2010年10月31日 (日)
きのうは台風でドッグランで遊べず、トリミング地獄へと強制連行された
アルファくん。

そのウップンもたまっているのか、、、
おやつよこさないと暴れてやるぞ~~
おやつよこさないとすねちゃうぞ~~
おやつくれないとコスプレもしないぞ~~
と、ものすごく反抗的な態度です。


アルファごときの反抗に屈してなるものか!
ってことで、今年は、











3年目ともなると、パパさんはそろそろ飽きてきたみたいです。
ハロウィンのコスプレで何か目新しいものないですかね~。

やっぱりカボチャは欠かせませんね。

Trick or treat ! by アルファ



アルファくん。


そのウップンもたまっているのか、、、
おやつよこさないと暴れてやるぞ~~
おやつよこさないとすねちゃうぞ~~
おやつくれないとコスプレもしないぞ~~
と、ものすごく反抗的な態度です。



アルファごときの反抗に屈してなるものか!












3年目ともなると、パパさんはそろそろ飽きてきたみたいです。
ハロウィンのコスプレで何か目新しいものないですかね~。


やっぱりカボチャは欠かせませんね。


Trick or treat ! by アルファ




2010年10月28日 (木)
きのうも寒かったけど、今日はもっと寒ーい!
ブログのお友達の方は雪が積もってました。(^_^;)
ついこの間まで、“暑い!暑い
”って言ってた気がするんだけどなぁ~。
こんなに気温差が激しいと、体調管理が大変ですよねぇ。
ちょっと前に購入した私のお気に入り。星座のカップ。

パパさんは獅子座。

正面から敵に向かって行き、全力で戦うタイプ?
私は蠍座。

何気ない顔で近付き、姑息な手段で敵を刺すタイプ!
星座にもお互いの性格があらわされているような感じがします。
違う考え方をすると、
パパさん→要領の悪いタイプ 私→要領のいいタイプ
と言えるかもしれません。(≧m≦)
パパさんに会ったことのある人はわかると思いますが、とても
やさしそうで人がいい。というイメージなのです。
あくまでもイメージよ!イメージ!
違う言い方をすれば、「外面がいい」とも言う。ぷぷぷっ!(* ̄m ̄)ノ彡_☆
これ以上いうと、怒られそうだからやめよーっと。
そして、私のお気に入り、というよりは大切な宝。

そのお顔が『大切な宝』の顔ですかぁ~?
あしたからは気温が少しあがって秋の季節になるそうだけど、
週末お天気があまりよくないみたいですね。
土曜日、トリミング前に久しぶりにドッグランで遊ぼうと思ってるん
だけど、雨大丈夫かなぁ~。
アルファの日頃の行いにかかってるね。

いや、ダメだと思う。雨かもねぇ~

ブログのお友達の方は雪が積もってました。(^_^;)
ついこの間まで、“暑い!暑い

こんなに気温差が激しいと、体調管理が大変ですよねぇ。
ちょっと前に購入した私のお気に入り。星座のカップ。


パパさんは獅子座。


正面から敵に向かって行き、全力で戦うタイプ?

私は蠍座。


何気ない顔で近付き、姑息な手段で敵を刺すタイプ!

星座にもお互いの性格があらわされているような感じがします。
違う考え方をすると、
パパさん→要領の悪いタイプ 私→要領のいいタイプ
と言えるかもしれません。(≧m≦)
パパさんに会ったことのある人はわかると思いますが、とても
やさしそうで人がいい。というイメージなのです。

あくまでもイメージよ!イメージ!

違う言い方をすれば、「外面がいい」とも言う。ぷぷぷっ!(* ̄m ̄)ノ彡_☆
これ以上いうと、怒られそうだからやめよーっと。

そして、私のお気に入り、というよりは大切な宝。


そのお顔が『大切な宝』の顔ですかぁ~?

あしたからは気温が少しあがって秋の季節になるそうだけど、
週末お天気があまりよくないみたいですね。
土曜日、トリミング前に久しぶりにドッグランで遊ぼうと思ってるん
だけど、雨大丈夫かなぁ~。
アルファの日頃の行いにかかってるね。

いや、ダメだと思う。雨かもねぇ~

2010年10月24日 (日)
土曜日は、お洒落して私ひとりでお出かけしてきました。
久しぶりの都会にルンルン気分でした~。

デジカメを持って行ったのに、写真を撮るのも忘れ、楽しんできましたよ~。
パパさんとアルファのお散歩を兼ねて駅まで歩いて行ったのですが、
いつもは私とアルファがパパさんをお見送りするんだけど、きのうは
改札で、パパさんとアルファが私を見送ってくれました。
あの、アルファの寂しそうな顔!パパさんがリードを引っ張っても
動こうとせず、私の方をジーっと見てたね。かわいかったよ~
そのあと、超久しぶりにパパさんとアルファとでお散歩に行ったらしい。
証拠写真だそうです。↓(*^m^*)

荷物が多くなってしまったので、帰りも駅までパパさんとアルファが
迎えにきてくれました。
遠くから私を見つけたアルファは、、、








これでもか!ってなくらい、吠えまくってたねぇ~。
気持ちはすごくうれしいんだけど、周りから見られるしうるさいし…
私が留守の間、男同士で何をしてたのやら。。。



久しぶりの都会にルンルン気分でした~。


デジカメを持って行ったのに、写真を撮るのも忘れ、楽しんできましたよ~。
パパさんとアルファのお散歩を兼ねて駅まで歩いて行ったのですが、
いつもは私とアルファがパパさんをお見送りするんだけど、きのうは
改札で、パパさんとアルファが私を見送ってくれました。
あの、アルファの寂しそうな顔!パパさんがリードを引っ張っても
動こうとせず、私の方をジーっと見てたね。かわいかったよ~

