2007年11月29日 (木)
最近お散歩の時にちょっとうれしい事があります。
信号待ちをしている時に何も言わなくてもアル君はグーグーガンマの左横でシットして待っています。
それを通りすがりの人や車に乗っている人とかが笑顔で見ています。たまに「お利口ね~」などと声をかけられる時もあります。
そんな時グーグーガンマの鼻はきっと高くなっている事でしょう
お散歩途中、色々なワンコに会いますが、信号待ちをしている時にシットして待っているワンコには滅多にお目にかかれません。
ウロウロと動き回っているか、飼主さんそっちの気で明後日の方を見ていたりしています。
飼主さんの横サイドにピタリとシットしているワンコは見ません
こんな時、“トレーニングしてて良かった~
”と喜びを感じます。
用事があったりして散歩中に立ち止まったりしても何も言わないのにシットして待っています。
んーーーー
超感激でうれしいです
親バカですが、「アル君お利口
」
話しは変わりますが、グーグーガンマが台所に立つと、アル君は『ごはん
?ごはん
?』と思うのか、おこぼれをもらおうとしているのか台所の入口にこんな感じで待ってます。

これでもか
とダウンして待ってます

キミのごはんはママ達が食べてからだよぉ~
信号待ちをしている時に何も言わなくてもアル君はグーグーガンマの左横でシットして待っています。
それを通りすがりの人や車に乗っている人とかが笑顔で見ています。たまに「お利口ね~」などと声をかけられる時もあります。

そんな時グーグーガンマの鼻はきっと高くなっている事でしょう

お散歩途中、色々なワンコに会いますが、信号待ちをしている時にシットして待っているワンコには滅多にお目にかかれません。
ウロウロと動き回っているか、飼主さんそっちの気で明後日の方を見ていたりしています。
飼主さんの横サイドにピタリとシットしているワンコは見ません

こんな時、“トレーニングしてて良かった~

用事があったりして散歩中に立ち止まったりしても何も言わないのにシットして待っています。
んーーーー


親バカですが、「アル君お利口

話しは変わりますが、グーグーガンマが台所に立つと、アル君は『ごはん



これでもか



キミのごはんはママ達が食べてからだよぉ~

2007年11月27日 (火)
こんばんわ、グーグーガンマです。
びーママに「足拭き」を教わってから、散歩の後の足拭きがすっごく楽になりましたー
“超吸収タオル”メチャクチャ便利ですぅー
ドライヤーはかけなくても全然オッケー
だし、その分時間が短縮できてアル君も暴れなく
なりました。
もちろん教わったように体を固定させて足拭きをしているという事もあるのかもしれません。


あの素材は珍しいですよね?!ペットショップなどで売られている超吸収タオルとは全く違いますね。乾いている時はカチカチで濡らすとゴムみたいな感触で濡らしてから使うなんて全く想像できませんでした。

ソニベータに“濡らしてから使うんだよ”と言うと「えーーー!濡らすの~~?!」と半信半疑で反抗的な態度でした。濡らしてから絞るんですけどねー。


足拭きを終わったソニベータに感想を尋ねると…「いーねーコレ
気に入った
」と賛辞の嵐でした。
何より「洗濯しなくて良くてすぐ乾く
」というのはとても助かります。
あのタオルは半永久的に使用できるのでしょうか?なんだか使えそうですよね~?
今度詳しく教えてくださいねー
へへへへ最近「手作りごはん」をサボっております。。。
びーママに「足拭き」を教わってから、散歩の後の足拭きがすっごく楽になりましたー

“超吸収タオル”メチャクチャ便利ですぅー

ドライヤーはかけなくても全然オッケー


もちろん教わったように体を固定させて足拭きをしているという事もあるのかもしれません。


あの素材は珍しいですよね?!ペットショップなどで売られている超吸収タオルとは全く違いますね。乾いている時はカチカチで濡らすとゴムみたいな感触で濡らしてから使うなんて全く想像できませんでした。

