2008年05月31日 (土)
2008年5月31日(土)
今日は寒いぃぃ
朝ごはん
サーモン入り野菜リゾット

ごはん、サーモン、ジャガイモ、ピーマン、しいたけ、コーン、にんじん、グリーンピースを煮込み、茹でたアスパラを添え、アニマストラスをかけました。
夕食
鶏胸肉と野菜リゾット

朝ごはんの残り(量を作り過ぎてしまい)にほうれん草、カボチャ、トマトを足して煮て、解凍した鶏胸肉に紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけ、キャベツ(生)少々を添えました。


朝ごはん


ごはん、サーモン、ジャガイモ、ピーマン、しいたけ、コーン、にんじん、グリーンピースを煮込み、茹でたアスパラを添え、アニマストラスをかけました。
夕食


朝ごはんの残り(量を作り過ぎてしまい)にほうれん草、カボチャ、トマトを足して煮て、解凍した鶏胸肉に紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけ、キャベツ(生)少々を添えました。
2008年05月30日 (金)
今日も
ですが、朝ソニベータを駅まで送った時、霧雨だったので、「これなら、お散歩行けるかも!」と思い、アル君も一緒に出かけました。
でも、、、家に近付くにつれ、雨足が強くなってきてしまいました。(・_;)
仕方ないので、あまり良い事ではありませんが、立体の駐車場でちょっと遊ばせてもらっちゃいました。(ホンとはいけないんだけどー)
『アル君の歴史』とタイトルを付けたのは。。。
アル君がお散歩デビューする前、お外を歩く前の肉球の写真を記念に撮っておきました。親バカ丸出しですみませ~ん。
とーーーってもかわいい、ムニュムニュぷよぷよの肉球です
アル君の右手ー♪&左手ー♪

そして右足&左足です♪

なんか無理矢理感のある写真ですが、決してそのような事はありませんので、あしからず。(^^;)ゞ
今は肉球も硬くなり、立派になりました。
うれしいような寂しいような、そんな気持ちです。
今の肉球は決してキレイとは言えない代物なので、ご容赦下さい。

でも、、、家に近付くにつれ、雨足が強くなってきてしまいました。(・_;)
仕方ないので、あまり良い事ではありませんが、立体の駐車場でちょっと遊ばせてもらっちゃいました。(ホンとはいけないんだけどー)
『アル君の歴史』とタイトルを付けたのは。。。
アル君がお散歩デビューする前、お外を歩く前の肉球の写真を記念に撮っておきました。親バカ丸出しですみませ~ん。
とーーーってもかわいい、ムニュムニュぷよぷよの肉球です

アル君の右手ー♪&左手ー♪


そして右足&左足です♪


なんか無理矢理感のある写真ですが、決してそのような事はありませんので、あしからず。(^^;)ゞ
今は肉球も硬くなり、立派になりました。

うれしいような寂しいような、そんな気持ちです。
今の肉球は決してキレイとは言えない代物なので、ご容赦下さい。

2008年05月30日 (金)


ロールキャベツ(具は牛、豚、パン粉、セロリ)をトマト、セロリ、キャベツと一緒にスープ仕立てにして煮込み、解凍した鶏胸肉&カンガルーモモ肉と一緒に盛り付け、亜麻仁油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
※我家のメニューもロールキャベツでした



すりおろした長芋、ニンジン、しいたけ、絹さや、カボチャを煮て、解凍したカンガルーモモ肉に紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
2008年05月29日 (木)
本日アルファ地方は1日
雨はとっても大事ですが、お散歩に行けないアル君はちょっとご機嫌ななめ?
最近我家で流行っている(?)アル君のポーズがあります。
流行っているといおうか、ソニベータにやらされていると言おうか…
ですが、あまりのかわいさに毎回毎回私は大笑いしてしまいます。
それは「ごめんちゃいポーズ」です。
アル君またまたソニベータに遊ばれております。

自分の胸に聞いてみなさい!←俺は何もしてないぞ!


そう!グーグーガンマも大好きなあのポーズ!
ベッドに転がっている物体にはふれないで下さい。\(_"_ )

違う角度からもご覧下さい。

きゃあぁぁぁぁぁーーーかわいいぃぃぃぃーーー!親バカ全開の我家です。

ありがとねー♪いつもアル君のお陰で我家には笑いがあふれています。(#^ー゜#)v
「ごめんちゃいポーズ」が見たいが為に、遊んでいてこんな姿になってしまい、既にお役目を終えたブタさんを引き合いにだしてきたソニベータでした。。。

アル君、いつもママの分までパパに付き合ってくれてありがとう。

雨はとっても大事ですが、お散歩に行けないアル君はちょっとご機嫌ななめ?

最近我家で流行っている(?)アル君のポーズがあります。
流行っているといおうか、ソニベータにやらされていると言おうか…
ですが、あまりのかわいさに毎回毎回私は大笑いしてしまいます。
それは「ごめんちゃいポーズ」です。
アル君またまたソニベータに遊ばれております。

自分の胸に聞いてみなさい!←俺は何もしてないぞ!



そう!グーグーガンマも大好きなあのポーズ!
ベッドに転がっている物体にはふれないで下さい。\(_"_ )

違う角度からもご覧下さい。

きゃあぁぁぁぁぁーーーかわいいぃぃぃぃーーー!親バカ全開の我家です。


ありがとねー♪いつもアル君のお陰で我家には笑いがあふれています。(#^ー゜#)v
「ごめんちゃいポーズ」が見たいが為に、遊んでいてこんな姿になってしまい、既にお役目を終えたブタさんを引き合いにだしてきたソニベータでした。。。


アル君、いつもママの分までパパに付き合ってくれてありがとう。

2008年05月28日 (水)
2008年5月28日(水)
馬肉の野菜豆腐かけ

豆腐、じゃがいも、にんじん、いんげん、煮干粉を一緒に煮て、馬肉を解凍し、亜麻仁油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
2008年5月27日(火)
鹿&カンガルーモモ肉と野菜豆腐

豆腐、玄米、にんじん、水菜、しいたけに煮干粉を入れて煮て、解凍した鹿肉&カンガルーモモ肉に紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラス(酵母サプリメント)をかけました。



豆腐、じゃがいも、にんじん、いんげん、煮干粉を一緒に煮て、馬肉を解凍し、亜麻仁油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
2008年5月27日(火)



豆腐、玄米、にんじん、水菜、しいたけに煮干粉を入れて煮て、解凍した鹿肉&カンガルーモモ肉に紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラス(酵母サプリメント)をかけました。
2008年05月27日 (火)
月1回のグループレッスンに行ってきました。
今日のお仲間は…
オードリー♀

チャコ♀今日が初めてのトレーニングです。がんばろうねー!

ミント♀

アル君ハーレム状態?!

