2010年05月30日 (日)
きのうはトリミングの日でした。
その前に、最近お決まりのドッグランを予約したのでアル君は
いっぱい走ってましたよ~。

たまごちゃん追いかけるときはこんな顔。
こんなにはっきりした目してたのね。

捕まえて満足して帰ってくるときはこんな顔。
たいへんご満悦な様子ですね。


投げて、持ってきてのくりかえし。やることは家の中でも同じなのに、
やっぱり外だと気持ちいいのかな。(*^-^*)

ほら、さっぱりしたアル君は、ここでもおやつのおねだりは忘れません。
またまたまた、ランで走ったわたし。
でも、最近よく走っているせいか、まだ筋肉痛におそわれていない。。。
……もしかして!
2日後とかに筋肉痛になったりしてー!


その前に、最近お決まりのドッグランを予約したのでアル君は
いっぱい走ってましたよ~。


たまごちゃん追いかけるときはこんな顔。
こんなにはっきりした目してたのね。


捕まえて満足して帰ってくるときはこんな顔。
たいへんご満悦な様子ですね。



投げて、持ってきてのくりかえし。やることは家の中でも同じなのに、
やっぱり外だと気持ちいいのかな。(*^-^*)

ほら、さっぱりしたアル君は、ここでもおやつのおねだりは忘れません。

またまたまた、ランで走ったわたし。
でも、最近よく走っているせいか、まだ筋肉痛におそわれていない。。。
……もしかして!
2日後とかに筋肉痛になったりしてー!


2010年05月28日 (金)
きのう、チーム多摩の集会に参加してきました!
というのは冗談ですが、、、、今回は「Papillon☆ぱらダイス」のけんた君の
妹で「ジータの部屋」のココちゃんに会いに行ってきました。\(^0^)/
ということで、メンバーはもちろん、
まる君、けんた君(ぱらちゃん)

そしてデュール君&ラルジュちゃん(MIYUさん)

もちろん、ルルちゃん、アミィちゃん(りんこさん)も一緒!

で、、、本日の主役の姫は、、、

ココちゃん
です!(puruさん) 何気に兄妹のツーショット

やっぱり、けんた君とそっくりだー
お耳が垂れるところなんて、瓜二つ!
忘れてた。アルファです。

ぱらちゃんに抱っこされ、ご機嫌な様子。良かったね。
本日のカフェは、一応テラス席なのですが、オープンではなく、
コテージみたいになっていて、ラッキーなことに私達がいる間は
お客さんが来なかったので(店内利用の客が多かった)、とても
ゆっくりできました。

手前の左側に店内のカフェがあります。
ランチもすごくおいしかった☆これは是非また来たいお店だわ。

ドルチェは外せない!もちろん食べましたとも!
別棟で貸切状態なので、ワンズはフリーにさせてもらっちゃい
ました。カフェで自由にできるのってうれしいですよね。
あっ!でも、マナーベルト&オムツ着用ですけどね~

兄、妹のツーショット写真をどうぞ。

お顔のカラーの入り具合が同じだったら、見分けがつかないかも!

飼主のお楽しみの時間の次は、ワンコタ~イム!
いざ、お散歩へ。。。と意気込んだのも束の間。
公園へ着いたと思ったら、無情の雨が……。
きのうはとても不安定なお天気でした。雨も降ってきたので、
ここで解散することに。(疲れてしまい、写真無し!爆)
きのうの集合場所は我家からは車ではそんなに遠くないのですが、
運転に自信のない私は電車でGO!(どっかで聞いたフレーズ?)
でもでも、帰りは、たくましいぱらちゃんのお言葉に甘えて、我家
まで送ってもらっちゃった。。。

途中、晴れてきたので、ワンズのストレスを解消する為に公園に寄り、
お散歩して帰ってきました。
ぱらちゃん、送ってくれてありがとう!
MIYUさん、セッティングありがとう!
りんこさん、ルル&アミィ姉妹がガウってくれてありがとう!(爆)
そして、puruさん、来てくれてありがとう!
また、会える日を楽しみにしてま~す!(^_-)☆
またしても公園で走ってしまった。。。


というのは冗談ですが、、、、今回は「Papillon☆ぱらダイス」のけんた君の
妹で「ジータの部屋」のココちゃんに会いに行ってきました。\(^0^)/
ということで、メンバーはもちろん、
まる君、けんた君(ぱらちゃん)

そしてデュール君&ラルジュちゃん(MIYUさん)

もちろん、ルルちゃん、アミィちゃん(りんこさん)も一緒!

で、、、本日の主役の姫は、、、





やっぱり、けんた君とそっくりだー

お耳が垂れるところなんて、瓜二つ!

忘れてた。アルファです。

ぱらちゃんに抱っこされ、ご機嫌な様子。良かったね。

本日のカフェは、一応テラス席なのですが、オープンではなく、
コテージみたいになっていて、ラッキーなことに私達がいる間は
お客さんが来なかったので(店内利用の客が多かった)、とても
ゆっくりできました。

手前の左側に店内のカフェがあります。
ランチもすごくおいしかった☆これは是非また来たいお店だわ。

ドルチェは外せない!もちろん食べましたとも!

別棟で貸切状態なので、ワンズはフリーにさせてもらっちゃい
ました。カフェで自由にできるのってうれしいですよね。
あっ!でも、マナーベルト&オムツ着用ですけどね~


兄、妹のツーショット写真をどうぞ。

お顔のカラーの入り具合が同じだったら、見分けがつかないかも!

飼主のお楽しみの時間の次は、ワンコタ~イム!

