2009年09月30日 (水)
アルちゃんは幸せもんだね~って、おばあちゃんに良く言われてるよね。
とりあえず、ごはんが食べれるのは幸せなことかもしれないね。

自分でごはんは作れないから、食べる専門だけれども、できることは
やっていこう!

舌チロっと出てるよ。( ̄m ̄*)

そんなことができたら、すごいね、アルちゃん。

あともうちょっとで取れそうなんだけどねー。

ある意味、ホントに期待を裏切らないねぇ~
今日は朝から雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気でした。
こういう日は創作日和?(爆)
↓おまけ(今回はちょっと長いよー)
とりあえず、ごはんが食べれるのは幸せなことかもしれないね。


自分でごはんは作れないから、食べる専門だけれども、できることは
やっていこう!


舌チロっと出てるよ。( ̄m ̄*)

そんなことができたら、すごいね、アルちゃん。


あともうちょっとで取れそうなんだけどねー。


ある意味、ホントに期待を裏切らないねぇ~

今日は朝から雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気でした。
こういう日は創作日和?(爆)
↓おまけ(今回はちょっと長いよー)
2009年09月28日 (月)
ワン友のワンコがごはん(手作り食)を食べ終わるまで5分かかる。
というのを聞き、
えー?!うちなんて1分もかからないと思う。
なんて答えたけど、果たしていったいどのくらいで食べ終わるの
だろうか…。
計ってみることにしました。
第1のコ~ス、アルファ選手ー♪(アルファしかいないし!爆)

ストップウォッチが無いので、時計の秒針で計ることにした。
「12」のところに秒針がくるのを待って
用ー意、スタート!


チッチッチッチッチッチ・・・・・・。

早い!アルファ選手、早いです!

おっと!回り込んだ!お皿の反対側まで見逃さない模様!
ゴーーール!!!!

さぁ、時間は???
50秒でした。やっぱり1分かからなかったね。
お皿をしつこく舐めてる時間を入れると1分くらいですかね。
あくまでもこの時間は手作りごはん(生肉&野菜いろいろ)の時で、
ドライフード(ふやかしたもの)の時は2分位ですかね。
訂正します!改めてきちんとドライフード(ふやかしたもの)の完食
時間を計ったところ、、、55秒でした。(^O^;
やっぱり、アルファ早すぎ?
みんなはごはんを食べ終わるまでどれくらいの時間がかかんだろう…。

アルちゃ~ん、噛んでないっしょぉ~!
↓おまけ~
というのを聞き、
えー?!うちなんて1分もかからないと思う。
なんて答えたけど、果たしていったいどのくらいで食べ終わるの
だろうか…。
計ってみることにしました。
第1のコ~ス、アルファ選手ー♪(アルファしかいないし!爆)

ストップウォッチが無いので、時計の秒針で計ることにした。
「12」のところに秒針がくるのを待って
用ー意、スタート!





早い!アルファ選手、早いです!

おっと!回り込んだ!お皿の反対側まで見逃さない模様!


さぁ、時間は???
50秒でした。やっぱり1分かからなかったね。

お皿をしつこく舐めてる時間を入れると1分くらいですかね。
あくまでもこの時間は手作りごはん(生肉&野菜いろいろ)の時で、
ドライフード(ふやかしたもの)の時は2分位ですかね。
訂正します!改めてきちんとドライフード(ふやかしたもの)の完食
時間を計ったところ、、、55秒でした。(^O^;
やっぱり、アルファ早すぎ?
みんなはごはんを食べ終わるまでどれくらいの時間がかかんだろう…。

アルちゃ~ん、噛んでないっしょぉ~!

↓おまけ~
2009年09月26日 (土)
今日は月に一度のトリミングデーです。
トリミング前、そのお店のドッグランでの様子をちょっとだけUPします。
青のたまごちゃんはお外専用の二代目ですが、とっくに音は出なくなって
しまいました。(⌒-⌒;)

今月はもう涼しいと思ったのに、今日の暑さはなんなんでしょう?!
でも、これからは涼しくなるでしょうから、毎月のトリミング前にランを予約
しようと思います。
トリミングのストレスがいくらか解消してくれればいいなぁ~。

画像はあくまでもフィクションですよ~!
(言われなくてもわかってるって?!爆)
でもこのアル君の情けない顔は笑っちゃいますけど。基本ビビリですから。

んー、はいはい。
最近はイベントが多かったので、月一行事のラン・アンド・トリミングも
地味に終わり、アル君はいつものように、ご褒美にトサカをもらいました。とさ。
めでたし、めでたし。
って、まだ続くんだった…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(; ̄ー ̄A

ようやくワンコの季節になったので、いろいろとお出かけしたいね。
パパさん。(* ̄m ̄*)
一応、トリミング後のサラふわアル君です!

男っぷりがあがったかな?
トリミング前、そのお店のドッグランでの様子をちょっとだけUPします。

青のたまごちゃんはお外専用の二代目ですが、とっくに音は出なくなって
しまいました。(⌒-⌒;)

今月はもう涼しいと思ったのに、今日の暑さはなんなんでしょう?!

でも、これからは涼しくなるでしょうから、毎月のトリミング前にランを予約
しようと思います。
トリミングのストレスがいくらか解消してくれればいいなぁ~。

画像はあくまでもフィクションですよ~!

でもこのアル君の情けない顔は笑っちゃいますけど。基本ビビリですから。

んー、はいはい。

最近はイベントが多かったので、月一行事のラン・アンド・トリミングも
地味に終わり、アル君はいつものように、ご褒美にトサカをもらいました。とさ。
めでたし、めでたし。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(; ̄ー ̄A

ようやくワンコの季節になったので、いろいろとお出かけしたいね。
パパさん。(* ̄m ̄*)
一応、トリミング後のサラふわアル君です!

男っぷりがあがったかな?

2009年09月23日 (水)
きのうは昭和記念公園でのオフ会に参加してきました

総勢13名13ワンズです。
この公園はとても広くて1日でも全部周りきるかどうか…。
待ち合わせはドッグラン。我家は2番目に到着~。
ドッグランに着くと大好きなボール遊びができるとわかっているアルくんは、
とってもうれしそうでした。

放っておいたら1日中でも遊んでいそうです。


参加メンバーは、今回初参加のコロンちゃん&マハロちゃん(ばてぃこさん
&おさむさん)


ルルちゃん&アミィちゃん(りんこさん&ルアぱぱさん)


デュールくん&ラルジュちゃん(MIYUさん&JUNさん)

ナーティーくん(まゆみさん&Yappyさん)

まるくん&けんたくん(ぱらちゃん)


てふてふちゃん&サラちゃん(ばばりんさん)

柚ちゃん(ふくちゃん)

そしてアルファ(グーグーガンマ&ソニベータ)

この日のアルくんは一味違いました。
ボール遊びではいつも2番手3番手だったのが、今回は1番手にのし
あがったのです!
日頃の訓練の賜物か?!o(*⌒O⌒)b
でもドッグランでボール遊びに一生懸命だったのはアルファだけでして、
他の仔達はあまりボールに執着がなかったみたい。
だからアルくんが勝利できたのかもしれませんね。
いつもだったら絶対にラルジュちゃんには負けてるのにね~。( ̄m ̄*)

初対面からずーっと、けんた君はアル君がお気に入りなのです。
さんざんドッグランで遊んだ後はお散歩しながらランチできそうな場所
まで移動~。
階段のところで最初の集合写真を撮ることにしました。

やはりワンコの写真は難しー
総勢13名&13頭の大移動。やっぱり注目の的でしたよ~。

ちょっと気持ちよかったりして~!
飼主のランチが終わったらワンズの番です。恒例のおやつタイム!\(o^0^o)/

いつもだいたいメンバーが一緒のような気がするけどね~。
ここでもやっぱりけんた君の猛アタックに少しとまどいながらもまんざらでも
ない様子のアルくん。

以前よりもすごく進歩です。前は尻尾も垂れ垂れで、固まって動けなくなって
いたのですが、今回は応戦(遊ぶような素振り)してたり、尻尾も全く下がって
いなくて、固まりもしなくなりました。

一緒に遊べるようになるまで、もうちょっとだね。
ん?ちょっと待て!もしかして三角関係か?

