2008年03月31日 (月)
何だかむしゃくしゃしたり、落ち込んだり、悲しい事があったりした時にアル君のお顔を見るといつも顔が自然と「笑顔」になっています。
アル君の存在にどれだけ助けられた事かわかりません。
今がとても幸せなので昔の苦労が帳消しになってしまったのか、大変だった事があまり思い出せません。
こんなに小さかったアル君。君はきっと不安だったんだよね。ワンコの事を何にも知らないパパとママで、知らないところに連れてこられて。

めちゃくちゃ大変だったはずなのに、
小さい頃のアル君を覚えていないくらい大変だったはずなのに、パピーのアル君を覚えていないのと同じくらい苦労した事も覚えていません。
アル君の顔を見ていると、嫌な事も何もかも忘れてしまいます。

病気も怪我もしないで元気に育ってくれて本当にありがとう。これからもずーっとパパとママといっぱい楽しい時間を過ごそうね。アル君

※膝蓋骨脱臼(パテラ)ですが毎日のマッサージとサプリメントのお陰で普段の生活には全く支障がありませんし、症状もでていません。
ボールを追いかけて走り回ることだって出来ます。

アル君の存在にどれだけ助けられた事かわかりません。
今がとても幸せなので昔の苦労が帳消しになってしまったのか、大変だった事があまり思い出せません。
こんなに小さかったアル君。君はきっと不安だったんだよね。ワンコの事を何にも知らないパパとママで、知らないところに連れてこられて。


めちゃくちゃ大変だったはずなのに、

アル君の顔を見ていると、嫌な事も何もかも忘れてしまいます。

病気も怪我もしないで元気に育ってくれて本当にありがとう。これからもずーっとパパとママといっぱい楽しい時間を過ごそうね。アル君


※膝蓋骨脱臼(パテラ)ですが毎日のマッサージとサプリメントのお陰で普段の生活には全く支障がありませんし、症状もでていません。


2008年03月30日 (日)
グーグーガンマの実家の近くはこの時期、とても桜がキレイです。
アル君を連れて初めての「お花見」にお出かけしました。

「桜通り」という通りがあって、車で通ると名前のとおり桜の門をくぐっているようで、とてもきれいなんですよ~。“まるで桜のトンネルやー”←(彦摩呂風?)


みなさんのブログを参考にして、何とかアル君の桜ショットを撮りたい
とソニベータと悪戦苦闘の結果撮れた写真がこれです。

きれいでしょ~~アル君

食べられないモノにはあまり興味がないようです。「花より団子」だよね、アル君は
来週は“さくらフェスティバル”といって露店がたくさん出ます。でも肝心の桜はもう散ってしまっているかもしれませんね。ソニベータもグーグーガンマも露店が大好きです。
「いか焼」「お好み焼」「たこ焼き」「焼そば」「じゃがバター」etc、、、あーーー食べたーーーい!!
来週は行けないので食べられませ~ん。

アル君を連れて初めての「お花見」にお出かけしました。


「桜通り」という通りがあって、車で通ると名前のとおり桜の門をくぐっているようで、とてもきれいなんですよ~。“まるで桜のトンネルやー”←(彦摩呂風?)


みなさんのブログを参考にして、何とかアル君の桜ショットを撮りたい



きれいでしょ~~アル君


食べられないモノにはあまり興味がないようです。「花より団子」だよね、アル君は

来週は“さくらフェスティバル”といって露店がたくさん出ます。でも肝心の桜はもう散ってしまっているかもしれませんね。ソニベータもグーグーガンマも露店が大好きです。

「いか焼」「お好み焼」「たこ焼き」「焼そば」「じゃがバター」etc、、、あーーー食べたーーーい!!

来週は行けないので食べられませ~ん。

2008年03月28日 (金)
2008年3月28日(金)

夕食
馬肉のヘルシー麦野菜リゾット

2008年3月26日(水)
2008年3月27日(木)
夕食
馬肉と野菜のチーズ入麦リゾット 夕食
鶏胸肉とターキーの野菜豆腐とじ


=ごはん内容=
3月28日(金)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
麦ご飯、さつまいも、しめじ、大根の葉、煮干の粉を煮込み、解凍した馬肉と一緒にお皿に盛り、サラダ菜、茹でたアスパラ、アルファルファを添えて亜麻仁油、アニマストラス(酵母サプリメント)をかけました。
3月27日(木)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
水菜、シメジ、にんじん、コーン、グリーンピース、さつまいもを煮込み、絹豆腐を合わせ、解凍した鶏胸肉、ターキーと一緒にお皿に盛ってごま油、アニマストラスをかけました。
3月26日(水)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
麦ご飯、トマト、絹さや、しいたけ、ナスにカッテージチーズ少々を加えて煮込み、解凍した馬肉とアルファルファを盛り付け、紫蘇油、アニマストラスをかけました。


夕食


2008年3月26日(水)


夕食




=ごはん内容=
3月28日(金)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に


3月27日(木)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に


3月26日(水)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に


2008年03月28日 (金)
数日前に頻繁に耳が気になるようで、後ろ足でかいて、ブルブル
と首を振っていました。
アル君耳がかゆいの?一応耳の中を調べてみましたが見た感じは何ともなっていませんでした。
今日はそんな素振りは無いので一安心ですが、ネットでみると犬の耳の病気ってあるみたいですね。
近くにかかりつけのアル君のきらいな
病院もあることですし、(そこの病院で去勢手術してもらったのですが、それ以来病院入口の外階段付近を散歩で通りかかると、即ターンです。
)そんなときは直ぐみてもらったほうがいいようですね。
でも結局なんだったのでしょうか??