いざ、お散歩へ。。。と意気込んだのも束の間。
公園へ着いたと思ったら、無情の雨が……。

きのうはとても不安定なお天気でした。雨も降ってきたので、
ここで解散することに。(疲れてしまい、写真無し!爆)
きのうの集合場所は我家からは車ではそんなに遠くないのですが、
運転に自信のない私は電車でGO!(どっかで聞いたフレーズ?)
でもでも、帰りは、たくましいぱらちゃんのお言葉に甘えて、我家
まで送ってもらっちゃった。。。


途中、晴れてきたので、ワンズのストレスを解消する為に公園に寄り、
お散歩して帰ってきました。
ぱらちゃん、送ってくれてありがとう!
MIYUさん、セッティングありがとう!
りんこさん、ルル&アミィ姉妹がガウってくれてありがとう!(爆)
そして、puruさん、来てくれてありがとう!
また、会える日を楽しみにしてま~す!(^_-)☆
またしても公園で走ってしまった。。。


2010年05月26日 (水)
何度かブログに登場しているお散歩でたまに会う黒のトイプードルちゃん。
先日またいつもの公園で会ったのですが、相変わらずノーリードで
ボールを追いかけてました。
当然ノーリードだから、アルファに寄ってきたのですが、例のごとく
アルファに一喝され、そそくさと飼主さんの元へとお戻りになりました。
ま~、アルファの場合、ノーリードじゃなくても、寄ってこなくても
ガウガウ吠えるんだけどね。(; ̄ー ̄A
この日は珍しくトイプーちゃんの飼主さんに話しかけられたので、
ちょこっとお話ししてみると、、、
そんなに悪いおばちゃんでもなさそうな感じ。
でも、以前違う公園でたまに会うおばちゃん達と同じように、
おばちゃんに向かって吠え続けているアルファにフードをくれちゃった
のよね。。。

やっぱり“ワンコはこうやって仲良くなるのが一番よ!”な~んて
言っちゃってさー!
やっぱり断れなかった私。なんて気が弱いんだよ!
しかも「ありがとうございます」なんて心にもないこと言っちゃった。
どこまで外面がいいんだろう。あー!自己嫌悪だわ。
あとでアルファの身に災いが起きるとは想像もせず…。
とまあ、こんなことがあった日、夜パパさんと待ち合わせをしていたので、
お散歩がてら歩いていると、アルファがいきなり後を向き、座り込みました。
こんなことは初めてです。
どうしたのかな?と思ってしばし見ていると、
うっうっうっ!
と言いながら歩き回り、吐いたのです。

おかしい
、、、、。何も心当たりがない……。
いつもと違うものは何も食べてないはず。だけど、あれ?
あーーー!
食べたー!
朝、おばちゃんがトイプーちゃんのフードをアルファに食べさせたんだった!
アルファくん、君のお口には合わなかったのかな?

そんなこと言っちゃってー!くれる物はなんでも食べるくせに!

食べ物だけじゃなく、ワンコや人にもその精神でお願いします。
先日またいつもの公園で会ったのですが、相変わらずノーリードで
ボールを追いかけてました。

当然ノーリードだから、アルファに寄ってきたのですが、例のごとく
アルファに一喝され、そそくさと飼主さんの元へとお戻りになりました。

ま~、アルファの場合、ノーリードじゃなくても、寄ってこなくても
ガウガウ吠えるんだけどね。(; ̄ー ̄A
この日は珍しくトイプーちゃんの飼主さんに話しかけられたので、
ちょこっとお話ししてみると、、、
そんなに悪いおばちゃんでもなさそうな感じ。

でも、以前違う公園でたまに会うおばちゃん達と同じように、
おばちゃんに向かって吠え続けているアルファにフードをくれちゃった
のよね。。。


やっぱり“ワンコはこうやって仲良くなるのが一番よ!”な~んて
言っちゃってさー!

やっぱり断れなかった私。なんて気が弱いんだよ!
しかも「ありがとうございます」なんて心にもないこと言っちゃった。
どこまで外面がいいんだろう。あー!自己嫌悪だわ。

あとでアルファの身に災いが起きるとは想像もせず…。

とまあ、こんなことがあった日、夜パパさんと待ち合わせをしていたので、
お散歩がてら歩いていると、アルファがいきなり後を向き、座り込みました。
こんなことは初めてです。
どうしたのかな?と思ってしばし見ていると、
うっうっうっ!

と言いながら歩き回り、吐いたのです。

おかしい

いつもと違うものは何も食べてないはず。だけど、あれ?
あーーー!

朝、おばちゃんがトイプーちゃんのフードをアルファに食べさせたんだった!
アルファくん、君のお口には合わなかったのかな?


そんなこと言っちゃってー!くれる物はなんでも食べるくせに!

食べ物だけじゃなく、ワンコや人にもその精神でお願いします。

2010年05月23日 (日)
今日は1日
ですね。
お天気が良かったきのう、前から行きたかった多摩川へお出かけして
きました。
当初の予定では多摩川まで歩いて行くつもりでしたが、先日パパさんが
予行を兼ねて歩いてみたらしいのですが、いくら「おいしい目的」があった
としても、私の体力では無理であろう。。。という結論に達し、電車で行く
ことに。
駐車場が一応あることはあるのですが、バーベキュー目的の人達が多くて、
駐車できるかも危ういし、駐車するまでどれくらい時間がかかるかわから
なかったので電車にしたのですが、やはり文明の利器ってすごい!

ものの5分で着きました。(*^m^*)

よくテレビで見るバーベキュー広場を通り過ぎ、我家はもっと先に進み、
人があまりいない場所まで移動。

ちょうどお昼過ぎに着いたので、レジャーシートを広げ、お昼にすることに!

おいなりさんを持っていったのですが(もちろん!手作り)写真は
ありません。撮る前に食べちゃった!ということです。
川の近くということで、風が心地よくお昼寝するにはもってこいです!

