2011年05月29日 (日)
今週はなぜだかいろいろとお届けものが多い週でした。
頂き物はとーーーーってもうれしい。
だけど、、、、
アルファがねぇ……。
マンションのエントランスからのトゥルルルルーという呼び出し音に
ワンワンワンワンワンワンー!
と吠えまくる吠えまくる。
インターホン越しの相手の声がちょっと小さいと、アルファの声で
よく聞こえません。

その後、強制的にハウスさせるのですが、玄関先でピンポーンと鳴ると、
ハウスからまたまたウゥゥー!ワンワンワン!と吠えてます。

前置きが長くなっちゃいましたが、、、
最初に届いたのが、長崎に行っていたグーグーガンマ母からのおみやげ。
カステラと名物のおせんべい、そして何故だか塩。

その次に届いたのが、今度はグーグーガンマ父から故郷の名産品いろいろ。
「白銀」ていうかまぼこ、超おいしいんだよねぇ。
母が長崎に行ったと思ったら、すれ違いで父が山口県に行ったらしい。
父からの荷物は山口県からの直送でした。
アップしようなんて思っていなかったから、ほとんど食べちゃった。

どうしてブログネタにしよう!なんて思ったかというと、、、
今度はパパさんの知人の方からとってもうれしい頂き物が届いたのです。
ジャーン!

宇都宮の餃子だよー!めちゃくちゃうまそうだー!( ̄ー, ̄*)ジュル

考えてみたら、全部食べ物だよ。やっぱりうちって、食いしん坊だと
思われてるんだな~。
でも、5人前入り×2って、どんだけ食べると思われてるんだろうか!
早速その日の夕飯に食べました。
ジャジャーン!

ちょうどその日は「酢豚」にしようと思っていたので、中華三昧だよー!
やっぱり名物はおいしいね。
そして、その次の日に届いたのは、アルちゃんのものだよ~。

左奥から、フリーズドライ納豆(ひきわり)、健康一番(手抜きの時の必需品)、
ピュアグルコサミン、サーモンオイル、下の左側は玄米ビーフン、そして
七福神スナック(玄米、黒米、あわ、ひえ、きび、大麦、はと麦)。
いろいろ買ったね♪って私が買ったんだけどねー。
我家へのお届けもの、アルファがワンワン吠えて歓迎しま~す!

↓土曜日トリミングに行ってきました。
頂き物はとーーーーってもうれしい。

アルファがねぇ……。

マンションのエントランスからのトゥルルルルーという呼び出し音に
ワンワンワンワンワンワンー!
と吠えまくる吠えまくる。

インターホン越しの相手の声がちょっと小さいと、アルファの声で
よく聞こえません。


その後、強制的にハウスさせるのですが、玄関先でピンポーンと鳴ると、
ハウスからまたまたウゥゥー!ワンワンワン!と吠えてます。


前置きが長くなっちゃいましたが、、、
最初に届いたのが、長崎に行っていたグーグーガンマ母からのおみやげ。
カステラと名物のおせんべい、そして何故だか塩。


その次に届いたのが、今度はグーグーガンマ父から故郷の名産品いろいろ。
「白銀」ていうかまぼこ、超おいしいんだよねぇ。
母が長崎に行ったと思ったら、すれ違いで父が山口県に行ったらしい。
父からの荷物は山口県からの直送でした。

アップしようなんて思っていなかったから、ほとんど食べちゃった。


どうしてブログネタにしよう!なんて思ったかというと、、、
今度はパパさんの知人の方からとってもうれしい頂き物が届いたのです。

ジャーン!

宇都宮の餃子だよー!めちゃくちゃうまそうだー!( ̄ー, ̄*)ジュル

考えてみたら、全部食べ物だよ。やっぱりうちって、食いしん坊だと
思われてるんだな~。
でも、5人前入り×2って、どんだけ食べると思われてるんだろうか!

早速その日の夕飯に食べました。

ジャジャーン!

ちょうどその日は「酢豚」にしようと思っていたので、中華三昧だよー!

やっぱり名物はおいしいね。

そして、その次の日に届いたのは、アルちゃんのものだよ~。

左奥から、フリーズドライ納豆(ひきわり)、健康一番(手抜きの時の必需品)、
ピュアグルコサミン、サーモンオイル、下の左側は玄米ビーフン、そして
七福神スナック(玄米、黒米、あわ、ひえ、きび、大麦、はと麦)。
いろいろ買ったね♪って私が買ったんだけどねー。

我家へのお届けもの、アルファがワンワン吠えて歓迎しま~す!