アル君耳がかゆいの?一応耳の中を調べてみましたが見た感じは何ともなっていませんでした。
今日はそんな素振りは無いので一安心ですが、ネットでみると犬の耳の病気ってあるみたいですね。
近くにかかりつけの


でも結局なんだったのでしょうか??

2008年03月26日 (水)
きのうに引き続き今日もレッスンに出かけてきました。
でも今日はいわゆる「しつけ教室」とはちょっと違って、ボランティア活動の為のトレーニング
です。
アル君は今回が初めてなので、グーグーガンマはドキドキ
でした。
初めての事で舞い上がっていた私は、ボール遊びをした事はよく覚えていますが、トレーニングの内容は情けない事にあまりよく覚えていません。
みんなスゴイ!スゴイ!と思った事だけは覚えています。アル君(グーグーガンマ)はやっていけるでしょうか
今日は訓練だったので、子供達はいませんでした。ですが本番でたくさんの子供達相手に楽しく遊べるのでしょうか
アル君が大丈夫なのか?というのも心配ですが、私自身は大丈夫なのか~?
今日参加したワンコ達は、トイプー、ラブ、ゴールデン、ジャックラッセル、シェルティ、そしてパピヨンと総勢10頭弱でした。一列に並んだ様は見事でしたよー。(写真はありませんけどね
)
いつも茶話会でご一緒しているワンママ達の愛息子、愛娘をご紹介します。
茶話会の時はみんなお留守番なので、グーグーガンマとは初めてですね。よろしくねー
トレーニングが終わってリラックスしているところで~す。皆さんお疲れさまでした。
ボール遊びもたくさんして楽しかったね~
ゴールデンのクーちゃんです。
オーリーという弟がいますが今日はお留守番
だそうです。

ジャックラッセルのチップ(兄)とアーウィ(妹)で~す。

今日はママがいっぱいいっぱいだったのでアル君の写真は無しです。
アル君ごめんね~~~
という事で帰ってきて爆睡中のアル君です。ボール遊び楽しかったねー。

今もイビキをかいてアル君爆睡中です。
でも今日はいわゆる「しつけ教室」とはちょっと違って、ボランティア活動の為のトレーニング

アル君は今回が初めてなので、グーグーガンマはドキドキ

初めての事で舞い上がっていた私は、ボール遊びをした事はよく覚えていますが、トレーニングの内容は情けない事にあまりよく覚えていません。

みんなスゴイ!スゴイ!と思った事だけは覚えています。アル君(

今日は訓練だったので、子供達はいませんでした。ですが本番でたくさんの子供達相手に楽しく遊べるのでしょうか

アル君が大丈夫なのか?というのも心配ですが、私自身は大丈夫なのか~?

今日参加したワンコ達は、トイプー、ラブ、ゴールデン、ジャックラッセル、シェルティ、そしてパピヨンと総勢10頭弱でした。一列に並んだ様は見事でしたよー。(写真はありませんけどね

いつも茶話会でご一緒しているワンママ達の愛息子、愛娘をご紹介します。


トレーニングが終わってリラックスしているところで~す。皆さんお疲れさまでした。

ボール遊びもたくさんして楽しかったね~

ゴールデンのクーちゃんです。



ジャックラッセルのチップ(兄)とアーウィ(妹)で~す。


今日はママがいっぱいいっぱいだったのでアル君の写真は無しです。

アル君ごめんね~~~

という事で帰ってきて爆睡中のアル君です。ボール遊び楽しかったねー。


今もイビキをかいてアル君爆睡中です。

2008年03月25日 (火)
今日は月1回のグループレッスンに行ってきました。
グーグーガンマのトレーニングの為
に毎月1回参加する事に決めました。
不定期だとやっぱり気がゆるんでしまったり、延び延びになってしまったりするので、「毎月第4火曜日」にレッスンを受けることにしました。

今日のレッスンの成果は何といってもボールに対する対応方法です。
今まで公園でアル君とボール遊びをしていても、子供達がボール遊びを始めたら、そそくさとボール遊びを止めて慌てて公園から退散していました。
何故かというと…アル君は自分のボールじゃなくても追いかけて行ってしまうからです。
どうしたら良いのかわからずにそのままにしていたら、トレーナーの先生に怒られました。
当たり前ですよねー
アルファが人のボール目掛けて走って行ったら、思い切りリードを引く
というのを何回か繰り返すうちに、子供達が遊んでいたボールがアル君の方に転がってきても、ボールの方へは行かなくなったのです。
そうか!そうすればいいんだ!と感動しました。
人様のボールに向って突進しないアル君の姿を見て、うれしくてうれしくてたまりませんでした。
これがトレーニングの醍醐味ですよね~
がんばろーって思う瞬間です。
これからもトレーニングがんばっていきたいと思いま~す。
一緒にトレーニングをした「箱入りオードリー」です。茶話会で会った事はありますが、一緒にトレーニングするのは初めてなので、これからが楽しみですネ。オーリーかわいく撮れましたよ~

オーリーママ、↑のオリジナル写真を今度プレゼントしますね。
ルルベルは先月も一緒でした。ママさんもブログをやられているそうなので、今度教えて下さいネ。


グーグーガンマのトレーニングの為

不定期だとやっぱり気がゆるんでしまったり、延び延びになってしまったりするので、「毎月第4火曜日」にレッスンを受けることにしました。


今日のレッスンの成果は何といってもボールに対する対応方法です。

今まで公園でアル君とボール遊びをしていても、子供達がボール遊びを始めたら、そそくさとボール遊びを止めて慌てて公園から退散していました。

何故かというと…アル君は自分のボールじゃなくても追いかけて行ってしまうからです。

どうしたら良いのかわからずにそのままにしていたら、トレーナーの先生に怒られました。


アルファが人のボール目掛けて走って行ったら、思い切りリードを引く


そうか!そうすればいいんだ!と感動しました。

人様のボールに向って突進しないアル君の姿を見て、うれしくてうれしくてたまりませんでした。

これがトレーニングの醍醐味ですよね~

これからもトレーニングがんばっていきたいと思いま~す。

一緒にトレーニングをした「箱入りオードリー」です。茶話会で会った事はありますが、一緒にトレーニングするのは初めてなので、これからが楽しみですネ。オーリーかわいく撮れましたよ~