思いっきり横になる目的で前日に大き目のレジャーシートを購入。
大きさが3畳あるので、スリムな我家(ウソウソ!)は余裕で寝れます!
多摩川沿いは広大な草原が広がっていて、ワンコはノーリードにして
いる人が多いですネ。
うちの場合はなんでノーリードにしないかというと、、、
トレーニングをしている頃は、ボール遊びをしていても、ちゃんと呼び戻し
ができたのですが、今はボールを追いかけ始めると飼主の声はほとんど
聞こえなくなるので、万が一何かがあると心配なので、ロングリードを装着
しています。


まー、飼主がだらしない。ってことですね。
ロングリード装着でも、ボール遊びができれば、アルファはすごく
楽しそうです。
と、ボール遊びでめちゃくちゃハイテンションなアルファに比べ…

おっさんはお疲れのようで、満腹感も手助けしお休み中。
せっかく多摩川にきたんだから、一緒に遊んであげてもいいのに。。。
結局アルファの相手は私なんだよね。(-ε-#)

おかげさまで、またしても筋肉痛に悩まされております。
多摩川で楽しんだのは飼主の方で、アルファにしてみればボール遊びが
できれば、どこでもいいのかもしれません。

今回お出かけした場所は多摩川の近くまでは行けない場所だったので、
近くに流れていた小川?みたいなところで遊んでみましたが、

海の時と一緒で、飲もうとするだけでした。

次回行く時は、枕用にレジャークッションも持っていこう!


お天気が良かったきのう、前から行きたかった多摩川へお出かけして
きました。
当初の予定では多摩川まで歩いて行くつもりでしたが、先日パパさんが
予行を兼ねて歩いてみたらしいのですが、いくら「おいしい目的」があった
としても、私の体力では無理であろう。。。という結論に達し、電車で行く
ことに。

駐車場が一応あることはあるのですが、バーベキュー目的の人達が多くて、
駐車できるかも危ういし、駐車するまでどれくらい時間がかかるかわから
なかったので電車にしたのですが、やはり文明の利器ってすごい!


ものの5分で着きました。(*^m^*)

よくテレビで見るバーベキュー広場を通り過ぎ、我家はもっと先に進み、
人があまりいない場所まで移動。

ちょうどお昼過ぎに着いたので、レジャーシートを広げ、お昼にすることに!

おいなりさんを持っていったのですが(もちろん!手作り)写真は
ありません。撮る前に食べちゃった!ということです。

川の近くということで、風が心地よくお昼寝するにはもってこいです!

思いっきり横になる目的で前日に大き目のレジャーシートを購入。
大きさが3畳あるので、スリムな我家(ウソウソ!)は余裕で寝れます!
多摩川沿いは広大な草原が広がっていて、ワンコはノーリードにして
いる人が多いですネ。
うちの場合はなんでノーリードにしないかというと、、、
トレーニングをしている頃は、ボール遊びをしていても、ちゃんと呼び戻し
ができたのですが、今はボールを追いかけ始めると飼主の声はほとんど
聞こえなくなるので、万が一何かがあると心配なので、ロングリードを装着
しています。


まー、飼主がだらしない。ってことですね。

ロングリード装着でも、ボール遊びができれば、アルファはすごく
楽しそうです。
と、ボール遊びでめちゃくちゃハイテンションなアルファに比べ…

おっさんはお疲れのようで、満腹感も手助けしお休み中。

せっかく多摩川にきたんだから、一緒に遊んであげてもいいのに。。。
結局アルファの相手は私なんだよね。(-ε-#)

おかげさまで、またしても筋肉痛に悩まされております。

多摩川で楽しんだのは飼主の方で、アルファにしてみればボール遊びが
できれば、どこでもいいのかもしれません。


今回お出かけした場所は多摩川の近くまでは行けない場所だったので、
近くに流れていた小川?みたいなところで遊んでみましたが、

海の時と一緒で、飲もうとするだけでした。

次回行く時は、枕用にレジャークッションも持っていこう!

2010年05月19日 (水)
大変お恥ずかしい話しなのですが、あれだけ話題になり流行った
マカロン。。。実は食べたことがありません。( ̄▽ ̄;A
なんだか“お砂糖のかたまりみたいで超甘そう!”というイメージ
が強くてなかなか買う気になりませんでした。
お散歩の徒歩圏内(といっても、距離はかなりありますが…笑)に、
製菓工場があり、直売もやっています。
ケーキ類は予約販売ですが、焼き菓子はその場で購入できる。と
HPにあったので、一度行ってみようと思い、本日行ってきました!
風邪っぽいとか言ってたくせに、食べ物がからむと不思議と元気に
なったりして。
クッキーやマドレーヌ、フィナンシェを買おうと思っていたのですが、
ショーケースの中を見ると、、、、
なんとも色鮮やかな『マカロン』が!
前のお客さんがマカロンを大量に購入しているのを見て、
よし!買ってみよう!
と決めたものの、種類がたくさんあり過ぎて優柔不断な私は悩みに
悩んだ結果、チョコレート・アールグレイ・ローズの3種類を
とりあえず買ってみました。

食べたよー!
ほど良い甘さで激旨ー
「食べず嫌い」とはよく言ったものだわ。
なんでもっと早く食べなかったんだろう!あー!損した気分。
でも、これからはお散歩のついでにちょくちょく買いに行こう!
ふふふふ~、お散歩の楽しみが増えちった~
今時の携帯はいろいろな機能が付いていて、私の携帯にもウォーキング
チェッカーなるものがあります。
歩数、距離、消費カロリー、脂肪燃焼量、などなどが計測できるのです。
この日の歩数はなんと、13,279歩。距離は9.4kmでした。
時間はざっと2時間半くらいだったと思いますが、こんなに歩いても
消費カロリーは、、、218kcal。
マカロンを2コ食べたのと同じくらい。。。

マカロン以外にも、くるみクッキー、チーズスティック、マドレーヌ、
フィナンシェといろいろ買っちゃったし、食べちゃったから完全に
カロリーオーバーだよーーー!


