きのうはパパとママが美容院に行くので、ボクもついていきました。
美容院にはおなじみの看板犬チワワのラムちゃんがいました~。
お決まりのご挨拶がしつこいのか、ラムちゃんはちょっとうんざりしたみたい。
アルちゃん、今日もフラレちゃったのかーい。その後のふたりはシラーっとしています。
じゃあ、おとなしくママが終わるのを待ってようね。アル君。
さあ、終わったので次はあそこ行って、ここ行って、、。
で、こんなところにもボクは出没してます。
どんなに待っても、パパとママが一緒だから大丈夫。
どんなに待たせても、おやつがあれば大丈夫。byソニベータ
だから、ふたりともメタボ気味なんじゃないのぉ~!!(ー"ー )


ジャガイモ、ピーマン、パプリカ、トマト、アスパラ、ブラウンマッシュルーム、ニンジン、ベーコンちょっとを煮込み、解凍した鹿肉にローストアマニ、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。


おから、じゃがいも、にんじん、なす、ピーマンを煮て、馬肉を解凍し、サプリメント(ローストアマニ、アルファルファパウダー、アニマストラス)をかけました。
何だか朝から体がダルくてお散歩に行きたくないなー。
ここのところお天気が悪くても毎日お散歩に行ってるし、今日もきっと雨が降るだろうから、サボってしまおうか。。。
天気予報はだしなー。(# ̄3 ̄)
そうだ!足を洗うシャンプーが無いんだった!買うのを忘れてた!
ということで、今日はお散歩は無し。

雨降れ~、雨降れ~(-人-) d(--)/あ~め~☆ (-人-) ふ~れ~
そんな時に限って、、、晴れてる

きっとこれから大雨だよ。

万が一、雨に濡れて汚くなってもシャンプー無いから洗えないんだよー!!

ママは困るんだよー!アル君は「抗菌防臭」(きのうの記事を見てネ)じゃなかったっけ?!
※シャンプーを買うのを忘れた私が悪かったです。m(_ _;;m
今頃アルファ地方、が鳴り大雨になってきました。あしたはお出かなんだけどな~。
きのうのも束の間、今日もアルファ地方は
です。
朝のうちは雨が降っていなかったので、その隙をみてお散歩に行ってきました。(^-^)v
なんとなく雨続きだと気分もユウーツになりがちですよねー。
そんなママを見ていたアル君が、お茶目なことをしてママを笑わせてくれました。
どよーんとした気持ちもいっぺんで晴れてしまいました。(*^-°)v
ママ、見て見てー!!

頭にこんなモノをつけてみたよー!

ちょっと、字がぼやけててわからないんだけど…(汗)

そうだね。アル君はバイ菌もよせつけないし(笑)、臭くないしねー!
ありがとね
アル君がいるおかげで、ママはいつも笑顔でいられるネ。
ママの笑顔が大好きだよ!ママの笑顔の為なら火の中、水の中!
・・・・・そんな事を言ってもゴハンは豪華にはならないよー
なんだ、言って損しちゃった。

今までワンコOKのお店に行った時、使っていたモノはというと、、、
冬だったらワンコ用毛布、後はタオルだったり、その場その場で違っていたのですが、この度正式にカフェマットが決定致しました。
でも、ワンコ用カフェマットとして販売されているものは、かなりお値段が高い!
私にはとてもお値段の高い代物を、お外で使う勇気が無くて、今まで適当に妥協していました。
ですが、少し前にとっても良いものを見つけてしまいました\(^O^)/
しかもお気に入りのスティッチ柄です

(ー.ー")んーーーーー。今日はブログの為に出しただけなんだけどなー。
あの~、今回の主役は君じゃなくて、後ろのマットなので、どいてくれませんか。

そうです。けど、、、やめてー!写真が撮れないよー!どこに持って行くのー?