↓土曜日トリミングに行ってきました。
2011年05月27日 (金)
ハウスの中の敷物や、ベッドのカバー、バスマットなどを洗濯しようと
すると、いつもこんな感じ。。。

どうやってアルファを騙して取り上げようか…、
何かに注意をそらしておいてから、取ろうか…、

なんて、いつも悪戦苦闘しています。

ものすごい執着があるみたいで、絶対にはなしません。
『自分のモノ』という思いが強いんだろうなぁ。

負けたと見せかけて一瞬で取る!最後に勝つのはママなのだー!
すると、いつもこんな感じ。。。


どうやってアルファを騙して取り上げようか…、
何かに注意をそらしておいてから、取ろうか…、

なんて、いつも悪戦苦闘しています。


ものすごい執着があるみたいで、絶対にはなしません。
『自分のモノ』という思いが強いんだろうなぁ。


負けたと見せかけて一瞬で取る!最後に勝つのはママなのだー!

2011年05月24日 (火)
久しぶりにアルファの朝ごはんの写真を撮りました。
この日はブリを使ったごはんです。

食材は、十六穀ごはん、ブリ、ほうれん草、マイタケ、ニンジン、えのき、
ひじき、すりおろしたショウガ、煮ぼし粉(昆布・煮干・シイタケ)、ゴマ
それに、油抜きした油揚げをオーブントースターでカリカリになるまで
焼いたものをトッピングしました。
サプリメントは「発酵50種ブレンド」「大麦の若葉」「ローストアマニ」です。
食べすぎと言われそうですが、朝ごはんの後にいつもフルーツorヨーグルト
をあげています。この日は奮発して両方だよ!

プレーンヨーグルトにキウイ(2種)をトッピング。
当然のことながら、飼主の朝ごはんにも、ヨーグルト&キウイが登場
してます。(*^m^*)
アルファ家の朝ごはんは、だいたいヨーグルトかフルーツを毎日食して
いるので、必然的にアルファも食べる。ということですね。
(別にアルファにはあげなくてもいいんじゃ…なんて思わないように!爆)
果物やはちみつとか、自然の甘さのものならほとんどワンコはOKですが、
調子に乗ってドンドンあげてると、太ってしまうので注意しなくっちゃね♪
この日の夕食は、生食用のお肉をきらしてしまったので、スーパーで買った
飼主用の鶏肉を使いました。なので加熱ごはんです。

加熱用鶏胸肉、ほうれん草、ブロッコリー、にんじん、ピーマン、じゃがいも、
マイタケ、玄米ビーフンに焼いた鶏皮とアスパラをトッピングしました。
サプリメントは「ビーポーレン」「シャークボーンフォルテ」「サーモンオイル」
「フリーズドライ納豆(ひきわり)」
今日の夕食はいつものごはんです。

メインは馬肉。キャベツ、ピーマン、ニンジン、トマト、ナス、マカロニ。
ゆで卵と茹でたインゲン。
サプリメントは「ビーポーレン」「シャークボーンフォルテ」「サーモン
オイル」
私が言うのもなんですが、アルファって結構いろいろ食べてるんだけど、
ベスト体重を維持しています。今月のトリミングで体脂肪率を量って
もらおうと思っているので、ちょっと楽しみ~。
アルファのことは管理できるのに、自分のことはダメなんだよねぇ。
誰か私のことを管理してくれないかなぁ~。

お願いしまーす!

この日はブリを使ったごはんです。

食材は、十六穀ごはん、ブリ、ほうれん草、マイタケ、ニンジン、えのき、
ひじき、すりおろしたショウガ、煮ぼし粉(昆布・煮干・シイタケ)、ゴマ
それに、油抜きした油揚げをオーブントースターでカリカリになるまで
焼いたものをトッピングしました。
サプリメントは「発酵50種ブレンド」「大麦の若葉」「ローストアマニ」です。
食べすぎと言われそうですが、朝ごはんの後にいつもフルーツorヨーグルト
をあげています。この日は奮発して両方だよ!