あーあ、そうやってドンドン脂肪がたまっていくんだよねー。
マカロン。。。実は食べたことがありません。( ̄▽ ̄;A
なんだか“お砂糖のかたまりみたいで超甘そう!”というイメージ
が強くてなかなか買う気になりませんでした。
お散歩の徒歩圏内(といっても、距離はかなりありますが…笑)に、
製菓工場があり、直売もやっています。

ケーキ類は予約販売ですが、焼き菓子はその場で購入できる。と
HPにあったので、一度行ってみようと思い、本日行ってきました!

風邪っぽいとか言ってたくせに、食べ物がからむと不思議と元気に
なったりして。

クッキーやマドレーヌ、フィナンシェを買おうと思っていたのですが、
ショーケースの中を見ると、、、、
なんとも色鮮やかな『マカロン』が!
前のお客さんがマカロンを大量に購入しているのを見て、
よし!買ってみよう!

と決めたものの、種類がたくさんあり過ぎて優柔不断な私は悩みに
悩んだ結果、チョコレート・アールグレイ・ローズの3種類を
とりあえず買ってみました。



ほど良い甘さで激旨ー

なんでもっと早く食べなかったんだろう!あー!損した気分。
でも、これからはお散歩のついでにちょくちょく買いに行こう!
ふふふふ~、お散歩の楽しみが増えちった~

今時の携帯はいろいろな機能が付いていて、私の携帯にもウォーキング
チェッカーなるものがあります。

歩数、距離、消費カロリー、脂肪燃焼量、などなどが計測できるのです。
この日の歩数はなんと、13,279歩。距離は9.4kmでした。

時間はざっと2時間半くらいだったと思いますが、こんなに歩いても
消費カロリーは、、、218kcal。

マカロンを2コ食べたのと同じくらい。。。


マカロン以外にも、くるみクッキー、チーズスティック、マドレーヌ、
フィナンシェといろいろ買っちゃったし、食べちゃったから完全に
カロリーオーバーだよーーー!



あーあ、そうやってドンドン脂肪がたまっていくんだよねー。

2010年05月18日 (火)
これはなんのポーズでしょうか。
①パパママに怒られて、すっかりしょげてしまったポーズ

②お腹がすいてゴハンを催促するポーズ

③あまりに眠くて家の中で無防備に寝ているポーズ

④誰も相手にしてくれないので、いじけたポーズ

さて?どれでしょう???
正解は④でした!
ちなみにこのポーズ、大好きです

①パパママに怒られて、すっかりしょげてしまったポーズ


②お腹がすいてゴハンを催促するポーズ


③あまりに眠くて家の中で無防備に寝ているポーズ


④誰も相手にしてくれないので、いじけたポーズ


さて?どれでしょう???

正解は④でした!

ちなみにこのポーズ、大好きです

2010年05月17日 (月)
最近は見た目も内容もワンパターンの変わり映えしないごはん
ばかりなのですが、久しぶりに写真を撮ったので、私の覚書
として残しておこうと思います。

生解凍した馬肉に茹でたカブの葉とゆで卵、すりおろしたニンジン(生)
リンゴ酢かけに茹でたカブを添えました。
サプリメントはアニマストラス(酵母&ハーブ食品)、グリーンザイム
(消化酵素)、サーモンオイル、納豆サプリです。

鶏胸肉(脂無)と鶏レバー心臓付を生解凍。
野菜ペーストの内容は、カボチャ、しいたけ、インゲン、ゴボウを煮て
マジックブレッドでペースト状に。
ニンジンはすりおろし、リンゴ酢をかけたもの。
サプリメントは、アニマストラス(酵母&ハーブ食品)、グリーンザイム
(消化酵素)、ローストアマニ、納豆サプリ
以上~。
ばかりなのですが、久しぶりに写真を撮ったので、私の覚書
として残しておこうと思います。


生解凍した馬肉に茹でたカブの葉とゆで卵、すりおろしたニンジン(生)
リンゴ酢かけに茹でたカブを添えました。
サプリメントはアニマストラス(酵母&ハーブ食品)、グリーンザイム
(消化酵素)、サーモンオイル、納豆サプリです。

鶏胸肉(脂無)と鶏レバー心臓付を生解凍。
野菜ペーストの内容は、カボチャ、しいたけ、インゲン、ゴボウを煮て
マジックブレッドでペースト状に。
ニンジンはすりおろし、リンゴ酢をかけたもの。
サプリメントは、アニマストラス(酵母&ハーブ食品)、グリーンザイム
(消化酵素)、ローストアマニ、納豆サプリ
以上~。
2010年05月15日 (土)
4月から5月にかけて忙しかったので、ようやく本日、狂犬病の注射と
フィラリア&血液検査に行ってきました。

2月から病院を変えたので、狂犬病注射もフィラリアの検査も今の病院
は初めてです。

完全予約制なのですが、病院に入るとすでに混んでいて、待っている間
いろいろな声が聞こえてたね。(^_^;)

その間ずっと落ち着かないアルファ君。

順番がきて診察台にのせると、やっぱりイヤイヤ攻撃でママにしがみ
ついてなかなか離れません。
しかーし!採血&注射の時、若いお姉さんに抱っこされた途端、
おとなしくなったよねー!
全くぅー!なにぃー?!その態度は?!
検査項目が結構あるので、採血に少し時間がかかったのですが、
先生が採血をしている間中、ずっと先生の顔を睨みつけてるし。。。
ものすごく文句を言いたそうにガンたれてたよね。

さっき震えてビビッてたのは誰だ?!
よくもまあ、そんなにコロコロ変われるもんだよ。(;-_-) =3
狂犬病の注射の時なんて、お姉さんに押さえてもらって超ご機嫌
だったのか、全く痛がる素振りもなく、おとなしく注射されてたね。