今回ボール遊びで一味も二味も違った男を見せたアルくんですが、あの
ラルジュちゃんにアタックするという勇敢ぶりも発揮したのです!
これもすごい進歩。


ごめん。用意してなかった。(^△^;)
コスモス祭りが開催されていたのですが、咲きがイマイチ。
でも一応コスモスの前で。パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)


コスモス畑(笑)の前でも一応、集合写真。サラちゃんお顔がきれちゃてごめんネ~。

お決まりのフレームがあったので、そこでもママ&ワンズだけで記念撮影。

本当にこの公園は広い。貸し自転車が人気があるのがわかる気がするわ。
ワンコにはいっぱいお散歩ができて、ウハウハなのかもしれないけどね。
けんた君はアル君が好きで、まる君は柚ちゃんが好き。

カップル誕生なるか?!(≧m≦*)


出口付近の花壇の所で、それぞれ写真を撮り始め、気がついたら集合
写真になっていました。
(柚ちゃん、いつも姿勢がいいネ♪)


コロンちゃんとマハロちゃんが抜けちゃったけど。
飼主が撮影に一生懸命になってる横で、おばさま方や通行人の方達も
写真を撮ってたよー!
ワンコが整列して並んでいる姿がかわいいし、珍しいのでしょうね。
飼主も鼻高々だったりして~。
この日もよく歩いた1日でした。楽しかったなー。
ご一緒してくれたみなさん、ありがとうございました。
あっ!ぱらちゃん、アルくんにたまごちゃん、ありがとう。m(^-^)m

(毎回けんた君の猛烈アタックを受けているアルくんにと、大好きな「たまごちゃん」を
プレゼントしていただきました)


総勢13名13ワンズです。

この公園はとても広くて1日でも全部周りきるかどうか…。
待ち合わせはドッグラン。我家は2番目に到着~。
ドッグランに着くと大好きなボール遊びができるとわかっているアルくんは、
とってもうれしそうでした。

放っておいたら1日中でも遊んでいそうです。


参加メンバーは、今回初参加のコロンちゃん&マハロちゃん(ばてぃこさん
&おさむさん)


ルルちゃん&アミィちゃん(りんこさん&ルアぱぱさん)


デュールくん&ラルジュちゃん(MIYUさん&JUNさん)

ナーティーくん(まゆみさん&Yappyさん)

まるくん&けんたくん(ぱらちゃん)


てふてふちゃん&サラちゃん(ばばりんさん)

柚ちゃん(ふくちゃん)

そしてアルファ(グーグーガンマ&ソニベータ)

この日のアルくんは一味違いました。

ボール遊びではいつも2番手3番手だったのが、今回は1番手にのし
あがったのです!
日頃の訓練の賜物か?!o(*⌒O⌒)b
でもドッグランでボール遊びに一生懸命だったのはアルファだけでして、
他の仔達はあまりボールに執着がなかったみたい。

だからアルくんが勝利できたのかもしれませんね。
いつもだったら絶対にラルジュちゃんには負けてるのにね~。( ̄m ̄*)

初対面からずーっと、けんた君はアル君がお気に入りなのです。

さんざんドッグランで遊んだ後はお散歩しながらランチできそうな場所
まで移動~。

階段のところで最初の集合写真を撮ることにしました。


やはりワンコの写真は難しー

総勢13名&13頭の大移動。やっぱり注目の的でしたよ~。


ちょっと気持ちよかったりして~!
飼主のランチが終わったらワンズの番です。恒例のおやつタイム!\(o^0^o)/

いつもだいたいメンバーが一緒のような気がするけどね~。

ここでもやっぱりけんた君の猛アタックに少しとまどいながらもまんざらでも
ない様子のアルくん。

以前よりもすごく進歩です。前は尻尾も垂れ垂れで、固まって動けなくなって
いたのですが、今回は応戦(遊ぶような素振り)してたり、尻尾も全く下がって
いなくて、固まりもしなくなりました。

一緒に遊べるようになるまで、もうちょっとだね。
ん?ちょっと待て!もしかして三角関係か?

今回ボール遊びで一味も二味も違った男を見せたアルくんですが、あの
ラルジュちゃんにアタックするという勇敢ぶりも発揮したのです!
これもすごい進歩。


ごめん。用意してなかった。(^△^;)
コスモス祭りが開催されていたのですが、咲きがイマイチ。
でも一応コスモスの前で。パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)


コスモス畑(笑)の前でも一応、集合写真。サラちゃんお顔がきれちゃてごめんネ~。

お決まりのフレームがあったので、そこでもママ&ワンズだけで記念撮影。

本当にこの公園は広い。貸し自転車が人気があるのがわかる気がするわ。
ワンコにはいっぱいお散歩ができて、ウハウハなのかもしれないけどね。
けんた君はアル君が好きで、まる君は柚ちゃんが好き。


カップル誕生なるか?!(≧m≦*)


出口付近の花壇の所で、それぞれ写真を撮り始め、気がついたら集合
写真になっていました。



コロンちゃんとマハロちゃんが抜けちゃったけど。
飼主が撮影に一生懸命になってる横で、おばさま方や通行人の方達も
写真を撮ってたよー!
ワンコが整列して並んでいる姿がかわいいし、珍しいのでしょうね。
飼主も鼻高々だったりして~。

この日もよく歩いた1日でした。楽しかったなー。
ご一緒してくれたみなさん、ありがとうございました。

あっ!ぱらちゃん、アルくんにたまごちゃん、ありがとう。m(^-^)m

(毎回けんた君の猛烈アタックを受けているアルくんにと、大好きな「たまごちゃん」を
プレゼントしていただきました)
2009年09月20日 (日)
シルバーウィーク初日のきのう、朝はダラダラと遅いアルファ家なので、
ようやくお昼頃から、どこかに行こうか~?
とパパさんがPCとにらめっこをしていました。さぁ、どこに行くのでしょう…。
目的地も決定し、駐車場混んでないのかな~、なんて思っていたら、あっさりと
「歩いて行くんだよ!」と言われた…。
まー、歩いて行けない距離じゃないけど…。
長いお散歩にLet's Go!