そのあと、超久しぶりにパパさんとアルファとでお散歩に行ったらしい。
証拠写真だそうです。↓(*^m^*)

荷物が多くなってしまったので、帰りも駅までパパさんとアルファが
迎えにきてくれました。
遠くから私を見つけたアルファは、、、









これでもか!ってなくらい、吠えまくってたねぇ~。

気持ちはすごくうれしいんだけど、周りから見られるしうるさいし…

私が留守の間、男同士で何をしてたのやら。。。



2010年10月20日 (水)
ブラックジャックと違ってちゃんと免許はあると思うけど、日曜日のドラマ
「獣医ドリトル」見ました~?小栗旬くん、かっこいいね~

動物との関係や心構え、接し方など色々と参考になることがありました。
もしアルファに何かあったら、どんなにお金がかかろうともドリトル(鳥取)
先生に診てもらいたいなー!
でも、あんなに腕のいいイケメンの先生なんている訳ないやねー。

お金が足りなかったら、喜んで私の体で払っちゃうわ~!
誰もいらないって?!(爆) そうですか…。

お金はないけど、愛情はたっぷりあるよ~ん♪

同じ帯で、フジもドラマをやっていましたが、どちらもおもしろかったぁ!
ラジオのニュースでやってたけど、ペットにかける年間の平均金額は
ワンコが248,000円くらいだそうです。
不況の世の中、ペット業界だけは不況知らずで、年々ペットにかける
金額が増えているんですって。
特にフードや医療費にお金をかける人が多いとか。。。
確かに我家も年々アルファにかける金額が増えてるような気がする…。
ドラマでも「悪徳獣医を許さない!」という弁護士も出てきたし、近い将来
そういうケースも出てくるかもしれませんね。
多くの飼主さんが泣き寝入りしていることを思うと、裁判とか弁護士も
必要かもしれませんが、その事によってリスクを避ける獣医が増え、
助かる命も助からなくなるかもしれない。というのも確かにあると思う。
難しいですね。。。

ペットは癒しかビジネスか。
現実と理想とすごく重いところをついたドラマだなぁ。

気がついたら連日アップ?!天気が悪くならないといいんだけど…。
もし天気が悪くなったら、私のせいです。

って、今朝お散歩でいきなり雨に降られたしぃ。。。
「獣医ドリトル」見ました~?小栗旬くん、かっこいいね~


動物との関係や心構え、接し方など色々と参考になることがありました。
もしアルファに何かあったら、どんなにお金がかかろうともドリトル(鳥取)
先生に診てもらいたいなー!
でも、あんなに腕のいいイケメンの先生なんている訳ないやねー。

お金が足りなかったら、喜んで私の体で払っちゃうわ~!
誰もいらないって?!(爆) そうですか…。


お金はないけど、愛情はたっぷりあるよ~ん♪


同じ帯で、フジもドラマをやっていましたが、どちらもおもしろかったぁ!
ラジオのニュースでやってたけど、ペットにかける年間の平均金額は
ワンコが248,000円くらいだそうです。
不況の世の中、ペット業界だけは不況知らずで、年々ペットにかける
金額が増えているんですって。
特にフードや医療費にお金をかける人が多いとか。。。
確かに我家も年々アルファにかける金額が増えてるような気がする…。
ドラマでも「悪徳獣医を許さない!」という弁護士も出てきたし、近い将来
そういうケースも出てくるかもしれませんね。
多くの飼主さんが泣き寝入りしていることを思うと、裁判とか弁護士も
必要かもしれませんが、その事によってリスクを避ける獣医が増え、
助かる命も助からなくなるかもしれない。というのも確かにあると思う。
難しいですね。。。


ペットは癒しかビジネスか。
現実と理想とすごく重いところをついたドラマだなぁ。

気がついたら連日アップ?!天気が悪くならないといいんだけど…。
もし天気が悪くなったら、私のせいです。


って、今朝お散歩でいきなり雨に降られたしぃ。。。

2010年10月19日 (火)
私だけでしょうか。。。歳を取ったからなのでしょうか。。。
今日もやってしまいましたー!
アルファに向かって○○○ー!(パパさんの名前)って呼んじゃった!

呼んだ後にいつもおかしくって笑ってしまうんだけど。
パパさんに向かってアルファ!と言ってしまうこともよくあるし…。

ははははは~。人間同士やワンコ間で呼び間違えるんだったらまだしも。
もしかしてもしかして、パパさんとアルファって私には同じってこと?
なんて言うと、ママさんひど~い!って思うかもしれませんが、、、
パパさんも私に向かってアルファ!って呼んだことあるし。
似たもの夫婦ってことで。。。


きっと他の家庭もそうに違いない!(と思いたい…爆)

今日もやってしまいましたー!

アルファに向かって○○○ー!(パパさんの名前)って呼んじゃった!


呼んだ後にいつもおかしくって笑ってしまうんだけど。

パパさんに向かってアルファ!と言ってしまうこともよくあるし…。


ははははは~。人間同士やワンコ間で呼び間違えるんだったらまだしも。
もしかしてもしかして、パパさんとアルファって私には同じってこと?

なんて言うと、ママさんひど~い!って思うかもしれませんが、、、
パパさんも私に向かってアルファ!って呼んだことあるし。
似たもの夫婦ってことで。。。



きっと他の家庭もそうに違いない!(と思いたい…爆)
2010年10月18日 (月)
最近、朝も手作りごはんを実践中のアルファ家。
がんばってま~す!

