2009年04月28日 (火)
風邪をひいて具合が悪いのと、今日あったアルファのガウリン事件とのダブルの
ダメージで気力がありません。(o_ _)o
喉が痛い。アルファがうっとうしい。。。
こんな私の気持ちを察しているのか、うるうる目で私をじっと見るアルファ。
やっぱり、、、、、かわいいか。
頭が痛いっす。(><”)
風邪をひいたみたいで調子があまり良くないのと、アルファのことで凹んでおりまして、
コメントのお返事が遅れております。
すみません。
アルファのガウリン事件のことは元気になって話せる時がきたらお話ししまーす。
ダメージで気力がありません。(o_ _)o
喉が痛い。アルファがうっとうしい。。。
こんな私の気持ちを察しているのか、うるうる目で私をじっと見るアルファ。
やっぱり、、、、、かわいいか。

頭が痛いっす。(><”)
風邪をひいたみたいで調子があまり良くないのと、アルファのことで凹んでおりまして、
コメントのお返事が遅れております。
すみません。

アルファのガウリン事件のことは元気になって話せる時がきたらお話ししまーす。
2009年04月27日 (月)
この間まではボールに夢中でしたが、たまごちゃんを買ってからは
何故かたまごちゃんの方がお気に入り。(⌒ ⌒)b
音が出なくなってしまったのに、それでもたまごちゃんが好きな
ようです。
なんでだろう?違いはなんだろう?
いろいろ調べてみると、素材が違うみたいです。
触り心地が違うから、噛み心地が違うのかも。
この肌触りは、以前のお気に入りで、今はもう売っていないグリーン
ボールに似てるかもねー!
やっぱり噛んだ感触なのかな?
前置きが長くなりましたが、最近お気に入りのたまごちゃんですが…
自分でガシガシやっていて、こんな所に入ってしまいました。
健気な(笑)アルくんは自分で何とかしようと必死です。

私にとってー!と泣きついてこないのです。

おもしろいから、しばらく見ていました。ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ

がんばってもがんばっても取れないねー。
そろそろ取ってあげるか。
でもすぐには取ってあげないよ~。ここならど~お?


その通りでございます。<(^◇^;)>
↓アルファ特効薬のお話しにつづく…
何故かたまごちゃんの方がお気に入り。(⌒ ⌒)b
音が出なくなってしまったのに、それでもたまごちゃんが好きな
ようです。
なんでだろう?違いはなんだろう?
いろいろ調べてみると、素材が違うみたいです。
触り心地が違うから、噛み心地が違うのかも。
この肌触りは、以前のお気に入りで、今はもう売っていないグリーン
ボールに似てるかもねー!

やっぱり噛んだ感触なのかな?
前置きが長くなりましたが、最近お気に入りのたまごちゃんですが…
自分でガシガシやっていて、こんな所に入ってしまいました。
健気な(笑)アルくんは自分で何とかしようと必死です。

私にとってー!と泣きついてこないのです。


おもしろいから、しばらく見ていました。ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ

がんばってもがんばっても取れないねー。
そろそろ取ってあげるか。

でもすぐには取ってあげないよ~。ここならど~お?


その通りでございます。<(^◇^;)>
↓アルファ特効薬のお話しにつづく…
2009年04月25日 (土)
今日は
ですが、アルくんのトリミングの日でした。
きのうの夕方、テレビ番組の週末占いで私の星座「さそり座
」が、
ペットに何か良くないことがおこりそう。
目を離さないように気をつけましょう。
ガビーーーン!

なんだってー?!どうしよう。。。(;-_-;)
いつもだったら一緒にいるので、目を離さないでいられますが、
今週はトリミング。目を離さない、という訳にはいきません。

きのうから考え、悩んだすえに、朝キャンセルしました。
たかが占いですが、もし、万が一何かあってから後悔しても遅い!
と思ったのです。

日にちを29日に延期してもらいました。
GWということもあって、29日は混んでいるので、お預け時間が
長くなってしまうらしいですが、それは仕方ないですね。

いきなり予定がなくなって、さーどうしよう…。
でも、今日は雨だし、お出かけはちょっとね~。
アルくんから目を離しちゃいけないんだから、やっぱり、家で
まったりと過ごしましょうかねぇ~。
いつもと一緒かー!ヘ(_ _ヘ)☆\(^◇^*)

やっぱり私って考えすぎ?用心しすぎですか?(≧へ≦;)

きのうの夕方、テレビ番組の週末占いで私の星座「さそり座

ペットに何か良くないことがおこりそう。
目を離さないように気をつけましょう。
ガビーーーン!


なんだってー?!どうしよう。。。(;-_-;)
いつもだったら一緒にいるので、目を離さないでいられますが、
今週はトリミング。目を離さない、という訳にはいきません。

きのうから考え、悩んだすえに、朝キャンセルしました。
たかが占いですが、もし、万が一何かあってから後悔しても遅い!
と思ったのです。

日にちを29日に延期してもらいました。
GWということもあって、29日は混んでいるので、お預け時間が
長くなってしまうらしいですが、それは仕方ないですね。

いきなり予定がなくなって、さーどうしよう…。
でも、今日は雨だし、お出かけはちょっとね~。

アルくんから目を離しちゃいけないんだから、やっぱり、家で
まったりと過ごしましょうかねぇ~。
いつもと一緒かー!ヘ(_ _ヘ)☆\(^◇^*)

やっぱり私って考えすぎ?用心しすぎですか?(≧へ≦;)
2009年04月24日 (金)
前に行こうとして行けなかった、ちょっと遠いカフェへ行ってきました。
今日はミルキーの車に乗せてもらって行ってきましたよ~。

ワンコOKですが、このお店はワンコを膝の上に乗せたり、イスの
上に座らせたりするのはダメなんですって。
(イスの上にカフェマットを敷いてもダメなのかな~?)
最近ごはんを食べ終わったら、ママの膝の上に乗るのが当たり前に
なってしまっていたので、大丈夫かなーと思ったけど、割とおとなしく
していてくれたので、助かりました。(*^o^*)
今日のメンバーは、、、
ゴールデンのクーちゃん(♀)&オーリー(♂)、ラブのビリー(♂)、同じく
ラブのジンジャー(♀)&ニコ(♂)、シェルティのミルキー(♀)、パピヨン
のアルファ(♂)です。
みんなのランチは、、、

今週のパスタ(マイタケと筍のボロネーゼ)、週代わりランチ(ドライカレー)、
オムライス、ボルシチ。
ジンジャーのママさんだけがデザートでシフォンケーキを食べたよ~!(爆)
今度は限定のハンバーグを食べるぞ!
クー&オーリー、ワンコメニューを催促です。(^m^ )

ワンコクッキーをオーダーしましたが、写真を撮る間もなく、食べてしまい
ました。
ビリー、眉間にシワよってるよぉ~。(^m^ )

店内も少し暗かったけど、テーブルの下だったから、よけい暗くて見えづらい
ですが、ジンジャー?ニコ?ママの膝にあごのせちゃって~。(^m^ )

ミルキーはおとなしくて、いるのもわからないくらいでした。(^m^ )

店内は満席で小さいお子さん達が多かったので、賑やかでしたね。(苦笑)
カフェで、またしてもアルファの写真を撮るのを忘れました。
アルファが写っているのは集合写真だけー!