ソニベータに“濡らしてから使うんだよ”と言うと「えーーー!濡らすの~~?!」と半信半疑で反抗的な態度でした。濡らしてから絞るんですけどねー。


足拭きを終わったソニベータに感想を尋ねると…「いーねーコレ



何より「洗濯しなくて良くてすぐ乾く

あのタオルは半永久的に使用できるのでしょうか?なんだか使えそうですよね~?
今度詳しく教えてくださいねー

へへへへ最近「手作りごはん」をサボっております。。。

2007年11月25日 (日)
2007年11月24日 (土)
たまにですが、週末の朝早くに公園でプチトレーニングをしています。
自分達だけでやるのはやはり難しいのですが、トレーナーの先生から教わった事を復習しながら少しずつトレーニングするように努力しています。
アル君は(グーグーガンマが
)どうしてもリーダーウォーク(飼い主が主導権をとって、歩く(散歩する)ことです)が苦手で、どうしても自分が前へ前へ出ようとします。
グーグーガンマにリーダーシップが無い為、最初は必ず前へでてしまいます。
『ヒール(つけ)』で歩き『シット(座れ)』で止まり『ステイ(待て)』する。
いつもトレーニングはグーグーガンマだけが参加しているので、お休みの日には出来る限りソニベータを連れて教わってきた事を一緒にやるようにしています。
こんな感じでトレーニングしてま~す。
アル君ヒール(つけ)

シット(すわれ)

ステイ(まて)

何度も何度も繰り返してトレーニングしています。

風が冷たかったけどアル君がんばったネ


自分達だけでやるのはやはり難しいのですが、トレーナーの先生から教わった事を復習しながら少しずつトレーニングするように努力しています。
アル君は(グーグーガンマが

グーグーガンマにリーダーシップが無い為、最初は必ず前へでてしまいます。

『ヒール(つけ)』で歩き『シット(座れ)』で止まり『ステイ(待て)』する。
いつもトレーニングはグーグーガンマだけが参加しているので、お休みの日には出来る限りソニベータを連れて教わってきた事を一緒にやるようにしています。

こんな感じでトレーニングしてま~す。
アル君ヒール(つけ)


シット(すわれ)


ステイ(まて)


何度も何度も繰り返してトレーニングしています。

風が冷たかったけどアル君がんばったネ


2007年11月23日 (金)
2007年11月23日(金)

朝ごはん
メカジキと野菜のリゾット

ごはん、サーモン、メカジキ、まいたけ、にんじん、ブロッコリー、じゃがいも、ほうれん草を煮込み仕上げにとろけるチーズ少々と酵母サプリメントを加えました。


朝ごはん




2007年11月22日 (木)
2007年11月22日(木)
今日もがんばっちゃいました
朝ごはん
サーモンと野菜のチーズリゾット

ごはん、サーモン、まいたけ、ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモを煮て、最後にとろきるチーズ少々と酵母サプリメントを加えました。
夕食
鶏ムネ肉と野菜のゴマ風味

ナス、ニンジンをチンして解凍した鶏ムネ肉に加えごま油と酵母サプリメントをかけました。

今日もがんばっちゃいました

朝ごはん




夕食




2007年11月22日 (木)
2007年11月21日 (水)
2007年11月21日(水)
今日は朝時間があったので朝ごはんも手作りしました
朝ごはん
メカジキと野菜のスープリゾット

ごはん、メカジキ、サーモン、しめじ、ニンジン、水菜、ゴボウ、さつまいも、ブロッコリーを鶏がらスープ少々で煮込み仕上げにすりおろしたショウガ、酵母サプリメントを加えました。
夕食
鹿肉のオリーブオイルかけ

ピーマン、エノキを電子レンジでチンして解凍した鹿肉に加えオリーブオイルをかけ、酵母サプリメントを加えました

今日は朝時間があったので朝ごはんも手作りしました

朝ごはん




夕食




2007年11月21日 (水)
今日は朝からアル君を連れてハミガキ&足拭きのレッスンに行きました
ワンコ初心者
のグーグーガンマには何事も試練です。
ワンコが嫌がる事を強引にやる勇気&意思が弱くて何だか恐くなってしまうのです。
だからいつも足を拭くのもハミガキも時間ばかりかかってなかなかできないのです。
“そんな事じゃ何もできないわよー
”と渇を入れられ気の弱い(?)グーグーガンマですががんばりました
黒ラブのシャンプー&爪きり&足裏カットなどなどをやるところを見学させて頂きました。