アル君は一番の古株になってしまいました。だから、出来て当たり前、出来ないとマズい事態にママのテンションは下がりまくり。
でプレッシャーはMaxへ。。。
“ママがアルファに合わせてるよ!(怒)”
“アルファはママの事を気にしてはいるけどたまにフッと気持ちが抜ける時がある!”
と叱られ言われました。

先生には何でもお見通し
1ヶ月ぶりなのに。。。
アルファに合わせている、というのは先生に言われるまで気付きませんでした。
やはり、定期的にこういう時間が必要ですね。
ゆるゆるになっていた気持ちが引き締まる思いがしました。(>_<。)

トレーニングを終え、先生のお宅で涼ませて頂きました。
私はどうしてもお預かりのミックス♀アイナちゃんと先生の息子になったゴールデンのとも君に会いたかったのです。
もちろん、
を撮ってきました。
アイナちゃんです。

そして、とっても元気なとも君。

これからが楽しみだな~
今、先生宅にはお預かりワンコが3頭いて、月齢がほとんど同じのワンズです。
なので、たまにはこんな事も。。。(^m^ )

私が見ると微笑ましい風景ですが、きっと先生から見たらダメなんだろうな~。(^ー^;)
アル君は。。。今日は茶話会じゃないんだよー

お菓子はないんだよー!!ダメじゃないのー!催促しちゃ~(苦笑)←冗談っすよ~

今日のお仲間は…
オードリー♀

チャコ♀今日が初めてのトレーニングです。がんばろうねー!

ミント♀

アル君ハーレム状態?!



アル君は一番の古株になってしまいました。だから、出来て当たり前、出来ないとマズい事態にママのテンションは下がりまくり。


“ママがアルファに合わせてるよ!(怒)”
“アルファはママの事を気にしてはいるけどたまにフッと気持ちが抜ける時がある!”
と

先生には何でもお見通し

アルファに合わせている、というのは先生に言われるまで気付きませんでした。

やはり、定期的にこういう時間が必要ですね。
ゆるゆるになっていた気持ちが引き締まる思いがしました。(>_<。)

トレーニングを終え、先生のお宅で涼ませて頂きました。
私はどうしてもお預かりのミックス♀アイナちゃんと先生の息子になったゴールデンのとも君に会いたかったのです。
もちろん、

アイナちゃんです。


そして、とっても元気なとも君。


これからが楽しみだな~

今、先生宅にはお預かりワンコが3頭いて、月齢がほとんど同じのワンズです。
なので、たまにはこんな事も。。。(^m^ )

私が見ると微笑ましい風景ですが、きっと先生から見たらダメなんだろうな~。(^ー^;)
アル君は。。。今日は茶話会じゃないんだよー

お菓子はないんだよー!!ダメじゃないのー!催促しちゃ~(苦笑)←冗談っすよ~

2008年05月26日 (月)
また出ました!もうおなじみなので、驚きもしません。(@^_^)ゞ
たまにやる警戒心ゼロのこの寝方。みなさんのとこもそうなのでしょうか?

なんで前足を両方とも曲げてるんでしょうかね。
ちなみにアル君がおべっか使って「ごめんちゃい」するときも、こんなポーズしています。d(⌒o⌒)b

お腹に毛が無いので、仰向けに寝るのは風邪を引きそうですが、お構いなし!
ベットのくぼみにいい塩梅ではまっているので、気持ちよさげです。

おっと、あぶないあぶない。近寄りすぎたようでアル君起きちゃったかな?

もうここまで来るとビックリワンコ大集合みたいな番組に出れるんじゃないかと。
日曜も月曜も朝ごはんはピュアフィッシュです。
本日の夕食です
馬肉と発芽玄米ごはん

発芽玄米、にんじん、しいたけ、ピーマン、煮干粉を煮て最後に水菜をさっと混ぜて解凍した馬肉に亜麻仁油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
食後にはもちろん
関節サポート・タブをパクリ!
たまにやる警戒心ゼロのこの寝方。みなさんのとこもそうなのでしょうか?

なんで前足を両方とも曲げてるんでしょうかね。
ちなみにアル君がおべっか使って「ごめんちゃい」するときも、こんなポーズしています。d(⌒o⌒)b

お腹に毛が無いので、仰向けに寝るのは風邪を引きそうですが、お構いなし!
ベットのくぼみにいい塩梅ではまっているので、気持ちよさげです。

おっと、あぶないあぶない。近寄りすぎたようでアル君起きちゃったかな?

もうここまで来るとビックリワンコ大集合みたいな番組に出れるんじゃないかと。

日曜も月曜も朝ごはんはピュアフィッシュです。

本日の夕食です


発芽玄米、にんじん、しいたけ、ピーマン、煮干粉を煮て最後に水菜をさっと混ぜて解凍した馬肉に亜麻仁油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
食後にはもちろん

2008年05月25日 (日)
2008年05月24日 (土)
今日はフィラリアの予防薬と健康チェックに
に行きました。
朝オシッコとウン〇を採取して、オシッコは専用容器をもらってきたので、それに入れて、ウン〇はお散歩の時のウン〇袋に入れて、アルミホイルに包み病院に行くまで冷蔵庫に保管しておきました。
ソニベータに
『えーーーー!ウン〇冷蔵庫に入れるのぉーーーー!!』と非難をあびましたが、そんなのカンケーねー!!! ( ;`ヘ´)ふ~んだ。
検尿の容器の写真を撮ってみました。もちろん使用前です。お食事前の方、すみません。m(_"_)m

少しでイイ、と言われたのに、容器一杯に入れて持って行ってしまいました。
病院の駐車場に車を停めて、アル君を出そうとしたのですが、いつものパタパタも無く、元気もありません。
やはり何かを察知したのでしょうか。
病院の前ではいつものようにイヤイヤ攻撃でリードを引っ張る、引っ張る。
病院が好きなワンコがうらやましい。。。(T^T)
私がいつも見ているパピちゃんのブログに病院好きのパピ兄弟がいるのです。


先生に
「オシッコとウン〇持ってきましたー!」と勢い良く言ったグーグーガンマでしたが、先生の次の一言で撃沈してしまいました。
先生
“オシッコは直前のだよね?!”
えっえっえぇぇぇぇぇーーーー!
私とした事がウン〇にばかり気をとられてオシッコは全く気にしていませんでした。
“いつ採ったの?冷蔵庫に入れてたよね?!”
オシッコは……病院に行く3時間前に採り、常温で保存(机の上に無造作に置いただけ)してました。
あぁ~~あ、やってもうたーーー。
すぐに何やらチェックを始めた先生は、“まー、大丈夫でしょう。”
と仰ってくれたので、たぶん大丈夫だよねー。
万が一、もしもオシッコの値がおかしかったら、ママのせいかもぉー?!
いや、先生が大丈夫!だと言ってたから、大丈夫!(T-T)ヾ(^^ )

いよいよ次は採血です。
とても見ていられなくて、目をそらせ、アル君の目も覆ったつもりでしたが、アル君はしっかりと見ていたんだね。
とても不安そうな目をしてたんだね。でも、全然暴れる事もなく、鳴く事もなく、とても偉かったネ♪♪

私の方が、「まだ?まだ?まだ終わらないのーーー!」とやきもきして、とても時間が長く感じられました。
後で、「採血の時間長くなかった~?!」とソニベータに聞いたら、
『消毒の時間もあるから、針を刺してる時間はあなたが思っている時間の半分位だよ』
と言われてしまいました。
私には悪夢のような時間に思えました。アル君を支えながら、ずーっと声を掛け続けました。
ダメダメなのは私。。。(ノ_・。)

あとは、フィラリア予防薬で終わりだよー!