今日はデザートまで食べる余裕がなかったけど、今度は絶対にデザート
も食べるぞ~~p(^ ^)q
ミルキーカーで家まで送ってもらいました。

降りやすいように後部座席に乗っていたら、ステーションワゴンの
荷台に乗っているミルキーが後部シートにあごをのせている姿が
かわいくて、思わず写真を撮りました。

今日はミルキーの車に乗せてもらってありがとうね。
さすがのアルくんも疲れたのか、帰ってきてから寝ていました。

今日はミルキーの車に乗せてもらって行ってきましたよ~。


ワンコOKですが、このお店はワンコを膝の上に乗せたり、イスの
上に座らせたりするのはダメなんですって。

(イスの上にカフェマットを敷いてもダメなのかな~?)
最近ごはんを食べ終わったら、ママの膝の上に乗るのが当たり前に
なってしまっていたので、大丈夫かなーと思ったけど、割とおとなしく
していてくれたので、助かりました。(*^o^*)
今日のメンバーは、、、
ゴールデンのクーちゃん(♀)&オーリー(♂)、ラブのビリー(♂)、同じく
ラブのジンジャー(♀)&ニコ(♂)、シェルティのミルキー(♀)、パピヨン
のアルファ(♂)です。
みんなのランチは、、、

今週のパスタ(マイタケと筍のボロネーゼ)、週代わりランチ(ドライカレー)、
オムライス、ボルシチ。
ジンジャーのママさんだけがデザートでシフォンケーキを食べたよ~!(爆)
今度は限定のハンバーグを食べるぞ!

クー&オーリー、ワンコメニューを催促です。(^m^ )

ワンコクッキーをオーダーしましたが、写真を撮る間もなく、食べてしまい
ました。

ビリー、眉間にシワよってるよぉ~。(^m^ )

店内も少し暗かったけど、テーブルの下だったから、よけい暗くて見えづらい
ですが、ジンジャー?ニコ?ママの膝にあごのせちゃって~。(^m^ )

ミルキーはおとなしくて、いるのもわからないくらいでした。(^m^ )

店内は満席で小さいお子さん達が多かったので、賑やかでしたね。(苦笑)
カフェで、またしてもアルファの写真を撮るのを忘れました。

アルファが写っているのは集合写真だけー!


今日はデザートまで食べる余裕がなかったけど、今度は絶対にデザート
も食べるぞ~~p(^ ^)q
ミルキーカーで家まで送ってもらいました。


降りやすいように後部座席に乗っていたら、ステーションワゴンの
荷台に乗っているミルキーが後部シートにあごをのせている姿が
かわいくて、思わず写真を撮りました。

今日はミルキーの車に乗せてもらってありがとうね。
さすがのアルくんも疲れたのか、帰ってきてから寝ていました。


2009年04月23日 (木)
最近ごはんは記事のついでばかりでカテゴリーに「手作りごはん」
というのがあるのを忘れていました。
そこで、今回は「ごはん特集」です!
朝ごはんはドライフードですが、デザートを豪華にした時はこんな感じ。
フルーツパンケーキです。

人間用のパンケーキをオリーブオイルで焼いて、イチゴ、バナナを添え
ヨーグルトをかけました。(前にも作ったかな?笑)
夕食
馬肉と鶏レバー野菜煮ごはん

キャベツ、マイタケ、ニンジン、ピーマン、もやしに煮干粉とすりおろした
ショウガ少々を入れて煮込み、馬肉は生解凍、鶏レバーは茹でて
スライスし、ブロッコリースプラウト(生)を添えました。
最後にサプリメントをかけて出来上がり。
ヴェニソン(鹿)&野菜のマッシュポテト添え

水菜、絹さや、にんじん、しめじを煮込みクスクス、パルメザンチーズ少々を
入れて再度煮て、じゃがいもは茹でたものをつぶしました。
ヴェニソン(鹿肉)は生解凍し、鶏レバーは茹でたものをスライス。
キュウリも添えて、サプリメントをかけておしま~い!
鶏と馬肉の野菜煮カッテージチーズのせ

鶏胸肉(脂無)と馬肉を生解凍して、野菜煮は↑と同じものに手作り
カッテージチーズをトッピングしました。
サプリメント:ローストアマニ、大麦の若葉、アニマストラス(酵母食品)、
ピヨカル(カルシウム)
野菜を煮たものって、中身は違っても見た目は同じに見えるから、
こうやって並べて見ると、いつも同じ?って思っちゃいますねー!
でも中身は違うのよー!
以上、手抜きじゃない時のごはんでした。(^m^)ゞ
というのがあるのを忘れていました。
そこで、今回は「ごはん特集」です!

朝ごはんはドライフードですが、デザートを豪華にした時はこんな感じ。


人間用のパンケーキをオリーブオイルで焼いて、イチゴ、バナナを添え
ヨーグルトをかけました。(前にも作ったかな?笑)
夕食


キャベツ、マイタケ、ニンジン、ピーマン、もやしに煮干粉とすりおろした
ショウガ少々を入れて煮込み、馬肉は生解凍、鶏レバーは茹でて
スライスし、ブロッコリースプラウト(生)を添えました。
最後にサプリメントをかけて出来上がり。



水菜、絹さや、にんじん、しめじを煮込みクスクス、パルメザンチーズ少々を
入れて再度煮て、じゃがいもは茹でたものをつぶしました。
ヴェニソン(鹿肉)は生解凍し、鶏レバーは茹でたものをスライス。
キュウリも添えて、サプリメントをかけておしま~い!


鶏胸肉(脂無)と馬肉を生解凍して、野菜煮は↑と同じものに手作り
カッテージチーズをトッピングしました。
サプリメント:ローストアマニ、大麦の若葉、アニマストラス(酵母食品)、
ピヨカル(カルシウム)
野菜を煮たものって、中身は違っても見た目は同じに見えるから、
こうやって並べて見ると、いつも同じ?って思っちゃいますねー!
でも中身は違うのよー!

以上、手抜きじゃない時のごはんでした。(^m^)ゞ
2009年04月22日 (水)
今までごはんが出来上がった状態しか写真を撮ったことがありませんが、
今回はちょうど、お肉が届いたところなので、届いた状態の写真を撮って
みました!
お肉はこんな感じで我家に届きます。

完全冷凍で、プチプチに包まれてダンボールに梱包されてきます。
中身はこんな感じ。

今回オーダーしたのは、馬肉1キロ、鶏胸肉(脂無)1キロ、ヴェニソン
500グラム、鶏骨ごとパラパラミンチ500グラムの計3キロです。
これで大体2ヶ月弱くらいですかねぇ~。

フリーザーバックに小分けして、冷凍庫に保管しています。
冷凍庫がまたいっぱいになってしまったー!(^◇^;)>
今日は何にしようかしら?ねえ、アルくん。

はははははー。殿の仰せのままに。
な~んちって、靴下かかえこんでそんな事いわれても、貫禄も何も
あったもんじゃない。
↓おまけ
今回はちょうど、お肉が届いたところなので、届いた状態の写真を撮って
みました!

お肉はこんな感じで我家に届きます。


完全冷凍で、プチプチに包まれてダンボールに梱包されてきます。
中身はこんな感じ。

今回オーダーしたのは、馬肉1キロ、鶏胸肉(脂無)1キロ、ヴェニソン
500グラム、鶏骨ごとパラパラミンチ500グラムの計3キロです。
これで大体2ヶ月弱くらいですかねぇ~。

フリーザーバックに小分けして、冷凍庫に保管しています。
冷凍庫がまたいっぱいになってしまったー!(^◇^;)>
今日は何にしようかしら?ねえ、アルくん。


はははははー。殿の仰せのままに。

な~んちって、靴下かかえこんでそんな事いわれても、貫禄も何も
あったもんじゃない。
↓おまけ
2009年04月21日 (火)
今日はパパを駅まで送っていった帰りに、ミルキーにお届け物を
届けてから、公園でちょっとおしゃべりしてきました。
帰ってきて、お昼ごはんを食べていたら、電話があり、
今、駅に着いたんだけどぉ~!
そうです。母上です。
きのう電話があり、今日来るとは聞いていたけど、聞いていた時間よりも
1時間も早い…。( ̄_ ̄;)
仕方ないのでごはんを食べるのをやめ、急いで車で駅へ向かいました。
なにをしにきたかというと、、、
今日の天気にはピッタリ?
なものを持ってきてくれた(?)
のです。(お菓子も持ってきてくれたけど…)

要るか、要らないかはさておいて。。。

そんなこと言ったらダメだよぉ~( ̄m ̄*)
せっかくアルファの為に買ってきてくれたんだからー!(苦笑)

300円だったとか、色が女の子色だからとか、そんなこと気にしちゃダメ!
新橋に出かけた時に、たまたま見かけたらしいのですが、色は赤のみで、
サイズがSサイズとLサイズしかなかったそうです。
それにしても300円って!安すぎでしょー!

