2011年07月29日 (金)
なんだかサボり癖がついてしまいました。やばいよー!
今朝のお散歩で、例の除草剤散布疑惑の公園に寄りました。
お散歩コースでワンコ遭遇率がとても低いので、ついついこの公園に
寄ってしまいます。
草の辺りをクンクンさせないよう注意すれば大丈夫よねー!
それに本当に除草剤まいてるかどうかもはっきりしないし…

鳥類に異常に反応するアルファ。といっても鳥さんだけじゃなくて、
ニャンコにも反応するんだけどね。( ̄m ̄*)
公園でカラス発見!
地面で何かをつついてるぞ!
案の定、ガウガウガウー!っと向かっていったアルファ。

カラスが飛び立ったあとを見てみたら、カブトムシがひっくり返った
状態で足をバタバタさせていました。

カラスって本当に何でもお構いなしなんだなぁ。
いつもはカラスに向かって吠える行為は制止してきましたが、勝手な
話しだけど今日だけは「よくやった!」と言いたかった。
触れないので、かわいそうだけど足でひっくり返しました。
やはり、カラスに攻撃されダメージを受けたせいか、ものすごく動きが
スローで、その場所からなかなか移動できません。
このままにしておいたら、またさっきのカラスが戻ってきて……
でも、私は虫は触れないしつかめない。どうしたらいいんだぁー

アルファくんさぁ、ママが考えてる間カブトムシさんをクンクンしちゃダメ!

運んで???くわえてその後どうするつもりなのよ。
あまり賢くない頭をフル回転させ、導き出した方法は、、、、
お散歩バッグに入れてある手袋をして、カブトムシをつかみ移動させること!
思いっきり悩んで考えたわりには、出した答えたがコレ。
でもね、手袋をしてたとはいえ、私には「清水の舞台から飛び降りる」
ほどの覚悟だったんだよねぇ。

カラスの目につきにくい木の茂みに、“がんばれよ”とそっと声をかけて
置いて帰りました。
何やってんだかねぇ。まあ、笑いたい人は笑っちゃってください。
きっとうちのパパさんは、笑うだろうなぁ。

自然の摂理ってやつなんだろうけど、小さな抵抗をしてみたりした。。。
↓おまけ

今朝のお散歩で、例の除草剤散布疑惑の公園に寄りました。

お散歩コースでワンコ遭遇率がとても低いので、ついついこの公園に
寄ってしまいます。
草の辺りをクンクンさせないよう注意すれば大丈夫よねー!

それに本当に除草剤まいてるかどうかもはっきりしないし…


鳥類に異常に反応するアルファ。といっても鳥さんだけじゃなくて、
ニャンコにも反応するんだけどね。( ̄m ̄*)
公園でカラス発見!

案の定、ガウガウガウー!っと向かっていったアルファ。


カラスが飛び立ったあとを見てみたら、カブトムシがひっくり返った
状態で足をバタバタさせていました。


カラスって本当に何でもお構いなしなんだなぁ。
いつもはカラスに向かって吠える行為は制止してきましたが、勝手な
話しだけど今日だけは「よくやった!」と言いたかった。

触れないので、かわいそうだけど足でひっくり返しました。
やはり、カラスに攻撃されダメージを受けたせいか、ものすごく動きが
スローで、その場所からなかなか移動できません。
このままにしておいたら、またさっきのカラスが戻ってきて……

でも、私は虫は触れないしつかめない。どうしたらいいんだぁー


アルファくんさぁ、ママが考えてる間カブトムシさんをクンクンしちゃダメ!