シャケのいろどりごはん(朝ごはん)

生鮭、白米、インゲン、ニンジン、タケノコ、レンコン、里芋、ワカメに
ダシ(イワシ、昆布、シイタケ)を入れて煮込み、仕上げにゴマを入れて、
大根おろしをトッピング。
玄米ビーフン&野菜ごはん(夕食)

お肉は鶏胸肉(脂無)。小松菜、ニンジン、しいたけ、ゴボウにダシ
(イワシ、昆布、シイタケ)とターメリックを入れて煮て、炒ったしらす
をトッピングしました。
サプリメントは発酵50種ブレンド・大麦の若葉・ローストアマニ・
フリーズドライ納豆(ひきわり)です。
サンマのつみれごはん(朝ごはん)

しじみとダシ(イワシ・椎茸・昆布)&ゴボウのスープに白米、サンマの
つみれ、七福神(玄米、黒米、あわ、ひえ、きび、大麦、はと麦)を煮込み、
サツマイモ、カブの葉、すりおろしたニンジン(リンゴ酢かけ)をトッピング
しました。
旬のサンマがおいしそうだったので、買ったんだけど、「今年はサンマが
高い!」て言われてたけど、1尾88円でした。
でもね、、、実はわたくし魚のはらわたにはトラウマがあり、見ると大変な
事になってしまいます。( ̄▽ ̄;A
なので我家ではお魚をさばくのはパパさんの仕事です。
でも、つみれを作ったのは私よ~!(爆)
トッピング類は、発酵50種ブレンド・大麦の若葉・ローストアマニ・ゴマです。
鹿肉と秋野菜ごはん(夕食)

お肉はヴェニソン(鹿)です。
だし汁(イワシ・椎茸・昆布)にかぼちゃ、ジャガイモ、小松菜、ニンジン、
しめじ、ナス、お豆腐を入れてターメリック少々を投入し煮込みました。
茹でたブロッコリーを添えて。
この時のサプリメントは発酵50種ブレンド・大麦の若葉・フリーズドライ
納豆(ひきわり)・サーモンオイル・シャークボーンです。
アジと大豆入りごはん(朝ごはん)

だし汁(イワシ・椎茸・昆布)に、アジ、白米、大豆、小松菜、シイタケ、
ナス、もやし、ニンジン、七福神(玄米、黒米、あわ、ひえ、きび、大麦、
はと麦)、芽かぶ昆布を入れて煮込み、リンゴ酢をかけたすりおろした
ニンジンとゆで卵をトッピングしました。
この日はがんばって生のアジを私がさばきました!小さかったから、なん
とかできたけど、何回もリバースしそうになっちゃった~。(≧m≦)ププッ
サプリメントは、発酵50種ブレンド・大麦の若葉・ローストアマニです。
レバー&手羽元ごはん(夕食)

鶏レバー(心臓付)と手羽元です。
カボチャ、ジャガイモ、小松菜、ニンジン、シメジ、ナス、ブロッコリー、
ターメリック少々を入れて煮て、ゆで卵を添えました。
お肉を冷蔵庫で自然解凍させた後で、“歯の治療をしたんだった”という
ことに気付き、丸ごと与えるのはさすがにマズイと思い、食べるときに
包丁でブッタ切りました。(≧◇≦)
サプリメントは、発酵50種ブレンド・大麦の若葉・ローストアマニ・
フリーズドライ納豆(ひきわり)です。
↓おまけ
がんばってま~す!


シャケのいろどりごはん(朝ごはん)

生鮭、白米、インゲン、ニンジン、タケノコ、レンコン、里芋、ワカメに
ダシ(イワシ、昆布、シイタケ)を入れて煮込み、仕上げにゴマを入れて、
大根おろしをトッピング。
玄米ビーフン&野菜ごはん(夕食)

お肉は鶏胸肉(脂無)。小松菜、ニンジン、しいたけ、ゴボウにダシ
(イワシ、昆布、シイタケ)とターメリックを入れて煮て、炒ったしらす
をトッピングしました。
サプリメントは発酵50種ブレンド・大麦の若葉・ローストアマニ・
フリーズドライ納豆(ひきわり)です。
サンマのつみれごはん(朝ごはん)

しじみとダシ(イワシ・椎茸・昆布)&ゴボウのスープに白米、サンマの
つみれ、七福神(玄米、黒米、あわ、ひえ、きび、大麦、はと麦)を煮込み、
サツマイモ、カブの葉、すりおろしたニンジン(リンゴ酢かけ)をトッピング
しました。
旬のサンマがおいしそうだったので、買ったんだけど、「今年はサンマが
高い!」て言われてたけど、1尾88円でした。
でもね、、、実はわたくし魚のはらわたにはトラウマがあり、見ると大変な
事になってしまいます。( ̄▽ ̄;A
なので我家ではお魚をさばくのはパパさんの仕事です。

でも、つみれを作ったのは私よ~!(爆)
トッピング類は、発酵50種ブレンド・大麦の若葉・ローストアマニ・ゴマです。
鹿肉と秋野菜ごはん(夕食)

お肉はヴェニソン(鹿)です。
だし汁(イワシ・椎茸・昆布)にかぼちゃ、ジャガイモ、小松菜、ニンジン、
しめじ、ナス、お豆腐を入れてターメリック少々を投入し煮込みました。
茹でたブロッコリーを添えて。
この時のサプリメントは発酵50種ブレンド・大麦の若葉・フリーズドライ
納豆(ひきわり)・サーモンオイル・シャークボーンです。
アジと大豆入りごはん(朝ごはん)