・
・
・
やっと着きました!今日はサッカーの試合があるみたいで、ユニフォーム姿
の人達がたくさん。せっかくなので記念撮影をば。。。

『等々力緑地』です!
パパさん、恥ずかしそうにしてたけど、そんな事じゃ~写真なんて撮れない
んだぞー!恥も外聞も捨てるのじゃー!

(オレはきみとは違うのだ。。。)
悪かったね!
写真撮影は、周りの目なんか気にしちゃダメ!( ̄ー ̄;)
この敷地は広くて、池やグラウンド、会館、公園、釣り堀などなど、もちろん
競技場もあり、午前中から来ればよかったなー。なんていつものことのように
思うアルファ家です。

池の横断に挑戦!しようかと思いましたが、万が一アルファが足を踏み外して
ドボーン!なんてことになって、ずぶ濡れになってしまったら大変なので
やめておきました。(タオル持ってないしー!)

夏だったら落ちてもすぐ乾くけど、今の時期はちょっとキツイよね?!(^m^*)
池にはカモさんや白鳥、公園には鳩と、アルファの大好物気になるものが
いっぱいです。


ホラホラ、そんな殺気だった視線で見てるから、感づかれちゃったじゃない!

いえいえ決して、アルくんをけしかけてる訳ではないですよ。(≧∀≦)
競技場への通りにはおいしそうな出店がいっぱい。いいニオイだな~。

ガマンできず、中華街の豚まんを購入。アルくん、釘付けです。



皮の部分を少しだけアルくんにおすそわけしていたら、女の子達に囲まれ
ちゃったー。


いつもだったら、人が寄ってくると、ガウガウ言いながら私の足元から
動かないアルファですが、食べ物がからむとこんなにも態度が変わるのね~(^_^;)

広~い公園をお散歩していると、ふとこんな看板が目に入りました。

信じられない!そんなけしからん輩がいるなんて

命をなんだと思ってるんだろう…。悲しいけど現実なんだろうな…。
「イルカの広場」(たぶんこんな名前だったような)というのがあったので一緒に
写真を撮りました。

ここは、忘れてしまいましたが、何かの会館。写真は鉄を溶かす鋼炉?
だったと思います。(⌒-⌒;) 大きいね~。

さんざん歩いて歩き疲れた私は、帰りのお買物もする気力もなくて、代わりに
パパさんにお買物に行ってもらい、アルくんと一緒にお外で待っていました。

いつもと逆だけど、たまにはいいよね~。
買物を終え、家に帰ってきた頃にはもう暗くなってたよー!
本当によく歩いたね~。ありがたいことにアルくんは歩かなくなる、という
ことが全くありません。
そのせいでお陰で、長時間のお散歩もへっちゃらです。
これだけ歩いたのだから、帰ってきたらよく寝るだろうとお思いでしょう。
それは甘いのです。少し寝たらボール遊びの催促を始めました。
どんだけ体力あるんだろうね~!
パパママはついていけないよー!勘弁してほしいものです。

ようやくお昼頃から、どこかに行こうか~?
とパパさんがPCとにらめっこをしていました。さぁ、どこに行くのでしょう…。
目的地も決定し、駐車場混んでないのかな~、なんて思っていたら、あっさりと
「歩いて行くんだよ!」と言われた…。

まー、歩いて行けない距離じゃないけど…。
長いお散歩にLet's Go!



・
・
・
やっと着きました!今日はサッカーの試合があるみたいで、ユニフォーム姿
の人達がたくさん。せっかくなので記念撮影をば。。。

『等々力緑地』です!
パパさん、恥ずかしそうにしてたけど、そんな事じゃ~写真なんて撮れない
んだぞー!恥も外聞も捨てるのじゃー!

(オレはきみとは違うのだ。。。)
悪かったね!

この敷地は広くて、池やグラウンド、会館、公園、釣り堀などなど、もちろん
競技場もあり、午前中から来ればよかったなー。なんていつものことのように
思うアルファ家です。


池の横断に挑戦!しようかと思いましたが、万が一アルファが足を踏み外して
ドボーン!なんてことになって、ずぶ濡れになってしまったら大変なので
やめておきました。(タオル持ってないしー!)

夏だったら落ちてもすぐ乾くけど、今の時期はちょっとキツイよね?!(^m^*)
池にはカモさんや白鳥、公園には鳩と、アルファの
いっぱいです。


ホラホラ、そんな殺気だった視線で見てるから、感づかれちゃったじゃない!

いえいえ決して、アルくんをけしかけてる訳ではないですよ。(≧∀≦)
競技場への通りにはおいしそうな出店がいっぱい。いいニオイだな~。

ガマンできず、中華街の豚まんを購入。アルくん、釘付けです。




皮の部分を少しだけアルくんにおすそわけしていたら、女の子達に囲まれ
ちゃったー。



いつもだったら、人が寄ってくると、ガウガウ言いながら私の足元から
動かないアルファですが、食べ物がからむとこんなにも態度が変わるのね~(^_^;)

広~い公園をお散歩していると、ふとこんな看板が目に入りました。

信じられない!そんなけしからん輩がいるなんて


命をなんだと思ってるんだろう…。悲しいけど現実なんだろうな…。
「イルカの広場」(たぶんこんな名前だったような)というのがあったので一緒に
写真を撮りました。

ここは、忘れてしまいましたが、何かの会館。写真は鉄を溶かす鋼炉?
だったと思います。(⌒-⌒;) 大きいね~。

さんざん歩いて歩き疲れた私は、帰りのお買物もする気力もなくて、代わりに
パパさんにお買物に行ってもらい、アルくんと一緒にお外で待っていました。

いつもと逆だけど、たまにはいいよね~。
買物を終え、家に帰ってきた頃にはもう暗くなってたよー!

本当によく歩いたね~。ありがたいことにアルくんは歩かなくなる、という
ことが全くありません。

これだけ歩いたのだから、帰ってきたらよく寝るだろうとお思いでしょう。
それは甘いのです。少し寝たらボール遊びの催促を始めました。
どんだけ体力あるんだろうね~!
パパママはついていけないよー!勘弁してほしいものです。


2009年09月18日 (金)
先日判明した悲しい事実。アルファの大好きの順番は、
おもちゃ>ごはん(おやつ)>飼主

特に、たまごちゃんにご執心です。
このたまごちゃんは3代目。
なぜかというと、あまりにも溺愛しすぎて、ガシガシしてしまい、
使い物にならなくなってしまったのです。
今お気に入りのたまごちゃんも、既に音が出なくなってるし…。
だから、ちょっとでもたまごちゃんが自分の視界から消えると、

大慌てで、探し始めます。見つけた時のうれしそうな事と言ったら、


やっぱりママよりたまごちゃんが好きなのね。

たまごちゃんを追ってどこまでもー!(≧◇≦)




でも、自分では取れない所にあるとわかると、こんな時だけママに
頼るんだよね。
やさしいママがたまごちゃんを取ってあげると、手のひらを返した
ように態度がかわるのよ。



憎たらしぃー!!
今日もデカパピアルくん、たまごちゃんと一緒に走る!走る!