運んで???くわえてその後どうするつもりなのよ。

あまり賢くない頭をフル回転させ、導き出した方法は、、、、
お散歩バッグに入れてある手袋をして、カブトムシをつかみ移動させること!
思いっきり悩んで考えたわりには、出した答えたがコレ。

でもね、手袋をしてたとはいえ、私には「清水の舞台から飛び降りる」
ほどの覚悟だったんだよねぇ。

カラスの目につきにくい木の茂みに、“がんばれよ”とそっと声をかけて
置いて帰りました。
何やってんだかねぇ。まあ、笑いたい人は笑っちゃってください。
きっとうちのパパさんは、笑うだろうなぁ。


自然の摂理ってやつなんだろうけど、小さな抵抗をしてみたりした。。。
↓おまけ
2011年07月26日 (火)
エアコンをつけず「節電中」のアルファ家。
の、私の必需品で首に巻く
タイプのアイスノンをアルファに取られ、私は保冷剤をバンダナに巻いた
ものを使用していたのですが、この度めでたく“アルファ用クールバンダナ”
を購入しました!
宇宙&シエルさん手作りのクールバンダナ。(保冷剤を入れるタイプ)
クールバンダナを製作中~とブログで知り、待ってたのよねー!
ジャーン!

とってもかわいい。
SサイズとMサイズがあったけど、やっぱり
アルファはMサイズで正解でした。(デカイからね。爆)

アルファも気持ち良さそうに寝てます。

とってもエコなクールバンダナ。いいですよ~!
ペットショップとかで買おうと思うと、ビックリするくらい高いお値段
なんだけど、とってもとっても良心的なお値段で、本当にうれしい!
『ハンドメイドで支援』←詳細はコチラ。
東北地方太平洋沖地震で被災動物の保護救援活動を行っている団体様に
売上を全額寄付されています。

タイプのアイスノンをアルファに取られ、私は保冷剤をバンダナに巻いた
ものを使用していたのですが、この度めでたく“アルファ用クールバンダナ”
を購入しました!

宇宙&シエルさん手作りのクールバンダナ。(保冷剤を入れるタイプ)
クールバンダナを製作中~とブログで知り、待ってたのよねー!
ジャーン!

とってもかわいい。

アルファはMサイズで正解でした。(デカイからね。爆)

アルファも気持ち良さそうに寝てます。


とってもエコなクールバンダナ。いいですよ~!

ペットショップとかで買おうと思うと、ビックリするくらい高いお値段
なんだけど、とってもとっても良心的なお値段で、本当にうれしい!
『ハンドメイドで支援』←詳細はコチラ。
東北地方太平洋沖地震で被災動物の保護救援活動を行っている団体様に
売上を全額寄付されています。
2011年07月22日 (金)
一週間ブログ更新をサボってしまいました。(⌒-⌒;)
夏バテではないのですが、ちょっとパソコンをやる気にならなくて…
パソコンはやってなかったけど、他のことはやっていましたよ!
母方の叔父は山口県で無農薬野菜を栽培しています。
最近、その野菜を送ってもらっている我家。最近送ってもらった野菜に
かぼちゃと青しそがたくさん入っていたので、ちょっと作ってみました。
かぼちゃケーキ。

小さいのはもちろんアルファの分。別に作りました。
そして、かぼちゃプリン。カラメルソースをちょっと焦がしちゃった。

なので、ひっくり返した写真はないです。
これも小さいのがアルファ用。お砂糖じゃなくてハチミツ入り。

青しそは、いっぺんにたくさんは食べれないですよね。
なので、ジュースにしました。
1リットルくらいできました。

作り方も超簡単で、青しそを煮出して本当はクエン酸を入れるんだけど、
うちには無かったので、リンゴ酢を入れ、レモン汁とお砂糖を入れた
だけです。サイダーで割って飲んでもおいしかったです。
アルファ用にはお砂糖を入れないものを別にしておきました。
朝ごはんにスプーン2杯くらいをかけています。

よしよし。よく言った!

手作りごはんお助け食材やサプリメントもいっぱい買ってしまった。

サボったときに便利なやつとか、おやつ、非常時用のドライフードetc…。
アルファのモノだと、ついついポチポチっとしちゃうね。

↓ママのひとりごと。
夏バテではないのですが、ちょっとパソコンをやる気にならなくて…

パソコンはやってなかったけど、他のことはやっていましたよ!