ついでにアル君も爪きり&足裏カット&肛門周りのカット、肛門腺絞りなどをして頂きました。


ありがとうございましたー
イタグレがかわいい格好で寝てたので思わず写真を撮っちゃいました

さすがにグルーミングが趣味なママの仔だけあって、とてもキレイなシェルティーです。
偶然笑ったようなお顔が撮れましたー


ワンコ初心者

ワンコが嫌がる事を強引にやる勇気&意思が弱くて何だか恐くなってしまうのです。
だからいつも足を拭くのもハミガキも時間ばかりかかってなかなかできないのです。

“そんな事じゃ何もできないわよー


黒ラブのシャンプー&爪きり&足裏カットなどなどをやるところを見学させて頂きました。

ついでにアル君も爪きり&足裏カット&肛門周りのカット、肛門腺絞りなどをして頂きました。


ありがとうございましたー

イタグレがかわいい格好で寝てたので思わず写真を撮っちゃいました


さすがにグルーミングが趣味なママの仔だけあって、とてもキレイなシェルティーです。
偶然笑ったようなお顔が撮れましたー


2007年11月20日 (火)
2007年11月20日(火)
朝ごはんはピュアフィッシュです。食後に
を食べました
夕食
馬肉のクリームチーズのせ

みじん切りしたブロッコリー、トマトを煮て、解凍した馬肉の上にのせ、仕上げにクリームチーズ少々を加え、オリーブオイル、酵母サプリメントを加えました

朝ごはんはピュアフィッシュです。食後に


夕食




2007年11月20日 (火)
ワンコは肉食だから「生肉」が一番栄養が採れてベスト。なのですが、スーパーなどで売っているお肉は加熱調理用として売られているモノなので生のまま与えるには鮮度がいまひとつだそうです。
だからアル君のごはんは食肉問屋(人間用の)さんが新鮮なお肉を急速冷凍したモノをネット販売されているお肉を購入しています。
使いやすいようにバラ凍結してあるので必要な分だけ解凍できてとても便利です。
お値段も思ったよりお高くありません。
この間我家のごはんの材料で鶏肉が足りなかったので、アル君のごはんから少し拝借してしまいました。
そうです!もちろん人間が食べてもまったく問題はありません
新鮮なお肉で人間用なのですから
先日ワンごはんのエキスパートの方からアドバイスをいただきました。
『初めての食材には、合う・合わないがあるかもしれないので、 その食材を調べるためにも、
何日か同じものを与えて様子を見る方がいい。』
ワンコ初心者
のグーグーガンマはそんな事も知らなかったので皆さんにもワンごはんのお役にたてればと思いアップしました。
これからもいろいろ勉強していきたいと思います。
だからアル君のごはんは食肉問屋(人間用の)さんが新鮮なお肉を急速冷凍したモノをネット販売されているお肉を購入しています。
使いやすいようにバラ凍結してあるので必要な分だけ解凍できてとても便利です。
お値段も思ったよりお高くありません。

この間我家のごはんの材料で鶏肉が足りなかったので、アル君のごはんから少し拝借してしまいました。

そうです!もちろん人間が食べてもまったく問題はありません


先日ワンごはんのエキスパートの方からアドバイスをいただきました。
『初めての食材には、合う・合わないがあるかもしれないので、 その食材を調べるためにも、
何日か同じものを与えて様子を見る方がいい。』
ワンコ初心者