アルくんが走ると、本当にこんな音が聞こえてくるような気がするよ。( ̄m ̄*)
決して太ってはいないのだけれど、パピヨンにしてはでかいアルファくん。

もういい加減、たまごちゃん放したら?でかいパピヨンのアルファさんよぉ~。
おもちゃ>ごはん(おやつ)>飼主


特に、たまごちゃんにご執心です。

なぜかというと、あまりにも溺愛しすぎて、ガシガシしてしまい、
使い物にならなくなってしまったのです。

今お気に入りのたまごちゃんも、既に音が出なくなってるし…。
だから、ちょっとでもたまごちゃんが自分の視界から消えると、

大慌てで、探し始めます。見つけた時のうれしそうな事と言ったら、


やっぱりママよりたまごちゃんが好きなのね。

たまごちゃんを追ってどこまでもー!(≧◇≦)




でも、自分では取れない所にあるとわかると、こんな時だけママに
頼るんだよね。
やさしいママがたまごちゃんを取ってあげると、手のひらを返した
ように態度がかわるのよ。



憎たらしぃー!!
今日もデカパピアルくん、たまごちゃんと一緒に走る!走る!


アルくんが走ると、本当にこんな音が聞こえてくるような気がするよ。( ̄m ̄*)
決して太ってはいないのだけれど、パピヨンにしてはでかいアルファくん。

もういい加減、たまごちゃん放したら?でかいパピヨンのアルファさんよぉ~。

2009年09月17日 (木)
ここ何年か前からすごく虚しく思うことがあります。
つい先日も、ベッドメーキングしている時、な~んていうと聞こえはいい
ですが、要は布団カバーの交換をしている時、急にお腹が痛くなり、
イテテテー!痛い!痛いよぉー!
と悲鳴をあげていた時、まっ先に駆けつけてきたのはアルファです。
ママ、どうしたの?大丈夫?
とでもいうように(そんな事は思ってないと思うけど…汗)、私の顔を見上げ
ているのです。
わーん、アルちゃ~ん、ありがとう~。

麻呂のようなまゆ毛つけちゃって(爆)、ありがとうね~♪
そんな時、寝室の向かいの部屋でパソコンをいじっていたパパさん、絶対に
私の悲痛な叫びは聞こえているはずなのに「無視」です。
もしかして聞こえなかったのかな?と思い、パパさんのいる部屋に
イテテテテー!と言いながらなだれこんだら、
聞こえてたけど。痛そうな声じゃなかったから。
なんだよ!
痛そうじゃないってー!『痛い』という言葉を発している
ということは 痛い!とうことなのでは?!
わざわざ部屋に訴えにいく私も私だけど。( ̄m ̄*)
今朝もいきなりお腹が痛くなり(トイレに行くような痛さではなかった)、イテテテ!
と言いながらソファに横になったのに、“大丈夫?”の一言も無いのよー!
目の前にいたのに、少しぐらい心配してくれたっていいのにぃ…
アルくんは私がソファに横になったらすぐに飛んできてくれたのにね。
ママの心配をしてくれるのは、アルくんだけだ。

怒りまゆ毛?(笑)
そんな態度だから、落ちたホットケーキ出されちゃうんだよねぇ~(*≧m≦*)
少し前に小池栄子さんがテレビで
『釣った魚にエサはやらないって感じで前より冷たいんですよねぇ~』
なんて言ってたけど、まだ結婚してそんなに経ってないんじゃないの?
そんなことだとこれから先が思いやられるぞー!
ひとり言。↓せっかく見つけた公園だけど…
つい先日も、ベッドメーキングしている時、な~んていうと聞こえはいい
ですが、要は布団カバーの交換をしている時、急にお腹が痛くなり、
イテテテー!痛い!痛いよぉー!
と悲鳴をあげていた時、まっ先に駆けつけてきたのはアルファです。
ママ、どうしたの?大丈夫?
とでもいうように(そんな事は思ってないと思うけど…汗)、私の顔を見上げ
ているのです。
わーん、アルちゃ~ん、ありがとう~。


麻呂のようなまゆ毛つけちゃって(爆)、ありがとうね~♪
そんな時、寝室の向かいの部屋でパソコンをいじっていたパパさん、絶対に
私の悲痛な叫びは聞こえているはずなのに「無視」です。

もしかして聞こえなかったのかな?と思い、パパさんのいる部屋に
イテテテテー!と言いながらなだれこんだら、
聞こえてたけど。痛そうな声じゃなかったから。
なんだよ!

ということは 痛い!とうことなのでは?!
わざわざ部屋に訴えにいく私も私だけど。( ̄m ̄*)
今朝もいきなりお腹が痛くなり(トイレに行くような痛さではなかった)、イテテテ!
と言いながらソファに横になったのに、“大丈夫?”の一言も無いのよー!
目の前にいたのに、少しぐらい心配してくれたっていいのにぃ…

アルくんは私がソファに横になったらすぐに飛んできてくれたのにね。
ママの心配をしてくれるのは、アルくんだけだ。


怒りまゆ毛?(笑)
そんな態度だから、落ちたホットケーキ出されちゃうんだよねぇ~(*≧m≦*)
少し前に小池栄子さんがテレビで
『釣った魚にエサはやらないって感じで前より冷たいんですよねぇ~』
なんて言ってたけど、まだ結婚してそんなに経ってないんじゃないの?
そんなことだとこれから先が思いやられるぞー!

ひとり言。↓せっかく見つけた公園だけど…
2009年09月14日 (月)
一時期とても夢中になった某テレビ局の番組のキャラクター。
大人の事情により、今はキャラクターが変ってしまったけれど、
『キャラ変更!』と聞き、グッズを買いあさったっけ…。(^◇^;)>
その中のひとつ。頭を押すと、おしゃべりする時計。

以前からアルファは苦手
たぶんいきなり音がするからじゃないかなぁ~。( ̄ー ̄*)
音がしないと近寄ってクンクンできるみたいだけど、音が出たとたん、

ぷぷぷぷぷ~
横っ飛びしてるよ!


時計です。


音が出ないと強気だねー!
だったらママがイタズラしちゃおーっと!えい!音出しちゃえ!

昔は音が出ると、ハウスに一目散だったんだけど、最近は遠目から
観察していて、音が止むと、フンフン言いながら寄ってきたりしてたん
ですが、、、

おっ!男を見せるのか?!やったれー!後ずさってどうする!


何をもって勝ったといえるのか…?
ジゴちゃんとはお友達にはなれそうにないね。(*^m^*)
大人の事情により、今はキャラクターが変ってしまったけれど、
『キャラ変更!』と聞き、グッズを買いあさったっけ…。(^◇^;)>
その中のひとつ。頭を押すと、おしゃべりする時計。


以前からアルファは苦手

たぶんいきなり音がするからじゃないかなぁ~。( ̄ー ̄*)
音がしないと近寄ってクンクンできるみたいだけど、音が出たとたん、

ぷぷぷぷぷ~



時計です。



音が出ないと強気だねー!
だったらママがイタズラしちゃおーっと!えい!音出しちゃえ!


昔は音が出ると、ハウスに一目散だったんだけど、最近は遠目から
観察していて、音が止むと、フンフン言いながら寄ってきたりしてたん
ですが、、、

おっ!男を見せるのか?!やったれー!後ずさってどうする!