オーリーママ、↑のオリジナル写真を今度プレゼントしますね。

ルルベルは先月も一緒でした。ママさんもブログをやられているそうなので、今度教えて下さいネ。

2008年03月24日 (月)
またまたアル君、ソニベータにいたずらされちゃってますね~。
男の人っていうのは、どうして、こういう「いたずら」が好きなのでしょうね~
でもそれを見ておもしろがっている私も私ですが。。。

アル君ごはん食べる時こぼすからね。←デタラメ言ってんなよなー!
ハイハイ、うそです。

そうですか、やっぱりヨダレかけですか。。。←だから、違うってばー!!

俺様で遊ぶのはやめちくれーー!!

男の人っていうのは、どうして、こういう「いたずら」が好きなのでしょうね~

でもそれを見ておもしろがっている私も私ですが。。。


アル君ごはん食べる時こぼすからね。←デタラメ言ってんなよなー!



そうですか、やっぱりヨダレかけですか。。。←だから、違うってばー!!


俺様で遊ぶのはやめちくれーー!!

2008年03月23日 (日)
2008年3月23日(日)
夕食
馬肉と芋3種リゾット

すりおろした大和芋、みじん切りにしたじゃがいも、さつまいも、ほうれん草、ニンジン、グリーンピース、コーンを鍋で煮て、解凍した馬肉の上にのせ、カッテージチーズをちらしました。仕上げに亜麻仁油、、アニマストラスをかけました。
朝ごはん
マグロのカマと野菜リゾット

雑穀ごはんと白菜、大根の葉、ジャガイモ、ニンジン、マイタケ、大和芋、昆布をリゾット仕立てにして、すりおろしたショウガを加え、オーブンで焼いたマグロのカマと一緒に盛り付けました。その上にブロッコリースプラウトをちらし、ごま油、アニマストラスをかけました。

夕食



朝ごはん



2008年03月22日 (土)
アル君は寝るとき以外に、進んでクレートに入るときがあります。それは怖いときでないかと思うのです。
まず、掃除してるとき。掃除機が怖いんですねー。パピーのころは絶対にクレートから出てきませんでした。
次に、怒られたとき。クレートがセーフティゾーンなんですね。しまった、ごめんなさい。
という顔して、一目散に入り込みます。時々漫画みたいなときがありますよ。勢い良くクレートに飛び込んで、振動で扉が閉まってしまうみたいな。ピュー。。バタン
てなかんじです。
そして、パパとママがケンカしているとき。
これも100%の確立でクレートに入ってますね。すごすごという感じで(=やばいやばいという感じでもあります。)退散しております。
そのくせ、パパとママがハグしてると、ボクも仲間に入れて~と飛びついてきます。
いそがしいやっちゃな。
まっ、ハウス!と言わてもススンデ(?)入るんですがね。







そのくせ、パパとママがハグしてると、ボクも仲間に入れて~と飛びついてきます。

まっ、ハウス!と言わてもススンデ(?)入るんですがね。


2008年03月21日 (金)
きのうに引き続き今日も強風
が吹いています。幸い雨は上がっていたので、ちょっとお散歩に出かける事にしました。
きのうのおやつがきいたのか、普段の運動不足が祟ったのか、お散歩中疲れてしまいちょっとベンチで休憩。
そこへチワワ2頭を飼われている方がお仕事の休憩にこられました。
グーグーガンマが座っていたベンチはケアセンターのベンチだったみたいで
そんな事には全く気がつかず職員の方が休憩にこられたのでした。

2頭のチワワのうち1頭がアル君と同じ位の大きさでよくパピヨンに間違われるそうです。
もう1頭の方はチワワの通常サイズらしいです。やはり血筋でしょうか
アル君もパパとママは小さいので、ジジババかそのまたパパママかが大きかったのかもしれませんねー。何度も言うようですが、太っているのではなく、骨格がしっかりとガッチリとしていて、背丈が長い?のです

トレーナーの先生の日記で“犬が臆病だと思っている飼主が多いがそれは違う!リーダーが守ってやり、自立心を育て、自信を付けさせる事!”と書かれていたのを読み、ガビィィィィーーン
と頭を殴られたようでした。
外で近寄って来られても、いつもママの足の間に入ってしまう行動を、てっきり「臆病だから」だと勘違いしていたのです。
いつも先生の日記を読んでは反省させられる事ばかりなのですが、気持ちだけが先にたって実行が伴いません。
かわいくて自分の都合の良いように甘やかしてしまいます。小型犬は必要に迫られた時意外は抱っこをしてはいけない。と教えられていますが、それがなかなか。。。

誰かが近付いてきても触りにきても、物怖じしないで対応できるようになれるには、今のままの我家では何年かかっても無理かもしれません。

きのうのおやつがきいたのか、普段の運動不足が祟ったのか、お散歩中疲れてしまいちょっとベンチで休憩。

そこへチワワ2頭を飼われている方がお仕事の休憩にこられました。
グーグーガンマが座っていたベンチはケアセンターのベンチだったみたいで



2頭のチワワのうち1頭がアル君と同じ位の大きさでよくパピヨンに間違われるそうです。


アル君もパパとママは小さいので、ジジババかそのまたパパママかが大きかったのかもしれませんねー。何度も言うようですが、太っているのではなく、骨格がしっかりとガッチリとしていて、背丈が長い?のです