男の先生と若いお姉さんと、これほどまでに態度が違うのには、
超ウケてしまった。

アルファよ、君も男だったのか。(≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ
今日はパピヨンデー?!ってなくらい病院でたくさんのパピヨンちゃんに
会いましたよ~ん。
我家の診察の前にいたパピヨンちゃんの写真を撮らせていただきました。

3歳の女の子で天羽と書いてアゲハちゃんていうんだってー。
素敵なお名前ですね~
体重なんて2.7キロしかないんだってー!
ちっちゃーい!&うらやましー!
今回体重を計ったところ、、、4.16キロ。
膝のこともあるので、4キロ位まで減らした方がいいでしょう。
と言われました。がんばらねばー!
フィラリア&血液検査に行ってきました。


2月から病院を変えたので、狂犬病注射もフィラリアの検査も今の病院
は初めてです。

完全予約制なのですが、病院に入るとすでに混んでいて、待っている間
いろいろな声が聞こえてたね。(^_^;)

その間ずっと落ち着かないアルファ君。


順番がきて診察台にのせると、やっぱりイヤイヤ攻撃でママにしがみ
ついてなかなか離れません。

しかーし!採血&注射の時、若いお姉さんに抱っこされた途端、
おとなしくなったよねー!
全くぅー!なにぃー?!その態度は?!
検査項目が結構あるので、採血に少し時間がかかったのですが、
先生が採血をしている間中、ずっと先生の顔を睨みつけてるし。。。
ものすごく文句を言いたそうにガンたれてたよね。


さっき震えてビビッてたのは誰だ?!
よくもまあ、そんなにコロコロ変われるもんだよ。(;-_-) =3
狂犬病の注射の時なんて、お姉さんに押さえてもらって超ご機嫌
だったのか、全く痛がる素振りもなく、おとなしく注射されてたね。

男の先生と若いお姉さんと、これほどまでに態度が違うのには、
超ウケてしまった。


アルファよ、君も男だったのか。(≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ
今日はパピヨンデー?!ってなくらい病院でたくさんのパピヨンちゃんに
会いましたよ~ん。
我家の診察の前にいたパピヨンちゃんの写真を撮らせていただきました。

3歳の女の子で天羽と書いてアゲハちゃんていうんだってー。
素敵なお名前ですね~

ちっちゃーい!&うらやましー!

今回体重を計ったところ、、、4.16キロ。
膝のこともあるので、4キロ位まで減らした方がいいでしょう。
と言われました。がんばらねばー!

2010年05月11日 (火)
この間のお休みの夜、私が顔のお手入れをしようと寝室に向かうと、
当然のようにアルファも後をついてきて、飼主のベッドでまったり
していました。
ふと洗面所を見ると、パパさんがお風呂に入っているはずなのに、
脱衣所の扉がほんの少し開いています。
普通はお風呂に入る時って扉は閉めるでしょ?!
あっ!そうか!
でも、すぐに扉がどうして開いているのかがわかり、寝室で大笑い
しちゃいました。(ノ∀≦。)ノ
アルファはパパさんがお風呂に入っている時、脱衣所の扉が少し開いて
いると、お風呂場のドアの前でわざとウロウロし、ドアを開けさせ、
バスタブに入っているパパさんのお顔をペロペロします。
パパさんはそれがうれしくてたまらないのです。だからいつもアルファが
通れる幅だけ開けているみたい。(*^m^*)

ちなみに私がお風呂に入っていても来ません。なんでだろう?(爆)
ですが、この間のお休みの日は……
私と一緒に寝室にいて、いっこうにお風呂場に行く気配がありません
待っているパパさんがかわいそうになった私は、顔のお手入れの途中
だったけど、わざわざお風呂場に行ってあげたのよねぇ。
(私が動くとアルファもついてくるからネ。)
世話がやけるんだから。
アルファだって成長するし、気分が乗らない時だってあるよねぇ。
でも、アルファが来た時のパパさんのうれしそうな顔を見ちゃうとね~。

そんなこと言わないでさ~、面倒くさいだろうけどパパさんには甘えて
あげてね。

親としては、いつまでも甘えて欲しいのよー。

なんか違う気がする…
当然のようにアルファも後をついてきて、飼主のベッドでまったり
していました。

ふと洗面所を見ると、パパさんがお風呂に入っているはずなのに、
脱衣所の扉がほんの少し開いています。
普通はお風呂に入る時って扉は閉めるでしょ?!
あっ!そうか!

でも、すぐに扉がどうして開いているのかがわかり、寝室で大笑い
しちゃいました。(ノ∀≦。)ノ
アルファはパパさんがお風呂に入っている時、脱衣所の扉が少し開いて
いると、お風呂場のドアの前でわざとウロウロし、ドアを開けさせ、
バスタブに入っているパパさんのお顔をペロペロします。

パパさんはそれがうれしくてたまらないのです。だからいつもアルファが
通れる幅だけ開けているみたい。(*^m^*)

ちなみに私がお風呂に入っていても来ません。なんでだろう?(爆)
ですが、この間のお休みの日は……
私と一緒に寝室にいて、いっこうにお風呂場に行く気配がありません

待っているパパさんがかわいそうになった私は、顔のお手入れの途中
だったけど、わざわざお風呂場に行ってあげたのよねぇ。
(私が動くとアルファもついてくるからネ。)
世話がやけるんだから。

アルファだって成長するし、気分が乗らない時だってあるよねぇ。
でも、アルファが来た時のパパさんのうれしそうな顔を見ちゃうとね~。

そんなこと言わないでさ~、面倒くさいだろうけどパパさんには甘えて
あげてね。


親としては、いつまでも甘えて欲しいのよー。

なんか違う気がする…

2010年05月09日 (日)
前々から行ってみたい森林公園があって、今日ようやくお弁当持参で
出かけてきました。
片道4キロですが、毎日お散歩で片道2キロは歩いてるから大丈夫。

住宅街から突如現れた別世界。ここまでの道のりは意外と近かったような
気がします。

森の中を散策している気分ですね。アル君は大丈夫かな。

はい、余裕です。
森林の中をいささか歩いて行くと、芝生のある広場に行き着きます。
木陰もあるし、ここでお昼にしましょう。

この後、アル君のクレクレ攻撃が始まりました。(*^m^*)
青空の下で食べると何でもおいしく感じるから不思議よねー!