だし汁(イワシ・椎茸・昆布)に、アジ、白米、大豆、小松菜、シイタケ、
ナス、もやし、ニンジン、七福神(玄米、黒米、あわ、ひえ、きび、大麦、
はと麦)、芽かぶ昆布を入れて煮込み、リンゴ酢をかけたすりおろした
ニンジンとゆで卵をトッピングしました。
この日はがんばって生のアジを私がさばきました!小さかったから、なん
とかできたけど、何回もリバースしそうになっちゃった~。(≧m≦)ププッ
サプリメントは、発酵50種ブレンド・大麦の若葉・ローストアマニです。
レバー&手羽元ごはん(夕食)

鶏レバー(心臓付)と手羽元です。
カボチャ、ジャガイモ、小松菜、ニンジン、シメジ、ナス、ブロッコリー、
ターメリック少々を入れて煮て、ゆで卵を添えました。
お肉を冷蔵庫で自然解凍させた後で、“歯の治療をしたんだった”という
ことに気付き、丸ごと与えるのはさすがにマズイと思い、食べるときに
包丁でブッタ切りました。(≧◇≦)
サプリメントは、発酵50種ブレンド・大麦の若葉・ローストアマニ・
フリーズドライ納豆(ひきわり)です。
↓おまけ
2010年10月17日 (日)
アルファのガウガウ対策、第何弾なのかわからないほど、色々な
方法を試してきましたが、今また、新たな試みに挑戦しています。

「新たな」といってもやり方としては全く新しい方法ではありません
けどねぇ~
我家はだいたい1ヶ月か2ヶ月に1度くらいの割合で、長距離お散歩を
決行します。
どれくらい歩くのかというと、、、15キロ弱。(えっ?たいしたことない?笑)
土曜日に決行いたしました。題して「アルちん試練の旅」。
なぜかというと、今回はわざとガウガウしそうなシチュエーションを選び、
他のワンコとの遭遇率を狙い、お散歩しました。

新たな試みとは、吠えそうになった時、リードさばき&態度で抑制し、
それで吠えなかった時のみ、オヤツをあげる。
もし吠えてしまったらオヤツはなし!という方法。
食いしん坊のアルファには、やはり食べ物がからんでいた方が一番
効果があると思うのよね。
※オヤツをあげる時は、ちゃんと顔を見るまではあげないようにするんですって。

でもガウガウが始まったら、オヤツを見せても食べながら吠えまくり、
効果が全く無いアルファ。。。
ましてやガウガウしている時にオヤツを与えてしまったら、食いしん坊
のアルファのことだから、
『吠えたらオヤツがもらえる』なんて勘違いしてしまうに決まってる!

「試練の旅」第一回目は、あいにくとワンコには吠えまくってしまったので、
ほとんどオヤツがゲットできなかったアルファくん。
そういう意味でも「試練の旅」といえるかもしれません。ヽ(^m^*)

アルファ試練の旅はまだまだ続く~~。
方法を試してきましたが、今また、新たな試みに挑戦しています。


「新たな」といってもやり方としては全く新しい方法ではありません
けどねぇ~

我家はだいたい1ヶ月か2ヶ月に1度くらいの割合で、長距離お散歩を
決行します。

どれくらい歩くのかというと、、、15キロ弱。(えっ?たいしたことない?笑)
土曜日に決行いたしました。題して「アルちん試練の旅」。

なぜかというと、今回はわざとガウガウしそうなシチュエーションを選び、
他のワンコとの遭遇率を狙い、お散歩しました。

新たな試みとは、吠えそうになった時、リードさばき&態度で抑制し、
それで吠えなかった時のみ、オヤツをあげる。

もし吠えてしまったらオヤツはなし!という方法。

食いしん坊のアルファには、やはり食べ物がからんでいた方が一番
効果があると思うのよね。
※オヤツをあげる時は、ちゃんと顔を見るまではあげないようにするんですって。

でもガウガウが始まったら、オヤツを見せても食べながら吠えまくり、
効果が全く無いアルファ。。。
ましてやガウガウしている時にオヤツを与えてしまったら、食いしん坊
のアルファのことだから、
『吠えたらオヤツがもらえる』なんて勘違いしてしまうに決まってる!

「試練の旅」第一回目は、あいにくとワンコには吠えまくってしまったので、
ほとんどオヤツがゲットできなかったアルファくん。
そういう意味でも「試練の旅」といえるかもしれません。ヽ(^m^*)

アルファ試練の旅はまだまだ続く~~。

2010年10月14日 (木)
以前、アルファは携帯の着メロによって反応が変わるというのを書いたと
思うんですが(もう忘れてるって!爆)、メールの着信音にも同じなんです。

メールの着信音はグループ設定をしていますが、パパさんからのメールの
着信音は個別設定しています。

パパさんからの電話の着信音にはもちろん大騒ぎしますが、メールが
きただけでも過剰に反応するんですよ、アルファが!


もー、うっとうしいったらありゃしない!
だから、パパさんの電話とメールの着メロを変更しました。
最初の一週間くらいは無反応。そして2~3週間目、ん?みたいな反応。
でも1ヶ月くらい経つと学習してしまうのか、パパさんだとわかってしまい、
またまた大騒ぎします。



頼むから、興奮しないでよ~!
覚えちゃったのねー!って思ったら、また着メロを変更します。
もう、面倒くさいったらないのよね。。。

なんで、どうでもいいようなメルマガとかには全くの無反応なんでしょう
確かに音は地味めな音にしてるけどさぁ~。
メールなんてパパさんからくらいしかこないからかなぁ。

携帯のアドレス登録数、少ないもんなー!
思うんですが(もう忘れてるって!爆)、メールの着信音にも同じなんです。


メールの着信音はグループ設定をしていますが、パパさんからのメールの
着信音は個別設定しています。


パパさんからの電話の着信音にはもちろん大騒ぎしますが、メールが
きただけでも過剰に反応するんですよ、アルファが!