プレーンヨーグルトにキウイ(2種)をトッピング。
当然のことながら、飼主の朝ごはんにも、ヨーグルト&キウイが登場
してます。(*^m^*)
アルファ家の朝ごはんは、だいたいヨーグルトかフルーツを毎日食して
いるので、必然的にアルファも食べる。ということですね。
(別にアルファにはあげなくてもいいんじゃ…なんて思わないように!爆)
果物やはちみつとか、自然の甘さのものならほとんどワンコはOKですが、
調子に乗ってドンドンあげてると、太ってしまうので注意しなくっちゃね♪

この日の夕食は、生食用のお肉をきらしてしまったので、スーパーで買った
飼主用の鶏肉を使いました。なので加熱ごはんです。

加熱用鶏胸肉、ほうれん草、ブロッコリー、にんじん、ピーマン、じゃがいも、
マイタケ、玄米ビーフンに焼いた鶏皮とアスパラをトッピングしました。
サプリメントは「ビーポーレン」「シャークボーンフォルテ」「サーモンオイル」
「フリーズドライ納豆(ひきわり)」
今日の夕食はいつものごはんです。

メインは馬肉。キャベツ、ピーマン、ニンジン、トマト、ナス、マカロニ。
ゆで卵と茹でたインゲン。
サプリメントは「ビーポーレン」「シャークボーンフォルテ」「サーモン
オイル」
私が言うのもなんですが、アルファって結構いろいろ食べてるんだけど、
ベスト体重を維持しています。今月のトリミングで体脂肪率を量って
もらおうと思っているので、ちょっと楽しみ~。

アルファのことは管理できるのに、自分のことはダメなんだよねぇ。

誰か私のことを管理してくれないかなぁ~。

お願いしまーす!

2011年05月22日 (日)
土曜日はとってもいいお天気で、とても暑かったですね。
朝から玄関枠の塗装の為、ドアを開けっ放しにしなくてはいけなかったので、
お昼前から割と近くの東高根森林公園に行ってきました。

ここは森林というだけあって、暑い日でも中に入ると涼しいのよねー!
難点は、私の苦手な虫が多かったってことでしょうか。
でも考えてみたら、木が多いところって絶対に虫とかが多いですよねぇ。
私と自然は相性が悪い。ということなのか?!

ママは、一生懸命アルファの写真を撮ってるから、待っててね~!

前回来たときも、同じような写真を撮ったような気がする。
きっとワンコ飼いなら、みんなこんな写真を撮るに違いない!

ようやく広場に着き、お腹がペコペコだったので、まずは腹ごしらえ。

おかずがあまりなかったので、公園の前にある、Hotto Mottoで
唐揚とポテトサラダを買いました。


私がトイレに行っている時、ベンチに前足をかけて待ってる姿をパパさんが
撮ったのですが、どんだけママが好きなのよ!

んー!アルファ、かわいいね~

ほんのちょっと離れただけなのに、こんなに熱烈歓迎してくれます。

今度はオモチャもって来ようね~。(もちろんロングリード着用)
子供が遊んでいるボールをすごい形相で凝視し、執拗に追いかけてたから、
嫌がられちゃったみたい。(爆)

朝から玄関枠の塗装の為、ドアを開けっ放しにしなくてはいけなかったので、
お昼前から割と近くの東高根森林公園に行ってきました。


ここは森林というだけあって、暑い日でも中に入ると涼しいのよねー!
難点は、私の苦手な虫が多かったってことでしょうか。

でも考えてみたら、木が多いところって絶対に虫とかが多いですよねぇ。
私と自然は相性が悪い。ということなのか?!


ママは、一生懸命アルファの写真を撮ってるから、待っててね~!


前回来たときも、同じような写真を撮ったような気がする。
きっとワンコ飼いなら、みんなこんな写真を撮るに違いない!


ようやく広場に着き、お腹がペコペコだったので、まずは腹ごしらえ。

おかずがあまりなかったので、公園の前にある、Hotto Mottoで
唐揚とポテトサラダを買いました。



私がトイレに行っている時、ベンチに前足をかけて待ってる姿をパパさんが
撮ったのですが、どんだけママが好きなのよ!