母方の叔父は山口県で無農薬野菜を栽培しています。
最近、その野菜を送ってもらっている我家。最近送ってもらった野菜に
かぼちゃと青しそがたくさん入っていたので、ちょっと作ってみました。
かぼちゃケーキ。

小さいのはもちろんアルファの分。別に作りました。
そして、かぼちゃプリン。カラメルソースをちょっと焦がしちゃった。


なので、ひっくり返した写真はないです。

これも小さいのがアルファ用。お砂糖じゃなくてハチミツ入り。

青しそは、いっぺんにたくさんは食べれないですよね。
なので、ジュースにしました。


作り方も超簡単で、青しそを煮出して本当はクエン酸を入れるんだけど、
うちには無かったので、リンゴ酢を入れ、レモン汁とお砂糖を入れた
だけです。サイダーで割って飲んでもおいしかったです。
アルファ用にはお砂糖を入れないものを別にしておきました。
朝ごはんにスプーン2杯くらいをかけています。

よしよし。よく言った!


手作りごはんお助け食材やサプリメントもいっぱい買ってしまった。


サボったときに便利なやつとか、おやつ、非常時用のドライフードetc…。
アルファのモノだと、ついついポチポチっとしちゃうね。


↓ママのひとりごと。
2011年07月15日 (金)
毎日暑いですね~。
暑さで体はバテバテなのに、食欲だけは全く
おちないアルファ家。困ったモンです。
そんなアルファの今日のごはん。
朝はあっさりと玄米ビーフンでちゅるちゅるっとね。

食材は、玄米ビーフン、サーモン、大和芋、ニンジン、大根の葉、大根、
ひじき、干しえび、煮ぼし粉、大葉です。
サプリは発酵50種ブレンド・大麦の若葉・フリーズドライ納豆・
サーモンオイル
夜はレバー入りごはん。

鶏レバー、小松菜、マイタケ、ジャガイモ、コーン、ニンジン、ピーマン、
干しえびを煮込んだものを馬肉にトッピング。
サプリは、ビーポーレン・ピュアグルコサミン・サーモンオイル
私のお昼もちゅるちゅる~超簡単パスタ。

オリーブオイルに塩、コショウ、にんにく、トマト、パルメザンチーズ、
茹でた小松菜(冷蔵庫にあったので)、クリームチーズ、カニかま、
ジェノバソース少々をボウルに入れ混ぜたものに、茹でたパスタを
加えて混ぜ混ぜしただけ。
暑い夏にはこんな冷製パスタがいいよね~。

たまにごはんに入れてるじゃん。

おちないアルファ家。困ったモンです。

そんなアルファの今日のごはん。

朝はあっさりと玄米ビーフンでちゅるちゅるっとね。


食材は、玄米ビーフン、サーモン、大和芋、ニンジン、大根の葉、大根、
ひじき、干しえび、煮ぼし粉、大葉です。
サプリは発酵50種ブレンド・大麦の若葉・フリーズドライ納豆・
サーモンオイル
夜はレバー入りごはん。

鶏レバー、小松菜、マイタケ、ジャガイモ、コーン、ニンジン、ピーマン、
干しえびを煮込んだものを馬肉にトッピング。
サプリは、ビーポーレン・ピュアグルコサミン・サーモンオイル
私のお昼もちゅるちゅる~超簡単パスタ。


オリーブオイルに塩、コショウ、にんにく、トマト、パルメザンチーズ、
茹でた小松菜(冷蔵庫にあったので)、クリームチーズ、カニかま、
ジェノバソース少々をボウルに入れ混ぜたものに、茹でたパスタを
加えて混ぜ混ぜしただけ。
暑い夏にはこんな冷製パスタがいいよね~。


たまにごはんに入れてるじゃん。
2011年07月13日 (水)
アルファのお誕生日にお友達からプレゼントを頂きました。
ブログのお友達のみかんさんから。\(@^0^@)/わーい♪

欲しいと思っていたお散歩に重宝しそうなクール服が入っていて
超ビックリ!うれしいよー!早速お散歩に着て行こう♪(もう着てるよん♪)

25℃に保つのかぁ。すごいよね~。

小さいかも。って言われてすぐ着せてみたけど、ちょっとピチピチ
だけど大丈夫!でもこれ以上は絶対に太れないわ。

人間用にはこんなに涼しげなお菓子を頂きました。

もうとっくに食べちゃって無いんだけどね。
でしたー!