もー、うっとうしいったらありゃしない!

だから、パパさんの電話とメールの着メロを変更しました。
最初の一週間くらいは無反応。そして2~3週間目、ん?みたいな反応。
でも1ヶ月くらい経つと学習してしまうのか、パパさんだとわかってしまい、
またまた大騒ぎします。




頼むから、興奮しないでよ~!

覚えちゃったのねー!って思ったら、また着メロを変更します。
もう、面倒くさいったらないのよね。。。

なんで、どうでもいいようなメルマガとかには全くの無反応なんでしょう

確かに音は地味めな音にしてるけどさぁ~。
メールなんてパパさんからくらいしかこないからかなぁ。


携帯のアドレス登録数、少ないもんなー!

2010年10月12日 (火)
今日はきのうとはうって変わってお天気が悪いですね~
朝早い時間は雨が降ってたしね。。。またまた気分が落ち込む季節が
やってきました。(^_^;)
朝5時過ぎに起きるのですが、夏時間だったら明るいけど、今はまだ
真っ暗です。
真っ暗の中、お弁当作り&朝ごはん作りは、なんだか
気分が乗らないわぁ。
デヘッ
さてさて、きのうアルファのガウガウ対処法として、一つ有効かも?と
思える事をトレーナーの先生に伺ってきたので、早速今日のお散歩で
試してみました。
それは、お酢を2倍に薄めたものをスプレーボトルに入れ、アルファが
吠えたらシュッとかける。
という方法。

お酢のニオイとスプレーをかけられたことにより、むせてビックリして
吠えるのをやめるかも…ということでした。。。が、、、
私達のやり方が悪いのかもしれませんが、一瞬は「ムフっ」っとむせて
ましたが、すぐに吠えてしまうので、また顔の前にシューっとかける!
の繰り返しで、その結果、
♂はオスでもお酢犬アルファの出来上がり~!

雨も降っていないのに、顔だけ濡れているワンコ。しかも、お酢臭い!

やっぱりねぇ。
トレーナーの先生も、
4歳にもなると、酸いも甘いも経験して何でもわかってるから、簡単
にはいかないかもしれませんね。って言ってた。。。
しかもスプレーボトルで遊んだことあるから、あまりビックリしないのかも。
ごはんにリンゴ酢とかもかけちゃってるから、ニオイも慣れてるのかも。
根本的な問題を解決しないとダメなのかもしれないねぇ。(#´ヘ`#)はぁ~

それにしても、アルファ、お酢くさーい!!



朝早い時間は雨が降ってたしね。。。またまた気分が落ち込む季節が
やってきました。(^_^;)
朝5時過ぎに起きるのですが、夏時間だったら明るいけど、今はまだ
真っ暗です。

気分が乗らないわぁ。

さてさて、きのうアルファのガウガウ対処法として、一つ有効かも?と
思える事をトレーナーの先生に伺ってきたので、早速今日のお散歩で
試してみました。

それは、お酢を2倍に薄めたものをスプレーボトルに入れ、アルファが
吠えたらシュッとかける。


お酢のニオイとスプレーをかけられたことにより、むせてビックリして
吠えるのをやめるかも…ということでした。。。が、、、
私達のやり方が悪いのかもしれませんが、一瞬は「ムフっ」っとむせて
ましたが、すぐに吠えてしまうので、また顔の前にシューっとかける!
の繰り返しで、その結果、

♂はオスでもお酢犬アルファの出来上がり~!

雨も降っていないのに、顔だけ濡れているワンコ。しかも、お酢臭い!


やっぱりねぇ。

4歳にもなると、酸いも甘いも経験して何でもわかってるから、簡単
にはいかないかもしれませんね。って言ってた。。。
しかもスプレーボトルで遊んだことあるから、あまりビックリしないのかも。
ごはんにリンゴ酢とかもかけちゃってるから、ニオイも慣れてるのかも。
根本的な問題を解決しないとダメなのかもしれないねぇ。(#´ヘ`#)はぁ~

それにしても、アルファ、お酢くさーい!!



2010年10月11日 (月)
三連休の唯一お天気が良かった今日、朝早くからお出かけして
きました。


ガウガウアルファに困り果てた私は、お友達に相談したところ、
ちょうど、今日トレーニングがあるので見学に来ない~?っと
お誘いを受け、行ってきました。
でも、そのお友達はアジリティのレッスンなんですけどねぇ~。(^ ^;)

遊びにきたんじゃないんだけどね。。。
レッスン後にトレーナーの先生とお話しすることができ、色々と
お話しをうかがったり、対処方などをご指南して頂き、ついでに
ちょこっと走らせていただきました。

アルファ、芝だよ!芝!気持ちいいね~
お久しぶりなバディくん。

アジのレッスンをパパさんと一生懸命していたジョイちゃん。

相変わらず愛想が良くて、すぐにお腹を見せてくれます。
うちもここまでとまではいかなくても、せめて寄ってくる人に唸ったり
吠えたりしないで欲しいな。
ちょっとシャイなソフィちゃん。