これからもいろいろ勉強していきたいと思います。

2007年11月19日 (月)
2007年11月19日(月)
朝ごはんはピュアフィッシュで食後に
を食べました。
夕食
ターキーと鶏肉のショウガ風味

白菜、ニンジンをダシ昆布(使用済)で煮て、解凍したターキー&鶏ムネ肉に加え、ごま油、ショウガのすりおろしを加えました。

朝ごはんはピュアフィッシュで食後に

夕食




2007年11月19日 (月)
2007年11月18日(日)
朝ごはん
メカジキと野菜のごはん

ごはん、メカジキ、小松菜、エノキ、まいたけ、さつまいも、トマトを煮込んで仕上げに酵母サプリメントを加えました。
夕食
いりこと野菜のゴマ風味ごはん

昨日の夕飯はグーグーガンマが具合が
優れなかった為、ソニベータが作りました。
グーグーガンマが寝ていたので
気を使い「手作りごはん」を作ってくれたのでした。
が。。。夜は消化の良い「肉メイン」の
ごはんなのですが、お肉のストックが
残り少なかった為、気を利かせたつもりで
ソニベータはお米をメインにしたごはんを
作ってくれました。
気持ちはとてもありがたいのですが、ちょっと聞いてくれたら良かったな~。と思うのは贅沢なのでしょうか
でも、感謝の気持ちはすごくあるのですよー
後でチラッと言っちゃいましたけどね~
でもありがとねー
レシピを聞いておきました
ごはん、いりこ(ほとんど塩分なし)、ナス、にんじん、白菜を煮込み仕上げにごま油をたらし、酵母サプリメントを加えて出来上がり
だそうです。

朝ごはん



夕食


昨日の夕飯はグーグーガンマが具合が
優れなかった為、ソニベータが作りました。

グーグーガンマが寝ていたので
気を使い「手作りごはん」を作ってくれたのでした。
が。。。夜は消化の良い「肉メイン」の
ごはんなのですが、お肉のストックが
残り少なかった為、気を利かせたつもりで
ソニベータはお米をメインにしたごはんを
作ってくれました。

気持ちはとてもありがたいのですが、ちょっと聞いてくれたら良かったな~。と思うのは贅沢なのでしょうか


後でチラッと言っちゃいましたけどね~


レシピを聞いておきました




2007年11月18日 (日)
今日はアルファパパの“おすぎ”とアルファママの“ピーコ”をご紹介します。
そうです、アル君のパパとママは「おすぎとピーコ」と言うのです。
おすぎは白黒でピーコが白茶なので、アル君はトライなのです。
両方の良いところを引き継いでる
んだよねぇ~アル君
おすぎとピーコは『犬まる屋』さんの看板犬です
おすぎパパは人なつっこくて元気いっぱいです。

ピーコママは割と冷静で落ち着いた感じです。

アル君は…性格はパパ似、お顔はママ似。のような気がします。


ピーコママとアル君、並べると似てますよね

そうです、アル君のパパとママは「おすぎとピーコ」と言うのです。

おすぎは白黒でピーコが白茶なので、アル君はトライなのです。
両方の良いところを引き継いでる


おすぎとピーコは『犬まる屋』さんの看板犬です

おすぎパパは人なつっこくて元気いっぱいです。

ピーコママは割と冷静で落ち着いた感じです。

アル君は…性格はパパ似、お顔はママ似。のような気がします。



ピーコママとアル君、並べると似てますよね


2007年11月17日 (土)
2007年11月17日(土)
今日は寒いですネ
週末は朝も手作りごはんです。
朝ごはん
サーモンと野菜のリゾット

ごはん、サーモン、白菜、しめじ、にんじん、南瓜、水菜を煮込み酵母サプリメントを加えました
夕食
鶏ムネ肉と野菜のゴマ風味

小松菜、なすを鶏ガラスープ少々で煮、解凍した鶏ムネ肉に加え、仕上げにゴマ油、すりおろしたショウガ少々を加えました。


週末は朝も手作りごはんです。

朝ごはん




夕食




2007年11月16日 (金)
2007年11月16日 (金)
2007年11月16日(金)
朝ごはんはピュアフィッシュです。
夕食
ターキーと野菜のオリーブオイルかけ