君のカフェマットだけど、写真撮らせてくれません?!やめて下さい!(~_ーメ)


そうそう、やれば出来るじゃないか。写真撮り終わるまでお利口にしてて下さい。

お外でいつもこのように使っています。
実はこれは、ゴムがついていて、キルティング素材の子供用の枕カバーだったのです。
お値段は500円でした。そのゴムの部分を切ってカフェマットとして使っています。
前から思っていましたが、「ワンコ用」と名の付くものはみんなお高いですよね~。
ワンコ用じゃなくても、何かで代用できないかな~?と常日頃、頭を抱えております。
たんに我家が貧乏なだけですけど~~(^m^)ゞ
今日のアルファ地方は久しぶりにいいお天気になりました♪
アル君はボールが大好きですが、
入ってはいけない場所を除いては、部屋の隙間やソファーの下など、
なんとか自分でボールを取ってやろうと毎日がんばっています。
(毎日、どっかにやってるんかい!!)←

今回は、窓と網戸の間のレールに入ってしまいました~。
そんな顔してもダメなのよ。なんでもやっくれると思ったら大間違い!
さあ、アル君どうするのかな?!一生懸命考えております。
おーっと!やっぱり体力勝負、ボールに向かって前しか見ていません!
ボールへの執念たるや凄まじいものがあります。
頭が網戸に引っかかって細くなっていますが、前足が届いているので、あともう少しです!
ファンタスティック4(映画で~す)のように体が変身したりして。。。(*^m^*)
ハイ、ごくろうさまでした~。
アルファ地方、本日もですが、午前中になんとかお散歩に行けるくらいの小雨だったので、今日はお散歩に行ってきましただー。
あいにくのでしたが、今日はびーママのトリミングに行ってきました。
シャンプーをお願いしている間所用があり、私は出かけていたので今日はトリミング中のアル君の写真はありません。(*^.^*)
でも、シャンプー前に以前からお願いしていた「肛門腺絞り」を教えていただきました。
アル君は絞りやすいらしく、初挑戦で何とか出す事ができました。やったねー!
先生宅のお預かりのワンズに会うことができたので、写真を撮ってきましたよー!
トレーニング中なので、サークルやクレートに入ったままなので見づらいかもしれません。
ヨーキー♀のカノンちゃんとMダックス♂のプルートくんです。


先生の愛犬のともくん&黒ラブちゃんです。(名前を忘れてしまいました。ごめんなさい。)


家に帰ってきてから、ボール遊びでコートがクシャクシャになる前にアル君の写真を撮りました。
シャンプーのとってもいい香りがします。
お耳の毛がサラサラだね~。

いつも男前にしてくれてありがとうございます。\(=^O^=)/

ますます男っぷりに磨きがかかって本人(犬)も喜んでいましたよー
アルファ地方はここ連日が続いています。
雨の日は散歩ができないので、心なしかアル君も沈んだ気持ちのようですね。
雨の日でもお散歩しているワンコを見かけますが、小型犬はどうなんでしょう。
やっぱり、風邪をひいたりするのでしょうか。
また、後の手入れを考えるとねぇ~(ー.ー")
やっぱりウチでは雨の日はアル君は憂うつの日です。
憂うつな日は寝るにかぎる?ワンコも夢を見るのかな。楽しい夢であればいいね。(^_^ )
ほーら、夢の中でひとっ走り!


朝ごはんの残り(タラ、発芽玄米、大根の葉、にんじん、カボチャ、マイタケ、豆腐、煮干粉、すりおろしたショウガ少々)に解凍した鹿肉にローストアマニ、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。


真タラ、発芽玄米、大根の葉、にんじん、カボチャ、マイタケ、煮干粉、すりおろしたショウガ少々を煮込みローストアマニ、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
それに豆腐と納豆を添えて出来上がり



おから、キャベツ、ピーマン、コーン、にんじんを煮て、解凍した鶏胸肉にローストアマニ、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
お気に入りの寝場所第2弾です。今回は2008年~現在(7月)です。
2008年1月。まるで人間のような寝方ですね。 おまえは人か!