新し物好きのアルファくん。たい焼のオモチャを食べようとガシガシ
し過ぎて既に、もうデロデロです。
みかんさん、ありがとうございます。
.:*☆..・**★☆.・*****・.☆★**..☆*:..:*☆..・**★☆.・*****・.☆.:*
ブログのお友達のjunkoさんから。\(@^0^@)/わーい♪

夏っぽいハワイアンのリードとペットボトルホルダー。

ペットボトルをはさんでぶら下げて使うんですってー。
便利なものがあるんですね。
とってもかわいいデザインで、汚れるのがもったいなくて使えないかも~


あれっ?リードがよく見えないなぁ。

junkoさん、ありがとうございます。
.:*☆..・**★☆.・*****・.☆★**..☆*:..:*☆..・**★☆.・*****・.☆.:*
ブログのお友達のパルママさんから。\(@^0^@)/わーい♪

お洋服2枚にアルファ用のマグロのオヤツ。そしてクリッカーボール。
私にアーモンドのお菓子とエコバック&小銭入れ(でいいのかな?笑)も
頂きました。

私が大好きなスティッチのバースデーカードも。
では、モデルをお願いしますね。1枚目はパルママさんの手作りで、
連くんと倫ちゃんとお揃いなんですってー!

いつか一緒に写真撮りたいなぁ。
もう1枚は、同じお洋服を2枚お持ちだったみたいで、連くんとアルファの
サイズが同じなので頂きました。サイズが一緒で超ラッキー

お洋服ってどうしても防寒目的で購入してしまうので、厚手になってしまい、
家の中とか夏に着れないんですよねぇ。
だから、お友達のところに遊びに行ったり、帰省したりした時に、こういう
お洋服ってとてもありがたいんです。
パルママさん、ありがとうございました。
.:*☆..・**★☆.・*****・.☆★**..☆*:..:*☆..・**★☆.・*****・.☆.:*
みなさまからのお祝いの言葉、とてもうれしいです。
ありがとうございました。

ブログのお友達のみかんさんから。\(@^0^@)/わーい♪

欲しいと思っていたお散歩に重宝しそうなクール服が入っていて
超ビックリ!うれしいよー!早速お散歩に着て行こう♪(もう着てるよん♪)

25℃に保つのかぁ。すごいよね~。


小さいかも。って言われてすぐ着せてみたけど、ちょっとピチピチ
だけど大丈夫!でもこれ以上は絶対に太れないわ。


人間用にはこんなに涼しげなお菓子を頂きました。

もうとっくに食べちゃって無いんだけどね。



新し物好きのアルファくん。たい焼のオモチャを食べようとガシガシ
し過ぎて既に、もうデロデロです。

みかんさん、ありがとうございます。

.:*☆..・**★☆.・*****・.☆★**..☆*:..:*☆..・**★☆.・*****・.☆.:*
ブログのお友達のjunkoさんから。\(@^0^@)/わーい♪

夏っぽいハワイアンのリードとペットボトルホルダー。

ペットボトルをはさんでぶら下げて使うんですってー。
便利なものがあるんですね。
とってもかわいいデザインで、汚れるのがもったいなくて使えないかも~



あれっ?リードがよく見えないなぁ。


junkoさん、ありがとうございます。

.:*☆..・**★☆.・*****・.☆★**..☆*:..:*☆..・**★☆.・*****・.☆.:*
ブログのお友達のパルママさんから。\(@^0^@)/わーい♪

お洋服2枚にアルファ用のマグロのオヤツ。そしてクリッカーボール。
私にアーモンドのお菓子とエコバック&小銭入れ(でいいのかな?笑)も
頂きました。

私が大好きなスティッチのバースデーカードも。
では、モデルをお願いしますね。1枚目はパルママさんの手作りで、
連くんと倫ちゃんとお揃いなんですってー!