アル君お疲れさま&とっても偉かったでーす☆☆☆←星3つです
アル君の病院を終え、帰り道に私がたまに行っている治療院があり、楽にダイエットできる、というふれ込みの「ダイエットマシン」があります。
おおちゃくな私は、たまにそのマシンで運動(立っているだけです)しに行きます。
今日もついでに寄ったら、施術メニューの中に『足裏マッサージ10分500円』というのを見つけ、
これはやるっきゃない!と早速試してみたら、、、んー、気持ちがいい!何となく体も楽になったような気が。。。(^―^)
ワンコインというのが気に入ったので、また行こうっと!
夕方から雨が降り始めました。あしたも雨のようです。
午前中にお出かけしておいてよかったわ~~(^0^*

朝オシッコとウン〇を採取して、オシッコは専用容器をもらってきたので、それに入れて、ウン〇はお散歩の時のウン〇袋に入れて、アルミホイルに包み病院に行くまで冷蔵庫に保管しておきました。
ソニベータに
『えーーーー!ウン〇冷蔵庫に入れるのぉーーーー!!』と非難をあびましたが、そんなのカンケーねー!!! ( ;`ヘ´)ふ~んだ。
検尿の容器の写真を撮ってみました。もちろん使用前です。お食事前の方、すみません。m(_"_)m


少しでイイ、と言われたのに、容器一杯に入れて持って行ってしまいました。

病院の駐車場に車を停めて、アル君を出そうとしたのですが、いつものパタパタも無く、元気もありません。
やはり何かを察知したのでしょうか。
病院の前ではいつものようにイヤイヤ攻撃でリードを引っ張る、引っ張る。
病院が好きなワンコがうらやましい。。。(T^T)
私がいつも見ているパピちゃんのブログに病院好きのパピ兄弟がいるのです。




先生に
「オシッコとウン〇持ってきましたー!」と勢い良く言ったグーグーガンマでしたが、先生の次の一言で撃沈してしまいました。

先生
“オシッコは直前のだよね?!”
えっえっえぇぇぇぇぇーーーー!

私とした事がウン〇にばかり気をとられてオシッコは全く気にしていませんでした。
“いつ採ったの?冷蔵庫に入れてたよね?!”
オシッコは……病院に行く3時間前に採り、常温で保存(机の上に無造作に置いただけ)してました。
あぁ~~あ、やってもうたーーー。

すぐに何やらチェックを始めた先生は、“まー、大丈夫でしょう。”
と仰ってくれたので、たぶん大丈夫だよねー。
万が一、もしもオシッコの値がおかしかったら、ママのせいかもぉー?!
いや、先生が大丈夫!だと言ってたから、大丈夫!(T-T)ヾ(^^ )

いよいよ次は採血です。

とても見ていられなくて、目をそらせ、アル君の目も覆ったつもりでしたが、アル君はしっかりと見ていたんだね。
とても不安そうな目をしてたんだね。でも、全然暴れる事もなく、鳴く事もなく、とても偉かったネ♪♪

私の方が、「まだ?まだ?まだ終わらないのーーー!」とやきもきして、とても時間が長く感じられました。
後で、「採血の時間長くなかった~?!」とソニベータに聞いたら、
『消毒の時間もあるから、針を刺してる時間はあなたが思っている時間の半分位だよ』
と言われてしまいました。
私には悪夢のような時間に思えました。アル君を支えながら、ずーっと声を掛け続けました。

ダメダメなのは私。。。(ノ_・。)

あとは、フィラリア予防薬で終わりだよー!

アル君お疲れさま&とっても偉かったでーす☆☆☆←星3つです

アル君の病院を終え、帰り道に私がたまに行っている治療院があり、楽にダイエットできる、というふれ込みの「ダイエットマシン」があります。
おおちゃくな私は、たまにそのマシンで運動(立っているだけです)しに行きます。
今日もついでに寄ったら、施術メニューの中に『足裏マッサージ10分500円』というのを見つけ、
これはやるっきゃない!と早速試してみたら、、、んー、気持ちがいい!何となく体も楽になったような気が。。。(^―^)
ワンコインというのが気に入ったので、また行こうっと!
夕方から雨が降り始めました。あしたも雨のようです。
午前中にお出かけしておいてよかったわ~~(^0^*
2008年05月23日 (金)
暑かったですね~。
こちらは今年初めて30℃超えました。(хх。)
また関東特有のジメジメした暑さが始まるかと思うと、ちょっと憂鬱。。。
アル君はというと、お気に入りボールを抱えて涼しい顔です。

そんな警戒していなくても、あんたのボール誰も取りやしないよ。
取りに行ったとしてもあんたが離さないだろ?!

っていうか、ごはんとか靴下があればボールはほったらかしじゃん!
ごはん>靴下>ボール・・・。

なにが起こったの?キョトンとした表情ですが、
とりあえず目でボールの転がる先を追っていきます。

それで自分のテリトリーから離れると、非常にガッカリするアル君です。
取って来いよ~。

また関東特有のジメジメした暑さが始まるかと思うと、ちょっと憂鬱。。。
アル君はというと、お気に入りボールを抱えて涼しい顔です。

そんな警戒していなくても、あんたのボール誰も取りやしないよ。
取りに行ったとしてもあんたが離さないだろ?!