人が食べているものは、全て自分も食べれると思っているアルくん。

でも、芝生で思いっきり走ることができれば、機嫌はすぐ直るのよ。
(もちろんロングリード装着です)

お付き合いで走りまわっているパパママのほうが大変なのよー!

明日はまちがいなく筋肉痛決定~~!
もうすでに、ふくらはぎが痛いぃぃ…(>∇<)
出かけてきました。

片道4キロですが、毎日お散歩で片道2キロは歩いてるから大丈夫。


住宅街から突如現れた別世界。ここまでの道のりは意外と近かったような
気がします。

森の中を散策している気分ですね。アル君は大丈夫かな。

はい、余裕です。

森林の中をいささか歩いて行くと、芝生のある広場に行き着きます。
木陰もあるし、ここでお昼にしましょう。


この後、アル君のクレクレ攻撃が始まりました。(*^m^*)
青空の下で食べると何でもおいしく感じるから不思議よねー!

人が食べているものは、全て自分も食べれると思っているアルくん。


でも、芝生で思いっきり走ることができれば、機嫌はすぐ直るのよ。
(もちろんロングリード装着です)

お付き合いで走りまわっているパパママのほうが大変なのよー!


明日はまちがいなく筋肉痛決定~~!

もうすでに、ふくらはぎが痛いぃぃ…(>∇<)
2010年05月08日 (土)
さて、ようやくGWの旅行最終日の記事をアップします。
一週間もかけてお付き合いいただきありがとうございます。m(^▽^)m

徳山で上り新幹線に乗るホームに忙しく会えなかった徳山在住のいとこが
見送りに来てくれました。
伊藤公記念公園のイチョウの葉を持っていると金運がつくとは、
このときに教えてもらい、いとこが持っていたのを強奪しました!
もっとビックリする出来事とは、、、アルファを見たいとこが、
うちにもパピヨンがいるのー!
と言ったことです。
残念なことに、この日はお留守番でしたが。。。
前日に会ったイトコとも○○年ぶりに会い、ホームに見送りにきてくれた
イトコにも○○年ぶりに会いました。
ものすごく久しぶりに会ったイトコ3人が、数ある犬種の中からパピヨン
を選んだということに、偶然以上の何かを感じました。

山口から都内に戻ってくる途中で、父が私たちに一度は見ておいたほうが
良いと言って立ち寄ったところがあります。

広島駅

そう、原爆ドームと平和記念公園。
平和記念資料館はワンコNGだったので入館は断念しました。

戦後の平和な時代に生まれた私たちは、その偽りない姿に唖然とし、
壁レンガの細部に渡り目が釘付けとなりました。

これは機会があれば是非、実物を見ていただきたいと思います。

アルくんもちゃんと見るんだよ。忘れちゃいけないね。

ここでも大好きなソフトクリームを売っていたので、食べたよ~。

ご当地ソフトが無かったので、普通にストロベリーです。
「お好み焼き味」とかがあったら、おもしろかったのにねぇ~(o ̄ー ̄o)
さあ、楽しかった旅ももうおしまい。
旅で出会った全ての人々&ワンコに感謝します。
お好み焼き買って帰ろうか。アル君は食べれないけどね~。
一週間もかけてお付き合いいただきありがとうございます。m(^▽^)m

徳山で上り新幹線に乗るホームに忙しく会えなかった徳山在住のいとこが
見送りに来てくれました。
伊藤公記念公園のイチョウの葉を持っていると金運がつくとは、
このときに教えてもらい、いとこが持っていたのを強奪しました!

もっとビックリする出来事とは、、、アルファを見たいとこが、
うちにもパピヨンがいるのー!
と言ったことです。


前日に会ったイトコとも○○年ぶりに会い、ホームに見送りにきてくれた
イトコにも○○年ぶりに会いました。
ものすごく久しぶりに会ったイトコ3人が、数ある犬種の中からパピヨン
を選んだということに、偶然以上の何かを感じました。


山口から都内に戻ってくる途中で、父が私たちに一度は見ておいたほうが
良いと言って立ち寄ったところがあります。

広島駅

そう、原爆ドームと平和記念公園。
平和記念資料館はワンコNGだったので入館は断念しました。

戦後の平和な時代に生まれた私たちは、その偽りない姿に唖然とし、
壁レンガの細部に渡り目が釘付けとなりました。

これは機会があれば是非、実物を見ていただきたいと思います。

アルくんもちゃんと見るんだよ。忘れちゃいけないね。

ここでも大好きなソフトクリームを売っていたので、食べたよ~。

ご当地ソフトが無かったので、普通にストロベリーです。
「お好み焼き味」とかがあったら、おもしろかったのにねぇ~(o ̄ー ̄o)
さあ、楽しかった旅ももうおしまい。
旅で出会った全ての人々&ワンコに感謝します。

お好み焼き買って帰ろうか。アル君は食べれないけどね~。
2010年05月06日 (木)
牛島から光に戻ってきたアルファ一行は、山口県光市出身の英雄
「伊藤博文」の伊藤公記念公園へ。

アル君 お約束の銅像と一緒に(r[◎]≦)パチリ!

千円札になってみました。本当は諭吉さんの方が好きなんだけどなぁ~

ここのイチョウの葉を持っていると、金運が上がるんだってー!
ソフトクリームにとても目がない私。売っているのを見つけ、即購入!