2008年4月。成長したので(苦笑)前のベッドが使えなくなりましたー。

2008年7月。先月です。ママのお気に入りのクッションをとられました。

今度は何になるのでしょうか。楽しみっちゃー、楽しみですが、できればあまりコロコロ変わらないで欲しいんですけど。(# ̄3 ̄)
アルファ地方もようやく涼しくなりました。今日はちょっと寒いくらいです。
今回は、アル君がうちに来てからのお気に入りのお昼寝場所をご紹介したいと思います。d(^0^)b
アル君が我家にやってきたのは2006年の9月です。
最初のお気に入りは、2006年11月撮影。躾中なのでまだ、チェーンカラーをしてますね♪

次のお気に入りの寝場所はソファとクッションの隙間です。同じく2006年11月です。(^ー^* )

次は2006年12月。パパのお腹の上が寝心地がいいみたい。
プヨプヨしてて柔らかいからかな?(苦笑)

2007年1月。クッションじゃなくてホントはドーナツの方がいいんじゃないの~?

いきなりとんで、2007年9月。新しくリクライニングソファーを買ったのです。
ママがアル君と一緒にお昼寝しようと思って買ったのですが、占領されてしまったのでした。(TεT;)

そして2007年11月。寒くなってきたので、アル君専用の毛布を買いました。気に入ってくれたようです。

2006年~2007年までのお気に入りのお昼寝場所でした。
「お気に入り-その2-」に続く。。。
休日の朝ごはんはたまに手作りする時もあるんですけどねー(^~^;)ゞ


豆腐、さつまいも、にんじん、マイタケ、ナス、煮干粉を煮て、鶏胸肉を解凍し、ローストアマニ、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。


発芽玄米、カボチャ、オクラ、ニンジン、エノキを煮込み、鹿肉を解凍し、ローストアマニ、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
最近の我家の“ブーム”はというと、『WiiFit』です。
特にソニベータはインドア派で、ゲーム、パソコンおたくに近いものがあり、運動不足だということは間違いありません。メタボ気味だし。。。←人のことは言えませんが…f(^^;)
それならば、これならどうだ!とゲーム感覚で体を動かすことが出来る
WiiFit!!
さすがに毎日はちょっと無理ですが、できる限りがんばってま~す。
体を動かすことはいい事ですものねー♪♪
でも若干1名、気に入らないヤツがいます。
自分がかまってもらえないのでおもしろくないのでしょう。
ソニベータがやっている時は、遠目でジィーーーとボードを見て観察しています。

「さーやろうかな~!」と私がボードに乗ろうと準備を始めると、、、
太い足は無視して下さい。(^、^*)

あのージャマなんですけどーーー、( ̄へ ̄;

どきなさい!!(怒)

アル君は、パパとママの健康とアル君のワガママとどっちが大事なの?

そんな子に育てた覚えはないゾ!自分の事より相手の事を思いやる子に育てたつもりだが。

育て方を間違ったか~?!(ー’`ー;)
・・・・・もっと友好的になれないかな~。
今はワンコのピラティスだってあるんだよ~。
アル君もダイエットが必要だから、今度一緒にヨガでもやろうか?!
お休みの日に少し早起きをしてアル君のお散歩にでかけました。
の日は6時を過ぎるともう暑くなりますが、ちょっと寝坊をしてしまい、7時過ぎからお散歩に行きました。
パパも一緒だから、アル君暑いのなんてへっちゃらだよねー?!( ^ー゜)b

いつものお散歩コースも3人だと楽しいねー。
公園でパピヨンのマロンくん♂に会いましたよ♪写真を撮らせてもらったんですが、もーすばらしくカメラ目線でよく出来たパピちゃんでした。
マロンくん、ハイ、チーズ

ありがとねー!また会おうね~
公園にボールが落ちていたので、ちょっとだけお借りしてアル君と遊んじゃいました。
だってアル君、ロングリードつけて準備万端じゃないか。
お外でボール遊びするのは久しぶりだね。