トレーナーの先生の日記で“犬が臆病だと思っている飼主が多いがそれは違う!リーダーが守ってやり、自立心を育て、自信を付けさせる事!”と書かれていたのを読み、ガビィィィィーーン

外で近寄って来られても、いつもママの足の間に入ってしまう行動を、てっきり「臆病だから」だと勘違いしていたのです。

いつも先生の日記を読んでは反省させられる事ばかりなのですが、気持ちだけが先にたって実行が伴いません。

かわいくて自分の都合の良いように甘やかしてしまいます。小型犬は必要に迫られた時意外は抱っこをしてはいけない。と教えられていますが、それがなかなか。。。


誰かが近付いてきても触りにきても、物怖じしないで対応できるようになれるには、今のままの我家では何年かかっても無理かもしれません。

2008年03月20日 (木)
2008年3月20日(木)

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
夕食
ヴェニソンの大和芋入りリゾット

雑穀ごはんとピーマン、コーン、トマト、すりおろした大和芋をリゾット風に煮込み、解凍したヴェニソン(鹿肉)とブロッコリースプラウトを加えました。仕上げに紫蘇油とアニマストラスをかけました。
※大和芋をごはんに加えたのは、我家の夕飯が「お好み焼」だったのです。いつもは山芋を入れていたのですが、今回は大和芋に変えてみたところ、やっぱり山芋の方が合ってますね。大和芋は、粘り気があり過ぎて「お好み焼」には無理があったかも



朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食



※大和芋をごはんに加えたのは、我家の夕飯が「お好み焼」だったのです。いつもは山芋を入れていたのですが、今回は大和芋に変えてみたところ、やっぱり山芋の方が合ってますね。大和芋は、粘り気があり過ぎて「お好み焼」には無理があったかも


2008年03月20日 (木)
今日はあいにくの
でお散歩はお預けです。暖かくなったと思ったのに今日の予想気温は8℃です。さぶ~
アル君とグーグーガンマは雨と風のせいでどこにもお出かけする事もできず、仕方ないので(笑)おいしいものでも食べる事にします。
ママは
イチゴパイエクレールで~す。

最近アル君は高価なものと安価なものの違いがわかるのではないか
と思うことがあります。
アル君はグルメではないのか
ママはグルメだい
(と勝手に自負している)
素材はちゃんとしたおやつで割とお手頃価格のジャーキーでも必死に「ちょうだい、ちょうだい」と目で訴えます。
3本?千円の硬めのジャーキーでも同じように、やはり必死に「ちょうだい、ちょうだい」と目で訴えますが食い付きが全く違います。
ペットショップで硬めのおやつを探していたところ、店員さんに勧められ、「高いからイイです
」と断れず買ってしまいました。ソニベータにはお値段は内緒です。
一心不乱に高級おやつに食らいつく姿を見ていると「やっぱりママに似てグルメかも
」などと親バカっぷりを発揮してしまいます。
ま、どっちにしてもおやつには目が無いアル君である事に違いはないんですけど。
高いんだから、味わって食べようね~。←しつこいよー


高価なのでとてもとても一度にはあげられません。←ウソウソ。
30分位食べたら取上げなければお腹がゆるくなってしまいます。

んー、そんなお顔を見ると、取上げられなくなっちゃうよー。

名残惜しいけどまた今度ね。

今度はいつ?いつ?

懇願の眼差しでおやつを見つめるアル君です。いい子にしてたらね~。



アル君とグーグーガンマは雨と風のせいでどこにもお出かけする事もできず、仕方ないので(笑)おいしいものでも食べる事にします。

ママは


最近アル君は高価なものと安価なものの違いがわかるのではないか


アル君はグルメではないのか


素材はちゃんとしたおやつで割とお手頃価格のジャーキーでも必死に「ちょうだい、ちょうだい」と目で訴えます。

3本?千円の硬めのジャーキーでも同じように、やはり必死に「ちょうだい、ちょうだい」と目で訴えますが食い付きが全く違います。
ペットショップで硬めのおやつを探していたところ、店員さんに勧められ、「高いからイイです


一心不乱に高級おやつに食らいつく姿を見ていると「やっぱりママに似てグルメかも


ま、どっちにしてもおやつには目が無いアル君である事に違いはないんですけど。
高いんだから、味わって食べようね~。←しつこいよー



高価なのでとてもとても一度にはあげられません。←ウソウソ。

30分位食べたら取上げなければお腹がゆるくなってしまいます。


んー、そんなお顔を見ると、取上げられなくなっちゃうよー。


名残惜しいけどまた今度ね。


今度はいつ?いつ?