アルファみたいにガウガウな積極的なワンコがちょっと苦手で、アルファ
避けられてたね~。(* ̄m ̄*)
※写真ではソフィちゃんが吠えてるように見えますが、これはフィクションであり、
ソフィちゃん決して吠えたりはしていませ~ん。(笑)
久しぶりに走れて気持ちよかったね。でもちょっと暑かったか!
10月中旬とは思えないほど、今日は暑かった…。
残念ながら、うちまでは距離が遠すぎて出張範囲外だった為、自宅付近
でのトレーニングはお願いできませんでした。
フィールド(練習場)でのレッスンでしたら、お願いできるのですが、
以前と同じようにトレーニングする場所に行くとちゃんと言う事を聞く、
みたいになってしまうような気がするんだよなぁ…。
後ろ両足がパテラだからアジをやらせるつもりはないし、かといって
オビも競技会を目指すとか、そんなつもりもあまりないし、果たして
どうしたもんだか。。。(ー_ー;)

でも本犬は、とても楽しそうでした。それだけでも良かったかな♪

トレーナーさんて、動物病院と一緒で、やっぱり口コミとかがすごく
大事だと思うんですよ。
ネットで調べてかたっぱしから試してみる。なんていうのは、お金が
かかってしょうがないしなぁ。
トレーニング料が良心的で、スパルタ方式とかじゃなくて、うちまで
出張トレーニングしてくれる腕のいいトレーナーさん、いないかなぁ~。
って、虫が良すぎ?!
きました。



ガウガウアルファに困り果てた私は、お友達に相談したところ、
ちょうど、今日トレーニングがあるので見学に来ない~?っと
お誘いを受け、行ってきました。
でも、そのお友達はアジリティのレッスンなんですけどねぇ~。(^ ^;)

遊びにきたんじゃないんだけどね。。。
レッスン後にトレーナーの先生とお話しすることができ、色々と
お話しをうかがったり、対処方などをご指南して頂き、ついでに
ちょこっと走らせていただきました。

アルファ、芝だよ!芝!気持ちいいね~

お久しぶりなバディくん。

アジのレッスンをパパさんと一生懸命していたジョイちゃん。

相変わらず愛想が良くて、すぐにお腹を見せてくれます。
うちもここまでとまではいかなくても、せめて寄ってくる人に唸ったり
吠えたりしないで欲しいな。

ちょっとシャイなソフィちゃん。

アルファみたいに
避けられてたね~。(* ̄m ̄*)
※写真ではソフィちゃんが吠えてるように見えますが、これはフィクションであり、
ソフィちゃん決して吠えたりはしていませ~ん。(笑)
久しぶりに走れて気持ちよかったね。でもちょっと暑かったか!

10月中旬とは思えないほど、今日は暑かった…。

残念ながら、うちまでは距離が遠すぎて出張範囲外だった為、自宅付近
でのトレーニングはお願いできませんでした。
フィールド(練習場)でのレッスンでしたら、お願いできるのですが、
以前と同じようにトレーニングする場所に行くとちゃんと言う事を聞く、
みたいになってしまうような気がするんだよなぁ…。

後ろ両足がパテラだからアジをやらせるつもりはないし、かといって
オビも競技会を目指すとか、そんなつもりもあまりないし、果たして
どうしたもんだか。。。(ー_ー;)


でも本犬は、とても楽しそうでした。それだけでも良かったかな♪

トレーナーさんて、動物病院と一緒で、やっぱり口コミとかがすごく
大事だと思うんですよ。
ネットで調べてかたっぱしから試してみる。なんていうのは、お金が
かかってしょうがないしなぁ。
トレーニング料が良心的で、スパルタ方式とかじゃなくて、うちまで
出張トレーニングしてくれる腕のいいトレーナーさん、いないかなぁ~。
って、虫が良すぎ?!

2010年10月06日 (水)
顎強打の件ではご心配をおかけしました。m(_ _)m
いまだに触ったりするとチョー痛いのですが、たぶん骨は大丈夫
だろうと思います。
緊急でお願いがあります。迷い犬の飼主さんを探しています。
以下、転載です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
10月2日(土)PM6:00過ぎ
埼玉県鶴ヶ島市国道407
シグマ光機(株)本社近くにて
黒系のmix犬を保護しました!!



犬種はトイプーとシュナかダックスのMIXあたり
色は黒、グレー うす茶 オス
小中型犬(体重5キロ弱)
赤い首輪とうす緑のリボンが付いていました。
性格は犬、人問題なくフレンドリー
どうも甘えん坊さんのようです。
飼い主が現れなければ殺処分になってしまう可能性が
高いと思われます。
病院で健康チェックをしてもらいました。
お耳、口、目、心音、便検査問題なし。
フィラリアも問題なし!
少し痩せているものの健康体のようです。
詳しいことはコチラになりますので、よろしくお願いします。
(10月7日追記)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
アルファのガウガウぶりは周知の事実ですが、最近少し慣れて
きた。。。なんて思っていたのですが、確かに慣れたことは
慣れたんですが、、、相変わらずご近所でワン友が出来ない。
毎日のお散歩で、ワンちゃんに会うと必ず吠え掛かっていってしまう
ので、ずっとワンコを避けてお散歩してきました。
でも意を決してここ2~3日、以前のワンコが集まる公園へ寄って
みたのです。