んー!アルファ、かわいいね~


ほんのちょっと離れただけなのに、こんなに熱烈歓迎してくれます。


今度はオモチャもって来ようね~。(もちろんロングリード着用)
子供が遊んでいるボールをすごい形相で凝視し、執拗に追いかけてたから、
嫌がられちゃったみたい。(爆)
2011年05月19日 (木)
バルコニー側ではなく、ルーフバルコニー側の窓に貼ってありました。

本当はこんな写真まで撮って、つっこみ記事を書いちゃえ!なんて
思っていたんだけど、ルンルン気分になったので、やーめたっと!
マンションの大規模修繕工事中のアルファ家ですが、お散歩を終えて
帰ってくると、よく工事関係の方にお会いします。
現場監督さん(たぶん)がとても感じのいい方で、先日も災害時のペットの
為の署名活動にも協力して下さいました。
そう、ものすごく人当たりが良くて腰が低い方なんですよ。だからいろいろ
あっても、何も言えないんですよね。( ̄▽ ̄;A
その方はワンコは飼われていないと思うのですが、アルファのことを
かわいがってくれるんです。
“おとなしいですよねぇ”って言われるんですが、アルファはいつも
低い声でうなってます。(爆)

先日エレベーターで一緒になり、抱っこしているアルファを見て、
“上品な毛並みですよねぇ”
なんて言われました!
お世辞だってわかってるけどさ~。


そうですかぁ~なんて言いながら、顔はゆるみっぱなしでした。
だってー、『上品』なんて私にはとても縁遠いんだもん!
お散歩だって、いつもトレーニングウェアばっかりで、すっぴんだし。
夏だって、せいぜい顔に日焼け止めを塗る程度。
ワンコのお散歩で、装備バッチリでお洒落にお散歩してる人いますよね~。
いつもそんな人を見ると、すごいなー!って思っちゃいます。
きっと、そういう人を『上品』というのでしょうね。
だから“上品な毛並み”って言われたことが超うれしかった!
私には無い上品さがアルファにはあるんだね。

………。
上品だって言われたんだから、黙ってろよぉ。

好みは違うけどね。←ひとつ前の記事を見てちょ。(爆)
どうせ私は昔から「しゃべらなければねぇ
」と言われてたわよ。

本当はこんな写真まで撮って、つっこみ記事を書いちゃえ!なんて
思っていたんだけど、ルンルン気分になったので、やーめたっと!

マンションの大規模修繕工事中のアルファ家ですが、お散歩を終えて
帰ってくると、よく工事関係の方にお会いします。

現場監督さん(たぶん)がとても感じのいい方で、先日も災害時のペットの
為の署名活動にも協力して下さいました。

そう、ものすごく人当たりが良くて腰が低い方なんですよ。だからいろいろ
あっても、何も言えないんですよね。( ̄▽ ̄;A
その方はワンコは飼われていないと思うのですが、アルファのことを
かわいがってくれるんです。
“おとなしいですよねぇ”って言われるんですが、アルファはいつも
低い声でうなってます。(爆)

先日エレベーターで一緒になり、抱っこしているアルファを見て、
“上品な毛並みですよねぇ”
なんて言われました!





そうですかぁ~なんて言いながら、顔はゆるみっぱなしでした。

だってー、『上品』なんて私にはとても縁遠いんだもん!

お散歩だって、いつもトレーニングウェアばっかりで、すっぴんだし。
夏だって、せいぜい顔に日焼け止めを塗る程度。
ワンコのお散歩で、装備バッチリでお洒落にお散歩してる人いますよね~。
いつもそんな人を見ると、すごいなー!って思っちゃいます。
きっと、そういう人を『上品』というのでしょうね。

だから“上品な毛並み”って言われたことが超うれしかった!

私には無い上品さがアルファにはあるんだね。


………。


好みは違うけどね。←ひとつ前の記事を見てちょ。(爆)
どうせ私は昔から「しゃべらなければねぇ


2011年05月17日 (火)
私の苦手なもの。
子供の頃から苦手なのは野菜の「ニンジン」。今は食べられるけど、
生のニンジンは今でもちょっと無理。

でも、アルファは生のニンジンをバリバリ食べる。
「生臭いもの」。生臭いニオイは超苦手。
だから生ものがあまり得意じゃない。でもお刺身とかお寿司は好き~
朝ごはんも手作りごはんで、魚メインにしているアルファごはん。
この間、安かったからって『マグロのあら』を大量に買ってきた誰かさん。
(誰とは言わないけれど…笑)
ものすごぉーーーく生臭いのなんのって!普通の魚の比じゃないのよ!
マグロの赤身とかブリ、アジ、タラ、サーモンetcなんていうのだったら
まだガマンして(爆)調理できるんだけど、『マグロのあら』はダメー!
仕方ないので鼻の息を止めながら作っています。