いつか一緒に写真撮りたいなぁ。
もう1枚は、同じお洋服を2枚お持ちだったみたいで、連くんとアルファの
サイズが同じなので頂きました。サイズが一緒で超ラッキー


お洋服ってどうしても防寒目的で購入してしまうので、厚手になってしまい、
家の中とか夏に着れないんですよねぇ。
だから、お友達のところに遊びに行ったり、帰省したりした時に、こういう
お洋服ってとてもありがたいんです。
パルママさん、ありがとうございました。

.:*☆..・**★☆.・*****・.☆★**..☆*:..:*☆..・**★☆.・*****・.☆.:*
みなさまからのお祝いの言葉、とてもうれしいです。
ありがとうございました。

2011年07月11日 (月)
5年前の今日、私たちの元へとやってくる運命の天使が産まれました。

その仔は「アルファ」と名付けられ、とっても親孝行な仔へと成長しました。
なんて、言ってみたかったのよね。
でもね、産まれてきてくれたことだけでも親孝行だし、元気で笑顔を
見せてくれることも親孝行だし、私たちにはかけがえのない素晴らしい
仔なんです。

今日くらいは(いつもか!爆)、思いっきり親バカになってもいいよね?
親バカぶりが高じて、アルファのお誕生日が平日だったので、有休を
とってしまったパパさん。

だからといって、どこかにお出かけしたって訳でもないけど、家族みんな
でゆっくりとお祝いできることが、何よりも幸せだよね。
アルファ、いつまでもやんちゃで元気いっぱいでいてね。
パパとママに幸せと笑顔をありがとう!


アルファ、お誕生日おめでとう

2年前のお誕生日にオーダーした益子焼きのフードボウルを、
パパさんが割ってしまったので、新しいものをオーダーしました!
今回はカラーを黄色にしましたよ~。

大したごはんじゃなくても、器のお陰でおいしそうに見えそうだわ~♪
パパとママのカップも購入しましたよ。

パパのは「びろうど」で、私のは「パープル」です。
益子焼きって、あたたかみがあっていいですよね。
ひといろ陶房さんは栃木県にあるので、今回の震災で陶房や家屋が
被害にあわれました。
窯はご無事だったようですが、たくさんの作品が壊れてしまい、
悲しい思いをされたとブログに書かれていました。
また新たな思い出づくりの手助けが出来たらいいなと思い、フード
ボウルとカップを買わせて頂きました。
形あるものはいつか壊れるかもしれない。でも、また作れるんです!
割ってしまった我家が言うことではないのかもしれませんが…
今度は大事にしてよね!パパさん!
あっ、でも割れても今度はまた違ったデザインのものが買えるから、
それでもいいけどね~
お誕生日ということで、「ひといろ陶房」さまからとーっても素敵な
パピヨンのシルエット置物を頂いちゃいました!


すごーい!アルファのお誕生日と名前入りだー!
ひといろ陶房さま、素敵な作品をありがとうございました。
アルファのお待ちかねのディナー&ケーキ。君にはこれが一番だよね!

今年のバースデーディナーは「ロールキャベツプレート」&馬肉です。
早速おNEWのお皿でいただきましょうね。

あっという間に食べちゃいました。

今日は特別な日だからケーキもあるよ!
「ベリーの豆乳ムース」です。
※すみません。ごはんとケーキは近くのお店で買いました。f(^^;)

アルファ、いつまでも元気でパパママとずっと一緒にいようね!
指のケガですが、まだ再生能力が衰えていなかったらしく(爆)、ほぼ
完治いたしました。ご心配をおかけいたしました。m(_ _ )m


その仔は「アルファ」と名付けられ、とっても親孝行な仔へと成長しました。
なんて、言ってみたかったのよね。

でもね、産まれてきてくれたことだけでも親孝行だし、元気で笑顔を
見せてくれることも親孝行だし、私たちにはかけがえのない素晴らしい
仔なんです。


今日くらいは(いつもか!爆)、思いっきり親バカになってもいいよね?
親バカぶりが高じて、アルファのお誕生日が平日だったので、有休を
とってしまったパパさん。


だからといって、どこかにお出かけしたって訳でもないけど、家族みんな
でゆっくりとお祝いできることが、何よりも幸せだよね。

アルファ、いつまでもやんちゃで元気いっぱいでいてね。

パパとママに幸せと笑顔をありがとう!