っていうか、ごはんとか靴下があればボールはほったらかしじゃん!
ごはん>靴下>ボール・・・。

なにが起こったの?キョトンとした表情ですが、
とりあえず目でボールの転がる先を追っていきます。


それで自分のテリトリーから離れると、非常にガッカリするアル君です。
取って来いよ~。

2008年05月23日 (金)
2008年5月23日(金)
今年初の真夏日!暑かった~
朝ごはんはピュアフィッシュで食後にヨーグルトを食べました。
夕食
鶏胸肉&野菜のせハンバーグ

じゃがいも、にんじん、ピーマン、ナスを煮て、オリーブオイルで焼いたハンバーグ(牛・豚・卵・パン粉・牛乳)の上にかけ、鶏胸肉を解凍し茹でたアスパラを添えました。
そしていつものオイル(亜麻仁油)、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
※勘のいい方はお気づきかもしれませんが、本日の我家(飼主)の夕食のメニューは…そうです、ハンバーグです♪(^ー^)v
でもぉ~、このクソ暑い日に「煮込みハンバーグ」なんてものにしてしまいました
2008年5月22日(木)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
夕食
ヴェニソンと野菜豆腐ごはん

豆腐、マイタケ、ナス、ニンジン、煮干粉を鍋で煮て、ヴェニソン(鹿肉)を解凍し、紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。


朝ごはんはピュアフィッシュで食後にヨーグルトを食べました。
夕食



そしていつものオイル(亜麻仁油)、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
※勘のいい方はお気づきかもしれませんが、本日の我家(飼主)の夕食のメニューは…そうです、ハンバーグです♪(^ー^)v
でもぉ~、このクソ暑い日に「煮込みハンバーグ」なんてものにしてしまいました

2008年5月22日(木)

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食



2008年05月21日 (水)
マンションで何日か前から階下(3階)のリフォーム工事が行われています。ちなみにうちは7階です。
工事の事など他人事で忘れていたくらいでしたが、今日、どこからともなくトントン、カンカン、ガンガン、ドスドスなどと音が聞こえてきました。
短い時間でしたらあまり気にならないのですが、1日中なので、始めは“この音源はどこ????”と家の中をあちこち歩き周り探してしまいました。(^、^*)
いろいろ四苦八苦し、音源を求め探し回った結果、、、そうだった、、、
3階で工事してたんだ!
でもうちは7階です。今日は暑かったので窓を開けていましたが、外からも聞こえてきますが、どうもそれだけではなさそうなのです。
よくわかりませんが、配管から音が伝わってくる事ってありますよね~
アル君も音の元を探し回りウロウロウロウロ。
ママもウロウロウロウロ、その後をアル君もウロウロウロウロ。
グーグーガンマよりも先にアル君の方が先にうろうろをやめたのでした。

音の原因はわかったのですが、どうも気になる。
無視しようとすればするほど気になる。テレビの音を大きくしても気になる。
飼主よりもアル君の方が順応性があるのか、半日したら、音がしていても気にすることなく遊んだり、寝たりしていました。

昔から音に敏感なグーグーガンマは集合住宅では上の音が気になるので下の階には住めません。(ノ_<。)
今のマンションは最上階ではないですが、寝室やリビングの上に居住空間が無い部屋を選びました。
最上階は……高くて
無理でしたー
リフォーム工事、いつまでだったかなー
アル君を見習って慣れなくちゃねー(oー_ーo)
工事の事など他人事で忘れていたくらいでしたが、今日、どこからともなくトントン、カンカン、ガンガン、ドスドスなどと音が聞こえてきました。
短い時間でしたらあまり気にならないのですが、1日中なので、始めは“この音源はどこ????”と家の中をあちこち歩き周り探してしまいました。(^、^*)
いろいろ四苦八苦し、音源を求め探し回った結果、、、そうだった、、、
3階で工事してたんだ!
でもうちは7階です。今日は暑かったので窓を開けていましたが、外からも聞こえてきますが、どうもそれだけではなさそうなのです。
よくわかりませんが、配管から音が伝わってくる事ってありますよね~

アル君も音の元を探し回りウロウロウロウロ。
ママもウロウロウロウロ、その後をアル君もウロウロウロウロ。

グーグーガンマよりも先にアル君の方が先にうろうろをやめたのでした。

音の原因はわかったのですが、どうも気になる。
無視しようとすればするほど気になる。テレビの音を大きくしても気になる。
飼主よりもアル君の方が順応性があるのか、半日したら、音がしていても気にすることなく遊んだり、寝たりしていました。

昔から音に敏感なグーグーガンマは集合住宅では上の音が気になるので下の階には住めません。(ノ_<。)
今のマンションは最上階ではないですが、寝室やリビングの上に居住空間が無い部屋を選びました。
最上階は……高くて


リフォーム工事、いつまでだったかなー

アル君を見習って慣れなくちゃねー(oー_ーo)
2008年05月20日 (火)
2008年5月20日(火)
→
朝ごはんはピュアフィッシュで食後にイチゴのヨーグルトかけを食べました。
夕食
鶏胸肉と豆腐の野菜煮ごはん

豆腐、水菜、しいたけ、にんじん、煮干粉を鍋で煮て、解凍した鶏胸肉にごま油、アルファルファパウダー、、アニマストラスをかけ、プチトマトを添えました。
2008年5月19日(月)
→
朝ごはんはピュアフィッシュで食後にイチゴを食べました。
夕食
馬肉とチーズ風味野菜リゾット

白米、ほうれん草、かぼちゃ、トマトを煮込み、チーズ少々を入れて、馬肉を解凍し仕上げに紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。


朝ごはんはピュアフィッシュで食後にイチゴのヨーグルトかけを食べました。
夕食


豆腐、水菜、しいたけ、にんじん、煮干粉を鍋で煮て、解凍した鶏胸肉にごま油、アルファルファパウダー、、アニマストラスをかけ、プチトマトを添えました。
2008年5月19日(月)


朝ごはんはピュアフィッシュで食後にイチゴを食べました。
夕食


白米、ほうれん草、かぼちゃ、トマトを煮込み、チーズ少々を入れて、馬肉を解凍し仕上げに紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
2008年05月19日 (月)
アル君が小さい頃からお世話になっていた「ブタさん」が昨日お役目が終わり、旅立たれました。
いつものように「ブタさん」で遊んでいた時の事です。

グーグーガンマとちょっと引張りっこをした瞬間、少しだけ裂け目が入っていた部分から、みごとに破け、このような姿になってしまいました。(ノ_<。)うっうっうっ

アル君、ブタさんに謝ろうね。

この「ブタさん」にはたくさんの思い出があります。ありがとうブタさん。そしてさようなら。

1年と8ヶ月間お世話になりました。
アル君はもう「ブタさん」から卒業します。
ボールに変わっただけだったりして。
どうやら台風
が近付いているらしく、あしたはお散歩は無理かも…。
そこで、グーグーガンマのダイエットも兼ねて(笑)、今日は1時間以上お散歩してきました。
いつもと違うコースを歩いたので、ワンコ情報が全くなく、お散歩中ずーっとアンテナを張り巡らせていたので少し疲れちゃいました。

いつものように「ブタさん」で遊んでいた時の事です。

グーグーガンマとちょっと引張りっこをした瞬間、少しだけ裂け目が入っていた部分から、みごとに破け、このような姿になってしまいました。(ノ_<。)うっうっうっ


アル君、ブタさんに謝ろうね。

この「ブタさん」にはたくさんの思い出があります。ありがとうブタさん。そしてさようなら。


1年と8ヶ月間お世話になりました。

ボールに変わっただけだったりして。

どうやら台風

そこで、グーグーガンマのダイエットも兼ねて(笑)、今日は1時間以上お散歩してきました。

いつもと違うコースを歩いたので、ワンコ情報が全くなく、お散歩中ずーっとアンテナを張り巡らせていたので少し疲れちゃいました。

2008年05月18日 (日)
2008年5月18日(日)
私なりにダイエットメニューがんばったつもりだったのに、体重が思ったより減っていませんでした。
先月のトリミングの時に4.48キロ→2週間位前4.98キロ→今月のトリミング4.56キロ
でもめげずにがんばります
朝ごはん
玄米とタラの野菜リゾット