電話で聞いた時には
えー!Lサイズじゃ大きいよー!
でも大きくてもいーか!300円だから!(≧∇≦)
なんて言ったのに、、、ピッタリだよ。
まー、Sサイズを買ってこなかっただけ良かったけどね。
大は小を兼ねる!っていうタイプだから、それはないか!(^m^)
今度からは雨が降ってもお散歩連れて行ってもらいなさいよ~。
なんて言われたけど、自然に逆らってまでお散歩するつもりなんて
サラサラないもんねぇ~
もらった手前、一応ファッションショーをしてはみたけど、きっとクローゼット
にずーっと入ったままだと思います。
母上様、ごめん。
↓ミルキーの特技が見れるよ~
届けてから、公園でちょっとおしゃべりしてきました。
帰ってきて、お昼ごはんを食べていたら、電話があり、
今、駅に着いたんだけどぉ~!
そうです。母上です。

きのう電話があり、今日来るとは聞いていたけど、聞いていた時間よりも
1時間も早い…。( ̄_ ̄;)
仕方ないのでごはんを食べるのをやめ、急いで車で駅へ向かいました。

なにをしにきたかというと、、、
今日の天気にはピッタリ?

のです。(お菓子も持ってきてくれたけど…)

要るか、要らないかはさておいて。。。

そんなこと言ったらダメだよぉ~( ̄m ̄*)
せっかくアルファの為に買ってきてくれたんだからー!(苦笑)

300円だったとか、色が女の子色だからとか、そんなこと気にしちゃダメ!

新橋に出かけた時に、たまたま見かけたらしいのですが、色は赤のみで、
サイズがSサイズとLサイズしかなかったそうです。
それにしても300円って!安すぎでしょー!

電話で聞いた時には
えー!Lサイズじゃ大きいよー!
でも大きくてもいーか!300円だから!(≧∇≦)
なんて言ったのに、、、ピッタリだよ。

まー、Sサイズを買ってこなかっただけ良かったけどね。
大は小を兼ねる!っていうタイプだから、それはないか!(^m^)
今度からは雨が降ってもお散歩連れて行ってもらいなさいよ~。
なんて言われたけど、自然に逆らってまでお散歩するつもりなんて
サラサラないもんねぇ~

もらった手前、一応ファッションショーをしてはみたけど、きっとクローゼット
にずーっと入ったままだと思います。
母上様、ごめん。

↓ミルキーの特技が見れるよ~

2009年04月20日 (月)
先日、郵便受けに思いもよらないものが入っていました。
「ひといろ陶房」さん?なんだろう????
封を開けてみると、なんと!

陶器でできたネームプレートですって!
ご丁寧にお礼のお手紙まで入ってました
以前お友達のミルキーちゃん(シェルティ♀)のお誕生日プレゼントで
『シェルティのシルエット時計』を購入したお店です。
購入のお礼にと送っていただいたのです。
うれしーよー!
「ひといろ陶房」さん、ありがとうございます。m(*^O^*)m







頭のせが得意なミルキーだったらおちゃのこさいさいだよね~。(苦笑)
ネームプレートって本当はどうやって使うの?(^m^ ) 誰かおせーてちょー!(爆)
「ひといろ陶房」さん?なんだろう????
封を開けてみると、なんと!

陶器でできたネームプレートですって!

ご丁寧にお礼のお手紙まで入ってました

以前お友達のミルキーちゃん(シェルティ♀)のお誕生日プレゼントで
『シェルティのシルエット時計』を購入したお店です。
購入のお礼にと送っていただいたのです。
うれしーよー!

「ひといろ陶房」さん、ありがとうございます。m(*^O^*)m







頭のせが得意なミルキーだったらおちゃのこさいさいだよね~。(苦笑)
ネームプレートって本当はどうやって使うの?(^m^ ) 誰かおせーてちょー!(爆)
2009年04月18日 (土)
エアーダスターって知ってます?
パソコンのキーボードとか、たとえばキーのすき間のホコリを
吹き飛ばすやつ。
(あまり、一般的には使わないかもしれませんが・・・)

使用上の注意をよく守ってからお使いください。って書いてあるでしょ。

アルちゃん、慣れっこ。動じません。

相変わらず獅子舞のように良く頭が動きますねー。

きょうはこっちがごめんちゃい!

パソコンのキーボードとか、たとえばキーのすき間のホコリを
吹き飛ばすやつ。


使用上の注意をよく守ってからお使いください。って書いてあるでしょ。


アルちゃん、慣れっこ。動じません。


相変わらず獅子舞のように良く頭が動きますねー。


きょうはこっちがごめんちゃい!

2009年04月17日 (金)
このところ、ちょっと暗い話題が続いたので、ちょっと遊んでみました。
こんなことをしてるから、頭が痛くなったりして~



お粗末さまでしたー!
最近のお気に入り。
お友達に教えてもらったらはまっちゃった~。ヘ(^0^)ヘ
こんなことをしてるから、頭が痛くなったりして~




お粗末さまでしたー!

最近のお気に入り。

2009年04月16日 (木)
私がキッチンで忙しくしていると、だいたいアルファは寝ています。
おとなしいな~寝てるのかな?と思いリビングに目をやると、
ソファの上で固まっているアルファがいました。(^u^)
どうしたのかな?と思いキッチンからリビングへ出てみると、
アルくん、な~にを見ているの?

???(・_・;?)???
鳥さんでもいるのかな?と思い窓に近づいてみると、

私でも近づかないと見えないくらい小さな虫が網戸に。
ワンコって視力良かったっけ?!
窓の外だからニオイがしたとかじゃないしなー。音もしないと思うけど。
まだセミさんくらいの大きさだったらわからなくもないけど、
こんなに小さな虫も君には見えてるってこと???
(夏にセミさんをガン見してたこともあったね)
届かないのがはがゆいのか、虫に向かって吠えていました。(⌒◇⌒;)ゞ

吠えたって、虫さんはアルファのところには来ないよ。
逆に逃げちゃうよー!

取れるわけないっしょー!
カンベンしてよ~。

おとなしいな~寝てるのかな?と思いリビングに目をやると、
ソファの上で固まっているアルファがいました。(^u^)
どうしたのかな?と思いキッチンからリビングへ出てみると、
アルくん、な~にを見ているの?


???(・_・;?)???
鳥さんでもいるのかな?と思い窓に近づいてみると、


私でも近づかないと見えないくらい小さな虫が網戸に。

ワンコって視力良かったっけ?!

窓の外だからニオイがしたとかじゃないしなー。音もしないと思うけど。
まだセミさんくらいの大きさだったらわからなくもないけど、
こんなに小さな虫も君には見えてるってこと???
(夏にセミさんをガン見してたこともあったね)
届かないのがはがゆいのか、虫に向かって吠えていました。(⌒◇⌒;)ゞ

吠えたって、虫さんはアルファのところには来ないよ。
逆に逃げちゃうよー!