満足していただけました~?!
早く帰らないとアッチッチになって歩けなくなっちゃうから、
帰るよ~~( ̄へ ̄;

帰るよ!!
お散歩コース後半にある、いつも私が駆け上る階段です。
結構急でしょぉ~?(笑)

ソニベータは既にハァハァ言って限界みたい。
私はまだまだ大丈夫~

うちのマンションまでも上り坂です。高台に建っているので、花火も見えるんですね~。

マンションのスロープを上ったら到着です。お疲れさまー。
帰ってごはん食べようネ~!

パパもお疲れさまでした。日頃の運動不足の解消に少しはなったかな?!(*^m^*)
むこうでパパがこっちを凝視してるゾ。なにか悪いことでもしたかなぁ。
今日は靴下も盗んでないし、ワンワン吠えたりしてないし、なんで見てんだろ?
今度こそはヤバイ気がする。。。

パパがすごい形相で向かってきたぁ~!なんなんだぁー

とりあえずなんでもいーから、あやまっちゃえ。必殺ポーズを受けてみろ!

伝家の宝刀!免許皆伝!!アルファ奥義のゴメンチャイ。

ゴメンチャイのカッコが見たいだけだったのね。
そうだぴょ~ん!だって、カワイーんだも~ん♪( ^з^) y -☆
さあ~、きのうは年に1回の大イベント。多摩川の花火だよ~。
ありがたい事に、うちから花火が見れるなんでぜいたくだよね。感謝しなくちゃ。
毎年バルコニーに出て、を飲みながら花火見物しています。
ラッキーな事に今年は2箇所から見れましたよ♪ (★^▽^)V

アル君といえば、花火よりそれを見ている人たちに関心があります。
みんな外に出て見てるから、人の話声とか気になるのね。キョロキョロ

パパとママは花火に夢中なので、ほんのちょっとかまってちゃんになってるアル君でした。

今年もとってもキレイでした。また来年見れますように♪♪

鯉のぼりの時と同じかいっ。
一度気に入った題材があると、シリーズ化してしまうアル君ブログ。
かわいさ余ってついついちょっかい出してしまうんですね~。
アル君にはホントいい迷惑でしょうね。( ̄m ̄*)
仰向けかよー!ちゃんと支えていてねー。おとなしくしてるからさぁ。

アル君仰向け芸が増えたじゃない!やらされてるんだってか。

こんな体勢でも寝に入るとは、いい度胸してんじゃん。


ロールキャベツ(牛・豚・パン粉、味付無)をピーマン、カボチャ、ニンジンのソースで煮込み、鹿肉を解凍し、マッシュポテトを添えました。
仕上げにローストアマニ、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけて出来上がり!
今日はちょっとがんばっちゃいましたー



おから、じゃがいも、ピーマン、ブロッコリー、ニンジン、しめじを煮込み、馬肉を解凍し、ニュートッピングサプリのローストアマニをかけ、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
ある日のことでした。
イスの下でくつろいでいたアル君を、ソニベータが悪魔のような笑顔でニヤニヤしながら抱っこしました。
なにか良からぬ事を企んでいるな~!
アル君、注意した方がいいぞ!私は忠告したからねー。

あっ!パパがアル君を食べてる!Σ( ̄ロ ̄lll)

・・・じゃなくて、頭の毛をくわえてひっぱっています!(汗)