焼肉もしゃぶしゃぶも、火が通ってないと食べれないし。
もちろんステーキもレアなんて無理無理!
ミディアムもちょっと…。
昆虫が苦手。これは子供の頃のトラウマがすごく影響してると思う。
家の中に小さい虫とかクモとか、そんなのを見つけたらもう大変です。

年に1回だけ現れる黒いモノ
を見たときなんて、気絶しそうになります。
だけどアルファが家族になってからは、死ぬ気で立ち向かっています。
アルファがオモチャだと勘違いしちゃったら…なんて考えただけでも、、、
いやぁぁぁぁーーー!
虫を見つけると、微動だにせずじーっと凝視し、まるで獲物を狙うかの
ように見つめるアルファ。
放っておいたら、もしかしてパクっといくのか?!(爆)

私が苦手なものはみんなアルファが好き。
子供の頃から苦手なのは野菜の「ニンジン」。今は食べられるけど、
生のニンジンは今でもちょっと無理。


でも、アルファは生のニンジンをバリバリ食べる。

「生臭いもの」。生臭いニオイは超苦手。

だから生ものがあまり得意じゃない。でもお刺身とかお寿司は好き~

朝ごはんも手作りごはんで、魚メインにしているアルファごはん。
この間、安かったからって『マグロのあら』を大量に買ってきた誰かさん。
(誰とは言わないけれど…笑)
ものすごぉーーーく生臭いのなんのって!普通の魚の比じゃないのよ!

マグロの赤身とかブリ、アジ、タラ、サーモンetcなんていうのだったら
まだガマンして(爆)調理できるんだけど、『マグロのあら』はダメー!
仕方ないので鼻の息を止めながら作っています。


焼肉もしゃぶしゃぶも、火が通ってないと食べれないし。

もちろんステーキもレアなんて無理無理!

昆虫が苦手。これは子供の頃のトラウマがすごく影響してると思う。
家の中に小さい虫とかクモとか、そんなのを見つけたらもう大変です。

年に1回だけ現れる黒いモノ

だけどアルファが家族になってからは、死ぬ気で立ち向かっています。

アルファがオモチャだと勘違いしちゃったら…なんて考えただけでも、、、
いやぁぁぁぁーーー!

虫を見つけると、微動だにせずじーっと凝視し、まるで獲物を狙うかの
ように見つめるアルファ。

放っておいたら、もしかしてパクっといくのか?!(爆)

私が苦手なものはみんなアルファが好き。

2011年05月15日 (日)
アルファが来る前の我家はめちゃくちゃ出不精でインドア派でした。
休みといえば、お昼近くまで寝ていて朝昼兼用のごはんを食べ、
その後は、プチオタクのパパさんはゲーム三昧。
私はお昼寝&パパさんのゲーム観賞(爆)。その合間に映画を見たりと
出かけるのは買い物だけ。

テレビで“週末はお出かけ日和です♪”ってうるさい(笑)くらい連呼して
いたので、出かけなくっちゃー!
な~んて思ったんだけど、GW明けの1週間の日常生活に疲れてしまい、
起きたのが遅かった。

が、しかし『お出かけ日和』にお出かけしないわけにはいかない!
とりあえずはお腹が減ったので、久しぶりのSUBWAYへ。
随分前に「お試しか!」で見た、ランキング1位のエビとアボガドのを
食べました。パパさんは、、、チーズローストチキン?だったかな?

パンとレタスをアルちゃんにおすそわけ~。
するとお隣に小さいかわい仔ちゃん、発見!!

5ヶ月のチワワちゃんです。ちっちゃくてかわいいのなんのって!
あーーー!触りたーい!アルファがいるから無理だけど…
私が他の仔の相手をするとめちゃくちゃガウるんです。(-_-;)
食べた分のカロリーを消費しなくっちゃね~。お散歩、お散歩。
途中、トイプーちゃんに遭遇し、吠え掛かるアルファ。

で、パパさんに教育的指導を受けました。


でも最近は、アルファも知恵がついてきたのか、ハーネスで引っ張られ
ないように姿勢を低くして構えちゃってるのよねぇ。
だから、吠えるとハーネスを引っ張られるってわかってはいるみたい
なんだけど、吠えちゃうんだよね。
あと一歩というところなんだけど、それがなかなかね~。

いいわけするんじゃないよ!
あれこれ2時間くらい歩いたら、ちょっと疲れてきたちゃったので、
糖分補給の為、何度か行ったことのあるお店へ。

テラス席がワンコOKです。

黒糖のロールケーキとベイクドチーズケーキのセットをオーダーしました。

パパさんがアルちゃんにコソっとチーズケーキをあげてたぞ!