取れるわけないっしょー!
カンベンしてよ~。

2009年04月14日 (火)
先日、お散歩から帰ってきてマンション前で同じマンションのシーズー
ちゃんを飼われているちょっと年配のおばさまにお会いしました。
やはりワンコ大好きみたいでアルファに近づき、触ろうとするのですが、
自分の方に寄ってくる人にはまだまだ威嚇してしまいます。
この間、マンションの住人に対してのトレーニングの時にも偶然、
お会いしたのですが、その時はT先生が一緒だったし、トレーニング中
だったので、唸ったり吠えたりしなかったのに…。
移動している時のリードとカラーの扱い方は一応マスターしたと思う
ので、唸る&吠えをやめさせることはできるのですが、止まっている
時のリード&カラーの扱いがまだよくわからない。

そのおばさまに対して、まー唸るわ、吠えるわ!
私も慌ててしまっているので、アルファももっと興奮してしまい、全く
おとなしくなりません。
ニオイを嗅いだり、ペロペロすれば安心するのかも。
と思い、おばさまに近づけようとしても、私の足の間からガンとして出て
きません。(ノ_・、)
唸るのと吠えるのをやめさせようと、カラーを引っ張ったり、リードを
引っ張ったりしていた私に
いいじゃない。犬は吠えるものなんだから、無理矢理やめさせることは
ないのよ!
吠えたい時は吠えさせないと、押さえつけるのは良くないわよ。
子供と一緒よ!
・・・・・・。 (--X)
ひとこと言いたかったけど、そこは私もいい歳をした大人。
同じマンションだし、ワンコも飼ってるし、無駄ないさかいは避けたいし。
犬が嫌いな人だったら?小型じゃなくて大型だったら?!
みんながみんなワンコ大好きとは限らないのよー!
アルファが2歳だとわかると、
まだ2歳じゃない。甘えたい時なのよ~。
甘えさせてあげなさいよ~。
・・・・・・。( ̄_ ̄;)
23歳の男に対しても同じことを言えるのかしら~?!(気持ち悪いよ)
人間でいえばもう成人しているし、仕事もしているであろう一人前の男なのに。
もうすぐ3歳だから、28歳だった。。。(;-_-) =3

たまごちゃんに夢中になっているキミの姿を見ると、大人とは思えない
けどね…。
確かに私はアルファのことを犬可愛がりしている部分はあるけど、一応は
もう大人。ということはわかっているつもりです。
ちゃんと一人前に扱ってあげたいなーとは思ってるんですよ~。
決して悪い人ではないのですけどねぇ~。
とっても気のいいおばちゃんなんだけどなー。
人間だって子供の教育方針はいろいろなんだから、ワンコだって
教育方針がいろいろあっていいと思うのです。"r(^^;)
我家の方針は、人&ワンコに吠えないこと。
あとのことはだいたい目をつぶってあげるよ。
くつしたに噛み付く事とか、洗濯物に埋もれるのが好きとか、スリッパを
ガシガシやる事とか・・・etc。

あれっ?急に記憶喪失にでもおなりになったとか?(爆)
まったく躾に終わりなし!とはよく言ったもんです。
トレーニングが楽しくなるようにがんばろうねー!
ちゃんを飼われているちょっと年配のおばさまにお会いしました。
やはりワンコ大好きみたいでアルファに近づき、触ろうとするのですが、
自分の方に寄ってくる人にはまだまだ威嚇してしまいます。

この間、マンションの住人に対してのトレーニングの時にも偶然、
お会いしたのですが、その時はT先生が一緒だったし、トレーニング中
だったので、唸ったり吠えたりしなかったのに…。

移動している時のリードとカラーの扱い方は一応マスターしたと思う
ので、唸る&吠えをやめさせることはできるのですが、止まっている
時のリード&カラーの扱いがまだよくわからない。


そのおばさまに対して、まー唸るわ、吠えるわ!

私も慌ててしまっているので、アルファももっと興奮してしまい、全く
おとなしくなりません。
ニオイを嗅いだり、ペロペロすれば安心するのかも。
と思い、おばさまに近づけようとしても、私の足の間からガンとして出て
きません。(ノ_・、)
唸るのと吠えるのをやめさせようと、カラーを引っ張ったり、リードを
引っ張ったりしていた私に
いいじゃない。犬は吠えるものなんだから、無理矢理やめさせることは
ないのよ!
吠えたい時は吠えさせないと、押さえつけるのは良くないわよ。
子供と一緒よ!
・・・・・・。 (--X)
ひとこと言いたかったけど、そこは私もいい歳をした大人。
同じマンションだし、ワンコも飼ってるし、無駄ないさかいは避けたいし。

犬が嫌いな人だったら?小型じゃなくて大型だったら?!
みんながみんなワンコ大好きとは限らないのよー!
アルファが2歳だとわかると、
まだ2歳じゃない。甘えたい時なのよ~。
甘えさせてあげなさいよ~。
・・・・・・。( ̄_ ̄;)
23歳の男に対しても同じことを言えるのかしら~?!(気持ち悪いよ)
人間でいえばもう成人しているし、仕事もしているであろう一人前の男なのに。
もうすぐ3歳だから、28歳だった。。。(;-_-) =3

たまごちゃんに夢中になっているキミの姿を見ると、大人とは思えない
けどね…。

確かに私はアルファのことを犬可愛がりしている部分はあるけど、一応は
もう大人。ということはわかっているつもりです。
ちゃんと一人前に扱ってあげたいなーとは思ってるんですよ~。

決して悪い人ではないのですけどねぇ~。
とっても気のいいおばちゃんなんだけどなー。
人間だって子供の教育方針はいろいろなんだから、ワンコだって
教育方針がいろいろあっていいと思うのです。"r(^^;)
我家の方針は、人&ワンコに吠えないこと。
あとのことはだいたい目をつぶってあげるよ。
くつしたに噛み付く事とか、洗濯物に埋もれるのが好きとか、スリッパを
ガシガシやる事とか・・・etc。


あれっ?急に記憶喪失にでもおなりになったとか?(爆)
まったく躾に終わりなし!とはよく言ったもんです。
トレーニングが楽しくなるようにがんばろうねー!
2009年04月13日 (月)
先週の土曜日にワンコの複合施設内にある動物病院に、アルファの
健康診断に行ってきました。


ソニベータが私がアルファの血を抜くのを見て具合が悪くなったような
ことを言っていましたが、私がそんなにデリケートな訳ないじゃない
ですかぁ~!
確かに、思ったよりも採血に時間がかかってしまい、ヒンヒン鳴いていて、
かわいそうでたまりませんでしたが、それで体調が悪くなるほど、繊細な
神経は持ち合わせておりませんよー。(^◇^;)>
実は2~3日前から偏頭痛に悩まされ、目を使うとよけいに頭が痛くなって
しまうので、しばらくの間パソコンから離れていたのでした。
ご心配いただきありがとうございました。m(^ ^)m
完治したとはいえませんが、忘れないうちにレポートしないとね~。
朝10時に病院に予約していたので、朝から「検便」「検尿」と
あたふたしながら、準備をし、もちろんアルファは朝食抜きで病院へ。

こちらの病院ではまだ痛い思いをしたことがないので、待ってる間、
震えることはありませんでした。
ただ
なんだ?何かされるのか?
という不安な気持ちは伝わってきましたけどね。(; ̄ー ̄A
いつも行っている近くの病院へは前を通るだけで過剰反応をします。
病院内に入るとずーっと震えっぱなしです。
(去勢手術の時、一緒に後足の狼爪を切除した為、その後が大変だったのです)
アルくん、ちょっと体重が増えました。60グラム程。

触診、内診、そして採血…。
採血が大変だったんですー!
始めに右前足から採血しようと注射針を刺しましたが、動いてしまい、
採血できず、仕方なく針を抜き、今度は左前足で再度トライ。
思わず、“なんだよ!下手くそー!”なんて心の中で叫んでしまった。σ(^◇^;; いけない、いけない。
でも人間でも採血する人によって痛かったりしますよねぇ~?!
パパママだと甘えが出てしまうので、スタッフの方に押さえてもらいました。

少なくとも、いつも行っている病院のおじいちゃん先生は一発で採血
してたし、痛がったりしていなかったような気がする…。
難点は血液検査をしても口頭で「異常ありませんよ」と言われるだけで、
詳細データも言わないし、リストをくれないのです。
だから今回は複合施設内の病院にお願いしたんだけどなぁ~。
院長先生じゃなく、女性の先生だった。というのもちょっとひっかかる。。。
院長先生だったら良かったのかな?!
前回、歯石とパテラを診てもらった時は院長先生だったんだけどな~。
採血ってみんなそんなに時間がかかるものなのですか?
物凄い勢いで鳴いていました。
確かにアルファはビビリですけど、今までにこんなに鳴いたことはありません。
注射でもあまり鳴かないのに…。
みなさんのワンコはやっぱり鳴いたりしますか?!
時間はかかりましたが、無事採血できてとりあえずは良かったです。(^。^;)
その後はとくに異常もなく、ボール遊びもしてたから問題はないと思うのですが、
2回もやり直した!というのがなんだか納得がいかないような…。
私がおかしいですかねぇ~?!( ̄へ ̄|||)

検査の結果は今週には出ているので、近いうちに結果を聞きに行きたい
と思っています。何も異常がないとい~な~。
狂犬病の注射はいつも行っているおじいちゃん先生の所に行こうっと!