発芽玄米、真タラ、ほうれん草、じゃがいも、しいたけ、にんじん、グリーンピース、コーン、すりおろしたショウガ、かつおぶしを煮て、納豆をトッピングしました。
仕上げにアルファルファパウダー、アニマストラスをかけて出来上がり
夕食
鶏胸肉&鹿と豆腐入り玄米ごはん

発芽玄米、豆腐、ほうれん草、しいたけ、にんじん、グリーンピース、コーンを煮込み、鶏胸肉と鹿肉を解凍し、紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
今日の夕食から写真の撮り方を変えてみました

私なりにダイエットメニューがんばったつもりだったのに、体重が思ったより減っていませんでした。
先月のトリミングの時に4.48キロ→2週間位前4.98キロ→今月のトリミング4.56キロ


朝ごはん



仕上げにアルファルファパウダー、アニマストラスをかけて出来上がり

夕食



今日の夕食から写真の撮り方を変えてみました

2008年05月17日 (土)
今日はトリミングに行ってきました。

だいたい終わる時間が決まっていましたので、そのころ迎えに行くとちょうど仕上げをしているところでした。

ガラスのこちらに、ソニβ&グーグーγ がいると分かると、今まで猫(犬)をかぶっいておとなしかったアル君が、こちらを見てテンションが上がっています。いい香りのスプレーをしてもらって、はいおつかれさま。ヽ(~-~)
あっ、最後に体重を計りましょう。

この緑のシートが体重計です。最近ダイエットメニューにしてるから、体重減ってるといいね。
ちなみに、先月は4.48キロでしたね。

なんと、結果は4.56キロ。
がんばってたのに増えてるとはどーいうこと?

というわけで、出直してきます。お世話になりました~。またガンバロー。
2週間位前に家で体重を計ってみたら…5キロ近くあったんだよー!
それに比べれば体重が減った!という事でいいね


だいたい終わる時間が決まっていましたので、そのころ迎えに行くとちょうど仕上げをしているところでした。


ガラスのこちらに、ソニβ&グーグーγ がいると分かると、今まで猫(犬)をかぶっいておとなしかったアル君が、こちらを見てテンションが上がっています。いい香りのスプレーをしてもらって、はいおつかれさま。ヽ(~-~)
あっ、最後に体重を計りましょう。


この緑のシートが体重計です。最近ダイエットメニューにしてるから、体重減ってるといいね。

ちなみに、先月は4.48キロでしたね。

なんと、結果は4.56キロ。


というわけで、出直してきます。お世話になりました~。またガンバロー。
2週間位前に家で体重を計ってみたら…5キロ近くあったんだよー!

それに比べれば体重が減った!という事でいいね

2008年05月16日 (金)
2008年5月16日(金)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
バナナを食べました。
夕食
カンガルーと野菜豆腐煮ごはん

豆腐、しいたけ、にんじん、マイタケを煮て仕上げに水菜を入れてさっと煮たものと解凍したカンガルーモモ肉に、茹でたアスパラをそえました。
トッピングは亜麻仁油、アルファルファパウダー、アニマストラスです。

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食



トッピングは亜麻仁油、アルファルファパウダー、アニマストラスです。
2008年05月16日 (金)
ランチに出かけました

びーママに頼まれていた「乳歯入れ」を持っておなじみミルキーとアルファとごはんを食べてきました。もちろん、ミルキーママも一緒です!
私が購入した時は柄が“小人”でしたが、今は“てんとう虫”です。
ミルキーママに渡す前に写真撮っちゃいました。
袋からは出してませんよー。

なんだか「乳歯が多すぎて入らないぃぃぃ~」などと言っていましたねー。
はいはい、そーでしょうよー!21本もあれば、この器には収まらないでしょうよぉぉぉぉ!(-゛-メ)ブーブー!
私より多い人がいたなんて。しかも身近に…
えーん、ちょっとショックだったなぁ~。
ミルキーママには言わなかったけどぉ~。
でもランチがおいしかったからいーやー
数あるメニュー(笑)の中からハンバーグをチョイスしてみました。(⌒^⌒)bパスタやピザはちょっと飽きたので。
煮込み風でしたねー。

グーグーガンマもダイエット中(一応)なので、今日はデザートは無しです。(TεT)
本日のレストランはテラス席で屋根が無く、今日は暑かったー
日焼けしたかも。。。
隣りの隣りの席に中年のご婦人2人が愛犬と食事をされていましたが、、、、
あの飼主にしてあのワンコあり。という感じで「落ち着かない」「うるさい」その他もろもろ。。。
飼主さんは、私たちの席までプンプンにおうほどの香水をつけていました。
レストランで自分の犬がワンワン吠えているのに、飼主さんは話しに夢中で全く注意しようとしません
“うるさいんだよぉぉぉーー”
“注意しようよぉぉぉーーー”
そう心の中で叫んでいました。きっとびーママもそうだと思いますよー。
私たちが先にお店にいたので、後だったらきっと違うお店に行ったことでしょう。(;-_-) =3
それにもめげず、お利口さんにしていたミルキーとアルファに
(手前味噌でスミマセン)


やっぱり、アル君は食い気か…


びーママに頼まれていた「乳歯入れ」を持っておなじみミルキーとアルファとごはんを食べてきました。もちろん、ミルキーママも一緒です!
私が購入した時は柄が“小人”でしたが、今は“てんとう虫”です。
ミルキーママに渡す前に写真撮っちゃいました。


なんだか「乳歯が多すぎて入らないぃぃぃ~」などと言っていましたねー。
はいはい、そーでしょうよー!21本もあれば、この器には収まらないでしょうよぉぉぉぉ!(-゛-メ)ブーブー!
私より多い人がいたなんて。しかも身近に…

ミルキーママには言わなかったけどぉ~。
でもランチがおいしかったからいーやー

数あるメニュー(笑)の中からハンバーグをチョイスしてみました。(⌒^⌒)bパスタやピザはちょっと飽きたので。
煮込み風でしたねー。

グーグーガンマもダイエット中(一応)なので、今日はデザートは無しです。(TεT)
本日のレストランはテラス席で屋根が無く、今日は暑かったー

隣りの隣りの席に中年のご婦人2人が愛犬と食事をされていましたが、、、、

あの飼主にしてあのワンコあり。という感じで「落ち着かない」「うるさい」その他もろもろ。。。
飼主さんは、私たちの席までプンプンにおうほどの香水をつけていました。
レストランで自分の犬がワンワン吠えているのに、飼主さんは話しに夢中で全く注意しようとしません