懇願の眼差しでおやつを見つめるアル君です。いい子にしてたらね~。


2008年03月19日 (水)
2008年3月19日(水)

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
夕食
ターキーのサラダ風リゾット

冷凍しておいた発芽玄米、大麦、はと麦、白米を混ぜて炊いたごはんと、ほうれん草、にんじん、さつまいも、マイタケを煮込み、解凍したターキーと一緒に盛り付け、水菜、ビーツ、ルッコラを添えて、カッテージチーズをトッピングし、亜麻仁油とアニマストラスをかけました。


朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食



2008年03月19日 (水)
今朝お散歩に行く途中、マンションの下の道路で同じマンションのキャバリアを飼っているご家庭のお嬢さんに会いました。
このお嬢さんはまだ小学校4年生なのですが、ワンコの面倒をいつも良くみています。学校に行く前に必ずワンコのお散歩をし、帰ってきてからもお散歩に出かけているようです。
ワンコのお世話は全部一人でやっているとの事。。。すばらしい

子供にねだられ犬を飼ったのはいいけれど、子供はすぐ飽きてしまい、結局はママが面倒を見る事になる。
なんて話はザラにあるのに、今時には珍しい「出来た子」と言おうかとてもしっかりしている小学生です。
何やら話しを聞いていると…
ママとパパは甘やかすばかりで躾が出来ない!とか、
ワンコの事で話しが合う友達がいない!合う人はワンコに対して常識のある大人だけ!だとか、
本をたくさん読んだり、テレビ等で犬の事を勉強している!とか、etc。。。
まーその熱心さには頭が下がります。
将来はトリマーになりたいそうです。犬が好きで好きでたまらない、のだそうです。
そりゃ~、同じ年頃の子とは話しが合わないでしょうねぇ~こんなに真剣に犬を飼っている小学生なんて他にいるでしょうか
それにしても末恐ろしい、いや間違えました。将来がとても楽しみですね。
こんなに子供子供していない、真剣に熱くワンコの教育について語る小学生は初めてでした。
ほんの少しだけ私の方が引いてしまいました。。。
でも、この子の10年先が見てみたい気がします。楽しみですね

アル君も10年後も元気でお姉ちゃんと会おうね~

このお嬢さんはまだ小学校4年生なのですが、ワンコの面倒をいつも良くみています。学校に行く前に必ずワンコのお散歩をし、帰ってきてからもお散歩に出かけているようです。
ワンコのお世話は全部一人でやっているとの事。。。すばらしい


子供にねだられ犬を飼ったのはいいけれど、子供はすぐ飽きてしまい、結局はママが面倒を見る事になる。

何やら話しを聞いていると…
ママとパパは甘やかすばかりで躾が出来ない!とか、
ワンコの事で話しが合う友達がいない!合う人はワンコに対して常識のある大人だけ!だとか、
本をたくさん読んだり、テレビ等で犬の事を勉強している!とか、etc。。。
まーその熱心さには頭が下がります。

将来はトリマーになりたいそうです。犬が好きで好きでたまらない、のだそうです。

そりゃ~、同じ年頃の子とは話しが合わないでしょうねぇ~こんなに真剣に犬を飼っている小学生なんて他にいるでしょうか

それにしても
こんなに子供子供していない、真剣に熱くワンコの教育について語る小学生は初めてでした。
ほんの少しだけ私の方が引いてしまいました。。。

でも、この子の10年先が見てみたい気がします。楽しみですね


アル君も10年後も元気でお姉ちゃんと会おうね~

2008年03月18日 (火)
2008年3月18日(火)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
夕食
ヴェニソンの野菜雑穀リゾット添え

発芽玄米、大麦、はと麦、白米を混ぜて炊いたモノと大根の葉、グリーンピース、ニンジン、コーンを一緒に煮込みお皿に盛り、解凍したヴェニソン(鹿肉)と茹でたアスパラを盛り付け、ブロッコリースプラウトをトッピングし、紫蘇油、アニマストラスをかけました。

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食



2008年03月18日 (火)
今日もアル君、元気一杯です。
大好きなボール遊びをしにちょっと遠い公園までやって来ました。

オッケー
アル君行くよー

アル君ダーーーーッシュ

あまりにも早く走りぬけたのでお耳が取れたぁー

楽しくてそんな事気にしてないってか~

自慢のお耳は無事だったね。


大好きなボール遊びをしにちょっと遠い公園までやって来ました。

オッケー



アル君ダーーーーッシュ


あまりにも早く走りぬけたのでお耳が取れたぁー


楽しくてそんな事気にしてないってか~


自慢のお耳は無事だったね。


2008年03月17日 (月)
2008年3月17日(月)
今日は平日なのに珍しく朝から手作りしました。
それには理由があり、そうです
平日の朝は何か理由が無い限りは手作りなんてできません。
夕食はお肉にしているのですが、注文するのを忘れていて、お肉をきらしてしまったのです。
という事は、夜は必然的にフードという事になります。
最近「手作りごはん」をサボっているグーグーガンマなので、また朝も夜もフードというのは気が咎めた。というか、自分を甘やかさない為に作った。というか。。。まー全て気分次第なんですけどね。
長くなりましたが今朝のごはんは…
雑穀と野菜のリゾット

発芽玄米、大麦、はと麦、白米を一緒に炊き、大根の葉、白菜、マイタケ、さつまいも、ニンジン、エノキ、すりおろしたショウガ、昆布のみじん切りと一緒に煮込み、煮干粉をふりかけ、ブロッコリースプラウトをトッピング後アニマストラスをかけました。

今日は平日なのに珍しく朝から手作りしました。



夕食はお肉にしているのですが、注文するのを忘れていて、お肉をきらしてしまったのです。

最近「手作りごはん」をサボっているグーグーガンマなので、また朝も夜もフードというのは気が咎めた。というか、自分を甘やかさない為に作った。というか。。。まー全て気分次第なんですけどね。




2008年03月16日 (日)
今日も暖かくていいお天気ですね~。
ですがタイトルにもある通り出不精(デブ症)な2人は…というと、ソニベータはゲームにいそしみ、グーグーガンマはパソコンに向いっぱなしです。
そんな2人をジーーーーーと見つめる眼差しが。。。

無視をしていたら、これでもか
と言わんばかりにしつこく、

何よー、わかったよー
お散歩行きたいんでしょー
そんな顔されたらたまりましぇ~ん
という事で2人共、渋々出かけました。でも暖かくてお天気も良かったのでとても気持ち良かったです。やっぱりお散歩に出かけてよかったネ。


春風が気持ちよかったね。

春の風が春の匂いも運んできてくれました。

と思ったら遠くの方からマルチーズの姉妹を連れたお姉さんが歩いてきていたのでした。
春の匂いって女の子の匂いだったのぉ~?アル君?