そんなにガッツかないの!

※いい仔はマネしないでください。(爆)
スタートが遅かったせいか、あっという間に夕方になってしまい
家路につきましたとさ。
休みといえば、お昼近くまで寝ていて朝昼兼用のごはんを食べ、
その後は、プチオタクのパパさんはゲーム三昧。

私はお昼寝&パパさんのゲーム観賞(爆)。その合間に映画を見たりと
出かけるのは買い物だけ。


テレビで“週末はお出かけ日和です♪”ってうるさい(笑)くらい連呼して
いたので、出かけなくっちゃー!

な~んて思ったんだけど、GW明けの1週間の日常生活に疲れてしまい、
起きたのが遅かった。


が、しかし『お出かけ日和』にお出かけしないわけにはいかない!

とりあえずはお腹が減ったので、久しぶりのSUBWAYへ。
随分前に「お試しか!」で見た、ランキング1位のエビとアボガドのを
食べました。パパさんは、、、チーズローストチキン?だったかな?

パンとレタスをアルちゃんにおすそわけ~。
するとお隣に小さいかわい仔ちゃん、発見!!


5ヶ月のチワワちゃんです。ちっちゃくてかわいいのなんのって!
あーーー!触りたーい!アルファがいるから無理だけど…

私が他の仔の相手をするとめちゃくちゃガウるんです。(-_-;)
食べた分のカロリーを消費しなくっちゃね~。お散歩、お散歩。

途中、トイプーちゃんに遭遇し、吠え掛かるアルファ。


で、パパさんに教育的指導を受けました。



でも最近は、アルファも知恵がついてきたのか、ハーネスで引っ張られ
ないように姿勢を低くして構えちゃってるのよねぇ。
だから、吠えるとハーネスを引っ張られるってわかってはいるみたい
なんだけど、吠えちゃうんだよね。
あと一歩というところなんだけど、それがなかなかね~。


いいわけするんじゃないよ!

あれこれ2時間くらい歩いたら、ちょっと疲れてきたちゃったので、
糖分補給の為、何度か行ったことのあるお店へ。


テラス席がワンコOKです。

黒糖のロールケーキとベイクドチーズケーキのセットをオーダーしました。

パパさんがアルちゃんにコソっとチーズケーキをあげてたぞ!


そんなにガッツかないの!

※いい仔はマネしないでください。(爆)
スタートが遅かったせいか、あっという間に夕方になってしまい
家路につきましたとさ。
2011年05月12日 (木)
今日の天気予報は午後から大荒れ。
でも、そのおかげといってはなんだけど、マンションの大規模修繕工事が
今日1日お休みです!やったー!
日曜日以外に久しぶりにカーテンを開けました!明るいって素晴らしい
天気はイマイチだけど、私の心は晴れ晴れで、気分がいいわー!
でも、本当に天気が荒れるのかしら?普通に雨が降ってるだけのような…
いや、なんにしても、ルンルンだ~。雨雨ふれふれ~!


でも、雨のおかげでアルファの敵(工事の人)はいないよ~

でも、そのおかげといってはなんだけど、マンションの大規模修繕工事が
今日1日お休みです!やったー!

日曜日以外に久しぶりにカーテンを開けました!明るいって素晴らしい

天気はイマイチだけど、私の心は晴れ晴れで、気分がいいわー!

でも、本当に天気が荒れるのかしら?普通に雨が降ってるだけのような…

いや、なんにしても、ルンルンだ~。雨雨ふれふれ~!



でも、雨のおかげでアルファの敵(工事の人)はいないよ~

2011年05月10日 (火)
善意ってなんだろう?って思うことがあります。
人によって違うと思うんですよ。。。
良かれと思って言ったり行動したりすることでも、相手にしてみれば、
迷惑だったり気分を害したりすることもあるんじゃないだろうか…。