小松菜、ジャガイモ、トマト、パルメザンチーズ少々を煮て、解凍したターキーモモ肉の上にのせ、仕上げにオリーブオイル、酵母サプリメントを加えました。

朝ごはんはピュアフィッシュです。
夕食




2007年11月15日 (木)
2007年11月15日(木)
朝ごはんはピュアフィッシュです。食後に
を食べました
夕食
鶏ムネ肉のゴマ風味

白菜、しいたけを電子レンジでチンして解凍した鶏ムネ肉に加え、ごま油、すりおろしたショウガ、酵母サプリメントを加えました

朝ごはんはピュアフィッシュです。食後に


夕食




2007年11月15日 (木)
今日もいいお天気ですね~
今回はアル君の寝床(ハウス)のお話しです。
うちに来た時アル君のハウスは、使用していない和室にサークルとベッド、トイレシートを置いていました。
トレーナーの先生に「和室は絶対ダメ!オシッコをしてしまったら臭いが取れにくいから!」と注意され、サークルも使用せず、クレートのみをリビングのバルコニー側に置く事になりました。
今ではクレート(ハウス)が一番落ち着く場所なので、どこかに連れて行く時もクレートごと連れて行く事ができてとても楽です。
一見クレートなんて狭苦しい所に閉じ込めるのは、かわいそうに思いがちですが、ワンコの先祖は狼です。
穴グラみたいな所が落ち着くのだそうです。

今は部屋の中を自由にさせていますが、“ハウス
”と言えば必ずクレートに入りますし、寝たかったり、ママやパパが忙しくしている時はハウスにいます
リクライニングソファーや長座布団の所にもいたりしますけどね

うちに来た時アル君のハウスは、使用していない和室にサークルとベッド、トイレシートを置いていました。
トレーナーの先生に「和室は絶対ダメ!オシッコをしてしまったら臭いが取れにくいから!」と注意され、サークルも使用せず、クレートのみをリビングのバルコニー側に置く事になりました。

今ではクレート(ハウス)が一番落ち着く場所なので、どこかに連れて行く時もクレートごと連れて行く事ができてとても楽です。

一見クレートなんて狭苦しい所に閉じ込めるのは、かわいそうに思いがちですが、ワンコの先祖は狼です。


今は部屋の中を自由にさせていますが、“ハウス


リクライニングソファーや長座布団の所にもいたりしますけどね

2007年11月15日 (木)
2007年11月14日(水)
朝ごはんはピュアフィッシュで、食後に柿を食べました
夕食
馬肉のクリームチーズ添え

ナス、ピーマンをチンして解凍した馬肉に加え、仕上げにクリームチーズ少々とオリーブオイル、酵母サプリメントをトッピングしましたー

朝ごはんはピュアフィッシュで、食後に柿を食べました

夕食




2007年11月13日 (火)
今日のグーグーガンマはとても頭にきています
今日はリビングでお昼寝をしていたら(もちろんアル君もお昼寝です)我家の窓は締め切っていたにもかかわらず、“キャンキャン”という甲高い騒がしいワンコの声で起こされました
しかも30分位ずーっと吠えっぱなしです
それに反応してマンションの周りの家のワンコも吠えています
「いったいどこのワンコだぁ~~~
」とベランダに出てみたら、な、な、なんと!!うちの隣の家でした!
うちのベランダと隣りのベランダは並んでいないので(うちのベランダが前に出ている為)失礼ですが隣りのベランダと部屋がちょこっと見えてしまいます!(決していつも覗いている訳ではありませんよ
)
うるさいはずです
窓が開いているのです
アル君もあまりにも近いワンコのキャンキャンという、うるさい声に落ち着かない様子でウロウロしています。

いつもマンションの周りのワンコは吠えますが、こんなにもうるさく吠えませんし、長い時間吠え続ける事もありません。
さすがのグーグーガンマも堪忍袋の緒が切れて隣に注意しに行きました。
まーったく何を考えているのやら
留守なのです!!
それでなくてもいつも隣りのチワワはよく鳴いています。
いつもいる訳ではなく、どうやら娘さんのチワワをたまに預かるみたいなんですが、自分のお家でもない所に留守番をさせられて、不安で吠えるのは当たり前です
ワンコに吠えるな
とは言いませんが、窓は閉めて出かけろーーーーー
無責任にも程がある
ワンコが吠えるのは知っているんだから、自分の事だけ考えずに近所迷惑にならないように考えられないのでしょうか