マルチーズ姉妹はアル君を見つけたとたん、キャンキャンとすごい勢いでアプローチ攻撃をしてきました。これにはさすがのアル君もタジタジでドン引きでしたね~
でも、とてもかわいかったですよー。まだ8ヶ月だそうです。

アル君、少しは大人になったのねー


ですがタイトルにもある通り出不精(デブ症)な2人は…というと、ソニベータはゲームにいそしみ、グーグーガンマはパソコンに向いっぱなしです。

そんな2人をジーーーーーと見つめる眼差しが。。。


無視をしていたら、これでもか


何よー、わかったよー



という事で2人共、渋々出かけました。でも暖かくてお天気も良かったのでとても気持ち良かったです。やっぱりお散歩に出かけてよかったネ。



春風が気持ちよかったね。


春の風が春の匂いも運んできてくれました。


と思ったら遠くの方からマルチーズの姉妹を連れたお姉さんが歩いてきていたのでした。
春の匂いって女の子の匂いだったのぉ~?アル君?


マルチーズ姉妹はアル君を見つけたとたん、キャンキャンとすごい勢いでアプローチ攻撃をしてきました。これにはさすがのアル君もタジタジでドン引きでしたね~

でも、とてもかわいかったですよー。まだ8ヶ月だそうです。


アル君、少しは大人になったのねー


2008年03月16日 (日)
2008年3月16日(日)
朝ごはん
サーモンと野菜チーズリゾット

発芽玄米、大麦、はと麦とキャベツ、ピーマン、トマト、コーン、シイタケ、ジャガイモを鍋で煮込みリゾット風にし、レンジでチンしたサーモンを加え、ブロッコリースプラウトを添えて、カッテージチーズ(手作り)をのせ、仕上げに湯通しした煮干粉(手作り)、亜麻仁油、アニマストラスをかけました。
カッテージチーズと煮干の粉は手作りといってもとっても簡単にできました。

250ccの牛乳を60℃に温め、レモン汁(お酢でも可)25ccを加え、ひと混ぜして10分位おいたものをさらし布に流して絞ります。それを水の中で2~3回振り洗いしたら出来上がりです。
絞った液も捨てないで牛乳、砂糖、はちみつ、レモン汁少々を入れて飲んだらあっさりした飲むヨーグルト風でおいしかったです

我家に頂き物の煮干がたくさんあり、使い道に困っていました。
“そうだ!アル君のごはんに使おう!”と思い、塩ヌキした煮干をトースターでカリカリになるまで焼き、あとはミキサーにかけ細かくし、天日干ししました。ちょっとたくさん作りすぎてしまいました。

朝ごはん



カッテージチーズと煮干の粉は手作りといってもとっても簡単にできました。


250ccの牛乳を60℃に温め、レモン汁(お酢でも可)25ccを加え、ひと混ぜして10分位おいたものをさらし布に流して絞ります。それを水の中で2~3回振り洗いしたら出来上がりです。



我家に頂き物の煮干がたくさんあり、使い道に困っていました。
“そうだ!アル君のごはんに使おう!”と思い、塩ヌキした煮干をトースターでカリカリになるまで焼き、あとはミキサーにかけ細かくし、天日干ししました。ちょっとたくさん作りすぎてしまいました。

2008年03月14日 (金)
お散歩を始めた頃からアル君は絶対に避けて通る場所があります。
小型犬はみんなもしかしたら避けて通る場所なのでしょうか
あの隙間に爪とかがひっかかってしまうからなのでしょうか
それはどこにでも見られる排水溝です。
道路の端から端まで渡っている排水溝の場合や、道路の一部にある四角い排水溝とか、絶対にその上を踏んでは歩きません。
四角い場合はその脇を通り、横断している場合は飛び越えて渡ります。マンションを出てすぐの道にあるので、どうしても通らなければならないのです。

そんなに大した事じゃないんだけど。。。


お散歩に行くと最低2回は飛び越えなくてはいけません。

おちゃのこさいさい


排水溝と対決するアル君でした。←大袈裟なんだから~。ボクは全然へっちゃらだよ~。


マンションのスロープで勝利の記念撮影です。カシャ
小型犬で排水溝の上を歩くワンコどなたかご存知ないですか~
小型犬はみんなもしかしたら避けて通る場所なのでしょうか

あの隙間に爪とかがひっかかってしまうからなのでしょうか

それはどこにでも見られる排水溝です。

道路の端から端まで渡っている排水溝の場合や、道路の一部にある四角い排水溝とか、絶対にその上を踏んでは歩きません。

四角い場合はその脇を通り、横断している場合は飛び越えて渡ります。マンションを出てすぐの道にあるので、どうしても通らなければならないのです。


そんなに大した事じゃないんだけど。。。



お散歩に行くと最低2回は飛び越えなくてはいけません。


おちゃのこさいさい



排水溝と対決するアル君でした。←大袈裟なんだから~。ボクは全然へっちゃらだよ~。



マンションのスロープで勝利の記念撮影です。カシャ

小型犬で排水溝の上を歩くワンコどなたかご存知ないですか~

2008年03月13日 (木)
ワンコのお散歩には気持の良い季節になりましたねー。
お洋服を着せなくてもよくなったのでそのまま出かけられます
暖かくなってお天気が良いと、出不精のソニベータもお散歩に付き合ってくれます。
見慣れたお散歩コースがお花のお陰で一味も二味も違って見えます。