やめなさいよー!いやがってるでしょー!
と言いながらも笑いがとまらない私です。Ψ(`∀´)Ψ(S夫婦です←爆)
アル君、災難だったね。パパのそばにいる時は気をつけなくちゃね。
何をされるかわからないからね。(苦笑)
もしかしたら、アル君はMだったりして?!
だから、パパに何をされても大好きなのかー。(ー’`ー;)
最近はワンコにサプリメントは珍しくない時代ですが、フードのお店もたくさんあるし、サプリメントの種類に関してはいったいどれくらいあるんだろう!というくらい、色々なものが出回っていますね。
自分のワンコには何が必要なのか、何を与えたらいいのか、本当に難しくて頭をかかえてしまいます。「(ーヘー;)
生肉中心のごはんなので、不足している栄養素の補充やら、栄養分をより摂取できるようサポートするものやら、飼主の食生活は適当な我家ですが、アル君に関してはいろいろ調べました。
ほとんどが口コミ&獣医さんからの情報を基に“これはイイ!”といわれるモノでお手頃価格のものです。(^ー゜)b

左から、
☆酵母食品の「アニマストラス」、小型犬だとすごく長持ちします。
☆緑黄色野菜の栄養素をそっくり補給する「アルファルファパウダー」、
☆オメガ3とオメガ6が理想的な比率で含まれている「ローストアマニ」、
☆パテラ持ちのアル君にはかかせない「関節サポート」
です。
面倒なのは全部購入するお店が違う、という事なんですよね~。(;-_-;)
イイと思ったものが全て同じお店で購入できたら、すごーく便利なのにな~。
送料だって別々にかからなくていいしなー。。。(泣)
同じお店で似たような商品を選べばいいのかもしれませんが、それはやはりこだわりがあって、ちょっと難しいしぃー。
アル君の為には極力“妥協”はしたくないんです。親バカですけど。
でも、あまりにもお高いのはちょっと手がでないので、
それは妥協してます。(^◇^;)ゞテヘ

くーーーーー!泣かせるねーーーーー!
その一言でママはがんばっちゃうよーー いつまでもアル君が元気でいてくれますように。パパもがんばるってさ~。
他にも『これはお勧め!』というものがあれば教えて下さ~い♪♪
あっ!出来れば「お手頃価格」のモノで。(^_-)≡★
先週、大ドジをやらかした私ですが、今日も性懲りもなく火曜日の公開トレーニングの見学に行きました。
今日は大丈夫!トレーニングは行われていました
お盆休み中という事もあって、参加者は先生の愛犬のともくんと、兄弟犬のサンくんだけでした。


ともくんは、ママが教えてる間は、まちぼうけおとなしく待っていましたネ。
ギャラリーの方が多かったみたい。。。(*^m^*)
トレーニングを見学に行くと言ったら、びーママもちょどお散歩に来られるというので、久しぶりにお会いしました。
暑くてランチをご一緒できなくなったので、ホント久しぶりです。
ミルキー久しぶりだね~。覚えててくれたかなぁ~?!

「お手」もどき?ミルキーは「お手」なんかしないか~。お嬢だもんねー
トレーニング場所から少し離れて、びーママと井戸端会議にいそしんでいると、、、

やっぱり気になるよね~?ふたりとも小さい頃から先生にトレーニングしてもらってたからねー
気を取り直して、久しぶりのお嬢とボクちんのツーショットです。パチリ!
先生の声が聞こえたとたん、アル君は「トレーニングモード」に突入したのでした。(^m^)ゞ
それまではパタパタとちょっと落ち着かず、ミルキーに迷惑をかけていたアル君だったのにねー。
先生の存在を感じたと思ったら、急に飼主の左横におとなしくシットしてましたっけー。
笑える~~~(≧∇≦)
エコという名の節約を実践中の我家でございます。(⌒▽⌒)V
今日も朝からエアコンはつけず、扇風機のみでがんばってみました~。
リビングの温度計を見ると目まいがしそうなので、見ないようにしていました。(--;)
暑くても全く関係ないのはこいつです。

大好きなグリーンボールをくわえて、ブタ鼻ぜんか~い!ブヒィー!

投げてもいいけど、はぁはぁしてもエアコンはつけないよ…

エアコンはつけませんから。 エコ(節約)、エコ(節約)、アザラク・・・・・?!