グーグーガンマよりずーーーーっと年上のはずなのに、まったく、フン
あまりにもうるさかったので、管理人さんに注意してもらうようにチクってしまいました。

今日はリビングでお昼寝をしていたら(もちろんアル君もお昼寝です)我家の窓は締め切っていたにもかかわらず、“キャンキャン”という甲高い騒がしいワンコの声で起こされました

しかも30分位ずーっと吠えっぱなしです


「いったいどこのワンコだぁ~~~

うちのベランダと隣りのベランダは並んでいないので(うちのベランダが前に出ている為)失礼ですが隣りのベランダと部屋がちょこっと見えてしまいます!(決していつも覗いている訳ではありませんよ

うるさいはずです




いつもマンションの周りのワンコは吠えますが、こんなにもうるさく吠えませんし、長い時間吠え続ける事もありません。
さすがのグーグーガンマも堪忍袋の緒が切れて隣に注意しに行きました。

まーったく何を考えているのやら


それでなくてもいつも隣りのチワワはよく鳴いています。

いつもいる訳ではなく、どうやら娘さんのチワワをたまに預かるみたいなんですが、自分のお家でもない所に留守番をさせられて、不安で吠えるのは当たり前です

ワンコに吠えるな



ワンコが吠えるのは知っているんだから、自分の事だけ考えずに近所迷惑にならないように考えられないのでしょうか



グーグーガンマよりずーーーーっと年上のはずなのに、まったく、フン

あまりにもうるさかったので、管理人さんに注意してもらうようにチクってしまいました。

2007年11月13日 (火)
2007年11月13日(火)
朝ごはんはピュアフィッシュです。食後の
をおすそわけ
夕食
ターキーと野菜のゴマ風味

キャベツ、カボチャを電子レンジでチンして解凍したターキーモモ肉の上にのせ、ごま油とすりおろしたショウガを加え酵母サプリメントをトッピングしました
今日は食後のデザートに柿を食べましたー

朝ごはんはピュアフィッシュです。食後の


夕食




今日は食後のデザートに柿を食べましたー

2007年11月13日 (火)
2007年11月12日 (月)
2007年11月12日(月)
朝ごはんはピュアフィッシュです(酵母サプリメントがけ)
夕食
鶏のスープ煮チーズ風味

ほうれん草、トマトを鶏がらスープ少々で煮込み解凍した鶏ムネ肉の上にのせ、パルメザンチーズ、オリーブオイル少々を加え、酵母サプリメントをトッピングしました

朝ごはんはピュアフィッシュです(酵母サプリメントがけ)

夕食




2007年11月11日 (日)
2007年11月11日(日)
朝ごはん
ごはんとタラの野菜煮

ごはん、真タラ、にんじん、しめじ、エノキ、カボチャ、水菜を煮込み最後にすりおろしたショウガ少々と、酵母のサプリメントを小さじ1/4杯加えました
夕食
馬肉のチーズのせ

さつまいも、トマトを煮て解凍した馬肉の上にのせ、とろけるチーズ少々をトッピングして仕上げにオリーブオイル&酵母サプリメントを加えました

朝ごはん




夕食




2007年11月11日 (日)
こんにちは、ソニベータです。
さて、昨日の土曜日は恒例のトリミングの日でした。
いつもお願いしているお店に行く途中に公園があるのですが、
あいにくの
でトリミング前の散歩はできなくて残念でした。

今回は歯磨きとアボガドシャンプーがオプションです。
標準のシャンプーは、アル君は乾燥肌なのか、体をかいていたことがありました。
乾燥肌にはアボガドが良いそうです。
今日はおとなしくしているかな~?
さて、昨日の土曜日は恒例のトリミングの日でした。
いつもお願いしているお店に行く途中に公園があるのですが、
あいにくの



今回は歯磨きとアボガドシャンプーがオプションです。
標準のシャンプーは、アル君は乾燥肌なのか、体をかいていたことがありました。
乾燥肌にはアボガドが良いそうです。
今日はおとなしくしているかな~?