何をもって勝ったといえるのか…?
ジゴちゃんとはお友達にはなれそうにないね。(*^m^*)
2009年09月12日 (土)
朝の出来事です。
「ホットケーキ~♪ホットケーキ♪うれしいな~
」な~んてうかれながら
焼いていたら、片面を焼き終わってフライ返しでひっくり返した時、勢いが
よすぎてフライパンを通り越し、キッチンの床に落ちてしまった
やっちまったよぉー!
それをジーッと見ていた奴がいる。もちろんアルファです。

捨てようかどうしようか迷っている間、ずーっと落ちたホットケーキ
をガン見している。
迷うのはおかしいのか?捨てるべきなのか?

ウーム、どうしよう。(ー’`ー)
下になってる面は焼いた方だから、ちょちょい!と拭いてまた焼けば
大丈夫かな?

へへへ~結局、焼いたあとお皿にのせちゃったー。
一部始終を見ていたアルファ。パパさんには内緒だよ~。

わかったよ。
今朝のアルファのデザートは豪華版になりましたとさ。(^_^;)↓

えっ?落ちたホットケーキは誰が食べたかって?
そんなのは決まってるじゃないですかー!
いーの!いーの!「知らぬが仏」っていうでしょぉ~?!
ふふふふふ~、世の中の男性陣、ごはんに何が入ってるかわかりませんよぉ~。
お気をつけあそばせー!
ってうちだけかー!!(≧Σ≦)ぶぁっはっはっー!!
※普段の食事には決して毒など盛ってはおりませぬよ~。きゃはははー!
「ホットケーキ~♪ホットケーキ♪うれしいな~

焼いていたら、片面を焼き終わってフライ返しでひっくり返した時、勢いが
よすぎてフライパンを通り越し、キッチンの床に落ちてしまった

やっちまったよぉー!

それをジーッと見ていた奴がいる。もちろんアルファです。

捨てようかどうしようか迷っている間、ずーっと落ちたホットケーキ
をガン見している。
迷うのはおかしいのか?捨てるべきなのか?

ウーム、どうしよう。(ー’`ー)
下になってる面は焼いた方だから、ちょちょい!と拭いてまた焼けば
大丈夫かな?


へへへ~結局、焼いたあとお皿にのせちゃったー。

一部始終を見ていたアルファ。パパさんには内緒だよ~。

わかったよ。

今朝のアルファのデザートは豪華版になりましたとさ。(^_^;)↓

えっ?落ちたホットケーキは誰が食べたかって?
そんなのは決まってるじゃないですかー!
いーの!いーの!「知らぬが仏」っていうでしょぉ~?!

ふふふふふ~、世の中の男性陣、ごはんに何が入ってるかわかりませんよぉ~。
お気をつけあそばせー!
ってうちだけかー!!(≧Σ≦)ぶぁっはっはっー!!
※普段の食事には決して毒など盛ってはおりませぬよ~。きゃはははー!
2009年09月11日 (金)
以前アルファのスヌードを購入したleonmamaさんのお店「Piccolo leone」さん
で、お皿の色に合わせたブルーのスヌードを買いました。

被せてみました。

うん。似合ってるよ
早速おニューのスヌードでごはん♪ごはん♪今日のごはんは、
ヴェニソンと玄米ビーフンブロッコリー添えです。

ごはんの内容はもういいですね。(苦笑)


はい、いいよ


時間は計ったことはないのですが、間違いなく食べ終わるまで1分は
かかりませんね。

洗わなくてもいいくらい、キレイに食べ終わりました!y(^ー^)y
おまけできのうの夕食↓
鶏胸肉と野菜おからごはん

やはりあっという間に食べちゃいました!
で、お皿の色に合わせたブルーのスヌードを買いました。


被せてみました。


うん。似合ってるよ

早速おニューのスヌードでごはん♪ごはん♪今日のごはんは、


ごはんの内容はもういいですね。(苦笑)


はい、いいよ



時間は計ったことはないのですが、間違いなく食べ終わるまで1分は
かかりませんね。


洗わなくてもいいくらい、キレイに食べ終わりました!y(^ー^)y
おまけできのうの夕食↓


やはりあっという間に食べちゃいました!

2009年09月10日 (木)
3年前のきのう9月9日、アルファがパパ&ママ&兄弟達と別れ、
我家にやってきました。
忘れもしません。土曜日でした。
とても小さくて、とてもおとなしくて、とても不安そうにしていたアルファ。
車の中で膝の上にちょこんと座って、今にも泣き出しそうなくらい
不安そうなお顔をしていたね。
"いったいボクはどこに連れて行かれるんだろう…"
"パパママ、みんなはどこ?"
"この人達はだれ???"
こんな事を思っていたかどうかはわかりませんが、家についてもキョトン
としていて、とてもおとなしかった。

今から思うと、ソニベータも私もワンコ初心者。だからとても不安な気持ちで
いっぱいでした。
それをきっとアルファも感じとっていて、アルファ自身もよけい不安だったに
違いありません。
パピーの頃から不安な気持ちにさせてしまったのかもしれませんね。
あの頃は、アルファの事を理解しよう!なんて、これっぽっちも思わず、
トレーニングに没頭することで、不安を解消しようとしていた私。

それがアルファの為だったのかどうか、今でもわかりません。
小さい頃にかけられなかった愛情を、今は2倍も3倍もかけてあげたくて、
ついつい甘やかしてしまうのかもしれません。
でもパピーの頃に今の私だったら、きっとトレーニングなんてできなかった
だろうな~。
あんなに小さくてかわいいアルファに厳しい態度なんてとれるわけ
ないもんね~。r(^^;)
アルくん、うちに来てくれてありがとう

ママを選んでくれてありがとう

今ではこんなに態度も体もデカくなって、ふてぶてしくなってしまいましたが、
私にとっては目の中に入れても痛くないくらい、かわいいアルファです。
我家にやってきました。
忘れもしません。土曜日でした。

とても小さくて、とてもおとなしくて、とても不安そうにしていたアルファ。
車の中で膝の上にちょこんと座って、今にも泣き出しそうなくらい
不安そうなお顔をしていたね。
"いったいボクはどこに連れて行かれるんだろう…"
"パパママ、みんなはどこ?"
"この人達はだれ???"
こんな事を思っていたかどうかはわかりませんが、家についてもキョトン
としていて、とてもおとなしかった。

今から思うと、ソニベータも私もワンコ初心者。だからとても不安な気持ちで
いっぱいでした。
それをきっとアルファも感じとっていて、アルファ自身もよけい不安だったに
違いありません。
パピーの頃から不安な気持ちにさせてしまったのかもしれませんね。

あの頃は、アルファの事を理解しよう!なんて、これっぽっちも思わず、
トレーニングに没頭することで、不安を解消しようとしていた私。

それがアルファの為だったのかどうか、今でもわかりません。
小さい頃にかけられなかった愛情を、今は2倍も3倍もかけてあげたくて、
ついつい甘やかしてしまうのかもしれません。

でもパピーの頃に今の私だったら、きっとトレーニングなんてできなかった
だろうな~。
あんなに小さくてかわいいアルファに厳しい態度なんてとれるわけ
ないもんね~。r(^^;)
アルくん、うちに来てくれてありがとう