先生の許可をいただいたので、健康診断のあと、がんばったアルファの
為にドッグランで遊んできたよ~。
健康診断に行ってきました。



ソニベータが私がアルファの血を抜くのを見て具合が悪くなったような
ことを言っていましたが、私がそんなにデリケートな訳ないじゃない
ですかぁ~!

確かに、思ったよりも採血に時間がかかってしまい、ヒンヒン鳴いていて、
かわいそうでたまりませんでしたが、それで体調が悪くなるほど、繊細な
神経は持ち合わせておりませんよー。(^◇^;)>
実は2~3日前から偏頭痛に悩まされ、目を使うとよけいに頭が痛くなって
しまうので、しばらくの間パソコンから離れていたのでした。
ご心配いただきありがとうございました。m(^ ^)m
完治したとはいえませんが、忘れないうちにレポートしないとね~。
朝10時に病院に予約していたので、朝から「検便」「検尿」と
あたふたしながら、準備をし、もちろんアルファは朝食抜きで病院へ。

こちらの病院ではまだ痛い思いをしたことがないので、待ってる間、
震えることはありませんでした。
ただ
なんだ?何かされるのか?
という不安な気持ちは伝わってきましたけどね。(; ̄ー ̄A
いつも行っている近くの病院へは前を通るだけで過剰反応をします。
病院内に入るとずーっと震えっぱなしです。
(去勢手術の時、一緒に後足の狼爪を切除した為、その後が大変だったのです)
アルくん、ちょっと体重が増えました。60グラム程。


触診、内診、そして採血…。
採血が大変だったんですー!

始めに右前足から採血しようと注射針を刺しましたが、動いてしまい、
採血できず、仕方なく針を抜き、今度は左前足で再度トライ。

思わず、“なんだよ!下手くそー!”なんて心の中で叫んでしまった。σ(^◇^;; いけない、いけない。
でも人間でも採血する人によって痛かったりしますよねぇ~?!
パパママだと甘えが出てしまうので、スタッフの方に押さえてもらいました。

少なくとも、いつも行っている病院のおじいちゃん先生は一発で採血
してたし、痛がったりしていなかったような気がする…。
難点は血液検査をしても口頭で「異常ありませんよ」と言われるだけで、
詳細データも言わないし、リストをくれないのです。

だから今回は複合施設内の病院にお願いしたんだけどなぁ~。
院長先生じゃなく、女性の先生だった。というのもちょっとひっかかる。。。
院長先生だったら良かったのかな?!

前回、歯石とパテラを診てもらった時は院長先生だったんだけどな~。
採血ってみんなそんなに時間がかかるものなのですか?
物凄い勢いで鳴いていました。
確かにアルファはビビリですけど、今までにこんなに鳴いたことはありません。
注射でもあまり鳴かないのに…。
みなさんのワンコはやっぱり鳴いたりしますか?!
時間はかかりましたが、無事採血できてとりあえずは良かったです。(^。^;)
その後はとくに異常もなく、ボール遊びもしてたから問題はないと思うのですが、
2回もやり直した!というのがなんだか納得がいかないような…。
私がおかしいですかねぇ~?!( ̄へ ̄|||)

検査の結果は今週には出ているので、近いうちに結果を聞きに行きたい
と思っています。何も異常がないとい~な~。
狂犬病の注射はいつも行っているおじいちゃん先生の所に行こうっと!


先生の許可をいただいたので、健康診断のあと、がんばったアルファの
為にドッグランで遊んできたよ~。
2009年04月11日 (土)
こんばんは、ソニベータです。
グーグーガンマからの伝言です。
少し前から体調不良でしたが、アルちゃんの健康診断に行って、血を抜かれるのを見て
余計具合悪くなっちゃったので、(苦笑) 良くなったらまたお目にかかりましょう。
コメレスも少々お待ちください。

グーグーガンマからの伝言です。
少し前から体調不良でしたが、アルちゃんの健康診断に行って、血を抜かれるのを見て
余計具合悪くなっちゃったので、(苦笑) 良くなったらまたお目にかかりましょう。
コメレスも少々お待ちください。

2009年04月08日 (水)
今日はらんちゃん(黒ラブ♀)のママとペコさんと、ちょっと遠くまでランチに
出かける予定でしたが、今朝急にらんちゃんの体調が悪くなってしまい、
病院に連れて行くので、予定はキャンセルになりました。
急遽、ペコさんといつもの街でランチをすることになり、歩いていると、
偶然、病院からの帰り道のらん&ママさんに会ったのです。

検査をしてもとりあえずは悪い要素は無いそうなので、すぐ治るといいね。
見たところ、らんはすこぶる元気なので、大丈夫だよ、きっと!

公園でも落葉とか食べて怒られてたし…(^m^ )
今日はパスタのおいしいお店へ行きました。このお店は道路の反対側に
公園があり、桜がとてもきれいで、公園でお食事している人達も多かったです。
私は小柱とブロッコリーのクリームパスタ。


ペコさんはツナと白菜のトマトソースパスタ。
やっぱりここのパスタはおいしかったなー!ちょっとニンニクが効いてたけどね。
考えてみたら、今年は桜をあまり撮ってないなぁ~。
桜をバックにアルファの写真も撮っていません。
でも、パパさんじゃないと、デカパピのアルファを持ち上げることができないので、

合成しちゃったー!
桜の花びらがまるで絨毯のようです。

おー、ジェントルマンみたいなこともできるじゃないの!
ミルキーには相手にされないと思うけど。(* ̄m ̄)

紳士だと思ったのに、結局は桜の絨毯もアルファには「食べられる」のか
という方向にいってしまうのね…(* v v)。
アルファ、最後にいい笑顔見せてごらん!

グゥー!
いい笑顔だね!(*^◇゚)b
↓おまけ
出かける予定でしたが、今朝急にらんちゃんの体調が悪くなってしまい、
病院に連れて行くので、予定はキャンセルになりました。
急遽、ペコさんといつもの街でランチをすることになり、歩いていると、
偶然、病院からの帰り道のらん&ママさんに会ったのです。


検査をしてもとりあえずは悪い要素は無いそうなので、すぐ治るといいね。
見たところ、らんはすこぶる元気なので、大丈夫だよ、きっと!


公園でも落葉とか食べて怒られてたし…(^m^ )
今日はパスタのおいしいお店へ行きました。このお店は道路の反対側に
公園があり、桜がとてもきれいで、公園でお食事している人達も多かったです。

私は小柱とブロッコリーのクリームパスタ。


ペコさんはツナと白菜のトマトソースパスタ。
やっぱりここのパスタはおいしかったなー!ちょっとニンニクが効いてたけどね。

考えてみたら、今年は桜をあまり撮ってないなぁ~。
桜をバックにアルファの写真も撮っていません。
でも、パパさんじゃないと、デカパピのアルファを持ち上げることができないので、

合成しちゃったー!

桜の花びらがまるで絨毯のようです。

おー、ジェントルマンみたいなこともできるじゃないの!

ミルキーには相手にされないと思うけど。(* ̄m ̄)

紳士だと思ったのに、結局は桜の絨毯もアルファには「食べられる」のか
という方向にいってしまうのね…(* v v)。
アルファ、最後にいい笑顔見せてごらん!

グゥー!