いるいる!ワンコがたくさん。その中にはパピちゃんもいた!\(^O^*)/
でも、ワンコの気配を感じただけで、やっぱり始まってしまいました。










以前ここの公園で、
「吠えるのを気にする飼主さんなんていないわよ」
とおばちゃん達に言われましたが、そのおばちゃん達は、得体の
知れないオヤツを配ってたし。。。
そして今日、遠巻きにワンコの集団を見ていたら、リードはついた
ままだけど、放してボール遊びをしてたのよ。。。
当然のごとく、公園にはデカデカと
犬を放さないでください!
という看板があるのよね。
私は、公園でリードを放して一緒には遊べない。
他のワンちゃんがボール遊びをしているのに、アルファだけ大人しく
させておくなんてことは、かわいそうで出来ないし。。。
ボール遊びだったら、ドッグランとかに行って遊べばいいのになぁ…。
なんだかオモチャで遊べないアルファよりも私の方がストレス溜り
まくりです。
だから顔とかぶつけちゃうんだよね!( ̄m ̄*)
もしかして、食べ物のストレスもあるのかも…。
やっぱり私は食べようかな。
なんちって、この間アルファがトリミングでいない時に、ちゃっかりと
ソフトクリーム食べちゃったもんねぇ~!
顎を強打したにもかかわらず、ソフトクリームは食べる。みたいな~(苦笑)

↓しかも!
いまだに触ったりするとチョー痛いのですが、たぶん骨は大丈夫
だろうと思います。

緊急でお願いがあります。迷い犬の飼主さんを探しています。
以下、転載です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
10月2日(土)PM6:00過ぎ
埼玉県鶴ヶ島市国道407
シグマ光機(株)本社近くにて
黒系のmix犬を保護しました!!



犬種はトイプーとシュナかダックスのMIXあたり
色は黒、グレー うす茶 オス
小中型犬(体重5キロ弱)
赤い首輪とうす緑のリボンが付いていました。
性格は犬、人問題なくフレンドリー
どうも甘えん坊さんのようです。
飼い主が現れなければ殺処分になってしまう可能性が
高いと思われます。
病院で健康チェックをしてもらいました。
お耳、口、目、心音、便検査問題なし。
フィラリアも問題なし!
少し痩せているものの健康体のようです。
詳しいことはコチラになりますので、よろしくお願いします。
(10月7日追記)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
アルファのガウガウぶりは周知の事実ですが、最近少し慣れて
きた。。。なんて思っていたのですが、確かに慣れたことは
慣れたんですが、、、相変わらずご近所でワン友が出来ない。

毎日のお散歩で、ワンちゃんに会うと必ず吠え掛かっていってしまう
ので、ずっとワンコを避けてお散歩してきました。
でも意を決してここ2~3日、以前のワンコが集まる公園へ寄って
みたのです。


いるいる!ワンコがたくさん。その中にはパピちゃんもいた!\(^O^*)/
でも、ワンコの気配を感じただけで、やっぱり始まってしまいました。










以前ここの公園で、
「吠えるのを気にする飼主さんなんていないわよ」
とおばちゃん達に言われましたが、そのおばちゃん達は、得体の
知れないオヤツを配ってたし。。。
そして今日、遠巻きにワンコの集団を見ていたら、リードはついた
ままだけど、放してボール遊びをしてたのよ。。。
当然のごとく、公園にはデカデカと
犬を放さないでください!
という看板があるのよね。
私は、公園でリードを放して一緒には遊べない。
他のワンちゃんがボール遊びをしているのに、アルファだけ大人しく
させておくなんてことは、かわいそうで出来ないし。。。
ボール遊びだったら、ドッグランとかに行って遊べばいいのになぁ…。
なんだかオモチャで遊べないアルファよりも私の方がストレス溜り
まくりです。
だから顔とかぶつけちゃうんだよね!( ̄m ̄*)
もしかして、食べ物のストレスもあるのかも…。
やっぱり私は食べようかな。
なんちって、この間アルファがトリミングでいない時に、ちゃっかりと
ソフトクリーム食べちゃったもんねぇ~!

顎を強打したにもかかわらず、ソフトクリームは食べる。みたいな~(苦笑)

↓しかも!
2010年10月03日 (日)
こんばんは、ただいまオモチャ遊び禁止中のアルファです。
ボクは、きのうは体中を洗われたり、毛や爪を切られたりと
さんざんな日だったんだけど、ママにとっても最悪な日だったんだ。

ボクの大切なママのお顔が大変なことになっちゃったんだ。
せっかくの美人のお顔も台無しでかわいそうなんだよ。
車に乗る時に、何がどうなったのかわからないんだけど、足を
踏み外しちゃって、ハンドルに顎を強打したんだって!
あとから気付いたら、左肩もぶつけたみたいでアザになってる
みたいなんだ。
頭のてっぺんまで痛みがはしったって言ってたけど大丈夫かなぁ。
顎の左下部分がすごいことになっちゃってるらしいんだ。
顔を洗うときも痛いし、うっかり頬杖をついちゃった時なんて
大声で叫んでたから、ボク、ビックリしちゃったよ。
あくびをしただけで痛いんだってさ。。。
昔からそそっかしいってパパが言ってたけど本当だね。
これからはもっと気をつけてよねー!

コメントのお返しがちょっと遅くなるって言ってたよ。
ボクにめんじて許してね~

ボクは、きのうは体中を洗われたり、毛や爪を切られたりと
さんざんな日だったんだけど、ママにとっても最悪な日だったんだ。

ボクの大切なママのお顔が大変なことになっちゃったんだ。
せっかくの美人のお顔も台無しでかわいそうなんだよ。
車に乗る時に、何がどうなったのかわからないんだけど、足を
踏み外しちゃって、ハンドルに顎を強打したんだって!
あとから気付いたら、左肩もぶつけたみたいでアザになってる
みたいなんだ。
頭のてっぺんまで痛みがはしったって言ってたけど大丈夫かなぁ。
顎の左下部分がすごいことになっちゃってるらしいんだ。
顔を洗うときも痛いし、うっかり頬杖をついちゃった時なんて
大声で叫んでたから、ボク、ビックリしちゃったよ。

あくびをしただけで痛いんだってさ。。。
昔からそそっかしいってパパが言ってたけど本当だね。
これからはもっと気をつけてよねー!