2年前のお誕生日にオーダーした益子焼きのフードボウルを、
パパさんが割ってしまったので、新しいものをオーダーしました!
今回はカラーを黄色にしましたよ~。

大したごはんじゃなくても、器のお陰でおいしそうに見えそうだわ~♪
パパとママのカップも購入しましたよ。

パパのは「びろうど」で、私のは「パープル」です。
益子焼きって、あたたかみがあっていいですよね。

ひといろ陶房さんは栃木県にあるので、今回の震災で陶房や家屋が
被害にあわれました。
窯はご無事だったようですが、たくさんの作品が壊れてしまい、
悲しい思いをされたとブログに書かれていました。

また新たな思い出づくりの手助けが出来たらいいなと思い、フード
ボウルとカップを買わせて頂きました。
形あるものはいつか壊れるかもしれない。でも、また作れるんです!
割ってしまった我家が言うことではないのかもしれませんが…

今度は大事にしてよね!パパさん!

あっ、でも割れても今度はまた違ったデザインのものが買えるから、
それでもいいけどね~

お誕生日ということで、「ひといろ陶房」さまからとーっても素敵な
パピヨンのシルエット置物を頂いちゃいました!



すごーい!アルファのお誕生日と名前入りだー!
ひといろ陶房さま、素敵な作品をありがとうございました。

アルファのお待ちかねのディナー&ケーキ。君にはこれが一番だよね!


今年のバースデーディナーは「ロールキャベツプレート」&馬肉です。
早速おNEWのお皿でいただきましょうね。


あっという間に食べちゃいました。


今日は特別な日だからケーキもあるよ!

※すみません。ごはんとケーキは近くのお店で買いました。f(^^;)

アルファ、いつまでも元気でパパママとずっと一緒にいようね!
指のケガですが、まだ再生能力が衰えていなかったらしく(爆)、ほぼ
完治いたしました。ご心配をおかけいたしました。m(_ _ )m
2011年07月09日 (土)
2月から始まった「大規模修繕工事」。
3月の震災で日程が変更になったりしたけど、ようやく終わりました。\(^^)/
私もマンションみたいに、大規模修繕でキレイになりたいな~(爆)
実は先日、おっちょこちょいな私は指をケガしてしまい、キーボードが
打ちにくくなってしまいました。
大変申し訳ないのですが、コメントのお返し&ご訪問が遅れますことを
お許しください。
なので、コメント欄は閉じさせていただきます。

3月の震災で日程が変更になったりしたけど、ようやく終わりました。\(^^)/
私もマンションみたいに、大規模修繕でキレイになりたいな~(爆)
実は先日、おっちょこちょいな私は指をケガしてしまい、キーボードが
打ちにくくなってしまいました。
大変申し訳ないのですが、コメントのお返し&ご訪問が遅れますことを
お許しください。
なので、コメント欄は閉じさせていただきます。


2011年07月05日 (火)
ふと気がつくと、ソファーの上に乗り一点を見つめるアルぽん。

ん?ホントだね~。
クワガタさんの次は…???これって何?

蝶?蛾?ちょっと調べてみたけどやっぱりわからなかった。

しばらく観察してみました。何にでも興味津々なアルぽん。

うわぁー!ダメダメ!
慌ててやめさせたけど、ワンコって何にでもクンクンするからなぁ。
その次はペロっといきそうで、危ない、危ない!

いくらなんでも網戸までは食べないでしょ。

ママも空を飛んでみたいな~。
きっと何もかもが小さく見えて、いろいろ考えたり悩んだりしてることが
バカバカしく思えたりするかもしれないね。
この間のクワガタといい、我家って田舎自然がいっぱい?!