↓おまけ
2009年04月07日 (火)
私の横でボールをくわえながら、
投げて~投げて~
とボールを押し付けてくるアルファ。

そんなアルファに触れるたび、温もりを感じるたびに、言いようのない
愛おしさがあふれます。
アルファ、きみはなんて温かいんだろう
肉球をプニュプニュするのが
大好きな私。
ママのところにきてくれてありがとう。
ボール遊びに飽きたのか今はソファで舌をチョロっと出して寝ています。

思わ頬ずりしたくなっちゃいます。

そんなアルファをいじくりまわしている私をキョトンとした顔で見てたね。
もしかして迷惑だったかな?
あれ?!ボールは飽きたんじゃなかったの?

アルファ
元気でいつまでも一緒にいようねー。

猫かわいがり(猫じゃないけど~)というのはこういうのを言うのでしょうか…。
人から見たらきっと、呆れてものも言えないのでしょうね。
自分でもこんなにアルファの事がかわいくなるなんて思っていませんでした。
動物は苦手だったんだけどな~。(@^ ^@)ゞ
かわいいかわいいアルファがいるし、こんなことは屁でもない?(苦笑)
とっとと暴露してさっさと忘れちゃおーと!
投げて~投げて~

とボールを押し付けてくるアルファ。

そんなアルファに触れるたび、温もりを感じるたびに、言いようのない
愛おしさがあふれます。
アルファ、きみはなんて温かいんだろう

大好きな私。
ママのところにきてくれてありがとう。
ボール遊びに飽きたのか今はソファで舌をチョロっと出して寝ています。


思わ頬ずりしたくなっちゃいます。

そんなアルファをいじくりまわしている私をキョトンとした顔で見てたね。
もしかして迷惑だったかな?

あれ?!ボールは飽きたんじゃなかったの?

アルファ


猫かわいがり(猫じゃないけど~)というのはこういうのを言うのでしょうか…。

人から見たらきっと、呆れてものも言えないのでしょうね。
自分でもこんなにアルファの事がかわいくなるなんて思っていませんでした。
動物は苦手だったんだけどな~。(@^ ^@)ゞ
かわいいかわいいアルファがいるし、こんなことは屁でもない?(苦笑)
とっとと暴露してさっさと忘れちゃおーと!

2009年04月06日 (月)
今朝のお散歩でいつものコースを歩きました。
私だけのお散歩の時はカメラを持って行かないので、お散歩写真は
今日のではありません。
まず最初に会うのはいつも日向ぼっこをしている、キャバリアの多夢(タム)くん。
今までは気配を感じただけで唸り、そして吠えかかってしまい、通り過ぎるのが
大変でした。
でも今日は、よし!やるぞ!という気持ちであせらず堂々と挑んでみたら、
唸りもしないし、吠えたりもしません。
チラッと多夢くんを見ただけです!

なんて、なんて進歩なんでしょーーー!!!
実はアルファの前を、犬種は確認できなかったのですが、ワンコが2頭
お散歩していて、多夢くんの傍を通った時、ものすごく吠えていたので
逆にファイトがわいてしまった。。。(=^_^;=)
へへへへへ~。うちのアルファは吠えなかったもんね~。
もう、うれしくてうれしくて、思いっきりアルファを誉めちゃったー。

次にお散歩でたまに会うポメラニアンちゃんに会いました。
このポメちゃんにも、今まではもちろんアルファは吠えていました。
アルファが吠えるとポメちゃんも反応して吠え返して、という光景だったのです。
ポメちゃんのママさんはお友達とお話し中で、ポメちゃんはシットで
待っていました。
道路の反対側に移動はしましたが、やはり少し気になるのかチラっとは
見ていましたが、吠えなかったのです。

もーーー!感動です!!!!
うれしくて、うれしくて、今日のお散歩はなんて楽しいんだろうー!

柴ちゃんにも会ったけど、まったく吠えませんでした。
シーズーちゃんにも会いましたが、ママさんが私達のことを待ち構えて(笑)
いらして、ちょっとお話ししました。
その時はさすがにちょっとだけ、
言っちゃったけど、最初だけでした。

今までご近所でワンコ友達がいなかった理由に、アルファがワンコを
見れば吠えていた。というのが最大の理由でした。
お散歩ではいつもワンコを避けていたのです。
なので、お友達になるなんて夢のまた夢だったのです。
もしかしてもしかして、これからご近所でワン友できるかなぁ~。
今日のお散歩はカラーとリードを今まで使っていたものから↓に替えました。

アルファにはカラーはブレスレットみたいに細く引くとしまるようなタイプが
良いそうで、リードは紐を編みこんだような手が痛くならないのに替えました。
今までのカラー↓だとショックが伝わりにくいし、リードは皮が硬くてショックを
何回か与えていると、私の手が痛くなってしまいます。

ハーフチョークタイプ(半分チェーン)のカラーはダメですか?
とT先生にお聞きしたら、「あれは中途半端にしまるので、かえって危ないし、
効き目があまりありません」と言われました。
そうなのか…。いろいろなんだな。やっぱり…。
今日のお散歩で学んだことは、アルファの場合、カラーは今までのタイプと
ブレスレットタイプと両方をつけてお散歩に行った方が良い。
ということです。

シーズーちゃんに会った時、通り過ぎるだけなら興奮は避けられるように
なったのですが、コミュニケーションがイマイチまだとれません。
そういう時は相手のワンコにお尻を向けてシットさせる必要があるのですが、
ブレスレットタイプのカラーだけだと、アルファの力に負けてしまい、体を
固定させられないのです。
今まで使っていた革のカラーだとしっかりと首を押さえられるので、何とか
アルファの動きを封じることができます。

移動中はブレスレットタイプのカラーが効果的で、静止している時は
首元をしっかり固定できるタイプのカラーがいいですね。
明日は両方つけてお散歩に行ってみようっと。
とてもうれしかったので、ショックで落ち込んでいた理由を暴露しよう
と思ったんですが、長くなり過ぎたのでまた今度ということで。。。(爆)

私だけのお散歩の時はカメラを持って行かないので、お散歩写真は
今日のではありません。

まず最初に会うのはいつも日向ぼっこをしている、キャバリアの多夢(タム)くん。
今までは気配を感じただけで唸り、そして吠えかかってしまい、通り過ぎるのが
大変でした。

でも今日は、よし!やるぞ!という気持ちであせらず堂々と挑んでみたら、
唸りもしないし、吠えたりもしません。
チラッと多夢くんを見ただけです!

なんて、なんて進歩なんでしょーーー!!!

実はアルファの前を、犬種は確認できなかったのですが、ワンコが2頭
お散歩していて、多夢くんの傍を通った時、ものすごく吠えていたので
逆にファイトがわいてしまった。。。(=^_^;=)
へへへへへ~。うちのアルファは吠えなかったもんね~。
もう、うれしくてうれしくて、思いっきりアルファを誉めちゃったー。


次にお散歩でたまに会うポメラニアンちゃんに会いました。
このポメちゃんにも、今まではもちろんアルファは吠えていました。
アルファが吠えるとポメちゃんも反応して吠え返して、という光景だったのです。
ポメちゃんのママさんはお友達とお話し中で、ポメちゃんはシットで
待っていました。
道路の反対側に移動はしましたが、やはり少し気になるのかチラっとは
見ていましたが、吠えなかったのです。

もーーー!感動です!!!!

うれしくて、うれしくて、今日のお散歩はなんて楽しいんだろうー!