ママを選んでくれてありがとう


今ではこんなに態度も体もデカくなって、ふてぶてしくなってしまいましたが、
私にとっては目の中に入れても痛くないくらい、かわいいアルファです。

2009年09月09日 (水)
前回のオフ会の続きです。お楽しみ、ゲームの時間でーす!
MIYUさんがいろいろゲームを考えてきてくれました。
ゲームは全部で3つあったのですが、誰かさんがボーっと見ていた
せいで写真があまりありません。
ゲームの順番は順不同でーす!「待て!」ゲームとは?!
どれだけ動かないでいられるか。というゲームです。
これは私が挑戦したのですが、言うまでもなく、おもちゃの誘惑に
簡単に負けてしまい動いてしまった。
パパさんが写真を撮っていなかったので写真も無い!
次のゲームは「おやつを持った人」、「飼主」、「おもちゃを持った人」
が並び、誘惑に負けずちゃんと飼主の元に行くか。というゲームです。
これも撃沈。
アルくん、おもちゃに向かって一目散でした。
音が出るおもちゃはダメよ~!絶対に勝てっこないもーん!(爆)

これもうちのパパさん、写真を撮っていないのよー!
MIYUさんから写真を送ってもらいました。ありがとう。
最後は唯一私が撮った、パパさん参加のゲームで「我が仔の肉球当て
クイズ!」です。
1番目のYappyさん(ナーティーくんパパ)は見事正解!すごいです!
お次はうちのパパさんの番。さ~どうかなぁ~?( ̄ー ̄*)


後ろ向きになり、1ワンずつ順番に触らせていきます。



アルファも思わずビックリ!
あまりにもビックリして声を出しそうになってしまいましたが、まだあと
1ワンいるので、お顔だけすごいことになっちゃった。(; ̄▽ ̄;A
あまりにも驚いちゃってエントリー4番が誰なのか忘れちゃったし写真も
撮り忘れました!うちのパパさん当てちゃったよ!
私がやってたら絶対にハズれてたと思います。
私参加のゲームは散々でした。
まー、しょうがないわなぁ~。ダメダメママだからなー。

こちらのカフェには私のもうひとつのお楽しみ、マッサージという魅力的な
サービスがあるのです。(*^▽゚)b
も~気持ちよかったのなんのって!あのまま寝てしまいたいくらいでしたよー!
でもその後、眠くて、眠くて目を開いているのが辛かった…。(爆)
私がマッサージを受けている間に、外のデッキで遊んだようです。
プールにも入ったのね~。今回はどうだったのかな?

誰かがプールにおもちゃを投入したんだってー。

まだプールに慣れていないアルくんは、ちょっと躊躇してるみたいだね。

でも結局はおもちゃの誘惑には勝てず、プールINN!
したのはいいけど、おもちゃはゲットできなかったようです。
オフ会ではあまりガウガウいわないアルファなのですが、
まるくん&けんたくん、ルルちゃん&アミィちゃんが帰った後、積極的
な仔と恐い仔がいなくなった途端、アルくんの本性が出てしまったのです。
ガウガウが始まっちゃったのよねぇ~。
あーあ、アルファの化けの皮がはがれてしまった。。。
こんなガウリンアルファだけど、また遊んで下さい。よろしく~
↓おまけ
MIYUさんがいろいろゲームを考えてきてくれました。

ゲームは全部で3つあったのですが、誰かさんがボーっと見ていた
せいで写真があまりありません。

ゲームの順番は順不同でーす!「待て!」ゲームとは?!
どれだけ動かないでいられるか。というゲームです。
これは私が挑戦したのですが、言うまでもなく、おもちゃの誘惑に
簡単に負けてしまい動いてしまった。

パパさんが写真を撮っていなかったので写真も無い!

次のゲームは「おやつを持った人」、「飼主」、「おもちゃを持った人」
が並び、誘惑に負けずちゃんと飼主の元に行くか。というゲームです。
これも撃沈。


音が出るおもちゃはダメよ~!絶対に勝てっこないもーん!(爆)

これもうちのパパさん、写真を撮っていないのよー!

MIYUさんから写真を送ってもらいました。ありがとう。

最後は唯一私が撮った、パパさん参加のゲームで「我が仔の肉球当て
クイズ!」です。
1番目のYappyさん(ナーティーくんパパ)は見事正解!すごいです!

お次はうちのパパさんの番。さ~どうかなぁ~?( ̄ー ̄*)


後ろ向きになり、1ワンずつ順番に触らせていきます。



アルファも思わずビックリ!

あまりにもビックリして声を出しそうになってしまいましたが、まだあと
1ワンいるので、お顔だけすごいことになっちゃった。(; ̄▽ ̄;A
あまりにも驚いちゃってエントリー4番が誰なのか忘れちゃったし写真も
撮り忘れました!うちのパパさん当てちゃったよ!
私がやってたら絶対にハズれてたと思います。

私参加のゲームは散々でした。

まー、しょうがないわなぁ~。ダメダメママだからなー。

こちらのカフェには私のもうひとつのお楽しみ、マッサージという魅力的な
サービスがあるのです。(*^▽゚)b
も~気持ちよかったのなんのって!あのまま寝てしまいたいくらいでしたよー!
でもその後、眠くて、眠くて目を開いているのが辛かった…。(爆)
私がマッサージを受けている間に、外のデッキで遊んだようです。
プールにも入ったのね~。今回はどうだったのかな?

誰かがプールにおもちゃを投入したんだってー。


まだプールに慣れていないアルくんは、ちょっと躊躇してるみたいだね。

でも結局はおもちゃの誘惑には勝てず、プールINN!

したのはいいけど、おもちゃはゲットできなかったようです。
オフ会ではあまりガウガウいわないアルファなのですが、
まるくん&けんたくん、ルルちゃん&アミィちゃんが帰った後、積極的
な仔と恐い仔がいなくなった途端、アルくんの本性が出てしまったのです。
ガウガウが始まっちゃったのよねぇ~。
あーあ、アルファの化けの皮がはがれてしまった。。。

こんなガウリンアルファだけど、また遊んで下さい。よろしく~

↓おまけ
2009年09月08日 (火)
日曜日の夜からネットワークのトラブルにより、パソコンができなくて
アップが遅くなってしまいましたが、6日の日曜日、とある一軒家カフェ
でのオフ会に行ってきました!