“うるさいんだよぉぉぉーー”
“注意しようよぉぉぉーーー”
そう心の中で叫んでいました。きっとびーママもそうだと思いますよー。

私たちが先にお店にいたので、後だったらきっと違うお店に行ったことでしょう。(;-_-) =3
それにもめげず、お利口さんにしていたミルキーとアルファに



やっぱり、アル君は食い気か…

2008年05月15日 (木)
2008年5月15日(木)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後にヨーグルトを食べました。
夕食
鶏&鹿の野菜かけごはん

キャベツ、ジャガイモ、ブロッコリー、すりおろしたニンジン、煮干粉を煮て、解凍した鶏胸肉、鹿肉の上にのせ、ごま油、アルファルファパウダー、、アニマストラスをかけました。今日はお肉は普段の量の2/3で野菜を多めにしました。
2008年5月14日(水)
→
朝ごはんはピュアフィッシュで食後にキウイのヨーグルトかけを食べました。
夕食
馬肉&サラダとマッシュポテト風ごはん

発芽玄米とふかしたジャガイモ、風味付けにとろけるチーズを混ぜてオリーブオイルで焼き、解凍した馬肉に、生野菜(レタス・キュウリ・トマト)と茹でたアスパラを添えて、亜麻仁油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。玄米とジャガイモを多くしてお肉を減らし(いつもの半分)、全体の量は減らさないようにしました。

朝ごはんはピュアフィッシュで食後にヨーグルトを食べました。
夕食



2008年5月14日(水)


朝ごはんはピュアフィッシュで食後にキウイのヨーグルトかけを食べました。
夕食



2008年05月14日 (水)
親バカと言われようが、ソニベータにバカにされようが、グーグーガンマには『宝物(アル君の乳歯)
』です。

まだ乳歯の時、ママはアル君の事がな~んにもわからなくて、「躾ノイローゼ」で目一杯の愛情を注いであげられなかったね。
アル君が小さい時、グーグーガンマは目を皿のようにして毎日コロコロでカーペットの上を掃除していました。(ー.ー")
アル君が下に落ちているモノを何でも口に入れてしまうので、神経質なくらい何か落ちていないか
と、ピリピリしていました。
そのおかげ
なのかどうかわかりませんが、乳歯をこれだけ見つける事ができました。
今では懐かしい思い出です。(チマチマとピンセットで並べてみました
)

わたし的には全部見つけたつもりでしたが、全然少なかったです。
調べてみたら、乳歯は全部で28本なので、後は食べちゃったか、見過ごしてしまったかですよね。
17本でもアル君の大事な大事な歴史です。(^○^)v
「乳歯入れ」に入れて大事にとっておくからね。

「乳歯入れ」、とてもかわいくて気に入っています。


まだ乳歯の時、ママはアル君の事がな~んにもわからなくて、「躾ノイローゼ」で目一杯の愛情を注いであげられなかったね。
アル君が小さい時、グーグーガンマは目を皿のようにして毎日コロコロでカーペットの上を掃除していました。(ー.ー")
アル君が下に落ちているモノを何でも口に入れてしまうので、神経質なくらい何か落ちていないか

そのおかげ


今では懐かしい思い出です。(チマチマとピンセットで並べてみました


わたし的には全部見つけたつもりでしたが、全然少なかったです。

調べてみたら、乳歯は全部で28本なので、後は食べちゃったか、見過ごしてしまったかですよね。
17本でもアル君の大事な大事な歴史です。(^○^)v
「乳歯入れ」に入れて大事にとっておくからね。


「乳歯入れ」、とてもかわいくて気に入っています。

2008年05月13日 (火)
最近「手作りごはん」をサボっていて、お肉中心の食事にしていたら……あっという間に体重が500gほど増えてしまい、5kg近くなってしまいました。((T_T))
また、ダイエットメニューがんばろうと思います
2008年5月13日(火)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
夕食
鶏胸肉&ヴェニソンの発芽玄米リゾット

発芽玄米リゾット(発芽玄米、微塵切りにしたほうれん草、ゴボウ、すりおろしたニンジン、ショウガひとつまみ、煮干粉少々を煮込んだモノ)を多めにし、鶏胸肉&ヴェニソン(鹿肉)は普段の2/3の量を解凍し、紫蘇油、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
また、ダイエットメニューがんばろうと思います

2008年5月13日(火)

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食



2008年05月13日 (火)
きのうアル君はグーグーガンマと一緒に美容院へ行きました。
美容院が遠い為、1日がかりになってしまうので、いつもアル君と一緒に出かけます。
アル君の美容院は今週末ですが、その前にママがきれいになってきました。(^o^)/
今回もアル君はママの足元でおとなしく待っていましたよー(*^-°)v

美容師さんや他のお客さん達から
おとなしいですね~。いいコですね~。の連発でホクホク顔の私でした。うふふふふ
おりこうなアル君

きのうもブルータンのラムちゃんがいましたよー
最近はバックルームの扉が開くとお店の方に脱走しちゃうらしく、チョコチョコ走る姿が愛らしくて、とてもかわいかったです。
さすがに看板犬だけあって、全く人見知りする事なく、お客さんの間を歩き回り、愛嬌を振りまいていました。パパのお手伝いしてるのかな

ちなみに体重はアル君の半分以下です。(≧◇≦)


夏に向けて髪形を少し変えてみました。(^ ^)v←今日は寒いけど、、、
ラムちゃんパパ、いつもグーグーガンマのわがままな要求に応えてもらってありがとうございまーす。今回の髪型もグー
です。

美容院が遠い為、1日がかりになってしまうので、いつもアル君と一緒に出かけます。
アル君の美容院は今週末ですが、その前にママがきれいになってきました。(^o^)/
今回もアル君はママの足元でおとなしく待っていましたよー(*^-°)v

美容師さんや他のお客さん達から
おとなしいですね~。いいコですね~。の連発でホクホク顔の私でした。うふふふふ

おりこうなアル君


きのうもブルータンのラムちゃんがいましたよー

最近はバックルームの扉が開くとお店の方に脱走しちゃうらしく、チョコチョコ走る姿が愛らしくて、とてもかわいかったです。

さすがに看板犬だけあって、全く人見知りする事なく、お客さんの間を歩き回り、愛嬌を振りまいていました。パパのお手伝いしてるのかな


ちなみに体重はアル君の半分以下です。(≧◇≦)


夏に向けて髪形を少し変えてみました。(^ ^)v←今日は寒いけど、、、

ラムちゃんパパ、いつもグーグーガンマのわがままな要求に応えてもらってありがとうございまーす。今回の髪型もグー

2008年05月12日 (月)
2008年05月11日 (日)
2008年5月11日(日)
今日は「母の日」
でもアルファママには何にもなし。。。(T^T)ふぇ~ん
朝ごはん
タラと野菜のごはん納豆添え