お空の色がとてもきれいでした。
お花の下でパパと記念撮影です。
できればママも入りたかったな~。

なんて思っていたらグーグーガンマの気持ちを察してくれたのかおみやげ(落し物)をくれました。

これは後でママが貰いました。尻尾から取っただけですけど。。。

お洋服を着せなくてもよくなったのでそのまま出かけられます

暖かくなってお天気が良いと、出不精のソニベータもお散歩に付き合ってくれます。
見慣れたお散歩コースがお花のお陰で一味も二味も違って見えます。


お空の色がとてもきれいでした。

お花の下でパパと記念撮影です。



なんて思っていたらグーグーガンマの気持ちを察してくれたのかおみやげ(落し物)をくれました。


これは後でママが貰いました。尻尾から取っただけですけど。。。

2008年03月12日 (水)
2008年3月12日(水)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
夕食
マトンと野菜の雑穀ごはん

冷凍しておいた発芽玄米、大麦、はと麦、白米を解凍し、ピーマン、トマト、さつまいもと一緒に煮込み、マトンを解凍して盛り付け、茹でたアスパラ、ゆで卵少々とアルファルファをトッピングし、亜麻仁油とアニマストラスをかけました。

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食



2008年03月12日 (水)
トレーナーの先生にお願いする前に、サークルとベッドは必要だと思い、2wayのベッドを購入しました。(サークルはお友達から譲っていただいちゃいましたー
)
潰せば普通のベッド、広げるとドーム式のベッドになります。
って常識ですか

ドームの状態だとこんな感じ。でもこの状態でベッドとして使用した事はありません。

来た早々、ベッドにオシッコをし
ベッドではなく、オモチャと認識してしまったらしく、甘噛みのせいもあって、ベッドを噛んで噛んで
大変でした。
ベッドの底に鼻を突っ込んでガシガシやってました。

その後もベッドの端を噛み、ボロボロにしてしまいました。
ボロボロになっていなくても今ではベッドに体が納まりきれなくて使えないんですけどねぇ~

アル君がガシガシ噛んだベッドの端を何回縫った事か。。。はぁ~
ここ何日か「手作りごはん」をサボってます。
名目上は“緊急事態や病気(グーグーガンマが)などの状況の時はドライフードのみでも食べるようにする為”でーす。後付けですが。。。
「手作りごはん」は苦にならない程度に力を抜かないと長続きしないですからねぇ~。
言い訳がクドイよー


潰せば普通のベッド、広げるとドーム式のベッドになります。



ドームの状態だとこんな感じ。でもこの状態でベッドとして使用した事はありません。


来た早々、ベッドにオシッコをし


ベッドの底に鼻を突っ込んでガシガシやってました。


その後もベッドの端を噛み、ボロボロにしてしまいました。

ボロボロになっていなくても今ではベッドに体が納まりきれなくて使えないんですけどねぇ~


アル君がガシガシ噛んだベッドの端を何回縫った事か。。。はぁ~

ここ何日か「手作りごはん」をサボってます。

「手作りごはん」は苦にならない程度に力を抜かないと長続きしないですからねぇ~。
言い訳がクドイよー


2008年03月11日 (火)
我家はたまにお散歩のついでに買物をします。もちろん、ソニベータとアル君はお外でお留守番です。
最近ではあまり商店街というものを見なくなりましたね。うちの周りにもスーパーマーケットばかりで商店というものは近くでは見かけません。
ですが、お豆腐屋さんが近くにあって冬は手作りの「もつ煮」などが売っていて、それがとてもおいしいのです。

今回はお豆腐屋さん方面ではありませんが、長いお散歩をした帰り道、店先の
がとても安かったので寄り道しました。

道を歩いていると、ついつい色々見たくなるグーグーガンマです。

始めの方はじーーーーーっと待っているアル君です。

飽きっぽいのがたまにキズ

最近ではあまり商店街というものを見なくなりましたね。うちの周りにもスーパーマーケットばかりで商店というものは近くでは見かけません。

ですが、お豆腐屋さんが近くにあって冬は手作りの「もつ煮」などが売っていて、それがとてもおいしいのです。


今回はお豆腐屋さん方面ではありませんが、長いお散歩をした帰り道、店先の


道を歩いていると、ついつい色々見たくなるグーグーガンマです。


始めの方はじーーーーーっと待っているアル君です。

飽きっぽいのがたまにキズ

2008年03月10日 (月)
きのうフッと気がついた事がありました。
いろいろなワンコブログを見ていて「そういえばアル君のパピーの時の寝てる姿の写真がないのは何故
」と不思議でたまりませんでした。
遊んでいるパピーのアル君の写真はたくさんあるのに。。。
ソニベータとも“何で寝てる姿の写真が無いんだろうねぇ~
”なんて話しをしていて、ソニベータも不思議そうにしていました。
そうです
2人とも思いっきり忘れてしまっていたのです。
アル君のパピーの時はトイレと遊ぶ時間以外はクレートに入れての躾をしていた事を
大きくなってからの寝姿もかわいいですが、唯一寝ている姿の写真はクレートの中での写真でした。
小さい頃から躾をしておいて良かった
と思う反面、ほんの少しだけ寂しい気持ちがしました。