我家も田舎だけど、普段山道とか湖とかとは縁遠い生活をしている
ので、なんだかリゾート地に来た感じでとても気持ちよかった~。

貸切なので、1日ゆっくりとできてよかったで~す
参加メンバーは、
デュールくん&ラルジュちゃん(MIYUさん&JUNさん)

ルルちゃん&アミィちゃん(りんこさん&ルアパパさん)


はじめましてのナーティーくん(まゆみさん&Yappyさん)
とてもおとなしくてアルファと同じ男の子だとは思えませんでした。
ナーティーくんの爪の垢、ください。( ̄▽ ̄;A

まるくん&けんたくん(ぱらちゃんさん)


てふてふちゃん&サラちゃん(ばばりんさん)


アルファ。

柚ちゃんママのふくちゃん。(柚ちゃんヒート中の為欠席です
)
まずは腹ごしらえをしなくっちゃね!ドリンクはフリードリンクなので飲み
放題です。\(^0^)/

出てきたそばからガツガツ食べてしまった。
おなか空いてたんだもーん!
デザートも出たんだけど、写真撮り忘れちゃったー!
これだけワンコが集まると、ワラワラ~という感じがたまらなくいい!
昔はこんな事思いもしなかったけど、今は幸せ~♪

ホントはもっと他のワンコを触ったり抱っこしたりしたかったんだけど、
うるさい奴がいたからなー。ヤキモチ焼きが!(爆)
前回もそうだったけど、やっぱりけんたくんはアルファの事が大好き
みたいです。
女の子にはめっきりモテないけど、男子に人気というのもちょっと
複雑だ~ね~!(*>m<*)


もう少し待っててね。もう少し慣れると一緒に遊べるようないいお友達に
なれると思うんだよねー。(^m^*)v
ルル&アミィ姉妹にちょっかいを出しては怒られていたアルファ。
とくにアミィちゃん、体は小さいのに迫力満点だよねー!
アルファが飛び跳ねるほど、ビビッてたもんねぇ~(*^m^*)
でも、いいのよー!アルファにはそれくらいがいい薬だから、これからも
ドンドンやっちゃってねー!
でもたぶん、何回怒られても懲りずにちょっかい出しに行くと思うけどね。
学習能力ゼロだからー!
チーズを食べようと包みを開けたら、、、アミィ姉御が、、、

まずい!見つかってしまった!

あぁぁぁぁー!アミィ姉御、何でもないから!

デュルラルコンビにも気づかれちった。

みんなで大合唱するのはやめちくれー!\(≧◇≦)/
食べれないから!
かと思ったら、お店のオーナーさんがキッチンからササミを持って
出てこようとしたら、、、

もう大変です。一瞬で人気者です。

おやつを配布してるのに、アルファがいない?!そんな訳はありません!
手前でスタンバっていたので、フレームに入ってないだけで、ちゃ~んと
おやつをゲットしていました。

ほ~らね!
盛りだくさんなので次回、ゲーム&お外編につづく~。
おっと、先に苦労した集合写真をどうぞ!(=^∇^=)

お顔が横を向いたりしてますが、唯一この写真が全員写ってる写真です。
まー、私の腕だとこの程度だわな~。
きっと他の方がもっといいショットを撮ってくれてると思うので、期待して
ますよ~
アップが遅くなってしまいましたが、6日の日曜日、とある一軒家カフェ
でのオフ会に行ってきました!


我家も田舎だけど、普段山道とか湖とかとは縁遠い生活をしている
ので、なんだかリゾート地に来た感じでとても気持ちよかった~。

貸切なので、1日ゆっくりとできてよかったで~す

参加メンバーは、
デュールくん&ラルジュちゃん(MIYUさん&JUNさん)

ルルちゃん&アミィちゃん(りんこさん&ルアパパさん)


はじめましてのナーティーくん(まゆみさん&Yappyさん)
とてもおとなしくてアルファと同じ男の子だとは思えませんでした。
ナーティーくんの爪の垢、ください。( ̄▽ ̄;A

まるくん&けんたくん(ぱらちゃんさん)


てふてふちゃん&サラちゃん(ばばりんさん)


アルファ。

柚ちゃんママのふくちゃん。(柚ちゃんヒート中の為欠席です

まずは腹ごしらえをしなくっちゃね!ドリンクはフリードリンクなので飲み
放題です。\(^0^)/

出てきたそばからガツガツ食べてしまった。

おなか空いてたんだもーん!
デザートも出たんだけど、写真撮り忘れちゃったー!
これだけワンコが集まると、ワラワラ~という感じがたまらなくいい!

昔はこんな事思いもしなかったけど、今は幸せ~♪

ホントはもっと他のワンコを触ったり抱っこしたりしたかったんだけど、
うるさい奴がいたからなー。ヤキモチ焼きが!(爆)
前回もそうだったけど、やっぱりけんたくんはアルファの事が大好き
みたいです。
女の子にはめっきりモテないけど、男子に人気というのもちょっと
複雑だ~ね~!(*>m<*)


もう少し待っててね。もう少し慣れると一緒に遊べるようないいお友達に
なれると思うんだよねー。(^m^*)v
ルル&アミィ姉妹にちょっかいを出しては怒られていたアルファ。
とくにアミィちゃん、体は小さいのに迫力満点だよねー!
アルファが飛び跳ねるほど、ビビッてたもんねぇ~(*^m^*)
でも、いいのよー!アルファにはそれくらいがいい薬だから、これからも
ドンドンやっちゃってねー!
でもたぶん、何回怒られても懲りずにちょっかい出しに行くと思うけどね。
学習能力ゼロだからー!

チーズを食べようと包みを開けたら、、、アミィ姉御が、、、

まずい!見つかってしまった!

あぁぁぁぁー!アミィ姉御、何でもないから!

デュルラルコンビにも気づかれちった。


みんなで大合唱するのはやめちくれー!\(≧◇≦)/
食べれないから!
かと思ったら、お店のオーナーさんがキッチンからササミを持って
出てこようとしたら、、、

もう大変です。一瞬で人気者です。


おやつを配布してるのに、アルファがいない?!そんな訳はありません!
手前でスタンバっていたので、フレームに入ってないだけで、ちゃ~んと
おやつをゲットしていました。


ほ~らね!

盛りだくさんなので次回、ゲーム&お外編につづく~。
おっと、先に苦労した集合写真をどうぞ!(=^∇^=)

お顔が横を向いたりしてますが、唯一この写真が全員写ってる写真です。
まー、私の腕だとこの程度だわな~。

きっと他の方がもっといいショットを撮ってくれてると思うので、期待して
ますよ~

2009年09月05日 (土)
みんなでお散歩の時はリードはパパさんが引きます。
最近のパパさんとアルファのやりとりはこんな感じ。(*⌒ー⌒)
一時期よりはなんとなくアルくんのガウガウはおさまってきたような、
そうでないような。。

人の足元でガウガウしてるので、やめさせたいんだけどちょっとかわい
かったりして~

アルくん、ちゃんとパパさんの目を見て!吠えることに熱中しないの!

この決めセリフが出るとアルくんは反射的に、「ごめんちゃい」をしようと
しますが、、、

アスファルトでは「ごめんちゃい」ができないアルちゃんは、固まって
しまいました。ヽ( ̄m ̄*)
急にききわけのいい仔になったじゃないの。

パパさんとのお散歩はいつもこんなことのくりかえしです。
最近のパパさんとアルファのやりとりはこんな感じ。(*⌒ー⌒)
一時期よりはなんとなくアルくんのガウガウはおさまってきたような、
そうでないような。。


人の足元でガウガウしてるので、やめさせたいんだけどちょっとかわい
かったりして~


アルくん、ちゃんとパパさんの目を見て!吠えることに熱中しないの!