真タラ、ごはん、大根の葉、ジャガイモ、しめじ、にんじん、コーン、すりおろしたショウガ少々、味噌一つまみを鍋で煮て、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけ、納豆をトッピングしました。
夕食
馬肉とマッシュポテト風ごはん

ふかしたジャガイモ、グリーンピース、コーンを鍋で煮て、解凍した馬肉と盛り付け、プチトマトを添えました。マッシュポテト風にパルメザンチーズを少々ふりかけ、馬肉にアルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。


でもアルファママには何にもなし。。。(T^T)ふぇ~ん
朝ごはん



夕食


ふかしたジャガイモ、グリーンピース、コーンを鍋で煮て、解凍した馬肉と盛り付け、プチトマトを添えました。マッシュポテト風にパルメザンチーズを少々ふりかけ、馬肉にアルファルファパウダー、アニマストラスをかけました。
2008年05月10日 (土)
ソニβ&グーグーγは忙しいとアル君をかまってあげられないんだよぉ~。
そんなときはー、アル君は寝てるか、一人遊びしてるか。あれ?その態度は何?

そうそう、こちらをギョウシ(凝視)してるんだねぇ。

アルく~ん。とか言って、うちらが寄ってくるのを待ってるんだね。お見通しだよぉ。

必殺かまってお目目パチクリ光線を放って、ご機嫌を伺っているアル君。
まっ、そんなしぐさも10秒ぐらいが限度ですかね。(o´д`o)=3
今日は一日
です。
普段雨が降っている日はアル君はずっと寝ている事が多いのですが、ソニβが家にいる時はあまり寝ません。
雨が降っていなくても休日(ソニβがお休み)の時は昼間ほとんど寝ません。
だから今日も寝ないで「遊んで!」「遊んで!」攻撃にあっています。<(T◇T)>
そんなときはー、アル君は寝てるか、一人遊びしてるか。あれ?その態度は何?

そうそう、こちらをギョウシ(凝視)してるんだねぇ。


アルく~ん。とか言って、うちらが寄ってくるのを待ってるんだね。お見通しだよぉ。


必殺かまってお目目パチクリ光線を放って、ご機嫌を伺っているアル君。

まっ、そんなしぐさも10秒ぐらいが限度ですかね。(o´д`o)=3
今日は一日

普段雨が降っている日はアル君はずっと寝ている事が多いのですが、ソニβが家にいる時はあまり寝ません。
雨が降っていなくても休日(ソニβがお休み)の時は昼間ほとんど寝ません。
だから今日も寝ないで「遊んで!」「遊んで!」攻撃にあっています。<(T◇T)>
2008年05月09日 (金)
2008年5月9日(
朝ごはんはピュアフィッシュで食後にヨーグルトを食べました。
夕食
カンガルーのサラダごはん

キャベツ、すりおろしたニンジンをレンジでチンして冷まし、キュウリ(生)を加えたものを解凍したカンガルーもも肉の上に盛り、チーズ少々をトッピングしました。
亜麻仁油(=フラックスシードオイルというのを知りませんでした
)、サプリメント(アルファルファパウダー、アニマストラス)をかけました。

朝ごはんはピュアフィッシュで食後にヨーグルトを食べました。
夕食



亜麻仁油(=フラックスシードオイルというのを知りませんでした

2008年05月09日 (金)
お出かけもイベントも無く、ブログネタに困った時は、、、
ボール遊びネタです。
←ってまたかよー
て言われそうですが。
写真も同じように見えるかもしれませんが、同じではありませんよー
ボール遊びの前にトレーニングです。今回はwithソニベータです。

ボール遊びの前のトレーニングは、まー、よく言う事を聞くこと。
この後はおたのしみが待ってるとわかっているからでしょうかね。
じゃあ、ボール遊びしようかー
ほーーーれ

ボールを追ってどこまでもー

とったどーーー

ギャラリーは公園のハトファミリー

鳥仲間の間で話題になっているのでしょうか
河川のカモくんたちから聞いたの
すっかり「コンチネンタル・トイ・スパニエル」というのが浸透してしまったようです。
本日のボール遊びにひとつトレーニングを混ぜてみました
ボールを投げてアル君が足元に持ってきたら、その場で「シット(おすわり)」「ステイ(待て)」をさせておき、ボールを投げても待たせるというのをやってみました。
最初は「ステイ」が効かず、ボール目がけて突進して行ってしまいました
が、その時はロングリードを思いっきり引きました。
賢いのか要領がいいのか、トレーニングの賜物か、その後は目の前でボールを投げても“ステイ”と言った時はガマンしていました。
周りには誰もいませんでしたが、親バカな私は、うれしくてうれしくていつもより長くボール遊びをしてあげちゃいましたー。

ボール遊びネタです。


写真も同じように見えるかもしれませんが、同じではありませんよー

ボール遊びの前にトレーニングです。今回はwithソニベータです。

ボール遊びの前のトレーニングは、まー、よく言う事を聞くこと。
この後はおたのしみが待ってるとわかっているからでしょうかね。

じゃあ、ボール遊びしようかー

ほーーーれ


ボールを追ってどこまでもー


とったどーーー


ギャラリーは公園のハトファミリー


鳥仲間の間で話題になっているのでしょうか


すっかり「コンチネンタル・トイ・スパニエル」というのが浸透してしまったようです。

本日のボール遊びにひとつトレーニングを混ぜてみました

ボールを投げてアル君が足元に持ってきたら、その場で「シット(おすわり)」「ステイ(待て)」をさせておき、ボールを投げても待たせるというのをやってみました。
最初は「ステイ」が効かず、ボール目がけて突進して行ってしまいました

賢いのか要領がいいのか、トレーニングの賜物か、その後は目の前でボールを投げても“ステイ”と言った時はガマンしていました。

周りには誰もいませんでしたが、親バカな私は、うれしくてうれしくていつもより長くボール遊びをしてあげちゃいましたー。

2008年05月08日 (木)
2008年5月8日(木)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後キウイのヨーグルトかけを食べました。
夕食
馬肉と野菜のクリーム煮

ジャガイモ、コーン、グリーンピース、ニンジンをワンコ用ミルクで煮て冷まし、解凍した馬肉の上にのせ、茹でたブロッコリーを添えました。
仕上げにオリーブオイル、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけて出来上がりです。