電車の中で何回かお年寄りに席を譲ったことがあるのですが、 その時に
“結構です”
と言われ、バツの悪い思いをしたことがあります。(^ ^;)
アルファがまだ小さい頃、電車に乗って初のお出かけをした時に、
まだキャリーバックを持っていなかったので、友人からアルファが
入りそうなバックを借りて抱えるようにしてドア付近に立っていました。
ワンコ用ではなかったんですが、メッシュのかぶせが付いてるやつでした。
電車内だったので、もちろん顔も体も出ないようにしていました。
すると、席に座っていた中年のご婦人が、わざわざ私達のところまで
やってきて、席を譲ろうとしてくれたのです。
もしかしたら、赤ちゃんを抱えてると思われたのかもしれません。(^_^;)
私は丁重にお断りをしましたが、その方は不愉快に思ったかもしれません。
赤ちゃんじゃなくてワンコです。とは言わなかったしね。
自分が相手の為だと思っていても、気持ちが伝わるかどうか、それも
わからないし、だったら何もしない方がいいんじゃないか…。
なんて思っちゃう。
きっと誰も信じてはくれないだろうけれど、私ってノミの心臓なのです。
その事を悟られないようにする為に、わざと明るく社交的にふるまって
みたり、積極的に人に話しかけたりしちゃうんだよね。

アルファの心臓も私に似て、きっと小さいに違いない。
だからお外でガウガウしちゃうのよねぇ~、きっと。

へぇ~、だからあんなに食い意地はってんだー!
人によって違うと思うんですよ。。。
良かれと思って言ったり行動したりすることでも、相手にしてみれば、
迷惑だったり気分を害したりすることもあるんじゃないだろうか…。


電車の中で何回かお年寄りに席を譲ったことがあるのですが、 その時に
“結構です”
と言われ、バツの悪い思いをしたことがあります。(^ ^;)
アルファがまだ小さい頃、電車に乗って初のお出かけをした時に、
まだキャリーバックを持っていなかったので、友人からアルファが
入りそうなバックを借りて抱えるようにしてドア付近に立っていました。
ワンコ用ではなかったんですが、メッシュのかぶせが付いてるやつでした。
電車内だったので、もちろん顔も体も出ないようにしていました。
すると、席に座っていた中年のご婦人が、わざわざ私達のところまで
やってきて、席を譲ろうとしてくれたのです。

もしかしたら、赤ちゃんを抱えてると思われたのかもしれません。(^_^;)
私は丁重にお断りをしましたが、その方は不愉快に思ったかもしれません。
赤ちゃんじゃなくてワンコです。とは言わなかったしね。

自分が相手の為だと思っていても、気持ちが伝わるかどうか、それも
わからないし、だったら何もしない方がいいんじゃないか…。
なんて思っちゃう。
きっと誰も信じてはくれないだろうけれど、私ってノミの心臓なのです。
その事を悟られないようにする為に、わざと明るく社交的にふるまって
みたり、積極的に人に話しかけたりしちゃうんだよね。


アルファの心臓も私に似て、きっと小さいに違いない。

だからお外でガウガウしちゃうのよねぇ~、きっと。


へぇ~、だからあんなに食い意地はってんだー!

2011年05月08日 (日)
2011年05月05日 (木)
2~3年前に買ったパピヨンの5月人形。
購入してからはGWはいつもお出かけしていたので、ブログに登場するのは
今回が初めてです。

いろいろなバージョンがあって、端午の節句は兜と刀の2種類があります。
もちろんお雛様もあるよん♪

完全に私の自己満足の為だけの代物です。

本犬はどうでもいいみたいだけどね。

アルファ的にはうまうまさえあればいいんだもんね!

で、こんなことやらされちゃって、テンション
な主役くん。
そんなアルファの代わりに(爆)端午の節句のお祝いをしました。(^^;ゞ

久しぶりのステーキに手が震え、写真がブレブレだ~
GWもとうとう今日で終わってしまったパパさん。
お休みってあっという間に終わってしまいますね。
でも、、、あした行ったら、またお休みだねー!

購入してからはGWはいつもお出かけしていたので、ブログに登場するのは
今回が初めてです。

いろいろなバージョンがあって、端午の節句は兜と刀の2種類があります。
もちろんお雛様もあるよん♪

完全に私の自己満足の為だけの代物です。


本犬はどうでもいいみたいだけどね。

アルファ的にはうまうまさえあればいいんだもんね!


で、こんなことやらされちゃって、テンション

そんなアルファの代わりに(爆)端午の節句のお祝いをしました。(^^;ゞ

久しぶりのステーキに手が震え、写真がブレブレだ~

GWもとうとう今日で終わってしまったパパさん。

お休みってあっという間に終わってしまいますね。
でも、、、あした行ったら、またお休みだねー!