この決めセリフが出るとアルくんは反射的に、「ごめんちゃい」をしようと
しますが、、、

アスファルトでは「ごめんちゃい」ができないアルちゃんは、固まって
しまいました。ヽ( ̄m ̄*)
急にききわけのいい仔になったじゃないの。

パパさんとのお散歩はいつもこんなことのくりかえしです。

2009年09月02日 (水)
お散歩の後で足を洗い、膝をついて拭いていた時、何かの拍子でアルちゃん
の後足を踏んでしまった。
この世の終わりのような鳴き声をあげていた。^TェT^ワォーン!
確かにママの体重がちょこっと足に乗っかったかもしれないけど、そんなに
絶叫しなくたっていいと思うのよ…。

以前の私だったら、その声に驚き、動揺し、
アルちゃ~ん、大丈夫~?!
ごめん
ごめん
ごめんねぇー!
なんていう反応をしてたのだけれど、今回は違った。
平静さを失わなかった。
大袈裟な反応に慣れた、というのもあるかもしれないけど、最近読んで
いる本の影響が大きいかもしれない。
このところ、一生懸命心がけていることがあります。
それは、いつもなるべく「穏やかで毅然とした態度」でいる事。
犬は体から発せられるエネルギーを一番に感じるという。
リーダーとは常にそういうエネルギーを発しているらしい。
「穏やかで毅然とした」なんて私にはとても難しいことなのだけれど、
がんばってます。
不思議と、アルファが多少吠えても、感情的に怒ることがなくなったし、
お散歩でワンコが前から歩いてきても、動揺しなくなった。
今まではきっとそういう私の気持ちを敏感に読み取ってしまい、アルファ
の恐怖心を強め、ますますガウガウになっていたのかもしれません。
堂々と毅然とした態度でいたら、吠えない時もあったし、いつもよりも
全然吠えませんでした。\(#⌒_⌒#)/
ずーっと不思議に思っていました。
アルファが「吠える犬と吠えない犬がいるのは何故?」と…。
何となく私なりにわかったような気がします。
穏やかで安定したエネルギーを発しているワンコには吠えない。
逆にアルファのように不安定で恐怖心に満ちたエネルギーを発している
ワンコにはものすごく吠える。のでは???
なんて勝手に思ってみました。
アルファが穏やかで安定した気持ちになれるように、少しずつでもがんば
ろうかな。何よりもアルファの為だもんねー。
以前、とても気持ちが不安定で何かにすがりたい時期がありました。
その時に少しスピリチュアルにはまり、見てもらった私のオーラ(羽)
の色は紫(聖なる慈愛)です。
だからやたら紫を選ぶ。っていうのがあるんですけどね。(苦笑)
何かを変えたくて、「犬を飼う」というのもとてもいい。と言われ、そんな不純な動機で
アルファを迎えたのです。
オーラの色が紫だと言われたときは、全く紫など興味がなかった。
でも、不思議なことに、まだ世の中のいろいろな事情に流されず、自分
らしく生きていた頃は紫が好きだった。
歳をとるにつれ、自分を出せなくなり、紫という色を選ばなくなった。
最近紫を選ぶのは、またその頃の自然なままの私でいたい!と思ったし、
その方がいいのかもしれない、と思ったから。。。
紫は高貴な色。とも言われてるし、お散歩の時だけでもクレオパトラになり
きってみようかしら!( ̄ー+ ̄)ふっふっふ

アルファァァァァー
ごはん抜きだ!
こんなこと言うから笑われるんだよねー!( ̄m ̄*)
の後足を踏んでしまった。

この世の終わりのような鳴き声をあげていた。^TェT^ワォーン!
確かにママの体重がちょこっと足に乗っかったかもしれないけど、そんなに
絶叫しなくたっていいと思うのよ…。

以前の私だったら、その声に驚き、動揺し、
アルちゃ~ん、大丈夫~?!
ごめん



なんていう反応をしてたのだけれど、今回は違った。
平静さを失わなかった。

大袈裟な反応に慣れた、というのもあるかもしれないけど、最近読んで
いる本の影響が大きいかもしれない。
このところ、一生懸命心がけていることがあります。
それは、いつもなるべく「穏やかで毅然とした態度」でいる事。
犬は体から発せられるエネルギーを一番に感じるという。
リーダーとは常にそういうエネルギーを発しているらしい。

「穏やかで毅然とした」なんて私にはとても難しいことなのだけれど、
がんばってます。

不思議と、アルファが多少吠えても、感情的に怒ることがなくなったし、
お散歩でワンコが前から歩いてきても、動揺しなくなった。
今まではきっとそういう私の気持ちを敏感に読み取ってしまい、アルファ
の恐怖心を強め、ますますガウガウになっていたのかもしれません。
堂々と毅然とした態度でいたら、吠えない時もあったし、いつもよりも
全然吠えませんでした。\(#⌒_⌒#)/
ずーっと不思議に思っていました。
アルファが「吠える犬と吠えない犬がいるのは何故?」と…。
何となく私なりにわかったような気がします。
穏やかで安定したエネルギーを発しているワンコには吠えない。
逆にアルファのように不安定で恐怖心に満ちたエネルギーを発している
ワンコにはものすごく吠える。のでは???
なんて勝手に思ってみました。

アルファが穏やかで安定した気持ちになれるように、少しずつでもがんば
ろうかな。何よりもアルファの為だもんねー。

以前、とても気持ちが不安定で何かにすがりたい時期がありました。
その時に少しスピリチュアルにはまり、見てもらった私のオーラ(羽)
の色は紫(聖なる慈愛)です。
だからやたら紫を選ぶ。っていうのがあるんですけどね。(苦笑)
何かを変えたくて、「犬を飼う」というのもとてもいい。と言われ、そんな不純な動機で
アルファを迎えたのです。
オーラの色が紫だと言われたときは、全く紫など興味がなかった。
でも、不思議なことに、まだ世の中のいろいろな事情に流されず、自分
らしく生きていた頃は紫が好きだった。
歳をとるにつれ、自分を出せなくなり、紫という色を選ばなくなった。
最近紫を選ぶのは、またその頃の自然なままの私でいたい!と思ったし、
その方がいいのかもしれない、と思ったから。。。
紫は高貴な色。とも言われてるし、お散歩の時だけでもクレオパトラになり
きってみようかしら!( ̄ー+ ̄)ふっふっふ

アルファァァァァー


こんなこと言うから笑われるんだよねー!( ̄m ̄*)
2009年09月01日 (火)


マイタケ、ニンジン、大根の葉、インゲン、カボチャ、玄米ビーフンを
煮込み、ヴェニソンを生解凍し、茹でたブロッコリーを添えて、
最後にサプリメント(ローストアマニ、大麦の若葉、アニマストラス)
をかけました。おニューのお皿だよ~ん



エノキ、ニンジン、ピーマン、マイタケ、ヒジキに煮干粉を入れて煮込み、
おから少々を入れたモノに、生解凍した鶏胸肉(脂無)に、茹でてから
トースターで焼いた鶏レバーとゆで卵を添えてサプリメント(ロースト
アマニ、大麦の若葉、アニマストラス)をかけました。


馬肉を生解凍し、マイタケ、ピーマン、ニンジン、大根の葉をごま油で
炒め、おからを入れて煮込み、チンしたカボチャをお団子にしたものを
添えました。
仕上げにサプリメント(ローストアマニ、大麦の若葉、アニマストラス)
をかけて出来上がり。
| ホーム |