2007年11月10日 (土)
2007年11月10日(土)
今日はお休みですが連チャンの朝ごはん手作りで疲れてしまい、やっとお気に入りフードが届いたので今朝は手抜きしちゃいましたー
夕食

小松菜、ジャガイモ、まいたけを卵でとじ、解凍した鶏ムネ肉の上にのせ、仕上げにごま油を加え、酵母のサプリメントをトッピングしました

今日はお休みですが連チャンの朝ごはん手作りで疲れてしまい、やっとお気に入りフードが届いたので今朝は手抜きしちゃいましたー





2007年11月09日 (金)
今回はお散歩のトレーニングの事をご紹介します。
まずは側歩の練習です。ちゃんと飼主の左横を歩けるか
そんなにすぐにうまくいく訳がありません

初めはみんな飼主など関係なしで自分の行きたい所に行こうとします。

また衝撃的な光景を見てしまいました
公園でトレーニングをしたのですが、アル君が宙に浮いているではないですかーーーー
引きずられて砂の上に線路のような跡ができていました。
それだけではないのです。思いっきり鳴いていました。自分の思い通りにならないからです。
ですがトレーニングに少し慣れてきたグーグーガンマは「始まった」と思い、ちょっと笑ってしまいました。
かわいそうなのですが、その姿がまたカワイイのです
すぐに鳴き止みましたし、ちゃんと先生の左について歩けるようになりました。
初めてのリーダーウォークのトレーニングなのにできてしまいました
さすがです
アル君じゃなくて先生がですよ
アル君のトレーナーの先生は厳しいときは厳しいのですが、出来たときは思いきり褒めてくれます。
だからアル君は先生に褒められるのが大好きなのです。=厳しいけど先生が大好きで、信頼しているので側にいると安心するのです
先生によく言われる言葉があります。「可愛がるのと甘やかすのとは全く違う
」
グーグーガンマは“可愛がる”のではなく“甘やかしている”
やっぱり。。。

まずは側歩の練習です。ちゃんと飼主の左横を歩けるか



初めはみんな飼主など関係なしで自分の行きたい所に行こうとします。


また衝撃的な光景を見てしまいました

公園でトレーニングをしたのですが、アル君が宙に浮いているではないですかーーーー
引きずられて砂の上に線路のような跡ができていました。

それだけではないのです。思いっきり鳴いていました。自分の思い通りにならないからです。
ですがトレーニングに少し慣れてきたグーグーガンマは「始まった」と思い、ちょっと笑ってしまいました。
かわいそうなのですが、その姿がまたカワイイのです

すぐに鳴き止みましたし、ちゃんと先生の左について歩けるようになりました。
初めてのリーダーウォークのトレーニングなのにできてしまいました

さすがです



アル君のトレーナーの先生は厳しいときは厳しいのですが、出来たときは思いきり褒めてくれます。
だからアル君は先生に褒められるのが大好きなのです。=厳しいけど先生が大好きで、信頼しているので側にいると安心するのです

先生によく言われる言葉があります。「可愛がるのと甘やかすのとは全く違う

グーグーガンマは“可愛がる”のではなく“甘やかしている”


2007年11月09日 (金)
2007年11月9日(金)

朝ごはん
マグロのチーズリゾット

ごはん、マグロ、トマト、ピーマン、カボチャ、まいたけ、ごぼうを煮込み、とろけるチーズ少々をトッピングしました
夕食
ターキーモモ肉のゴマ風味

今日の夕食から新兵器登場です
エノキ、白菜を電子レンジでチンして解凍したターキーの上にのせ、ごま油、すりおろしたショウガを加え、お気に入りフードのお店から購入したサプリメント「アニマストラス」小さじ1/4杯を加えました