ご当地ソフトがなかったので、普通にバニラと抹茶ですが…(^-^;)
そしてその後、親戚の家で豪華なおもてなしを受けました。あれ?君は誰?

アル君と同じパピヨンのリクくんだ~
まだ11ヶ月なんだって~。
(1歳になっていないのに、アルファよりも耳毛が立派だった…
)
ワンコがいるとは聞いてたけど、父が「犬種なんてわからん!」と言って
いたので、まさかパピヨンだなんて、ものすごくビックリしてしまいました。
前回、いとこに会ったのはいつだろう…。
たぶん、、、〇〇年は前だろうな~。( ̄▽ ̄;A
実は帰る日に、もっとビックリする出来事が……。

お刺身など海のものがやっぱりおいしかったな。

今朝獲れたてのアジのフライ。超絶品です!アルファ地方で食べる
アジフライとは雲泥の差!!やっぱり新鮮だからだよね~。
ふぐの唐揚もおいしかったな~!
あーーーー!胃袋がもうひとつ欲しかったーーー!\(≧∇≦)/

アルファはやっぱり、リク君を追いかけ回し、パピヨンズが走り回る中、
夢中でご馳走に食らいつく飼主なのでありました。(爆)
やっぱりアルファは飼主に似たのか!(^m^;

こんなアル君だけど、仲良くしてねー
「伊藤博文」の伊藤公記念公園へ。

アル君 お約束の銅像と一緒に(r[◎]≦)パチリ!

千円札になってみました。本当は諭吉さんの方が好きなんだけどなぁ~


ここのイチョウの葉を持っていると、金運が上がるんだってー!

ソフトクリームにとても目がない私。売っているのを見つけ、即購入!

ご当地ソフトがなかったので、普通にバニラと抹茶ですが…(^-^;)
そしてその後、親戚の家で豪華なおもてなしを受けました。あれ?君は誰?

アル君と同じパピヨンのリクくんだ~

(1歳になっていないのに、アルファよりも耳毛が立派だった…

ワンコがいるとは聞いてたけど、父が「犬種なんてわからん!」と言って
いたので、まさかパピヨンだなんて、ものすごくビックリしてしまいました。
前回、いとこに会ったのはいつだろう…。
たぶん、、、〇〇年は前だろうな~。( ̄▽ ̄;A
実は帰る日に、もっとビックリする出来事が……。

お刺身など海のものがやっぱりおいしかったな。


今朝獲れたてのアジのフライ。超絶品です!アルファ地方で食べる
アジフライとは雲泥の差!!やっぱり新鮮だからだよね~。
ふぐの唐揚もおいしかったな~!
あーーーー!胃袋がもうひとつ欲しかったーーー!\(≧∇≦)/

アルファはやっぱり、リク君を追いかけ回し、パピヨンズが走り回る中、
夢中でご馳走に食らいつく飼主なのでありました。(爆)
やっぱりアルファは飼主に似たのか!(^m^;

こんなアル君だけど、仲良くしてねー

2010年05月05日 (水)
早いもので、もうゴールデンウィーク最終日ですね。
今日は真夏日の暑さでした。
さて、アル君の旅はまだまだ続きます。


山口県光駅の目の前に、こんなキレイな海岸があります。
私の父が子供のころ授業で遠泳があり、この海岸で浜から浜を往復して
4キロを泳いでいたそうです。
地元の同世代の人たちはそんなタフな人ばかりだったんでしょうね。

アル君、海は初めてです。
どんな様子かな~と思ったところ、波を恐がるわけでもなく向かっていき、
ペロペロしようと夢中です。(^_^;)

そうでしょ。お水飲もうね~。
このあと海岸沿いに歩いてみたアル君。海の感想はどうですか?

風が心地いいのもアル君気にいったようです。

光市から瀬戸内海の牛島(うしま)という島に船で向かいます。
父の祖先が住んでいたそうで、今回ルーツを辿る旅でもあります。

アル君、これも初体験だね。
船の中ではキャリーバックにインかと思いましたが、そのままでも
OKということでした。よかったね。

アル君は電車の中でも車の中でも酔わないので助かります。
牛島まで船で20分、船の中ではどうかな?

やっぱり、、、なんかムカつくかも。。。
旅行記はまだまだ続く!いったいどこまでひっぱるつもりぃ~?!(爆)
今日は真夏日の暑さでした。

さて、アル君の旅はまだまだ続きます。



山口県光駅の目の前に、こんなキレイな海岸があります。
私の父が子供のころ授業で遠泳があり、この海岸で浜から浜を往復して
4キロを泳いでいたそうです。

地元の同世代の人たちはそんなタフな人ばかりだったんでしょうね。

アル君、海は初めてです。

どんな様子かな~と思ったところ、波を恐がるわけでもなく向かっていき、
ペロペロしようと夢中です。(^_^;)

そうでしょ。お水飲もうね~。
このあと海岸沿いに歩いてみたアル君。海の感想はどうですか?

風が心地いいのもアル君気にいったようです。

光市から瀬戸内海の牛島(うしま)という島に船で向かいます。

父の祖先が住んでいたそうで、今回ルーツを辿る旅でもあります。

アル君、これも初体験だね。

船の中ではキャリーバックにインかと思いましたが、そのままでも
OKということでした。よかったね。


アル君は電車の中でも車の中でも酔わないので助かります。
牛島まで船で20分、船の中ではどうかな?