朝ごはんはピュアフィッシュで食後キウイのヨーグルトかけを食べました。
夕食



仕上げにオリーブオイル、アルファルファパウダー、アニマストラスをかけて出来上がりです。
2008年05月08日 (木)
トイレの事も何もわからなかった私達はトレーナーの先生から”「トイレ日記」をつけなさい”と言われ、ただひらすら、とにかく書き続けました。
こんな感じです。↓
○月○日(○曜日)
AM 7:15 オシッコ(トイレ)
AM 8:00 ウン○ (トイレ)
AM10:00 オシッコ(カーペット)
PM13:40 オシッコ(トイレ手前)
・・・
毎日こんな感じでつけていると、アル君のトイレのタイミングが見えてきます。
「アル君を朝起きたら直ぐトイレにつれて行く。」
「アル君は朝早い時間にウン○をする。」
「アル君は3時間位の間隔でオシッコするので、その間隔でトイレにつれていく。」etc 3時間間隔というのは小さい頃ですけどね。大きくなるにつれて間隔が長くなりました。
この法則が分かってくると、こちらもタイミングが分かり、ちょこっと肩の荷が下りた気がしました。
ちゃんとできたときは、毎回しつこいくらいほめました。
失敗したときはグググと思っても
態度や口には出さなかったし、そそくさと片付けてしまい、やっぱりそれなりに大変でした。
トイレの時間的な感覚がつかめてくれば、その時にトイレにつれて行って、うまくできたらほめる。
こんな作業の繰り返しで、そこがトイレなんだと覚えてくれました。
場所さえ覚えれば、後は勝手にやってくれるので、ようやくトイレトレーニングから開放です。
参考になりますかね
トイレといえば、本日うちのマンションが貯水槽清掃の為「断水」でして、やはり一番困るのはトイレです
1日ではありませんが、“水が出ない”となると、やはりあせりますね。
我家はタンク式なので、久しぶりにお風呂に水を貯め、せっせとタンクへと運びました。
普段何気なく使っている水、蛇口をひねれば出て当たり前の水、使えなくなって初めてありがたみがわかります。
日頃いかに無駄に水を使っていたか
というのも反省させられました。
水だけじゃなく、何事も感謝を忘れず大事にしたいですね
そんなグーグーガンマを横目にまったくKY(空気読めない)なアル君。随分と気持ち良さそうだね~


こんな感じです。↓
○月○日(○曜日)
AM 7:15 オシッコ(トイレ)
AM 8:00 ウン○ (トイレ)
AM10:00 オシッコ(カーペット)
PM13:40 オシッコ(トイレ手前)
・・・

「アル君を朝起きたら直ぐトイレにつれて行く。」
「アル君は朝早い時間にウン○をする。」
「アル君は3時間位の間隔でオシッコするので、その間隔でトイレにつれていく。」etc 3時間間隔というのは小さい頃ですけどね。大きくなるにつれて間隔が長くなりました。
この法則が分かってくると、こちらもタイミングが分かり、ちょこっと肩の荷が下りた気がしました。

ちゃんとできたときは、毎回しつこいくらいほめました。

失敗したときはグググと思っても

トイレの時間的な感覚がつかめてくれば、その時にトイレにつれて行って、うまくできたらほめる。
こんな作業の繰り返しで、そこがトイレなんだと覚えてくれました。

場所さえ覚えれば、後は勝手にやってくれるので、ようやくトイレトレーニングから開放です。

参考になりますかね

トイレといえば、本日うちのマンションが貯水槽清掃の為「断水」でして、やはり一番困るのはトイレです


我家はタンク式なので、久しぶりにお風呂に水を貯め、せっせとタンクへと運びました。

普段何気なく使っている水、蛇口をひねれば出て当たり前の水、使えなくなって初めてありがたみがわかります。

日頃いかに無駄に水を使っていたか


水だけじゃなく、何事も感謝を忘れず大事にしたいですね

そんなグーグーガンマを横目にまったくKY(空気読めない)なアル君。随分と気持ち良さそうだね~


2008年05月07日 (水)
アルく~ん、ダウンしたままだからね。まだコマンド解除してないんだから、じっとしてなきゃダメだよ
去年の冬のトレーニングでも動きたくてプルプルしてたけど、だいぶ落ち着いてきたじゃん。

でも、まだ外に出るとずいぶん暴れん坊ぶりを発揮してくれるじゃないか。耳にタコができるくらい言うぞ。
トレーナーさんのお家の路上で脱走!!!

あー、恥ずかしいったら、ありゃしない。

お家からは脱走しないのね
by ソニベータ
グーグーガンマのひとり言
先生のお宅の前の道路で脱走した事はブログには載せていなかったのに、バラしてくれたのね。
そうです、あれは今月の「茶話会」の日の事でした。
お茶会でキャリーの中にいたアル君の為に、帰りに公園に寄ろうと路上でキャリーから出し、リードを付けようとしたのが間違いでした。
カラーを掴んでいたつもりだったのですが、リードをつける前にらんママの方に走って行ってしまいました。
(言い訳ですが、5月の茶話会の記事を読んで頂ければわかると思いますが、お茶会の前に私は思いっきり転んでしこたま体を打ったのでした。だから手、手、手が、しびれて力が入らなかったのですぅ~。。。はい、言い訳です
)
先生から“慌てない!大丈夫だから!”とお叱りを受けましたが、そんな余裕は私にはなく、すごい表情でアル君に「カァァァァァァーーーーーーム
」と心の底から叫んでいました。
トレーニングでもあんなに真剣に「カム」と言った事は無いかもしれません。
まだまだ未熟なグーグーガンマですが、トレーニングを続けているお陰で呼び戻しができたのです。
良かったです。トレーニングしていて。。。
長いひとり言になってしまいました。

去年の冬のトレーニングでも動きたくてプルプルしてたけど、だいぶ落ち着いてきたじゃん。


でも、まだ外に出るとずいぶん暴れん坊ぶりを発揮してくれるじゃないか。耳にタコができるくらい言うぞ。

トレーナーさんのお家の路上で脱走!!!

あー、恥ずかしいったら、ありゃしない。


お家からは脱走しないのね

グーグーガンマのひとり言
先生のお宅の前の道路で脱走した事はブログには載せていなかったのに、バラしてくれたのね。

そうです、あれは今月の「茶話会」の日の事でした。
お茶会でキャリーの中にいたアル君の為に、帰りに公園に寄ろうと路上でキャリーから出し、リードを付けようとしたのが間違いでした。

カラーを掴んでいたつもりだったのですが、リードをつける前にらんママの方に走って行ってしまいました。

(言い訳ですが、5月の茶話会の記事を読んで頂ければわかると思いますが、お茶会の前に私は思いっきり転んでしこたま体を打ったのでした。だから手、手、手が、しびれて力が入らなかったのですぅ~。。。はい、言い訳です

先生から“慌てない!大丈夫だから!”とお叱りを受けましたが、そんな余裕は私にはなく、すごい表情でアル君に「カァァァァァァーーーーーーム


トレーニングでもあんなに真剣に「カム」と言った事は無いかもしれません。
まだまだ未熟なグーグーガンマですが、トレーニングを続けているお陰で呼び戻しができたのです。

良かったです。トレーニングしていて。。。

長いひとり言になってしまいました。