柴ちゃんにも会ったけど、まったく吠えませんでした。
シーズーちゃんにも会いましたが、ママさんが私達のことを待ち構えて(笑)
いらして、ちょっとお話ししました。
その時はさすがにちょっとだけ、


今までご近所でワンコ友達がいなかった理由に、アルファがワンコを
見れば吠えていた。というのが最大の理由でした。
お散歩ではいつもワンコを避けていたのです。

なので、お友達になるなんて夢のまた夢だったのです。
もしかしてもしかして、これからご近所でワン友できるかなぁ~。

今日のお散歩はカラーとリードを今まで使っていたものから↓に替えました。

アルファにはカラーはブレスレットみたいに細く引くとしまるようなタイプが
良いそうで、リードは紐を編みこんだような手が痛くならないのに替えました。
今までのカラー↓だとショックが伝わりにくいし、リードは皮が硬くてショックを
何回か与えていると、私の手が痛くなってしまいます。

ハーフチョークタイプ(半分チェーン)のカラーはダメですか?
とT先生にお聞きしたら、「あれは中途半端にしまるので、かえって危ないし、
効き目があまりありません」と言われました。
そうなのか…。いろいろなんだな。やっぱり…。
今日のお散歩で学んだことは、アルファの場合、カラーは今までのタイプと
ブレスレットタイプと両方をつけてお散歩に行った方が良い。
ということです。

シーズーちゃんに会った時、通り過ぎるだけなら興奮は避けられるように
なったのですが、コミュニケーションがイマイチまだとれません。
そういう時は相手のワンコにお尻を向けてシットさせる必要があるのですが、
ブレスレットタイプのカラーだけだと、アルファの力に負けてしまい、体を
固定させられないのです。
今まで使っていた革のカラーだとしっかりと首を押さえられるので、何とか
アルファの動きを封じることができます。

移動中はブレスレットタイプのカラーが効果的で、静止している時は
首元をしっかり固定できるタイプのカラーがいいですね。
明日は両方つけてお散歩に行ってみようっと。
とてもうれしかったので、ショックで落ち込んでいた理由を暴露しよう
と思ったんですが、長くなり過ぎたのでまた今度ということで。。。(爆)
2009年04月04日 (土)
今日は自宅の方に先生に来ていただいて、アルファだけでトレーニング
を受けました。
アルファの課題は「吠える」こと。
マンション周辺では特に吠えます。自分のテリトリーだからでしょうか…。
大好きな管理人さんには必ず吠えるので、まずはその旨をお話しし、
アルファの反応を見ていただき、トレーニング開始です。

管理人さんに対しては好き好きが度を越して大興奮するみたいで、
近付いてペロペロするまではずっと
しっぱなしです。
駐車場付近で、マンションの住人の人達が出入りしただけでも吠えるので、
今日は土曜日。ということで朝から結構出入りがあり、絶好のトレーニング
日和でした。

シットさせてカラーに手を入れてアルファの反応&吠えで微妙にショック
を与えています。
何回も繰り返すうちにあきらかにアルファの態度が変化しました。
おおおおー!やればできるコじゃないかぁ~!
マンション前でのトレーニングを追え、次はワンコに会うことを願いつつ、
お散歩のトレーニングに向かいました。
マンションからすぐ歩いたところで、なんてタイミングがいいのでしょう!
前からお散歩中のファーレンのルナくんがパパさんと歩いてこられました。

T先生に「リードを貸して下さい」といわれたので、アルファをお願いしました。
が、ルナくんを見つけたアルファは大興奮
ルナくんめがけて吠えかかっていきました。
ルナくんのパパさんにトレーニング中なので、協力して頂けるよう
お願いしました。快諾していただいてうれしかったです。

ルナくんは全く吠えません。。。
アルファが興奮して向かっていっても吠えないのです。
えーん、うらやましいーよー・・・・。。°(ToT)°。

いつもはガウガウのアルファを押さえるだけで精一杯なので、
今日はここぞとばかりにルナくんに触っちゃった~。かわいかったな~
わざとワンコを求めてウロウロしていると、柴、マルチーズ、シェルティなどと
遭遇しました。その都度ショックの与え方とリードの使い方を教わりましたが、
まだまだ身についていないママでした。

今日T先生に「ママの他のワンコに対する反応が異常ですね」
と言われてしまった。Σ( ̄ロ ̄lll)
お散歩の時に、前からワンコが歩いてきたりすると、
あっ!ワンコだ!

どうしよう?どうしよう?どうしよう?(T.T )( T.T)
というふうになってしまい、私の動揺をアルファが感じ取って、過敏に反応し、
結果、

となってしまうのですねぇ。
アルファより先に私がトレーニングしないといけません。。。(┰_┰)
今日会ったワンコ達の中でも最強のワンコと思われるワンコ達に会いました。
たまにお散歩でお会いするのですが、恐ろしくてとてもじゃないけど、近付いた
ことはありません。
しめしめ、とでもいうように、T先生はダックスちゃんの方へアルファを連れて
行きました。

やはりダックスちゃんのママさんにトレーニングの説明をして協力して
頂きました。
それが近付いてみると、とても愛想のいいダックスちゃんでした。
人が大好きなんですって。ワンコは嫌いなのかもね。(* ̄m ̄)

お互い最初はすごい勢いでしたが、すぐに落ち着いたみたいで、静かに
していました。
リードとカラーの扱い方、そして始めはワンコに対して後ろを向かせる事。
簡単みたいですが、それがなかなか難しい。
私が後ろを向かせようとしても、アルファの力の方が強くてなかなか後ろを
向かせることができないのです。
何回も何回も繰り返して練習しなくちゃダメだな~。(*´ヘ`)=з
つないでいるワンコの傍を通る練習もしました。
盛りだくさんの内容で、私のキャパは完全にパンクです。
パパさんはコツを掴んだみたいで、
俺はなんとなくわかったぞ。
なんて言ってるし…。
どうせ我家でダメなのは私よ。。。
最後はまたマンションに戻ってきて、対管理人さんへのトレーニングです。
T先生がリードを持ち、エントランスに入って興奮する前にアルファを待たせます。
吠えようとしたらまた、ショックを与え、シットで待たせて、落ち着いたら、
GOOD!で管理人さんの元へ。

アルくん、とってもうれしそうです。
そんなにしつこくしなくても、いいのにねぇ~。
管理人さん大好きアルファでした。(^^;;)
疲れましたー!ε=(。_ _)。ドテッ!
トレーニングってとっても疲れる…。私だけ?!
を受けました。
アルファの課題は「吠える」こと。
マンション周辺では特に吠えます。自分のテリトリーだからでしょうか…。
大好きな管理人さんには必ず吠えるので、まずはその旨をお話しし、
アルファの反応を見ていただき、トレーニング開始です。

管理人さんに対しては好き好きが度を越して大興奮するみたいで、
近付いてペロペロするまではずっと


駐車場付近で、マンションの住人の人達が出入りしただけでも吠えるので、
今日は土曜日。ということで朝から結構出入りがあり、絶好のトレーニング
日和でした。

シットさせてカラーに手を入れてアルファの反応&吠えで微妙にショック
を与えています。
何回も繰り返すうちにあきらかにアルファの態度が変化しました。
おおおおー!やればできるコじゃないかぁ~!

マンション前でのトレーニングを追え、次はワンコに会うことを願いつつ、
お散歩のトレーニングに向かいました。
マンションからすぐ歩いたところで、なんてタイミングがいいのでしょう!
前からお散歩中のファーレンのルナくんがパパさんと歩いてこられました。

T先生に「リードを貸して下さい」といわれたので、アルファをお願いしました。
が、ルナくんを見つけたアルファは大興奮

ルナくんめがけて吠えかかっていきました。

ルナくんのパパさんにトレーニング中なので、協力して頂けるよう
お願いしました。快諾していただいてうれしかったです。

ルナくんは全く吠えません。。。
アルファが興奮して向かっていっても吠えないのです。
えーん、うらやましいーよー・・・・。。°(ToT)°。

いつもはガウガウのアルファを押さえるだけで精一杯なので、
今日はここぞとばかりにルナくんに触っちゃった~。かわいかったな~

わざとワンコを求めてウロウロしていると、柴、マルチーズ、シェルティなどと
遭遇しました。その都度ショックの与え方とリードの使い方を教わりましたが、
まだまだ身についていないママでした。


今日T先生に「ママの他のワンコに対する反応が異常ですね」
と言われてしまった。Σ( ̄ロ ̄lll)
お散歩の時に、前からワンコが歩いてきたりすると、
あっ!ワンコだ!


