。。買いすぎでしょ!

もうすでに相当な重さですよ。

でも、当初予定していたものをまだ買ってないんだよね。
重い野菜を持ってヤクルトの販売所に寄り「ヤクルト400ライト」を
2パック(7本×2)買い、そして隣りのお豆腐屋さんでもつ煮込み、
お豆腐3丁、こんにゃく1つを買ったら、、、、
両手が荷物いっぱいになっちゃったー。


買い物したもの&お散歩バック、そしてアルファのリードを引いて
歩くのは結構キツかったー。

しかもそんな時に限って、ウンPをするヤツがいるんだよねぇ。

全部食べ物だから、できれば袋は地面に置きたくないしなぁ。
結局お散歩バックを道路に置いて片付けるしかない。
(あー、あの時の悪夢が…爆)
一応、ウンPから遠い場所にお散歩バックを置きました。


アルファだけでもこんなに大変なのに、ホント多頭飼いの飼い主さん、
尊敬するわ~。

家に帰ってきてから持っていた荷物の重さを量ってみたら、、、
お買い物品+お散歩バック=6キロ。それにアルファ(4.2キロ)を
足したら10キロ超えだよーーー!

うちのマンション内はペットが下を歩くのはNGなので、エントランス
から計10キロ超えを抱えての部屋までの道のりの長いこと!
それでなくても、重さで腕がプルプルなのに…。

いい気になって買い物し過ぎちゃったから自業自得なんだけどね。
欲を出したらろくな事がない。という教訓でした。

2013年03月01日 (金)
「子は鎹(かすがい)」
子は、夫婦の仲をつなぎとめる鎹(材木を堅くつなぐための両端が
折れ曲がった釘)である。
子に対する愛情のおかげで、仲の悪い夫婦間の縁(えん)がつながり
保たれることが多い。
ことわざですが、最近は「子は鎹」にならない事も多々あるみたい…
でも、我家では間違いなく『アルファは鎹』です。
さすがに何十年も夫婦をやっていると色々あるもので、年月が経てば
経つほどアラも目立つようになるし、我慢の限界というのも出てくる
訳で…。


“うちは喧嘩なんてしたことないです~”なーんて言う人がいたら、
それは絶対にウソですね!
新婚時代は別としてね。
またしても前置きが長くなってしまいましたが、例えば私とパパさんが
言い争いをするじゃないですか。
そうすると、私のところに一目散にやってきて(何で私の方なの?笑)、
怒らないで、怒らないで!
と、二本足で立ち、一生懸命アピールし続けます。
そんな姿を見ていると、怒る気持ちも無くなるってもんですよ。

たまーに、喧嘩をして同じ部屋に寝たくない時があり、別の部屋で
私が寝ていると、パパさんがアルファを連れてやってきて、
(我家はアルファも一緒に寝ています。
)
アルファがヒンヒンうるさくて眠れないんだよ!
と言いにくるんです。
誰かさんのことは頭にきてるけど、アルファの為だったら仕方ない。
同じ部屋で寝るか。ってな感じでいつものように眠りにつきます。
一晩寝てしまえば単純な私のことですから、怒っていたことも忘れて
しまいます。
逆にアルファが私と一緒に寝ていて、パパさんが別の部屋で寝ている
場合も同じです。
ドアの方へ行き、ヒンヒン鳴き続けるので寝れません。
ようは、パパさんと私が一緒じゃないと嫌なんでしょうかねー。

それは出先でも言えることで、カフェとか車からどちらかがいなくなると
(トイレや買い物など)キュンキュン鳴くんですよ。
どれだけ、みんな一緒がいいんだよ。
でも不思議なことに、オフ会とかで他にたくさん人がいると、私がいなく
なると鳴きますが、パパさんがいなくなっても鳴きません。
もうひとつ、よくわからないことがあります。
私とお友達がカフェで一緒にいる時に、お友達がトイレとかで席を立った
ときも、キュンキュン鳴くんです。
それって、どうしてなんでしょうかねぇ?
私と一緒にいる誰かがいなくなるのが嫌だ。って事?

えっ?そうなるとパパさんの立場が……。
子は、夫婦の仲をつなぎとめる鎹(材木を堅くつなぐための両端が
折れ曲がった釘)である。
子に対する愛情のおかげで、仲の悪い夫婦間の縁(えん)がつながり
保たれることが多い。
ことわざですが、最近は「子は鎹」にならない事も多々あるみたい…

でも、我家では間違いなく『アルファは鎹』です。

さすがに何十年も夫婦をやっていると色々あるもので、年月が経てば
経つほどアラも目立つようになるし、我慢の限界というのも出てくる
訳で…。



“うちは喧嘩なんてしたことないです~”なーんて言う人がいたら、
それは絶対にウソですね!

新婚時代は別としてね。
またしても前置きが長くなってしまいましたが、例えば私とパパさんが
言い争いをするじゃないですか。
そうすると、私のところに一目散にやってきて(何で私の方なの?笑)、
怒らないで、怒らないで!

と、二本足で立ち、一生懸命アピールし続けます。
そんな姿を見ていると、怒る気持ちも無くなるってもんですよ。


たまーに、喧嘩をして同じ部屋に寝たくない時があり、別の部屋で
私が寝ていると、パパさんがアルファを連れてやってきて、
(我家はアルファも一緒に寝ています。

アルファがヒンヒンうるさくて眠れないんだよ!

と言いにくるんです。
誰かさんのことは頭にきてるけど、アルファの為だったら仕方ない。
同じ部屋で寝るか。ってな感じでいつものように眠りにつきます。
一晩寝てしまえば単純な私のことですから、怒っていたことも忘れて
しまいます。

逆にアルファが私と一緒に寝ていて、パパさんが別の部屋で寝ている
場合も同じです。
ドアの方へ行き、ヒンヒン鳴き続けるので寝れません。

ようは、パパさんと私が一緒じゃないと嫌なんでしょうかねー。

それは出先でも言えることで、カフェとか車からどちらかがいなくなると
(トイレや買い物など)キュンキュン鳴くんですよ。
どれだけ、みんな一緒がいいんだよ。
でも不思議なことに、オフ会とかで他にたくさん人がいると、私がいなく
なると鳴きますが、パパさんがいなくなっても鳴きません。

もうひとつ、よくわからないことがあります。
私とお友達がカフェで一緒にいる時に、お友達がトイレとかで席を立った
ときも、キュンキュン鳴くんです。
それって、どうしてなんでしょうかねぇ?

私と一緒にいる誰かがいなくなるのが嫌だ。って事?

えっ?そうなるとパパさんの立場が……。

| ホーム |