コメントのお返しがちょっと遅くなるって言ってたよ。
ボクにめんじて許してね~

2010年10月01日 (金)
今日から10月ですね。テンプレートも秋冬バージョンに衣替えして
みました!
そして、今日からたばこが値上がりになりましたね。
きのうテレビでたばこを大量に購入する人々の映像が流れていました。
思えば5年以上前、私も禁煙したひとりです。
今話題の「禁煙外来」にも通いました。今は知りませんがその当時は
もちろん保険なんか効かないので、1回の診察で目が飛び出るほどの
料金を払ったのを覚えています。
そして、いわゆる「禁煙パッチ」なるモノを処方され貼っていました。

先生の言い方がまた上手で、
「これを(禁煙パッチ)貼ってる時に万が一たばこを吸ったら、ニコチン
中毒で倒れますからね!」 なんて脅すんです!
そんなこと言われたら貼ってるときは吸えませんよねぇ~?
かといって、パッチを貼らないとドンドン処方されて、溜まる一方だし…。
でも私がラッキーだったのは(ラッキーと言えるかどうか疑問ですが…笑)、
禁煙外来に通院中、手術で入院したことです。
当然、入院中はたばこは吸えません。手術後に点滴やらチューブをつけて
喫煙所にたばこを吸いになんて行く気にもなれず、否応なしにたばこが
吸えない状況になったことです。
禁煙外来の先生からも、
禁煙にはもってこいじゃない! な~んて言われたし。
でも、その頃はパパさんもたばこを吸っていたので、退院してからの方が
キツかったかなぁ~。
人の気も知らないで、家の中でプカプカたばこを吸いやがってよー!

あの状況の中でよく禁煙できたと、自分でも意思の強さにビックリした
くらいです!私ってスゴイわー!

私が禁煙してから3年後、アルファが我が家に来てから約2年後、
ようやくパパさんも禁煙できました。
Good job!

愛犬家で愛煙家のみなさんに朗報です
受動喫煙が問題になっていますが、やはりワンコにもすごく影響があり、
オーナー様の喫煙により、有害物質から身体を守るため活性酸素が過剰に
発生し細胞を攻撃してしまい、あらゆる病気の進行を促してしまいます。
もちろん、活性酸素を増やす要因は喫煙だけではありませんが、その
可能性があるという事だけ覚えておいてください。

これの何が朗報なのかって?!( ̄▽ ̄;A
こんな話しを聞いちゃうと「禁煙しなきゃ!」って思いませんか?
かわいいかわいい我が仔の為だと思えば、もしかしたら禁煙
できちゃったりして~!
※私が禁煙した時にはアルファはいなかったけどね~。
みました!

そして、今日からたばこが値上がりになりましたね。

きのうテレビでたばこを大量に購入する人々の映像が流れていました。
思えば5年以上前、私も禁煙したひとりです。
今話題の「禁煙外来」にも通いました。今は知りませんがその当時は
もちろん保険なんか効かないので、1回の診察で目が飛び出るほどの
料金を払ったのを覚えています。

そして、いわゆる「禁煙パッチ」なるモノを処方され貼っていました。


先生の言い方がまた上手で、
「これを(禁煙パッチ)貼ってる時に万が一たばこを吸ったら、ニコチン
中毒で倒れますからね!」 なんて脅すんです!

そんなこと言われたら貼ってるときは吸えませんよねぇ~?
かといって、パッチを貼らないとドンドン処方されて、溜まる一方だし…。
でも私がラッキーだったのは(ラッキーと言えるかどうか疑問ですが…笑)、
禁煙外来に通院中、手術で入院したことです。
当然、入院中はたばこは吸えません。手術後に点滴やらチューブをつけて
喫煙所にたばこを吸いになんて行く気にもなれず、否応なしにたばこが
吸えない状況になったことです。
禁煙外来の先生からも、
禁煙にはもってこいじゃない! な~んて言われたし。

でも、その頃はパパさんもたばこを吸っていたので、退院してからの方が
キツかったかなぁ~。
人の気も知らないで、家の中でプカプカたばこを吸いやがってよー!


あの状況の中でよく禁煙できたと、自分でも意思の強さにビックリした
くらいです!私ってスゴイわー!


私が禁煙してから3年後、アルファが我が家に来てから約2年後、
ようやくパパさんも禁煙できました。


愛犬家で愛煙家のみなさんに朗報です

受動喫煙が問題になっていますが、やはりワンコにもすごく影響があり、
オーナー様の喫煙により、有害物質から身体を守るため活性酸素が過剰に
発生し細胞を攻撃してしまい、あらゆる病気の進行を促してしまいます。
もちろん、活性酸素を増やす要因は喫煙だけではありませんが、その
可能性があるという事だけ覚えておいてください。

これの何が朗報なのかって?!( ̄▽ ̄;A
こんな話しを聞いちゃうと「禁煙しなきゃ!」って思いませんか?
かわいいかわいい我が仔の為だと思えば、もしかしたら禁煙
できちゃったりして~!

※私が禁煙した時にはアルファはいなかったけどね~。
| ホーム |