これはこれで、すごくかわいいんですよー
白目で寝ている姿を見ては「不気味だね~」と言いながらよく笑っていたのを思い出します。

パピーの頃に今と同じ気持ちだったら、きっと躾どころではなかったでしょうね。
その逆に寝ている姿の写真が多くなっていたかも。。。どちらがいいのか。。。なんて少しだけ考えてしまいました。
いつも見ているブログの、パピヨン2ヶ月♀の寝ているお顔が、とてもかわいくてかわいくてこんな気持ちになってしまいました。
アルファの事が本当にかわいく思える今だから、そう思うんでしょうね。
ノイローゼ時代のグーグーガンマの代わりにパピー時代の写真は全部ソニベータが撮ってくれました。
今になって有難味が良くわかります。ありがとうネー


いろいろなワンコブログを見ていて「そういえばアル君のパピーの時の寝てる姿の写真がないのは何故

遊んでいるパピーのアル君の写真はたくさんあるのに。。。

ソニベータとも“何で寝てる姿の写真が無いんだろうねぇ~

そうです


アル君のパピーの時はトイレと遊ぶ時間以外はクレートに入れての躾をしていた事を

大きくなってからの寝姿もかわいいですが、唯一寝ている姿の写真はクレートの中での写真でした。
小さい頃から躾をしておいて良かった


これはこれで、すごくかわいいんですよー

白目で寝ている姿を見ては「不気味だね~」と言いながらよく笑っていたのを思い出します。


パピーの頃に今と同じ気持ちだったら、きっと躾どころではなかったでしょうね。

いつも見ているブログの、パピヨン2ヶ月♀の寝ているお顔が、とてもかわいくてかわいくてこんな気持ちになってしまいました。

アルファの事が本当にかわいく思える今だから、そう思うんでしょうね。

ノイローゼ時代のグーグーガンマの代わりにパピー時代の写真は全部ソニベータが撮ってくれました。
今になって有難味が良くわかります。ありがとうネー



2008年03月09日 (日)
きょうはいつもとは違うルートでお散歩にでかけました。


結構歩いたなー。
グーグーガンマはふくらはぎがパンパンになってしまいましたが、アル君は相変わらず元気です。
途中トリミングもやっているペットショップにおじゃまさせていただきました。
おー、冬物が半額じゃん
やったー

アル君これ似合うんじゃない
早速着せてもらいました。

おっ、なかなかいーじゃないですか。(これ以上太らなければ。。)これください


アル君の目線の先には店員さんがいますが、臆病なのでママから離れることはありません。

お店の看板ワンコにも好評だったようです。



結構歩いたなー。


途中トリミングもやっているペットショップにおじゃまさせていただきました。
おー、冬物が半額じゃん



アル君これ似合うんじゃない


おっ、なかなかいーじゃないですか。(これ以上太らなければ。。)これください



アル君の目線の先には店員さんがいますが、臆病なのでママから離れることはありません。


お店の看板ワンコにも好評だったようです。

2008年03月09日 (日)
2008年3月9日(日)
夕食
マトンの雑穀サラダごはん

炊いた発芽玄米、はと麦、大麦、白米とキャベツ、ジャガイモ、ニンジン、マイタケをリゾットにし、マトンを解凍して茹でたアスパラとブロッコリースプラウトを添え、紫蘇油、アニマストラスをかけました。
朝ごはん
サーモンと雑穀のヘルシーごはん

炊いた発芽玄米、はと麦、大麦、白米とほうれん草、ナス、コーン、トマト、しめじを煮て、レンジでチンしたサーモンとふかしたさつまいもを一緒に盛り付け、ごはんにしらす干をほんのちょっとのせて、亜麻仁油、アニマストラスをたらしました。
2008年3月8日(土)
朝ごはんはピュアフィッシュです。
夕食
馬肉と野菜の雑穀クリームチーズ添え

冷凍しておいた発芽玄米、はと麦、大麦の炊いたものを解凍し、白菜、グリーンピース、ニンジン、コーンと煮込み、解凍した馬肉にクリームチーズ少々をトッピングしました。
仕上げに亜麻仁油とアニマストラスをかけました。

夕食



朝ごはん



2008年3月8日(土)

朝ごはんはピュアフィッシュです。
夕食



仕上げに亜麻仁油とアニマストラスをかけました。
2008年03月08日 (土)
アル君、牛スティックいつまで食べてるの
気に入ってるのは分かるけど、もうそろそろ終わりにしないと。。

OFF
アル
もうおやつはおわりだよ
牛スティックこっちにちょうだい。

そ、食べすぎだよ。晩ご飯食べれなくなっちゃうよ。(んなことはないか
)
あんまり食べてるとお腹こわすでしょ。

なんだ
にらめっこか
そんな顔してもダメ
(この顔で10秒間)

はい、よくできました。

気に入ってるのは分かるけど、もうそろそろ終わりにしないと。。


OFF

アル




そ、食べすぎだよ。晩ご飯食べれなくなっちゃうよ。(んなことはないか

あんまり食べてるとお腹こわすでしょ。


なんだ




はい、よくできました。

2008年03月07日 (金)
2008年3月7日(金)

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
夕食
鶏胸肉と野菜の麦ご飯
今日の夕食はお皿も変えてごはんの盛り付けも変えてみました。

白米、大麦とキャベツ、ニンジン、コーンを煮込み、解凍した鶏胸肉を加え、茹でたアスパラを添え、ブロッコリースプラウトをのせました。仕上げにゴマ油とアニマストラスをかけました。
お皿が変ろうが、盛り付けが変ろうが、即完食のアル君です。
かぐらさんちのワンごはんがとてもおいしそうだったので、参考にさせて頂きました。


朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食

今日の夕食はお皿も変えてごはんの盛り付けも変えてみました。



お皿が変ろうが、盛り付けが変ろうが、即完食のアル君です。

かぐらさんちのワンごはんがとてもおいしそうだったので、参考にさせて頂きました。

2008年03月07日 (金)