2011年05月03日 (火)
ようやく、狂犬病ワクチンの注射に行ってきました。

一緒にフィラリアの検査もお願いしましたよ~。
1年に1回、フィラリア検査のときに一緒に他の血液検査もお願いして
いるのですが、今年は5歳になるということもあり、歯でお世話になって
いる都内の病院で『ドッグドック』を受けようと思っています。
ドッグドックはまだこれからなので、終わったらまた詳細等をアップする
予定で~す!
病院に行こうとしたら、まるでアルファの気持ちを表しているみたいに
雲行きがあやしくなって、雨が降ってきちゃったのよねぇ。

病院に着くと、ブルブルと震えがとまらず、キュンキュン鳴いて
待合室にいる人たちに笑われちゃったよぉ。

歯の病院でもヒンヒンうるさいけど、あまり震えたりはしません。
きっとここの病院では注射ばっかりで痛い思いばかりしてるからかなぁ~。
歯の手術のときは全身麻酔だったし、歯の検診やスケーリングはそんなに
痛い思いはしないからね。

でも、不思議と注射を打ってるときは鳴きもせずおとなしくしています。
あっという間に終わったでしょ?アルちゃん。

右目の目頭の腫れが気になっていたので、診てもらいましたが、
気にするほどではない、と言われたのでちょっと安心しました。
ゲンキンなことに、注射が終わったあとは鳴くこともなく震えもピタッと
止まりました。
帰りにバケツをひっくり返したようなものすごい大雨に降られてしまった。
アルファの心の叫びか?!



一緒にフィラリアの検査もお願いしましたよ~。
1年に1回、フィラリア検査のときに一緒に他の血液検査もお願いして
いるのですが、今年は5歳になるということもあり、歯でお世話になって
いる都内の病院で『ドッグドック』を受けようと思っています。
ドッグドックはまだこれからなので、終わったらまた詳細等をアップする
予定で~す!

病院に行こうとしたら、まるでアルファの気持ちを表しているみたいに
雲行きがあやしくなって、雨が降ってきちゃったのよねぇ。


病院に着くと、ブルブルと震えがとまらず、キュンキュン鳴いて
待合室にいる人たちに笑われちゃったよぉ。


歯の病院でもヒンヒンうるさいけど、あまり震えたりはしません。
きっとここの病院では注射ばっかりで痛い思いばかりしてるからかなぁ~。
歯の手術のときは全身麻酔だったし、歯の検診やスケーリングはそんなに
痛い思いはしないからね。


でも、不思議と注射を打ってるときは鳴きもせずおとなしくしています。
あっという間に終わったでしょ?アルちゃん。


右目の目頭の腫れが気になっていたので、診てもらいましたが、
気にするほどではない、と言われたのでちょっと安心しました。
ゲンキンなことに、注射が終わったあとは鳴くこともなく震えもピタッと
止まりました。
帰りにバケツをひっくり返したようなものすごい大雨に降られてしまった。
アルファの心の叫びか?!


2011年05月01日 (日)
GW初日はアルちゃんのドッグラン・アンド・トリミングの日。
ドッグラン=ボール遊びのアルちゃんは、ボールが無いとテンションダウン。
ボールを追いかける顔の真剣なことといったら!


肉球がすりむけても爪が削れて出血しても(爆)ボール追いかけたいのよね。
先月もそうだったけど、トリミング後にトリマーさんから
“前足の肉球がすりむけてるので、注意してあげて下さい”
って、今月も言われちゃったよ。。。
アルファはボールをキャッチするときに、いつもスライディングキャッチ
するから、すりむけちゃうんだよねぇ~。

うれしそーにボールと並走するアル君です。


今回は首にリボンをつけてもらいました。

サラふわアルファの出来上がり~
ドッグラン=ボール遊びのアルちゃんは、ボールが無いとテンションダウン。
ボールを追いかける顔の真剣なことといったら!



肉球がすりむけても爪が削れて出血しても(爆)ボール追いかけたいのよね。
先月もそうだったけど、トリミング後にトリマーさんから
“前足の肉球がすりむけてるので、注意してあげて下さい”
って、今月も言われちゃったよ。。。
アルファはボールをキャッチするときに、いつもスライディングキャッチ
するから、すりむけちゃうんだよねぇ~。


うれしそーにボールと並走するアル君です。



今回は首にリボンをつけてもらいました。


サラふわアルファの出来上がり~

| ホーム |