呪文のように唱え続けてやるぞー。m(- -m)~エコエコエコエコ~(m- -)m

エコエコアザラク…エコエコアザラク…

エコエコアザラク、エコエコアザラク、エコエコアザラク、

エコエコエコエコ・・・・・

エアコンつけてください。えっ?エコ?←しつこい?!

( ̄~ ̄;) ウーン。
提案ですが、夏はボール遊びはやめて極力体を動かさないようにおとなしくしてましょうよ~。
その代わり冬になったら、思いっきりボール遊びしていいからさ~。
暖房費節約のためだろー!
ばれた~?!( ̄m ̄*)
※仕方ないので、しばらくしてからエアコンをつけました。
きのうはアル君のトリミングに行ってきました。
先月はバースデー割引で基本料金が半額だったので、スペシャルエステコースにしましたが、今月は料金が通常価格なので、普通のコースです。シャンプーだけはアボダームですけどー。(;--)
いつもトイレの為に寄る公園で車を止めて、さー、アル君、お〇ッコしに行こうねー。と歩いていると、
“すみませ~ん、これからここで映画の撮影があるので、申し訳ないんですが、駐車はしないようにお願いしているんです”
と声をかけられました。
へっ?????映画の撮影 ?????
そういえば、いつも車が何台も駐車している道路なのに、1台も止まっていないなー。なんて思っていましたし、道路の先が何かただならぬ雰囲気でした。
人はいっぱいだし、機材みたいなのは置いてあるし、ディレクターチェアーみたいなのもあって、テント?!みたいのもありました。
近くに寄って見たかったんですが、よく見えませんでした。スタッフの人が日傘をさしていて、女優さんらしき人影が!

見たい!見たい!女優さんを見たいよー!と駄々をこねていると、
ソニベータに『アンタ昔からそういうの好きだよね~。』
と呆れられてしまいました。(^。^;)
何の映画だったんだろう?!あの女優さんは誰だったんだろう?!若そうだったけど。気になる…(-"-;) ??
そういえば、昔会社が入っているビルに福山雅治さんと木村佳乃さんが撮影に来ていた時、就業時間になっているのにしばらく見てたっけな~。
やっぱり福山くんはかっこよかったです。
あと、渋かったのは原田芳雄さんですね。お蕎麦屋さんで後ろの席から、あの特徴のある声が聞こえてきて、声だけで誰なのかすぐわかってしまいました。
一緒にいた同僚に確認してもらうと、間違いなく原田芳雄さんでした。
どこへ行っても口を開けばすぐにバレてしまうでしょうね~。あの声じゃ……(笑)
おもしろかったのは出川哲郎(さん)ですかね~。←なんで出川だけ(さん)?
昔のテレ朝の近くの〇ンスーン・カフェで女の子を口説いていました。隣のテーブルにいたので、話しが丸聞こえでした。 ( ̄m ̄*)
おっと話しが脱線してしまいました。

もうこの話はお・わ・り。

さっさとお〇ッコを済ませないと、予約の時間がーーー!

お〇ッコも終わり、急いでお店へGO!
アル君を預け、滑り込みでファミレスにモーニングを食べに行きました。
ドリンクは飲み放題だし、スープもついていて、とってもお得で大満足でした。
それからお買物へと向かいました。ちょうど、買物が終わった時にお店から『終わりましたコール』があり、荷物を家に置き、アル君を迎えにお店へと向かいました。
いつものことながら、サラふわになったねー♪

最近トリミングの後に、ご褒美としていつも買っている「鶏のトサカ」(←お店で量り売りしてます)を早速車でパクつくアル君です。

おいし~かい?