朝ごはん




夕食




エノキ、白菜を電子レンジでチンして解凍したターキーの上にのせ、ごま油、すりおろしたショウガを加え、お気に入りフードのお店から購入したサプリメント「アニマストラス」小さじ1/4杯を加えました

2007年11月09日 (金)
「手作りごはん」というと何だか大変そうですよね
ネットとかを見ても、みんな手がこんでいて見た目もきれいで時間がかかりそうですもんね。
でもグーグーガンマが作る「手作りごはん」は簡単です。
これが果たして“手作り”と言えるのかどうかは皆さんのご判断にお任せします。
少し前まではグーグーガンマも実はちょっとがんばっていました。
ハンバーグとか鶏団子とか、魚のミンチとかを作っていました。ですが、なかなか大変で長続きしません。
お料理が好きな方はきっと負担ではなく、楽しいのかもしれませんね。
「手づくりごはん」のエキスパートの方からお話しを聞いて、『これだ!』と思いました。
これこそグーグーガンマ向き!そう思いすぐに実践しました。詳細はこちら
アル君のゴハンはこうやって作られます
朝ごはんは時間がある時は手作りですが、ほとんどピュアフィッシュに頼っています。
時間がある時は、ごはんを少なめにして、野菜を多め、あとは魚等がある場合は加えます。
夕食はお肉をメインにして、あとは野菜などを少々トッピングするだけです。
野菜は我家のごはんの食材を少しずつアル君用に1食分づつ小分けして冷凍します。
冷凍庫にはアル君用のお野菜が常に10種類位は用意してあります。
あと、お魚などはやはりアル君用に我家の分からちょっとおすそわけして1回分に小分けして冷凍します。
お肉は冷凍されたものを解凍するだけです。
朝ごはんは
アル君用に小分けしたごはんと野菜類(お魚)を解凍します。
野菜はみじん切り、お魚などは一口大に切り鍋に入れ煮込みます。
お皿に盛って好みでトッピングします。
以上です
夕食は
冷凍野菜を電子レンジでチンしてみじん切りにし鍋で煮ます。
お肉を解凍する。
解凍したお肉をお皿に盛り、その上に野菜をのせ、あとはオイルなどをトッピングする。
これだけです。
思ったよりも簡単で時間もかかりませんよ~
ただの「手抜き手作り(
)ごはん」で~す。
毎日の事だから負担にならない程度がいいんじゃないでしょうか~?
単にグーグーガンマが料理があまり好きではないからかもしれません

ネットとかを見ても、みんな手がこんでいて見た目もきれいで時間がかかりそうですもんね。
でもグーグーガンマが作る「手作りごはん」は簡単です。

これが果たして“手作り”と言えるのかどうかは皆さんのご判断にお任せします。

少し前まではグーグーガンマも実はちょっとがんばっていました。
ハンバーグとか鶏団子とか、魚のミンチとかを作っていました。ですが、なかなか大変で長続きしません。
お料理が好きな方はきっと負担ではなく、楽しいのかもしれませんね。
「手づくりごはん」のエキスパートの方からお話しを聞いて、『これだ!』と思いました。
これこそグーグーガンマ向き!そう思いすぐに実践しました。詳細はこちら
アル君のゴハンはこうやって作られます
朝ごはんは時間がある時は手作りですが、ほとんどピュアフィッシュに頼っています。

時間がある時は、ごはんを少なめにして、野菜を多め、あとは魚等がある場合は加えます。
夕食はお肉をメインにして、あとは野菜などを少々トッピングするだけです。
野菜は我家のごはんの食材を少しずつアル君用に1食分づつ小分けして冷凍します。
冷凍庫にはアル君用のお野菜が常に10種類位は用意してあります。

あと、お魚などはやはりアル君用に我家の分からちょっとおすそわけして1回分に小分けして冷凍します。
お肉は冷凍されたものを解凍するだけです。
朝ごはんは



以上です

夕食は



これだけです。

思ったよりも簡単で時間もかかりませんよ~

ただの「手抜き手作り(

毎日の事だから負担にならない程度がいいんじゃないでしょうか~?
単にグーグーガンマが料理があまり好きではないからかもしれません