ん?ホントだね~。


蝶?蛾?ちょっと調べてみたけどやっぱりわからなかった。


しばらく観察してみました。何にでも興味津々なアルぽん。


うわぁー!ダメダメ!

慌ててやめさせたけど、ワンコって何にでもクンクンするからなぁ。
その次はペロっといきそうで、危ない、危ない!


いくらなんでも網戸までは食べないでしょ。


ママも空を飛んでみたいな~。

きっと何もかもが小さく見えて、いろいろ考えたり悩んだりしてることが
バカバカしく思えたりするかもしれないね。
この間のクワガタといい、我家って


2011年07月03日 (日)
コメントのお返しが遅くなり、大変申し訳ありません。m(_ _ ;)m
先週のことなのですが、、、
去勢手術後からお腹があまり強くなかったアルファ。
(去勢手術をしたのは生後7ヶ月の時なので随分前です。記述してなくてすみません。)
当時は、すぐにお腹が緩くなってしまうことがよくありました。
で、朝のドライフードをグレインフリー(穀物不使用)にしたら、以前よりは
お腹の調子が良くなりましたが、まだたまに下痢をしたりしてました。
前は、朝ごはんを手作りすると必ずウンPが緩くなっていたのですが、
サプリメントに消化酵素を加えたところ、お腹の調子も良くなり、朝も
手作りごはんにしても今ではウンPの調子も良好です。
(今は消化酵素は使用していません。)

でも、先日ドッグドックを受けてからウンPが少し緩くなったりしてたんですが、
そんなに気にするほどでもなかったので、様子をみていました。
が、先週の土曜日のトリミングの翌日、粘膜便を2度ほどして、その後は、
普通のウンPをしたのですが、その後に今度はウンP&粘膜単独みたい
なのが出ちゃったんです。

さすがに心配になり、近くのいつもお世話になっている病院に行ってきました。
(ウンPを保管してたのに、持っていくの忘れちゃったー!笑)
フィラリアの薬も、もらいに行かなくちゃいけなかったしね。(^ ^;)
実は、お腹の調子が悪くて病院に行くのが私には一番行きにくいんですよ。
なんでかというと、必ずといっていいほど、
ごはんは何を食べてますか?
って絶対聞かれるんだもん。いくら手作りごはんや「生食」に対する
考え方が前よりは浸透してきたとはいえ、まだまだ否定的な考えを
持ってる獣医の先生が多いのが現実だしね。
前にものすごく不愉快な思いもしてるし…。
前の病院の先生とごはんの事で衝突してしまい、その後にアルファのお腹の
調子が悪くなったので、どうしても行きたくなかったので、パパさんが口コミ
とかを調べて一生懸命探し、今の病院に行くようになりました。
その時に、やはり何を食べてるか聞かれたけど、ドライフードです。と
答えました。その時は私に自信もなかったし知識もなかったからです。
でも、今回は何か言われても言い返せるだけの知識も自信も(ちょっとだけど)
ある。だから、手作りごはんです。と、遠慮がちに言ってみました。

すると前の病院の先生と全く違って、反応がなんだか好意的なんですよ!
手作りごはんで普段は全然大丈夫でも、このところの暑さやストレス
とかの影響でお腹が弱ることがあるからねぇ。
ですって!ビックリだー!
怒られるまではいかなくても、何か嫌味の
ひとつでも言われるのかと思ってたから、拍子抜けしちゃった~。
今の病院の先生は「手作りごはん」に否定的じゃなくてホッとしたよ。
先生にそう言われて初めて気付いた私。
そうだよね。ドッグドッグ受診。その一週間後にはトリミング。しかもこの暑さ。
胃腸の調子もおかしくなるかもね。
粘膜便は続いている訳じゃないし血も混じってないから、心配することはない
と言われ、一応お薬をもらって帰ってきました。
いやぁ~、ママに似て神経が細くってデリケートだからねぇ、アルファは。
ふ~ん。でも、体はバリケードみたいだな。byソニベータ

失礼しちゃうわねー!