よかったね~。
ソニベータが『ここで写真を撮る!』と言うので、ふたりでモデルになってあげましたよー。パチリ

お疲れさま。アル君いい笑顔だね~。
ママの笑顔も最高なんだけど、見せれないのが残念です。(-^〇^-)bな~んて。
2日ほど前から背中が急に痛くなりました。
「ひねったかな?!変な寝方したかな?!」と考えてみても、別に何も心当たりがなく、今日になっても痛みがとれませんでした。(T^T)
たまに背中が痛くなることもありますが、それは寝過ぎとか、寝方が悪かったりとかで、すぐに治っていたのですが…
肩凝り、腰痛、頭痛はいつものことなのですが、背中となると、ちょっと心配になりました。
これはマズいかも???という事で、朝ソニベータを送って、帰りに近くの整骨院に行ってきました。

アル君はお留守番していて下さい。(^0^)b

ん~、それはどうでしょう~。(;-_-;)
私が知っているマッサージといえば、保険適用外で、60分で7、8000円、ヘタをすると、1万円弱とかしていました。
英国式のリフレクソロジーとか~、足つぼとか~。
なので、ちょっと躊躇していたんですが、中へ入って聞いてみたら、
「保険診療ですよ」
なんと もっと早く聞けば良かったーーーー!
今日は問診と、何やら体を温める機械、マイクロなんとかをやって、マッサージ、超音波をしてもらい、1時間くらい施術してもらいました。
初診料を含めてしめて、1200円です♪信じられませ~ん♪
何だかとっても得した気分になりました。だからといって、その分何かを買わないようにしなくちゃね!
1回の治療で福沢諭吉さんが去っていってしまうと覚悟していたのに、ラッキーでした。
体が楽になって、その上お金も安くて、めっちゃいい気分で~す

そうだね。その分アル君のおやつでも買おうか。

ギクッ!それを言っちゃ~ダメ!それとも、アル君も節約に協力してくれる?

おー!いい心がけじゃないかー!…って何か企んでるんじゃ…?!

そんな格好で言われても真実味がないねー。( ̄~ ̄;) 別にいいけど。
おやつ買ってあげるから、お留守番しててね~♪

よくできました。


大和芋、さつまいも、にんじん、大根の葉、オクラを煮て、茹でたササミを混ぜ、解凍した鹿肉に紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。(鹿って見た目は馬と同じに見えますね。)


おから、カボチャ、トマト、エノキ、ピーマンを煮て、馬肉を解凍し、茹でたブロッコリーを添えて、お肉に亜麻仁油とアルファルファパウダー、野菜入りおからにアニマストラスをかけました。


おから、キャベツ、ピーマン、ブロッコリー、トマト、エノキ、ジャガイモを煮て、鶏胸肉を解凍し、チーズ少々をのせ、紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
これまでにバンダナ2枚がダメになり、タオルが入っていた袋で試してもダメで、今度こそは!とまたしてもチャレンジしてみました!
今度はランチボックスの袋で試して見ることに

これがダメでも、何回でも何回でもあきらめませーん!!
今回はちょっと荒療治をしてみました。( ̄ー ̄)ニヤ
今日は午後から風も吹いて過ごしやすかったので、エアコンを入れず扇風機だけで過ごしてみました。
そして、アルミプレートの上にランチボックスの袋で包んだ、水を凍らせたものが入ったペットボトルを置いてみました。
するとどうでしょう。今回は、、、この通り、ガシガシ王子に変身しません。

同じ袋でも、タオルが入っていた袋だとダメで、お弁当が入っていた袋はOKなの?不思議です。

ボール遊びをしていて暑かったのかな?!←わざと運動させてみました。
気持ちいいでしょう?!

良かった♪わかってくれて。

エアコンつけてない時は、コレでいいよね?(苦笑)

えっ?!
エアコンつけなくても大丈夫なようにママはがんばったのに・・・
地球温暖化防止の為にできる事をしなくちゃね♪

えっ?! エコです!エ・コ!!o(><;)o

気持ちよかったらなんでもいいよ
※グーグーガンマ用語でエコとは、節約という意味もありますです。( ̄m ̄*)
気休めかもしれませんが、ベランダとバルコニーに打ち水をしてみました。エコでしょう~
ペットボトルによる、アルミプレート保冷式を何とか活用したいと思っているのですが、、、
バンダナが1枚使い物にならなくなり、次はペットボトルがちょうど入る袋状のものにチャレンジしてみました。
でも、「ガシガシ王子」全開で、穴があきそうだったので、取上げました。
そこで、どうでもいいバンダナをまた巻いてみる事にしました。
やっぱり・・・・こうなりました。(/_;。)