どうしよう?どうしよう?どうしよう?(T.T )( T.T)
というふうになってしまい、私の動揺をアルファが感じ取って、過敏に反応し、
結果、




アルファより先に私がトレーニングしないといけません。。。(┰_┰)
今日会ったワンコ達の中でも最強のワンコと思われるワンコ達に会いました。
たまにお散歩でお会いするのですが、恐ろしくてとてもじゃないけど、近付いた
ことはありません。
しめしめ、とでもいうように、T先生はダックスちゃんの方へアルファを連れて
行きました。

やはりダックスちゃんのママさんにトレーニングの説明をして協力して
頂きました。
それが近付いてみると、とても愛想のいいダックスちゃんでした。
人が大好きなんですって。ワンコは嫌いなのかもね。(* ̄m ̄)

お互い最初はすごい勢いでしたが、すぐに落ち着いたみたいで、静かに
していました。
リードとカラーの扱い方、そして始めはワンコに対して後ろを向かせる事。
簡単みたいですが、それがなかなか難しい。
私が後ろを向かせようとしても、アルファの力の方が強くてなかなか後ろを
向かせることができないのです。
何回も何回も繰り返して練習しなくちゃダメだな~。(*´ヘ`)=з
つないでいるワンコの傍を通る練習もしました。
盛りだくさんの内容で、私のキャパは完全にパンクです。
パパさんはコツを掴んだみたいで、
俺はなんとなくわかったぞ。
なんて言ってるし…。


最後はまたマンションに戻ってきて、対管理人さんへのトレーニングです。
T先生がリードを持ち、エントランスに入って興奮する前にアルファを待たせます。
吠えようとしたらまた、ショックを与え、シットで待たせて、落ち着いたら、
GOOD!で管理人さんの元へ。

アルくん、とってもうれしそうです。

そんなにしつこくしなくても、いいのにねぇ~。
管理人さん大好きアルファでした。(^^;;)
疲れましたー!ε=(。_ _)。ドテッ!
トレーニングってとっても疲れる…。私だけ?!
2009年04月02日 (木)
今日は朝のうちは強風
でしたが、お花見に行く頃は暖かくなったので良かった~
メンバーはゴールデンのクー&オーリー、ラブのビリー、黒ラブのらん、
シェルティのミルキーとパピヨンのアルファです。(オードリーはママさんのみの参加)
サクラのきれいな公園で待ち合わせをしました。
らん、ミルキーと一緒に待っている時、みんなが同じ方向をジーッと見ています。
どうしたのかな?なに?

と思ったら、みんなの視線の先には、こんなワンコ達がいたのでした。(^m^ )

でもすぐにアルファの関心はミルキーへ。

相変わらずアルちゃんはミルキーにゾッコンです。
別にらんを無視してるわけじゃないんだよ~。アルファはミルキー命だから、
許してね。
みんな揃ったので、サクラを見ながらお散歩がてら予約しておいたお店へ。
中・大型6頭、小型1頭のワンコが一緒に歩いていると、当然注目の的でした。
なんだか照れくさいような、うれしいような、複雑な感じでしたね。
このメンバーで歩いていても、アルちゃんは先頭を歩きたがります。
ママが誰かの後ろを歩こうとしてもドンドン前へ出て、勝手に追い抜いて
行くのです。
そして、一番前に出るとちゃんと脚側するのですよ。不思議と…。
まるで
みんなオレについてこい!
とでも言うように。
そして、自分がウン〇をしてて遅れてしまうと、
待てー!
とばかりに
吠え、追いつくとまた、先頭に行き何事もなかったかのように
きれいに脚側しているのです。(;-_-) =3
今日のランチはパスタ&ピザのお店。


ペコさん以外はみんなワンプレート!(ペンネとピザ両方食べれるよ♪)

ワンプレートといってもワンコ用じゃないのよぉ~(爆)
スペースが狭くて下に降ろすとずーっとミルキーにちょっかいを出すので、
食事中以外はカフェマットを敷いて椅子の上に確保していました。(^◇^;)>
私が食べ終わるまではテーブル下へ強制退去させましたけど…。

大きなワンコ達を目の前にしても全く物怖じしないアルちゃん。
いいんだか、悪いんだか…。
クーちゃんとオーリーは念力でママから何かをゲットしようと一生懸命
ママを見つめています。

その姿がなんともかわいらしいよ~。
ビリーも超真剣な眼差しでママを見つめます。

ビリーの眼力にママさんも負けそうです。
真剣な目、一生懸命な目、純粋な目、みんな愛しいよね~
そんな純粋なアルちゃんのことをからかってる人がいるんだよなー。


全く!食い意地のはってるアルちゃんにそんなことしちゃダメよー!(≧∇≦)
食べちゃうに決まってるんだからぁー!(こんなことをするのはペコさんだけです!爆)
さくらの花をお耳に飾って写真を撮ろうとしたのですが、これは全然ダメでした。
デザートも食べたけど、写真撮るの忘れちゃったー。
帰る途中で木の根元に咲いているサクラの花を見つけました。

写真の撮り方が悪くて解りづらいですが、なんかたくましいよな~。
見習いたいものです。(まだショックなことから立ち直れないのだ…涙)
オーリーは明日4歳のお誕生日です

オーリー 



メンバーはゴールデンのクー&オーリー、ラブのビリー、黒ラブのらん、
シェルティのミルキーとパピヨンのアルファです。(オードリーはママさんのみの参加)
サクラのきれいな公園で待ち合わせをしました。
らん、ミルキーと一緒に待っている時、みんなが同じ方向をジーッと見ています。
どうしたのかな?なに?

と思ったら、みんなの視線の先には、こんなワンコ達がいたのでした。(^m^ )

でもすぐにアルファの関心はミルキーへ。

相変わらずアルちゃんはミルキーにゾッコンです。
別にらんを無視してるわけじゃないんだよ~。アルファはミルキー命だから、
許してね。

みんな揃ったので、サクラを見ながらお散歩がてら予約しておいたお店へ。

中・大型6頭、小型1頭のワンコが一緒に歩いていると、当然注目の的でした。

なんだか照れくさいような、うれしいような、複雑な感じでしたね。

このメンバーで歩いていても、アルちゃんは先頭を歩きたがります。
ママが誰かの後ろを歩こうとしてもドンドン前へ出て、勝手に追い抜いて
行くのです。
そして、一番前に出るとちゃんと脚側するのですよ。不思議と…。
まるで
みんなオレについてこい!
とでも言うように。

そして、自分がウン〇をしてて遅れてしまうと、
待てー!
とばかりに

きれいに脚側しているのです。(;-_-) =3
今日のランチはパスタ&ピザのお店。


ペコさん以外はみんなワンプレート!(ペンネとピザ両方食べれるよ♪)

ワンプレートといってもワンコ用じゃないのよぉ~(爆)
スペースが狭くて下に降ろすとずーっとミルキーにちょっかいを出すので、
食事中以外はカフェマットを敷いて椅子の上に確保していました。(^◇^;)>
私が食べ終わるまではテーブル下へ強制退去させましたけど…。

大きなワンコ達を目の前にしても全く物怖じしないアルちゃん。
いいんだか、悪いんだか…。

クーちゃんとオーリーは念力でママから何かをゲットしようと一生懸命
ママを見つめています。


その姿がなんともかわいらしいよ~。
ビリーも超真剣な眼差しでママを見つめます。

ビリーの眼力にママさんも負けそうです。

真剣な目、一生懸命な目、純粋な目、みんな愛しいよね~

そんな純粋なアルちゃんのことをからかってる人がいるんだよなー。



全く!食い意地のはってるアルちゃんにそんなことしちゃダメよー!(≧∇≦)
食べちゃうに決まってるんだからぁー!(こんなことをするのはペコさんだけです!爆)
さくらの花をお耳に飾って写真を撮ろうとしたのですが、これは全然ダメでした。

デザートも食べたけど、写真撮るの忘れちゃったー。

帰る途中で木の根元に咲いているサクラの花を見つけました。

写真の撮り方が悪くて解りづらいですが、なんかたくましいよな~。
見習いたいものです。(まだショックなことから立ち直れないのだ…涙)
オーリーは明日4歳のお誕生日です





| ホーム |