今はもう、アルファのお腹の調子は良くなりましたが、これからの季節、
節電節電と、人間はもちろんワンコも色々と調子が悪くなることがある
かもしれないから、気をつけなくっちゃね。
なんて言ってたら、今度は私が体調を崩してしまい、今回の記事アップ
が遅くなってしまいました。
↓おまけ。7月1日は、、、
先週のことなのですが、、、
去勢手術後からお腹があまり強くなかったアルファ。

(去勢手術をしたのは生後7ヶ月の時なので随分前です。記述してなくてすみません。)
当時は、すぐにお腹が緩くなってしまうことがよくありました。
で、朝のドライフードをグレインフリー(穀物不使用)にしたら、以前よりは
お腹の調子が良くなりましたが、まだたまに下痢をしたりしてました。

前は、朝ごはんを手作りすると必ずウンPが緩くなっていたのですが、
サプリメントに消化酵素を加えたところ、お腹の調子も良くなり、朝も
手作りごはんにしても今ではウンPの調子も良好です。

(今は消化酵素は使用していません。)

でも、先日ドッグドックを受けてからウンPが少し緩くなったりしてたんですが、
そんなに気にするほどでもなかったので、様子をみていました。
が、先週の土曜日のトリミングの翌日、粘膜便を2度ほどして、その後は、
普通のウンPをしたのですが、その後に今度はウンP&粘膜単独みたい
なのが出ちゃったんです。


さすがに心配になり、近くのいつもお世話になっている病院に行ってきました。
(ウンPを保管してたのに、持っていくの忘れちゃったー!笑)
フィラリアの薬も、もらいに行かなくちゃいけなかったしね。(^ ^;)
実は、お腹の調子が悪くて病院に行くのが私には一番行きにくいんですよ。

なんでかというと、必ずといっていいほど、
ごはんは何を食べてますか?
って絶対聞かれるんだもん。いくら手作りごはんや「生食」に対する
考え方が前よりは浸透してきたとはいえ、まだまだ否定的な考えを
持ってる獣医の先生が多いのが現実だしね。
前にものすごく不愉快な思いもしてるし…。

前の病院の先生とごはんの事で衝突してしまい、その後にアルファのお腹の
調子が悪くなったので、どうしても行きたくなかったので、パパさんが口コミ
とかを調べて一生懸命探し、今の病院に行くようになりました。
その時に、やはり何を食べてるか聞かれたけど、ドライフードです。と
答えました。その時は私に自信もなかったし知識もなかったからです。

でも、今回は何か言われても言い返せるだけの知識も自信も(ちょっとだけど)
ある。だから、手作りごはんです。と、遠慮がちに言ってみました。


すると前の病院の先生と全く違って、反応がなんだか好意的なんですよ!
手作りごはんで普段は全然大丈夫でも、このところの暑さやストレス
とかの影響でお腹が弱ることがあるからねぇ。
ですって!ビックリだー!

ひとつでも言われるのかと思ってたから、拍子抜けしちゃった~。

今の病院の先生は「手作りごはん」に否定的じゃなくてホッとしたよ。
先生にそう言われて初めて気付いた私。
そうだよね。ドッグドッグ受診。その一週間後にはトリミング。しかもこの暑さ。
胃腸の調子もおかしくなるかもね。
粘膜便は続いている訳じゃないし血も混じってないから、心配することはない
と言われ、一応お薬をもらって帰ってきました。
いやぁ~、ママに似て神経が細くってデリケートだからねぇ、アルファは。

ふ~ん。でも、体はバリケードみたいだな。byソニベータ

失礼しちゃうわねー!


今はもう、アルファのお腹の調子は良くなりましたが、これからの季節、
節電節電と、人間はもちろんワンコも色々と調子が悪くなることがある
かもしれないから、気をつけなくっちゃね。

なんて言ってたら、今度は私が体調を崩してしまい、今回の記事アップ
が遅くなってしまいました。
↓おまけ。7月1日は、、、
| ホーム |