頭にきたので、私の中の の血が騒いだのでした。( ̄ー ̄)にやり。
アル君の首にバンダナを巻いてやれー!Ψ(`∀´)Ψケケケケケー

しばらくすると首に巻かれている事を忘れ、ひたすらペットボトルを凝視。

と思ったら、なんだよ!なんでもいいのか!!

おバカさんなアル君は全然気付かないので、はずしてあげる事に。やっぱりこっちがいいのか?!

これは誰の仕業?!

シラをきっても無駄だよ。私にはお見通し!

白状しろ!ネタはあがってるんだぞ!
やっぱり布系はダメか。布系じゃなくてもダメだけどネ。
今日火曜日は、お世話になっているトレーナーさんの公開トレーニングの日です。
アル君はトレーニングではないのですが、見学させてもらおうと、ソニベータを送った後にトレーニングをしているいつもの公園へと向かいました。
9時ちょっと過ぎに公園に着きましたよ~。(⌒^⌒)b
さー、今日はどんなワンコ達が来てるのかな~?!楽しみぃ~。
ワクワクワクワク もちろん、
も持ってきました!
公園に着くと、ワンコが全くいません。
あれっ?人も、キャッチボールをしている親子が一組いるだけです。

“おかしいな~、開始時間が遅れてるのかな~?”
と思いながら、公園内をぐるぐるお散歩して時間を潰してみましたが、それらしき人影が全く見当たりません。

仕方ないので、リードをロングリードに付け替えましたけど、ボールは持ってきていません。
だって、ボール遊びする予定じゃなかったし、トレーニングを見学して途中で帰ろうと思っていたんだもん!!

でも、人間の事情などワンコには関係ありません。(-_-)
『ロングリード=ボール遊びができる』 とインプットされているアル君なのです。

・・・・・本当に持ってきてないんだってばー!

ママはマジシャンじゃないから、ボールは出せないし、じーーーっと見てもボールは出てこない。

あきらめきれないアル君は、「これでもか!」とこれ以上にない笑顔をママに見せてくれました。

こんな笑顔で見られると、ボールでも何でも出してあげたくなっちゃいます。
よし!奥の手を使うか!って何もないですよー(爆)
アル君の“ボールちょうだい!”攻撃に耐えながら、公園を走り回り、不完全燃焼で不満タラタラのアル君と帰ってきたのでした。
今日は、生徒さん達がお休みだったので、トレーニングがなかったそうです。
生徒さんがみんなお休みの時に見学に行くなんて、なんてタイミングの悪い私なんでしょう。 (T-T)ヾ
アル君の“間の悪さ”がうつったのかしら…
アルファ地方、すごい雷で、「大雨洪水警報」でてますー!
きっとどんなワンコにも弱点はあると思うのですが、アル君にもウィークポイント(?)があります。
昔から、と言っても大人になってから発見したことなのですが、どんなにテンションが高くても、悪さをしていても、それをされると、不思議とおとなしくなってしまいます。(⌒^⌒)b
ソニベータに遊ばれて、こんな事や、

こんな事をされていても…

お〇ん〇んを触られると…

ほら、この通り!ピタっと動きが止まってしまいます。
グーグーガンマと遊んでいても、

やっぱり…固まってしまいます。(*^m^*)

こんな悪趣味な事をするのはうちだけですか~?!
女の子の場合はどうなんだろう?!
もちろん、これ以外にも「お耳」とか「足」とかを引っ張られたりするのも弱いですが、それはきっとどんなワンコも弱点ですよね。
アル君だけじゃなくて、男の子はみんなお〇ん〇んはウィークポイントなのでしょうか?!
人間も弱点ですものねー!(爆)