やっぱり、、、なんかムカつくかも。。。

旅行記はまだまだ続く!いったいどこまでひっぱるつもりぃ~?!(爆)
2010年05月04日 (火)
岡山に着いて迎えていただいた車の中でららちゃんにうっとり。
ナオミさん、いつもブログを拝見していてお庭やお部屋のディスプレイ
のセンスの良さからもうかがえる通り、とてもお洒落で素敵な方です。
ちょっと天然っぽいところがまたとてもかわいかったりして~(爆)
パパさんもとても気さくで素敵な方で、お話ししやすかったな~。
ランチをするために会場をセッティングしていただきました。
お店は 『de'lue(ドゥエリエ)』 さん。

周りに建物があまり無くて、山々が見え、とても気持ちのいいカフェです。
そこでららちゃんのお友達4ワンズも出迎えてくれましたよ~。
ナビくん(ふみえさん)

ジェニーちゃん(まっこさん)

コロンくん(コロンママさん)

パールちゃん(コロンママさん)

そして、ららちゃん(ナオミさん&パパさん)

みなさんとても優しい方達ばかりで、初めてお会いするとは思えない
ほど気さくにお話ができて、とてもうれしかったです。
って、ただ単に私が図々しいだけだったりして…。
温かく迎えていただいてありがとうございます。
ランチもおいしくて、前菜、サラダ&スープ、メインはお肉とお魚があり、
我家はお魚をチョイス!デザートもまたまた超うまうまでした。

アル君も、始めから元気いっぱいで、ランチ後の集合写真では、
みんなに若い!と言われて図に乗り、やんちゃぶりを発揮!

ランチの後に岡山空港近くのリゾート施設に移動して、ちょっと広場で
遊びました。
ここでアル君やりたい放題キャラクター全開です。(*≧m≦*)

はい、アル君です。初めてのところで、こんなにくつろいでる奴いる?!

近くにサッカー
して遊んでいる子の間に果敢に入っていき~



ってか、みんなに愛嬌ふりまいてましたよ~。

ららちゃんも喜んでくれたかな?(いやいや、そっぽ向かれてたし!爆)
最後にみんなで記念写真をパチリ。

※ここで「黒豆豆乳ソフトクリーム」を食べたのに、写真忘れましたー(苦笑)
みなさん、ありがとうございました。♪(⌒∀⌒o)/ とーっても楽しかったです。
またお会いできる事を願って!

ナオミさん、いつもブログを拝見していてお庭やお部屋のディスプレイ
のセンスの良さからもうかがえる通り、とてもお洒落で素敵な方です。
ちょっと天然っぽいところがまたとてもかわいかったりして~(爆)
パパさんもとても気さくで素敵な方で、お話ししやすかったな~。
ランチをするために会場をセッティングしていただきました。
お店は 『de'lue(ドゥエリエ)』 さん。

周りに建物があまり無くて、山々が見え、とても気持ちのいいカフェです。
そこでららちゃんのお友達4ワンズも出迎えてくれましたよ~。
ナビくん(ふみえさん)

ジェニーちゃん(まっこさん)

コロンくん(コロンママさん)

パールちゃん(コロンママさん)

そして、ららちゃん(ナオミさん&パパさん)

みなさんとても優しい方達ばかりで、初めてお会いするとは思えない
ほど気さくにお話ができて、とてもうれしかったです。
って、ただ単に私が図々しいだけだったりして…。

温かく迎えていただいてありがとうございます。
ランチもおいしくて、前菜、サラダ&スープ、メインはお肉とお魚があり、
我家はお魚をチョイス!デザートもまたまた超うまうまでした。


アル君も、始めから元気いっぱいで、ランチ後の集合写真では、
みんなに若い!と言われて図に乗り、やんちゃぶりを発揮!


ランチの後に岡山空港近くのリゾート施設に移動して、ちょっと広場で
遊びました。
ここでアル君やりたい放題キャラクター全開です。(*≧m≦*)

はい、アル君です。初めてのところで、こんなにくつろいでる奴いる?!

近くにサッカー




ってか、みんなに愛嬌ふりまいてましたよ~。


ららちゃんも喜んでくれたかな?(いやいや、そっぽ向かれてたし!爆)
最後にみんなで記念写真をパチリ。


※ここで「黒豆豆乳ソフトクリーム」を食べたのに、写真忘れましたー(苦笑)
みなさん、ありがとうございました。♪(⌒∀⌒o)/ とーっても楽しかったです。
またお会いできる事を願って!

2010年05月04日 (火)
一週間のごぶさたでした。
我がアルファ家は念願の旅行を終えて、無事に帰還いたしましたー!
アル君はじめての長旅、どうだったかな~。

岡山まで新幹線で約3時間。アル君大丈夫かな?

新幹線席の足元は、クレートが置ける程度のスペースがあるので
助かります。でも、扱いは手荷物なんだよね。

しょうがないけど規則には従わないとね。
そんな長旅初心者軍団がバタバタしていると、こ、これは?!

こんな大きな富士山初めて見た。うちの近くから見るのとはかなり違うな~。

新幹線だったら、京都も大阪も近く感じるね。(*^m^*)
そうこうしてるうちに岡山に到着~。

ららちゃんファミリー(ナオミさん&パパさん)が車で出迎えてくれました。
とそこに。。。。。。。
なんとその車の助手席に、、、ららちゃん、めっけ~!

ららちゃんとファーストコンタクトぉぉ!
つづく。

我がアルファ家は念願の旅行を終えて、無事に帰還いたしましたー!

アル君はじめての長旅、どうだったかな~。

岡山まで新幹線で約3時間。アル君大丈夫かな?


新幹線席の足元は、クレートが置ける程度のスペースがあるので
助かります。でも、扱いは手荷物なんだよね。


しょうがないけど規則には従わないとね。
そんな長旅初心者軍団がバタバタしていると、こ、これは?!

こんな大きな富士山初めて見た。うちの近くから見るのとはかなり違うな~。

新幹線だったら、京都も大阪も近く感じるね。(*^m^*)
そうこうしてるうちに岡山に到着~。

ららちゃんファミリー(ナオミさん&パパさん)が車で出迎えてくれました。
とそこに。。。。。。。
なんとその車の助手席に、、、ららちゃん、めっけ~!

ららちゃんとファーストコンタクトぉぉ!

| ホーム |